■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ザ・幕の内】本家かまどや 4店め【大関さん】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:34:56 ID:h/z48plj
- 引き続き、本家かまどやの話題で盛り上がりましょう。
本家かまどや HP
http://www.honkekamadoya.co.jp/
東京事業部 HP
http://www.honkekamadoya-tt.jp/
【全国チェーン】本家かまどや 2店め
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1113556764
【幕の内】本家かまどや 3店め【ほっかほか】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1146413459
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:37:15 ID:h/z48plj
- 自ら2
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:08:08 ID:ocQJguE+
- >>1
乙乙
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:06:45 ID:2v/6Tr0Y
- にんき、ねー
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:50:25 ID:A3htR2ki
- こんなクソまず弁当のスレたててどうすんだぁ?
氏ねや
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:56:33 ID:A3htR2ki
- あ、ごめん
弁当くえや、だったかw
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:07:25 ID:hszLYM3Q
- クビになったバイトが、スレには毎日出勤か?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:23:09 ID:A3htR2ki
- うん、どっかの弁当屋の仕入れと違って毎日なんだおw
あ、仕入れだけじゃなく造り置きもあったなwww
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:52:11 ID:2v/6Tr0Y
- 相変わらず、くだらねー連中だこと。
成長しなぃねー
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:07:41 ID:HMHAS0sT
- マーボハンバーグ弁当くったわ
噂通りの激辛、肉パサパサで腹だけは満たしてくれた
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:08:07 ID:aiv1JqsT
- きっと脳がやられちゃってるんだね...どこかの弁当のせいで
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:47:51 ID:vpBXjZ9I
- ホントだな。ホカ弁なんか食うんじゃなかったよ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:54:02 ID:aiv1JqsT
- うん、どこの弁当か分からなくなるってかなり重症だよ>お気の毒
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:04:05 ID:vpBXjZ9I
- ああ、なんで、あんなマズい、ホカ弁なんか食べちゃったんだろ。悔やまれるな
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:30:20 ID:62oS95W6
- クビ男、一日中スレに張り付いて。クビになってもかまどやが好きなんだな( ´,_ゝ`)プッ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:04:04 ID:vpBXjZ9I
- しかしおめーは理解能力0か?それとも日本語よめねーのか?クビじゃねーつってんだよ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:22:50 ID:ndvi/qxB
- ↑クビ野郎超ウケる
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:25:24 ID:vpBXjZ9I
- おまえの下手な脳みそのできのほうが、ウケるわ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:33:34 ID:qeFuEkFy
- どした、関係者
顔、真っ赤だよ…
酸化して酸っぱい臭のする真っ黒な油で作った弁当たべたみたいだな
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:00:14 ID:vpBXjZ9I
- ホントお前の、その腐った脳は理解不能だわ。生まれつき残念な脳に仕上がったんだなぁ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:07:08 ID:43xdwV+4
- >>1
スレタイ要望にこたえてくれてどうもありがとう♪
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:03:46 ID:moUwEyM3
- クビ野郎は千葉に住んでます。
荒らすたびに詳細を、ちびちび晒してやる。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:05:40 ID:moUwEyM3
- 携帯とパソ交互か?
バレバレじゃん・・・低脳!
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:24:30 ID:V94nMWHo
- 上の奴、友達いなそー。
寂しいから、よく絡んでくるんだろうねえ。
やだねー、孤独なバカは
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:36:43 ID:V7zJqqgU
- クビ夫、今日も俺を楽しませるためにご苦労です( ´,_ゝ`)プッ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:50:12 ID:mkBuwcaX
- てかさぁ、もしかして、お前が以前クビになったんじゃん?
そんなにしつこいって事は。図星だろ。お前のしつこさ、性格の悪さからして友人は、愚か恋人もなんもぃねーんだろうな。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:14:25 ID:k0I2kC+U
- >>26は、千葉在住クビ野郎( ´,_ゝ`)プッ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:21:08 ID:mkBuwcaX
- ↑の奴、クビ野郎
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:26:28 ID:knrhs206
- >>28
お前色々なスレに出没して荒らしているのな
そりゃあクビにもなるわな
死ねよ落伍者
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:10:18 ID:NM5KhtN1
- >>22-30
二度と来るな^−^
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:47:49 ID:BBtPIzMP
- ↑クビ野郎が仕切っております。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:25:26 ID:3dDHY6DJ
- ↑こういう馬鹿は氏ねばぃぃのに
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:22:20 ID:NJ0bIIIT
- ↑小学校から出直せばぃぃのに
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:33:49 ID:X/bxH5+j
- めんたいこ弁当はまだ食べたことないな
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:55:00 ID:2cMLn6IT
- おすすめの弁当は?
今度くってみようと思うんだけど
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:32:46 ID:tElfbluF
- そんなものはない
コンビニのが全然マシだ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:34:23 ID:1VTQMAEG
- >>35
どんなお弁当でもそこそこ以上に満足できると思うよ。
個人的にはかまどやのお弁当はお気に入りだなあ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:58:27 ID:2cMLn6IT
- 特にぉすすめは?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:15:39 ID:C6SNyBuB
- 牛とじ丼!
あ、もう無いか。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:54:14 ID:WBqghlGM
- 一周して再び大関ちゃん弁当にたどりつきました。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:57:27 ID:o3Kf9qQv
- ここの会社って野菜は苦手っぽよね。
ライバル店に頭下げて研修させて貰えばいいのに・・・
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:18:04 ID:sf8MyHdb
- のりから弁当ってやつ食べたけど、まずかった。あれじゃ、違う弁当屋たべた方がぃぃな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:01:38 ID:o+BPq31m
- 親子丼は好き。
揚げたてとはいかないので揚げ物系はそこそこ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:20:02 ID:Z72QF8Y+
- から揚げ弁当美味しかったよ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:43:00 ID:Lfj8GMVD
- だがフライは完全に地雷
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:13:44 ID:fo+jNN2x
- >>42
お前しつこいよ、いいかげんにしれ!
バレバレだよ、馬鹿!!!
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:06:06 ID:ROgWx3O5
- ↑キモブサオタが氏ね
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:54:37 ID:snUPQwOP
- 中国産の原材料で脳やられたか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:33:23 ID:i6U0250p
- ところで、冷やしメニューは売れていますか?
うちの店はまだ、やってない。
店長が、まだ暑くないから売れないと言ってる。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:35:24 ID:sFhc5kyY
- >>49
今日は、けっこう出てたよ。
今日、もう出来上がるって時に客が 「やっぱり○○に変える」って言ってきて、
店長が「もう出来上がりなので出来ませんよ」って言ったら、
客がキレテ店長と言い合いになった。
ニッカポッカ着た客って、何であんなに馬鹿なんだろうか?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:05:51 ID:gU0JrRS/
- 馬鹿な客ってホント多いよな
添加物で頭やられているんだろうな。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:56:10 ID:7JjQM6W4
- >>49
地域にもよるんじゃないだろうか
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:56:06 ID:q/2cg2G2
- 四月から寮に入って基本土日は弁当な俺
最近はかまどやが多めなんだけどなんかスレの雰囲気悪いな(´・ω・`)
カラマヨ丼、唐揚げ弁当うまいよ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:35:14 ID:nEH/Kgml
- >>53
粘着クビバイト意外はそれほどでもないよ!
特定の馬鹿が荒らすのは、2ちゃんらしさ?だから、気にしない!!!
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:35:56 ID:L6xHCXzu
- ここのからあげうまいの?ほっかと比較してみるけど・・店独自のオリジナル惣菜はあっちにはないよな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:49:47 ID:rxrD0XR3
- かまどやごときでクビになるバカっているの?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:16:19 ID:QahevjlP
- >>55
ホカ弁と比べるとシンプル感は否めないが、ふつうに旨いよ?
大盛時の米がハンパないから愛用してるが、生姜焼きはいまいちだったな
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:10:17 ID:Edw0rOzm
- これだけマズきゃ「ふ ざ け ん な !」って思わないほうがおかしい。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:56:59 ID:11yqRan7
- ここのカレーは不味いしルーが少ないね(´・ω・`)
かつ丼とかは美味しいのに残念…
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:29:14 ID:QahevjlP
- カツ丼旨いのか、今日食ってみるよ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:33:23 ID:Gq5hNaL/
- 丼はたれがよくないな
俺の近くの店では
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:42:10 ID:nhIo0ENW
- かつ丼うまい
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:14:53 ID:Tdb+Rozo
- 牛とじ丼うまうま。
最近食ってないけど。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:04:49 ID:QahevjlP
- 宣言通りカツ丼食ってきたが…旨いじゃないか(´・ω・`)
もう少し濃い味でも全然おkだが
しかし頼んだ後に気づいたが、カツ丼の大盛って若干損なんじゃ…
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:56:53 ID:+wZFWinh
- ここは鶏唐揚げはほっかより本当に旨いのか?
両店冷凍だろが?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:48:54 ID:3jo+2yse
- ここの唐揚げは、食べる価値ない
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:12:06 ID:IR5+Zxdb
- 揚げたては旨いが、揚げ置きはカンベンしてくれ。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:59:01 ID:N2hwQ1ZC
- この前、やたら早く出来上がってきた明らかに作り置きのから揚げ弁当を食べたんだけど、
とても美味しかったよ。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:30:48 ID:tEvmUvnZ
- >>65
余りに可哀相なオマエ。
ほっかほっか亭のからあげのどこが美味いんだ?
オレんとこには日本亭が2店舗もあるから
絶対にほっかほっか亭のからあげ弁当なんてくわねーぜ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:56:01 ID:kZ9p++V+
- 世界亭もうまいぞ!
宇宙亭はどう?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:15:01 ID:My0LV/aT
- ザ・幕ノ内うまいよ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:01:57 ID:6Cg70HYY
- 今日の昼にザ幕の内を買ったが、食いきれない不味さだったぞ。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:33:39 ID:fzTjJ8oL
- >>72は馬鹿
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:48:20 ID:WP604QLw
- ↑おめーも馬鹿だよ。
いちいち、そんなレスすんなよ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:30:59 ID:aGKCZLOe
- >>食いきれない不味さだったぞ
この文章読んだら、馬鹿とも言いたくなるな。
方言か?日本語に有るの?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:19:42 ID:yqkaijSJ
- 仕方ないよ、添加物で頭やられてるんだから
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 06:15:19 ID:EIPUtzjj
- >>69
おまえ馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwww
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:37:54 ID:0sIXvD+N
- >>74もな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:54:29 ID:YaJ3nXkC
- ↑てめーも、だよ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:19:05 ID:S2+3rZG/
- ホント馬鹿ばっかだな。
なんで添加物で頭おかしくなること晒すんだよ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:51:20 ID:MLVLRjC+
- 評判のいい洋風めんたいこ弁当食べてみたよ
めんたいこがプチプチして歯応えよかった
目の前であげてくれたので魚フライとちくわもうまかったな
これで420円なら大満足!だったよ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:29:00 ID:NVOl25oE
- 洋風めんたいこ評判なのか?
ちなみにめんたいこの発色剤と魚フライはニトロソアミン生成される組み合わせだぞ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:14:11 ID:JtPsIFBo
- 食いたくなくなった
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:11:26 ID:OCfPOXS2
- 今日は一日2食かまどやだった(^ω^;)
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:49:33 ID:uGlQNlEA
- 誰がなんと言おうとカラマヨ大盛(440円)は味、コスパ共に(・∀・)イイ!
欠点はいかにも体に悪そうなところだ…
まあ添加物とか気にしてたら弁当なんて食えないよな
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:54:41 ID:7Tf/16sK
- ニトロソアミンって何なの?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:59:26 ID:7Tf/16sK
- ……調べてきた。>>82の言うことは本当なの?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:37:39 ID:6c/BJ6Xv
- 亜硝酸ナトリウムと魚類含有のアミン類でニトロソアミンができるのは本当
なので、ウインナと魚の食べ合わせもやばい
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:17:03 ID:Crc4kYpl
- かまどやのカレーは中々うまいな
- 90 :81:2007/05/15(火) 15:04:50 ID:U284Lwo6
- あれチューブかな?って
- 91 :81:2007/05/15(火) 15:08:12 ID:U284Lwo6
- ここと関係ないけど市販の赤いウインナー熱湯で茹でたらすごい色でたよ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:47:42 ID:o/lGSItf
- かまどやのから揚げ弁当はレモンソースかけたらめちゃうまい。
430円でボリュームもあるし言うこと無し。漬物も文句無しに美味い。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:10:50 ID:HrpbWpa1
- ↑とんだ味覚障害者だな
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:42:52 ID:hJKKMAMw
- >>93はクビ野郎
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:34:35 ID:oppts/iK
- >>92
. かまどやのから揚げ弁当はレモンソースかけたらめちゃうまい。
うそつき!
> 430円でボリュームもあるし言うこと無し。
うそつき!
>漬物も文句無しに美味い。
うそつき!
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:51:50 ID:xGcJAEmT
- 添加物がどうのこうのってヤツは弁当買わないから心配するな。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:34:59 ID:MRkPWQwc
- かまどやバイト暦2年の僕になんでも聞いてくれ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:13:08 ID:h7qAPA/H
- それで添加物の表示ないのかぁ…かまどやクォリティだね。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:03:00 ID:+Q13dbnQ
- >>97
お弁当作るのって大変?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:55:03 ID:0qq2GBk6
- キムチのせうまいよ。日本人を小馬鹿にしたキムチの味だ。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:45:06 ID:l9Ur6rba
- ここの弁当あんま美味しくないよ。
どんなもんかと思って食べたけど、期待はずれの味だった。かまどやなんて二度、利用したくない
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:58:21 ID:YxqDFAJf
- >>99
全然楽だよ ほとんどレンチンとかだし
まあーたしかにうまいものもあるけどクソまずいものもある
- 103 :99:2007/05/17(木) 08:10:46 ID:SyKBn+9Z
- >>101はクビ野郎
>>102
お返事ありがとう。先日唐揚げ弁当と幕の内弁当をお願いしたら、調理場で炒め物をしていたように見えたから、
結構本格的な調理をしているのかなと思って気になっていたんだよね。楽な調理方法であれだけの味が出せて
いるなら、良い意味ですごいことだね。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:59:30 ID:Y7yy1ViH
- >>102
俺も質問していいかな
連チンもの全部おしえて
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:56:32 ID:2GqUhDUJ
- ピラフ系はレンジでチンが多いと思う。
あと丼ものの卵(玉ねぎと出汁いり)はレンジでチンして揚げ物(カツとか)の上に乗せる。
だから多分丼ものの味は全国共通のはず。(自前で割り下作ってるとこは別)
ごめん、私>>102さんじゃないけど、パートしてます。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:55:00 ID:RxYjgWAu
- カツ丼のカツだけど、5−2=3切れにするのはレシピ通りですか?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:06:48 ID:YxqDFAJf
- >>104
今は チャーハン、炊き込み、やきそば
おにぎり、ハンバーグ、しゃけ ブタナス たれ系ぐらいかな
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:26:33 ID:VuU8VEku
- 唐揚げ不味いじゃねーかよバカ野郎
肉はバサパサだし中国産の鶏肉でも、もうちょっとなんとかなるだろ、普通は
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:32:32 ID:SZX9AZQ5
- ホントだよ。から揚げマズイ。
こんなもん、食えねーよ。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:02:23 ID:GTov0Hqz
- >>102
マジレス
今現在のメニューでは
マーボハンバーグ、豚ナスの豚とタレ、チャーハン、
炊き込みご飯、やきとり、幕の内の鱈、大関のハンバーグ
やきそば、こんなものかな
>>105はガセ ピラフなんて無いしね。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:19:44 ID:i5ftZEZD
- 幕の内がタラなのは分かったが、白身魚って材料なに??
メルルーサはもっと美味いしナイルパーチとか??
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:22:16 ID:YgEzwCCw
- たしかに>>105はガセだね。
そんな丼物の作り方しない。
ちょっと上に「全然楽」とか書いてたけど、
暇な店なんじゃないの?
うちは毎日地獄のような忙しさだから、今の時給じゃやってられない。
なんか3ヵ月後に上がってるけど、それでもキツすぎる。
5人じゃ無理だから、せめてもう1人補充してほしい。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:14:21 ID:lko2TTI9
- >>112
暇もなにも
弁当作るのなんて全然楽でしょ
それは忙しくて手に負えないだけでしょ
そりゃー地獄のような忙しさならなんだって大変でしょwww
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:27:03 ID:DHZM1paz
- 月ごとに新メニューに変わるよね?
自分最近通い始めたんだが消えてった弁当とこれから出る新弁当おしえて
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:27:09 ID:i5ftZEZD
- ねぇ中の人
自店が忙しいかどうかはひとまず置いて、白身魚の原材料教えてよ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:38:36 ID:lko2TTI9
- >>114
消えてったって今月以前にあった弁当の事でいいのかな?
ホイコーロー 海老天重 MIXグリル たけのこ
デミハン ビーフシチュハン 和ハン シーフードF
カキF すきやき 甘辛メンチ まだあったような気がするけどわすれた
来年にはまた発売されると思うよ
新メニューはまだわからない
>>115
ごめん そこまでわからない今日見てくるよ
それにしてもかまどやの白身はおいしくない
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:40:10 ID:lko2TTI9
- >>114
ゴメン 今年だった
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 04:33:35 ID:4xfG1y5g
- >>112
嘘つくな!
そんなに繁盛してるかまどやなんて、ありえないよ
- 119 :115:2007/05/18(金) 08:40:05 ID:i5ftZEZD
- >>116
お前いいヤツだな、近くの店だったら買いに行ってあげるのに...
しかし、漏れ食べてたメニュー結構落ちてるなorz
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:19:15 ID:DHZM1paz
- >>116
ありがと
甘辛メンチとかビーフハンうまそうだな
今のマーボ好きじゃないんだよな
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:12:23 ID:Glr8GJk/
- からあげ弁当に塩が付いてるのが、個人的好ポイント
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:48:38 ID:lko2TTI9
- >>119
遅くなったけどメルルーサだったよ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:52:12 ID:+D1Z2GMk
- >>121
塩ついてくるところあるんだ
- 124 :119:2007/05/19(土) 07:52:38 ID:Xo6l+QU8
- >>122
d
結構材料はよいけど、その割に味はびにょうだなぁ...ごめんよ。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:17:34 ID:xvDScJw+
- 唐揚げ、くそまじーじゃねーかよ。バカやろうが
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:28:57 ID:Kf7sIDWJ
- >>125
どんなに喚いてもお前がクビになった事実は覆らないぞ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:36:11 ID:xvDScJw+
- ↑根拠もない事実をでっちあげて、物を言うな。ネットでしか、吠えれねーザコヤロウが。あんま調子に乗ってんじゃねーぞ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:22:22 ID:DKnYGLbM
- >>127
自己分析乙
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:23:55 ID:4fbhYE5w
- くだらねーなぁ。
ここのスレに参加してる奴って、バカなオタクやろうだらけかよ。やだね〜
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:34:43 ID:/Ly+E8c7
- >>125>>127>>129
m9(^д^)プギャー
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:45:41 ID:Dgon9SE9
- >>125-131
二度と来るな^−^
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:38:11 ID:/Ko4vLOz
- ↑テメーも入れてるところは認めてやろう
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:08:28 ID:/g9N0M78
- たまに行くかまどや中学生が働いてるんだよね…
数年前までは小学生だったが、
久しぶりに行ったら中学生になってた。
たぶん店員のおばあちゃんの子なんだろうけど、
必ず居るしレジ打ちも調理もしてるし、
中学校のジャージだしちょっと微妙。
小学生の頃は昼間も居たから不登校なのかな?
と思ってたけど中学生になって学校のジャージ来てたから、
学校は行ってるっぽいが。
他にもたまに別の小学生の子が調理してたりする。
店員の子が居るのは構わないが、
小中学生が調理やレジ打ちはなんかうまく言えないけど、
気分のいいものじゃないな。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:05:56 ID:Turnn6/p
- >>133
かまどや本部に苦情を入れてみたら?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:15:57 ID:wcUDHJi9
- 九州地区に店舗が無いのに九州事業本部があるのはこれ如何に?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:46:32 ID:aTCoTyN0
- 「めんたいこ弁当」って注文したら、和風が出てきた
気付いた時は、持ち帰って食う時なんだけどさ
俺的に、なんだかんだ言っても白身フライなんだよなぁ
チクワを縦に半分に切って、更に横に半分に切ったショボイ天ぷらと
たけのこ一片とシイタケ一枚、あとなんかニ種類くらいがポツポツ・・・
あと、回転寿司で廻ってるような質素な玉子焼きが一枚と漬物
あれで420円ってボッタクリにも程があるよ
すべてが、業務用スーパーで売ってるのを小分けにした感じなんだけど
酷すぎだよ あれじゃ、200円でも高いと思う
容器も上げ底になってるし、普通、プラスチックのふたの上に紙を入れてから
輪ゴムとかするじゃん それすらせずに、輪ゴムだけで済ますし
二度と行かないよ 長岡市中沢店
あんまり醜いので、記念に写真撮っておきました
うpしないけどね
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:40:36 ID:N5Sijg2F
- >>136
お前そこでクビになったのか?
( ´,_ゝ`)プッ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:36:47 ID:GXmvPIV3
- >>136
お前が200円で作れんのかよ?アホですか!
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:49:32 ID:XxmWKADK
- >>137
馬鹿野郎! クビ夫の書き込みはもっと頭悪いだろうが!
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:12:23 ID:q9OzMjur
- 「めんたいこ弁当」まで読んだ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:21:38 ID:2Qz1Rhdx
- 来月から、うなぎ御膳、麦トロご飯、ピビンパが新しくでるよ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:28:48 ID:Ltsc3jVR
- 最近行ってないな。かまど家はバイトじゃなくてオーナーのおばちゃんのみでやってるんだ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:51:03 ID:dxtBkmrb
- 皆さん 弁当の中に混入物が入ってたりした事あります?
昨日、細い針金?か金たわしの一部が入ってたんですけど
言った方がいいよね?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:45:39 ID:LyYqosyC
- 食えよ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:22:33 ID:ZAeOPVq4
- 弁当ぼったくりとか言ってるバカは
安い中国産を使えとでも言ってるのかな?
もう全世界的に食べ物の奪い合いになってるから
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:06:18 ID:ahaYSKvs
- >>145
その前に今は全部国産使ってるの?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:34:43 ID:qj6RJPuP
- お前んちの冷蔵庫の中調べてから言え。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:31:20 ID:w8mR9192
- 冷蔵庫の中身は、ジュース、お茶、マヨネーズ
で、国産のみなの?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:50:31 ID:r9mywbUG
- マーボーハンバーグ美味かったぞ
別にレンジてチンてもいいんじゃないか?美味いなら
ファミレスだって似たり寄ったりだぞ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:28:24 ID:ECt+gEsG
- マーボーがすげえ辛かったぞ!!!
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:29:58 ID:ECt+gEsG
- >>143
おまえ寝言たれなや!ぼけが!
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:54:20 ID:rST5k8Fe
- ピビンパって言いにくいし作るのが激しくめんどくさい
まぁ味は良かったけど
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:42:33 ID:2IitdjWe
- かきまわすだけの事が、めんどいのか?それも激しく?
どんな育ちをしてきたのか?
じぃちゃんばぁちゃんも泣いてるぞ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 05:22:36 ID:VS741/au
- かきまわすのは客
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:50:55 ID:FeOPpFts
- じゃあ、乗せるだけの単純な作業がめんどいのか?それも激しく?
出る言葉もない・・・・・
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:51:08 ID:HkjwW0Mx
- なんかホームページが豪華にw
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:58:04 ID:T+Nvbfw2
- >>155
だから、>>152は店員じゃなく客なんだよ。
読解力の低さに出る言葉もない。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:42:30 ID:/vN15H0W
- 仕方ないよ、添加物で頭やられちゃってるんだから
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:10:10 ID:mZTSgcXd
- >>157
153と155は同じ人がかいたんだろ。
客にも書いてるじゃん。
君は、国語を小3からやり直した方がいいよ。
中卒程度を目指せ。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:40:25 ID:hm6vYqrY
- >>159
そんなに悔しいの?
君、>>154を受けて>>155=>>153がどういう文脈で受け答えしているかが読めていないんだね。
残念な知能だねぇ( ´,_ゝ`)プッ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:59:48 ID:QAlu27UU
- ↑また出たよ。残念な頭の持ち主が。こいつ、きっとブサイクなんだろうなぁ(≧∇≦)/いやぁ、さっさと氏ねばぃぃのに!
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:07:09 ID:1RUo4BOs
- >>161は、残念な存在の悔しがりクビ野郎
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:15:24 ID:KgLFRw+Q
- 賞味期限ギリギリの商品でも破棄しないで有効に販売して下さい。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:13:58 ID:JSfAK3aP
- いいかげんにしろよ。
クビになったのは自己責任なんだから、
こんなスレで当り散らすな。
みっともないよ!!!!!
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:46:54 ID:0swyWe3R
- ↑上の奴みたいに、このスレにはクビ、クビ言う奴がいる様だけど、基本的にクビになる奴の方が少ないと思う。つまりクビという発想が普通は出ねーだろ。クビ、クビ言ってる奴がクビになった経験があるという事なんだろうな。情けねー奴らだぜ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:46:27 ID:cH6CMkzY
- どーでもいいけど、お店減ったねw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:20:50 ID:X9GDmIJc
- >>165
ほとんどの人間がクビにならないのにクビになったのはお前が余程馬鹿で使えないから
情けね−な
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:39:48 ID:HUPa5bhD
- クビ夫、まだいたの?( ´,_ゝ`)プッ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:51:38 ID:e1SWCMXh
- >>165
お前はいつまでこのスレに常駐するきなんだ?
よ〜く分かったから、出てけ!
バイト見つかんないなら、とりあえず残った金でブルーシートだけは買っとけよw
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:51:15 ID:19ZzLC6P
- どーでもいいけど、ここの弁当まずすぎ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:01:21 ID:89UjhTkj
- >>170はクビ夫
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:35:32 ID:/d2thY0O
- ‘PiBinPa’に衝撃を受けた
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:08:15 ID:Ilnnl6RD
- ↑
ピピンパ?なのか?
俺、ビビンバだと思ってた。
旨かったよ!
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:09:58 ID:Ilnnl6RD
- ピビンパか?
まぁ旨きゃ名前なんかどーでもいいよな。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:41:15 ID:Vee0Lxpa
- チョソがイル盆にはこれでも食わせとけ…って作るとあんな味になる
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:03:45 ID:IjHDJk0F
- ピビンパの原価、安いだろうな〜
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:05:46 ID:ls3mjaB4
- ここ、チョソ好きそうな食いモン多いな。もしかして半島系か?
大関さんの代わりに将軍様だしたりして
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:10:36 ID:O+9zl/ri
- そりゃ、神戸だもんw
チョソ+893+ドーワ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:22:45 ID:HwAny128
- 今日初めていきます。
おすすめ教えてください
マーボーハンバーグ
親子丼
かつ丼
このあたりが気になってるんですがどうですかね?
他にもこれおいしいってメニューあったら教えてください!!
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:22:53 ID:fQ9j4TIB
- マーボーハンバーグは今月で終わりだから早めに食べておく方がいいよ。からいけどうまいよ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:54:08 ID:xUvdG9I8
- ★★小泉純一郎と安部は外国人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:13:15 ID:dUi7PUC0
- >>180
美味いのなら、レギュラーメニューにすればいいのにね。
食べたことないけど。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:37:24 ID:YtI3HBAG
- お前はバカか?
そんな事いったら、おいしいよって書き込み関係者しかしてないのバレちゃうだろが。
空気嫁よ、ったく。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:05:45 ID:+KKpC9RS
- >>183はクビ夫
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:00:00 ID:P0RNAKuL
- クビ しつけー
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:05:05 ID:od1IAS6+
- マーボーがとんねるずの番組で絶賛されてたね!
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:03:58 ID:fvrZobse
- >>186
かまどやのマーボー?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:05:42 ID:QL4ro21p
- 唐揚げ、揚げたてのときはうまいんだけど、
作り置きだと固くてまずい
毎回注文してから揚げるようにしてくれよ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:53:31 ID:pxZditj0
- ムネ肉だしね>から揚げ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:58:17 ID:od1IAS6+
- >>187
マーボハンバーグだよ。
食ったけど、俺には辛すぎてイマイチだったけど、
同僚は旨いって言ってた。
嗜好の問題だから、誰でも旨いって分けにはいかんだろうけど、
もうちょっと辛さ押さえれば・・・
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:09:19 ID:2eZcrdKa
- カラマヨ丼が好き
ホイコーローまたやらないかなぁ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:31:06 ID:KQKFFpgV
- >>191
カラマヨいいよな
普段はローカル弁当屋で食ってるが、たまに食べたくなり買いに行ってる
大森で440円だしコスパ的にもかなりオススメ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:02:08 ID:Olu+10li
- 今チラシ見てるが今日の夕食はカラマヨ丼に決定したよ!
- 194 :193:2007/06/15(金) 10:13:35 ID:p5flYF4Q
- カラマヨ丼食べたよ。鶏めしというかんじかな。別添の和風だしがいいね。
とうがらしが入ってるのかとおもったら粒状の胡椒のようなものがついていた。
からあげと同じ鶏肉なのかな?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:27:12 ID:dqakOy+L
- カラマヨはファミマでも売ってたが、
かまどやの方が旨い。タレが旨いな。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:26:34 ID:MzbanqT/
- かまどやのオーナーさんは月どれくらいかせげますか?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:39:24 ID:UrHlrNAc
- 近所にあった…かまどや潰れた;−;
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:31:12 ID:ZavnnQ1q
- >>196
バイトの人件費を減らすため、一ヶ月休み無く働いても
月2万ぐらいの純利益しかないところもあるし、50万ぐらい
利益が出るところもある。努力と運しだい。
だからオーナーになっても一年ぐらいで辞める人も多い。
弁当屋はフランチャイズの中でも金銭的に始めやすいが、
儲けも少ないです。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:00:19 ID:t25W3Lwp
- >>198 二万ですか! きびしいですね。。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:06:51 ID:LCO5Jq5x
- アルバイトで月10万貰ってたほうが特やん
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:07:29 ID:mL07F8vy
- かまどやサイトの弁当画像って不味そうなんだよね
あれ変えるだけでも客足が増えるんじゃねえの?
ほっかほっか亭のほうが美味そうだ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:56:39 ID:WGdMVqV/
- 純利だから、役員報酬(あるか知らんが)を含んで人件費など
すべて払った残りだろ。
最低でも年間24万は黒字って事だ。
- 203 :198:2007/06/22(金) 00:21:16 ID:jYrS4xGQ
- いやいや、店長の手取りが、という意味です。
私が知っている方はもう辞めましたが、一日の売り上げが約1〜2万。
月4,50万。そっからバイトの人件費、家賃、光熱費、食材費抜いたら
店長の手元には2万しか残らなかった月もあったらしい。
もちろんそれは、売り上げが落ちに落ちて、どん底のときらしいが。
売り上げのいいところは、店長自身が近くのパチ屋や美容室などに
営業にいっているらしい。そういうところが、一件につき
毎日弁当を5千円ぶんぐらい買ってくれるらしい。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:26:41 ID:xPFLkRUs
- 自分もフランチャイズオーナー資料までとりよせしたのですが、そこまでいい時と悪い時の波が激しいんですね。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:18:17 ID:v6iYiKY4
- 203も馬鹿っぽいけど、それ読んで納得してる204もいかがなものか?
俺は商売違いだが、もうちょっとましな予測できるぞ?
家賃 15〜20万 今時田舎でもこの程度はかかる
人件費15〜20万 これもしかたないだろ
水道光熱費 10万〜15万 この位はいくだろ?
これ以外にもまだ固定費・流動費が入る。
で、どんな事したら2万円残るんだ?
だいたいにして日販1〜2万の売り上げなんて有り得んだろ。
最低でも曜日で差が有るにせよ、5〜15万は普通に売れるだろ。
そこそこ売れてるのに、利益をだしずらいのがFCの特徴じゃない?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:27:29 ID:KfaTsvX/
- 今はホームページから消えてしまっているけれど、以前は経営者募集のページに「オーナー月収
試算表」が掲載されていたよ。低資金で開業できる契約のほうの話だけど、オーナーが自ら毎日
店舗に出る前提で、1日に10万円程度の売上(つまり月売上300万円程度)の店でオーナーの
月の手取りが30万円強だったかな? 売上が同じでオーナーが全く店に立たないとオーナー
月収は124,500円だったな、確か。
これが月売上400万円程度になると、オーナーが全く店に立たなくてもオーナー月収は30万円台
後半くらいだったように思ったけど、月売上30万円ということは日販10万円、月売上40万円という
ことは日販134,000円程度。客単価を強気に設定して500円としても、月商300万円を達成するには、
一切配達をせずに店頭売りだけでやろうと思うと1日につき200人の来客がないと無理。余程立地が
良くないと1日200人の来客数は確保できないし、不足すると思われる分に関しては配達などの営業で
賄うことになる。
厳しいと思うけどなあ。実際、試算表と現実の乖離が問題になりかねなくてホームページから試算表が
消されたのかもしれないしね。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:39:07 ID:623qc4uV
- 田舎の場合だけど、親と同居の持ち家を改造して立地がよければ
そこそこ食っていける収入になると思うが
そうでなければ続かないと思うよ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:05:58 ID:K6nWMOtD
- >>206
客単価は1000円以上は常識。
田舎だと1500円越える店も有る。
つまり、100人来れば10万はオーバーする。
コンビニじゃ有るまいし500円なんて客単無い。
ちなみに、最悪客単と言われるコンビニでも500円以上有る。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:49:33 ID:H3yZSrAL
- 要するに、オーナーは一ヶ月の給料が2万ほどになる事もあるて事ですか? どうやって生活するのだろうか?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:23:36 ID:juzV6Aj6
- よっしゃ、公金収納つけて客単価あげるかw
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:35:29 ID:x+HsvN1j
- つまり、年金も健康保険も払えないってことですか
- 212 :203:2007/06/23(土) 13:12:24 ID:AA1k6oXH
- 私の知り合いがやっていた店は、旦那が普通のサラリーマンで
嫁さんが店長をしていました。
その店の客単価は500円〜1000円ぐらいでしたね。
昼間の配達だと、会社などが多かったので、一件8000円ぐらい
ありましたが、夜は個人ばっかりなので、1000円ぐらいでした。
- 213 :206:2007/06/23(土) 18:02:19 ID:VJnPFDTD
- なるほど。私が誤解していた様子ですね。
客単価500円というのは悲観的過ぎる設定なのですね。では希望が持てるかもしれませんね。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:30:03 ID:K6nWMOtD
- >>210
大手コンビニは公共料金は売上げ計上しない。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:32:26 ID:K6nWMOtD
- >>212は203なの?
計算合わないよね?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:12:39 ID:mbipXjLt
- 客単価1000円以上が常識って、例えば、その客がおつかいで来て仲間の分まで一緒に
買っていくから客単価が1000円を超えるってこと?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:27:13 ID:5AEAtpY6
- 毎回カラマヨ大盛しか頼まない俺は客単価500円未満のゴミ客というわけか
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:37:39 ID:btmuKjJm
- 客単価500円未満が普通だろ
1000円以上は仲間や家族の分を一緒に買ってるだけだろ
どう見ても1日100人も客が来ない店が多いだろ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:04:26 ID:mbipXjLt
- >>218
同意
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:18:27 ID:cQPmAPdT
- このスレは馬鹿の大集合か?
1人の客が家族分4個買って2000円なら、客単価は2000円。
次の客がのり弁+ジュースなら、2000円+400円÷2=が客単価。
(その中にはジュースなど買った物すべてが入る)に、決まってるだろ。
平日の昼は客単価が落ちて、夜や土・日はグッと上がる。
その平均の事を、言ってるんだろ?
レストランでは、1人がまとめて払う場合が多いから、
客単価+総人数統計も出すが、弁当屋じゃ無理だろ。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:08:59 ID:zbI6oW8R
- 統計マジックかw
土方のパシリの10人分まとめ買いが連発すれば優良?
学生街でも体育会系でパシリ伝統があれば優良?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:10:10 ID:/tSft39K
- 何で客単が高いと優良なのよ?
220のドコ読んだら、その発想になるのかね?
高売上げ、高荒利が良いのであって、客数なんてのは単なる平均値。
まぁアホに何言っても分からんか?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 07:21:33 ID:0NGeR726
- 売り上げ2万円 客10人なら商売として最高ってことじゃね?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:53:18 ID:De2Zadek
- >>220
何でそんな当たり前のことを上から目線で指摘して悦に入っているの?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:16:10 ID:ud9ewCgS
- 激しくどうでもいいからメニューの話しようか(´・ω・`)
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:24:50 ID:X2Mogh6u
- >>224
その当たり前が分からない人がチラホラw
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:35:36 ID:Cw9RdHzu
- 久しぶりに牛焼肉弁当食べたがあの味で540円は高くかんじたな!
肉もタレすっててなんかくさかったし以前と肉かえたんだろうな
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:04:31 ID:XGRX+zYY
- 俺もまた騙されたって感じだった。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:40:28 ID:AAJGlOKW
- くさいのはお前の口の臭いだろ!
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:34:41 ID:hCpfqBA0
- 肉食う前に歯磨けよ。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:03:53 ID:Md+2XzqC
- 弁当単価と、客単価が区別つかない奴に、経営者の資格あるのか?????
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:15:21 ID:JOVXxvla
- http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1182879830/150
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:25:59 ID:Jy25uMmD
- >>229
人を罵倒する事しか脳がないキモヲタは黙ってろや。
まじーもんは、まじーんじゃ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:35:23 ID:UdjmC0GH
- 七月新メニューのおろしハンバーグ食べたが、なかなか美味しいよ!新幕の内の豚のフライもなかなか。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:17:18 ID:Za9IG3Q5
- >>233
店がくさくなるから来るなよ
肉はお前が普段食ってるのより高いぐらいの使ってんだからさ
- 236 :206:2007/06/29(金) 18:00:22 ID:RILqRsqi
- >>231
要するに、1日の来店客数というよりも販売個数の問題でしょう?
私自身の言い方がまずかったわけですが、要するに、1日に200人分の弁当が常態的に
売れるのかどうかという問題を話したかったわけです。
「立地による」の一言で片付いてしまう問題ではありますが、あえて「一般的に弁当店で
1日に200食捌けるものかどうか」を是非お伺いしたいものです。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:37:51 ID:mVB9cdjJ
- そこそこ頑張った日が5万
だめだこりゃって日が3万弱、ってとこだなあうちは
大口の客がいた日とかはさすがに売上あがるけどね(当たり前だけど)
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:40:47 ID:XeZo2LI+
- ここのデラックス弁当ってあんまボリュームなくない?
どこらへんが増量されてるの?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:54:47 ID:Io1Sc5+K
- どの弁当もライス大盛りにさせるように、量が少ないと思う
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:07:19 ID:4wpZBHOb
- >>237
興味有るから聞くんですが、それで経営出来るんですか?
荒利は60%位は有るんでしょうか?
>>231弁当単価と、客単価が区別つかない奴に
↑
「が」じゃなくて「の」だろ、日本語勉強してから書こうね!外人さん。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:08:04 ID:TP0xX14b
- >>238
陽気が黒くて豪華な香具師になり、つけ合わせも多少変わる
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:43:06 ID:23TFv/n/
- >>240
その経営が苦しくなってきたとこが>>237
まあ波があるから出る時には結構出るんだけどね
ただの従業員だから詳しいことはわからないな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:34:08 ID:jgQKt+z+
- 従業員をやとってたら本当儲からない事業だろ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:52:38 ID:13T4afps
- バカか 儲からんのに なんで店が たくさんあるんだ 近畿ではダントツ多いぞ コロッケ ○ロちゃんじゃあるまいし 全店赤字か
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:07:13 ID:jgQKt+z+
- 近畿じゃ舌が肥えた人がいないってことはわかったw
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:28:27 ID:oTj8L71Z
- >>243=>>245はクビ野郎
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:35:19 ID:13T4afps
- バカ 舌が肥えた人間がほか弁食うか?つーの
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:54:50 ID:i124F4sv
- >>247ほか弁じゃねーよクビ野郎
お前ほか弁でもクビになったのか?
( ´,_ゝ`)プッ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:47:07 ID:nc5uUBdP
- 不味いよね
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:38:24 ID:EXfRSo+0
- こんなスレで悪口書いてる暇有ったら、早くバイト見つけろ。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:44:52 ID:nc5uUBdP
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 07:42:49 ID:DUha0AEr
- ID:nc5uUBdPはあちこちでクビになりまくった社会不適合クビ野郎
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:01:45 ID:qcYnKyjc
- クビ野郎がどうかは どーでもいいけど うちの近所のかまどやウマーよ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:29:16 ID:04ilnazN
- >>253
何がオススメ?
大関はイマイチだったお(´・ω・`)
頻繁には通ってないが、いつも無難にカラマヨな俺
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:31:03 ID:Dxxn8p7T
- >>254
暗に不味いって言うなよ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:12:53 ID:04ilnazN
- >>255
いや、普段は家の隣のローカル弁当屋に世話になってるんだよw
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:48:08 ID:Dxxn8p7T
- >>256
おれもだ。安くてご飯、おかずの量が多いし美味い
揚げ物単品が安い
ちくわ天も30円で買える
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:29:23 ID:qcYnKyjc
- ハーイ ○○地区の△△弁当サイコーって スレ立てなよ ここはそんなトコちがうよ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:39:43 ID:5Q/y1yo6
- うちの近所のかまどやも、ちくわ30円だよ。
それにしても、何を求めてんだか?
400〜500円の弁当に対して旨いのマズイのって・・・
どんだけ貧困なの?
500円の弁当買って、どんだけ必死なの?
値段成りの弁当は出てると思うよ。
このスレで毒づいてるアホは一生貧乏の予感!
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:45:37 ID:AP9U9H8W
- >>259
不味いって言うなよ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:09:05 ID:5sNHtnJw
- いくらだろうとマジーもんはマジー
てか、ここは良心なさ杉
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:47:03 ID:sAay28Li
- >>261は逆恨みクビ野郎
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:14:25 ID:Hjtiuz+x
- 前原店は最悪!
ご飯大盛りで頼んでるのに2回連続で普通盛り入れられた
流石に2回目はチェックして指摘したら全く謝罪せず、はーいだって?
俺は最初から大盛りたのんでいたのに恰も俺が急に大盛り食いたくなって変更したみたい
な態度とってるし、レジいじった手も洗わずに海苔をはがして作業してるし
汚えつうの、キレてんのかね?60過ぎのババアが店番しているときはスルーした方がいいね
この店は。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:18:08 ID:gmUhu/cQ
- 本部に言おう。
いるんだよこういうバカ
- 265 :263:2007/07/06(金) 18:07:00 ID:oYQpiLaH
- >>264
さっき本部に電話しました
やっぱり前原店はフランチャイズ店みたいです
だから何でも有りなんですね、弁当詰めてる間もババアどうしでマスクや手袋もせずに
無駄話してるし、以前行った時はババアが交通事故を起こしたみたいで、その相手から
電話が掛かってきて電話を切った後、相手の悪口を散々聞かされて嫌な思いをした事もあるんですよ
そんな話を聞いた後では飯も不味くなるってもんですよねぇ
大体接客業で食品を扱っているという感覚を持って仕事をしていないんですよ
ただ流れ作業でだらだら時間を過ごしているだけの人がやっているから接客や衛生管理が全く出来ていない
本部の対応も微妙で一応指導はしますが・・・的な対応でイマイチ納得がいく回答は得られていないです
折り返し連絡しますとの事だが大丈夫か?
また進展があったら此方で報告します。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:59:03 ID:2gX8U5M+
- 接客業に向いてる奴が接客してることってほとんどないよな
飲食業は特に衛生管理できないやつがやってるよ
- 267 :263:2007/07/06(金) 20:31:03 ID:oYQpiLaH
- 先程折り返しの電話があり色々話ましたが
どうやら力関係がフランチャイズ店>本部のようで本部に何を言っても無駄のようです
結局は指導しますとの事で何も話の進展はありませんでした
それどころか家に謝りにいきますという話も無くなり、直接店舗に行って話しをするか
私の方から電話をして話してくださいということです
本部も腐りきっているようですね、味値段共に良いと思うのですがその他の部分が酷いので
もう二度とこちらのチェーンは利用しません。
以上です。
- 268 :263:2007/07/06(金) 20:38:17 ID:oYQpiLaH
- >>266
チェーン店なので信用していたのですが
本当に酷い店です、接客は若い兄ちゃんの時はよいのですが
婆さんの時は全くダメです
衛生管理についてもチェーン店でも本部が力が弱いと何も言えないみたいで
酷いものですエプロン姿で犬を触っている位で手を洗っている様子も無いですし
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:59:16 ID:2gX8U5M+
- >>268
まぁ8割以上の飲食店はそんな感じだと思うよ
自分が食べるんじゃないから、面倒な手洗いはしないとか
トイレに行っても手洗いしないとか
小銭触って手洗いしないとか
- 270 :ゆう:2007/07/06(金) 21:39:48 ID:KD1MxDNk
- かまどやのお弁当をほぼ毎日食べています。
全然おいしいですよぉ☆
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:03:25 ID:Tptcheek
- >>268
良く観察してるな・・・・暇なんだね!
- 272 :263:2007/07/06(金) 23:44:28 ID:oYQpiLaH
- >>269
8割以上もそんなかんじなんですか〜
前に住んでいた所のチェーン店のお弁当屋さんは厨房の人は手袋マスク帽子
と完全武装でレジはレジ専属でやっていたんで問題なかったんでチェーン店は
安心だと思っていたんですが・・・
かまどや前原店はレジと厨房掛け持ちで、衛生概念など全く無い婆さんばかりで
常識は非常識だったと痛感しました。
>>270
味は良いと思いますが、本部や一部の店舗はダメダメです
会社の良し悪しはトラブルが起きた時の対処で解かるといいますが
この会社には失望しました。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:49:05 ID:Lp30EqCP
- うちはレジと厨房かけもちしないと人手が足りねえよ…
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:32:55 ID:AZNEb73J
- >>272
> 前に住んでいた所のチェーン店のお弁当屋さんは厨房の人は手袋マスク帽子
> と完全武装でレジはレジ専属でやっていたんで問題なかったんでチェーン店は
> 安心だと思っていたんですが・・・
オリジンか
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:03:44 ID:uvETRVuQ
- どっかに、ご飯の事て゛書いてありましたが、ライスの量は統一されています☆かまどやの基準は250gですが、私は270g位入れちゃってます♪
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:18:34 ID:85zCA7Mx
- 店舗名書いて大変な言い様だけど、いい度胸してるな。
りっぱな犯罪だろ!
部外者の俺が通報する筋ではないだろうけど、醜いから通報しとくよ。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:39:55 ID:gHpcSLaM
- >>276
通報しますたか?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:00:57 ID:dBlv0AJR
- 警察はいちいちそんなのにつきあってらんないの!
ってのが、今の警察だと思う
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:23:23 ID:xXb+ziHM
- 前原店はおれもいったことある
ここって営業開始時間守ってないでしょ
いつも10時にはあいてなくてシャッターしまってる
実際にはじまるのは10:30くらい
かなりいいかげんな印象もったよ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:40:03 ID:xXb+ziHM
- 時間は間違ってた
HPみたら9時開始になってるね
いずれにせよ9時にはシャッター閉まってることが多い
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:44:12 ID:y4np4nL8
- ↑
こいつ・・・バレバレw
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:17:11 ID:vMyntWnk
- 前原店て何県だ?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:41:24 ID:sbxNwqk/
- まえばる知らんのか??
半島から最も上陸しやすい辺りだ。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:01:27 ID:CvrjN9xx
- 新潟?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:51:56 ID:A3QHTRpN
- 九州のかまどやは美味しかったのに、関東は全てが違う…。おにぎりって冷たいおにぎりをレンジでチンするのは当たり前なの?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:04:09 ID:he7Qpf5N
- >>284
こらこら、新潟って、半島からは意外と遠いんだよ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:50:04 ID:8JFTaZ13
- 冷凍おにぎりをチン意外の方法でどうあたためろと
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:46:17 ID:9DU7f/lq
- おにぎりは、前もって注文が有った場合は型で握る。
昼の忙しい時は、チン!
実際、暇ないしマズイだろうけど、仕方ない。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:09:12 ID:S7O2ZtoT
- うちの近所のかまどやはいつもスカスカなのに、おにぎりレンジでチン。高速の休憩所で買ったおにぎりみたいな感じだよな。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:51:44 ID:CQqQswfz
- おにぎりは、もともと冷凍でチンするもんだ。チャーハンだってチンだ。
やきそばだってチンだ。 チンできなかったら弁当屋なんて出来ないぞ。
まずかったらとっくにつぶれてるぞ、かまどや。
文句があるなら、ほか弁かオリジンに行け。そこもチンしてるぞ。
全部じゃないが。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:35:12 ID:ztKJj04k
- 月見ピビンパと天丼買ってきてつい6時間くらい放置しちゃったけど
チンすれば大丈夫よね?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:21:55 ID:v3oUlT1K
- 当たり前じゃん
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:50:09 ID:u9RrPS3k
- チャーハン単品にいつもソースがついてくるのですが…
チャーハンにソースって初めて聞くのですが普通なの??
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:16:30 ID:nYUZ4MI6
- 某家電量販店で働いてて、昼飯に毎日かまどやの弁当が日替わりで来るんだが、ご飯におかず焼きそばとかどんなセンスだよ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:35:35 ID:kh2jv/nQ
- チャーハンにソースも、焼きそばおかずでご飯食べたりも
半島ではごく常識なことなのだが。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:07:05 ID:gkCSthm9
- ごはんと焼そばはマッチすると思うよ。
ごはんとお好み焼は食べるじゃん!
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:43:14 ID:JgoqlmPq
- 自分の常識がすべてなのか?わがままは嫌われるよ。
チャーハンにソースは関西じゃ常識!!!
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:05:01 ID:ACNd6qZT
- おにぎりチンはおかしいだろ?普通にないって、だから首都圏はかまどやが少ないw。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:50:09 ID:3oAeFsUR
- おにぎりくらい、その場で作ってほしい。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:52:47 ID:SQM0V5zS
- 手洗ってないのに…
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:52:31 ID:+mTHwpZP
- >>297
禿同。ウースターな。
ちなみに漏れは
ブルドッグよりイカリが好き。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:59:58 ID:soVIBkcd
- まさにチョソが日本人に文句つけるときの論理だ...
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:40:12 ID:0L5DiYuk
- ↑
お前の様な人間は、日本人として恥ずかしいよ。
頼むから、日本から出て行け。
302の様な馬鹿は日本人として認めない。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:03:35 ID:PMJBDof5
- 日本人のふりするのも大変だね ププ...
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:41:08 ID:Z6uEpzbL
- クビが必死だなwww
今度は差別ですか?いよいよですな!!!
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:04:16 ID:XlBlL8wW
- あんな若いバイトが作った弁当なんて食べる気なくすわ。埼玉県入間市東町のかまど家、バイトっぽい男ばかりが見えるから手とか汚そう
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:03:19 ID:yMEnWyG8
- わりと評判の良いカラマヨ丼とカツ丼食ってみたけど・・・この2品って単純に店に入る利益が多いってだけじゃ・・・
幕の内、大関さんが満足感&お得感があるような気がした
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:58:20 ID:rAEiUZMZ
- 私も思った、バイトらしき男が作った弁当よりベテラン主婦のおばちゃんが作った弁当なら食べたいという気も起こるものです。だめだねここの埼玉県入間市東町店の光景は。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:06:53 ID:W279Krcx
- >>306→>>308
君、バレバレですぞwww
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:14:57 ID:WLC1Hqvr
- >>307
それは後者を食べてみての発言なのか?
もしそうなら(´・ω・`)ナムナム…
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:18:59 ID:n1QDE/P2
- 味はおいといて・・・
かまどやってネーミングのセンスないな
大関さん弁当とかザ・幕の内とか
混雑してるときにザ・幕の内下さいっていうのにすごい抵抗感があるorz
特製幕の内とかそういう名前ではいけなかったのかな
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:32:20 ID:CT0eGicN
- 「幕の内ください」で十分伝わるからおk
そもそも「幕を○個くれ」としか言わない客もいるし
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:35:54 ID:aDzX8JRw
- 大関さん弁当は「琴光喜ください」で通じますか?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:39:57 ID:lmU06n+u
- >>313
人身売買乙
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:39:46 ID:sjd0MI80
- 丑の日は、100円引きセールやるみたい。
でも580円は高い・・・ せめて500円にしてほしい。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:50:49 ID:3GnTgQlo
- >>313
それで通じますよ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:35:02 ID:rdGsUgTJ
- 「栃東ください」で通じますか?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:49:58 ID:EIBxnnW9
- >>317
すいません、販売終了しました
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:28:53 ID:uaIKqR9J
- >>318
そりゃ差別だろ
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:20:20 ID:0rvmByP8
- 横綱弁当ってどうなの?【朝青龍ください】で通じる?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:05:43 ID:d8A6Pdbb
- >>320
負けボノくださいなら通じます
- 322 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:44:24 ID:GoXa3F6s
- >>320
問題があったので現在発売を中止しております
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:25:26 ID:BPmO+Njx
- 最近食べてないな
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:23:27 ID:tSx7RzY9
- ちきしょおおお!!!!
近くの店が潰れてた(;´Д`)
牛とじ丼復活したら行こうと思ってたのに。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:21:48 ID:q7l80px/
- 最近かまどやにハマったんですけど、ご飯を海苔弁のやつにして
具は他のって出来ますか?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:13:26 ID:lu6IO0xG
- 両方かえや
貧乏人がっ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:14:56 ID:wIR/Lc3V
- >>325
お店に行って直接聞いてみたら?
お店の方で融通聞かせてくれるところもあるだろうし…
まぁできれば空いているときに聞いてみた方が良いかな
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:02:39 ID:PRIADJ0K
- >>325
そんなわがままは嫌われるよ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:51:03 ID:DVfIbIfG
- >>325
50円アップで出来ますよ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:02:45 ID:rtGB6qEE
- チーズデミグラハンバーグ弁当に関心があります
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:25:42 ID:83BnQzb2
- あれうまいよ
チキンタツタもうまかった
唐揚げは作り置きがおおいのが難
あまりおすすめできないかも
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:35:28 ID:YROz/v+0
- 北戸田のかまどやで久々に弁当買ったけど、ご飯が改善されてたな。
釜を新しくしたのか、水の量を少なくしたのかはシランが、
弁当らしい米でおいしかった。これからもきちんと炊けよ。
弁当のご飯が団子だったら腹を満たすことができないからな。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:38:39 ID:YROz/v+0
- あとさ、キャベツの千切りって必要か?
切って置いてあるキャベツだから臭いんだよな。
冷や水に浸けとくわけでもないから時間が経てば経つほど臭いが酷くなる。
あのキャベツの仕切りにケチャップパスタを入れた方がいいんじゃないの?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:30:40 ID:Jz/R4Y/1
- チーズデミグラスハンバーグ食ってみた、味は結構好きだけど値段が微妙に高いな。
チーズしょぼいから、普通のデミグラスハンバーグ+自分で別に買ったチーズでやった方がいいかも
・・そこまでして食うモンでもねーか
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:11:11 ID:NTQk45K9
- 貧乏人 キノドク
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:27:27 ID:d9YHL24P
- さて、バイトに行ってきます
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:55:23 ID:TsjFVUZY
- 酢豚って、美味しいですか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:57:15 ID:wmBzT9Nb
- あんまり好きじゃないから食べてないや
タツタはうまかった
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:46:16 ID:JgdjHcRX
- >>337
きっとパイン入ってるよ?
俺パインダメ!
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:54:18 ID:EMtSIFKR
- 入ってねえよwww
玉葱とパプリカだけだ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:30:42 ID:wJgpJQf9
- チーズデミグラハンバーグ食べてみた
チーズがからんでうまかったよ
以前出ていたデミグラソースのハンバーグうまかったから期待どうりだったね
マーボーは辛くてダメだったからね
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:31:00 ID:B+kbChY8
- うなぎ弁当食った勇者はいないのか?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:42:51 ID:lwrdKqE5
- 食ったよ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:23:29 ID:i+kNWHuE
- かまどやでバイトしてる俺様に質問はないかね?
何でも答えるぞ!
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:40:06 ID:SYbJYOw8
- >>344
質問。
なんであんなにまずいの?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:41:18 ID:i+kNWHuE
- >>345
ごめんなさい。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:48:16 ID:V2UxCVlB
- >>344
客が来ない方がうれしいですか?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:49:11 ID:V2UxCVlB
- >>344
トイレに行ったあとは手を洗いますか?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:57:25 ID:i+kNWHuE
- >>347
混んでるときはタイヘンだけど
お客さん来てくれた方が色んな人と接することができるっていう意味で楽しいです。
>>348
もちろんゴシゴシ洗います。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:59:15 ID:/gv622rW
- 唐揚げって何時間ぐらい作り置きしてるの?
揚げたてじゃないとすげーマズイんだよ、あれ
本部で必ず揚げたてを出すように指導させろよ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:47:31 ID:lPKo7W8y
- 「揚げたてでお願いしまぁ〜す!」って、元気な声で言って下さい。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:51:37 ID:0LcM4lDe
- 一時間前に、
配達40分の約束で注文したけど、
まだこないー
仕事にまにあわない
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:20:29 ID:/gv622rW
- >>351
分かった
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:42:12 ID:9gpFHEtw
- かまどやのから揚げってムネ肉でしょ?
ムネ肉のから揚げは、ジューシーさがない。
更に覚めたら、かっちかち。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:50:14 ID:q0ND8cLv
- >>344
1日に何食くらい売るの? 金額的にはいくらくらい?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:04:00 ID:V2UxCVlB
- >>352
今出ました
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:07:08 ID:g34CsVRT
- そば屋かっ!!
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:31:48 ID:RzaO9q70
- >>355
数は分からない(めんどうだから統計をださない)。
本部からは出すように言われてるらしいが?
売上げは曜日で変動するが、俺の行ってる土日は10万〜12万位。
平日はけっこう下がるらしい。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:43:07 ID:DNP5KNek
- うちの大学の前の店舗ではミックスフライ弁当ってメンチカツ3枚とチキンカツ2切れで390円のがある。
ちょっと前は唐揚げとゆで卵乗ったドライカレーが250円だった。やっぱ学生街はいいね
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:31:49 ID:WHSqcZhw
- >>358
お店の売れ筋TOP3教えて
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:20:55 ID:UGA40eby
- >>360
1・からあげ
2・幕の内
3・しょうが焼
かな
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:36:52 ID:qSvdxP87
- >>361
酢豚弁当は?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:37:14 ID:lJFwRqRC
- ここのハンバーグってレトルトとか冷凍?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:38:42 ID:lJFwRqRC
- >>354
モモもあるみたい。個人的にはモモの方が美味しいんだけど、
臭みがある場合があるから、安い店では安定してる胸肉の方がいいかな。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:45:24 ID:EhGcb0/m
- もも肉だって、国産使ってれば、くさいなんてことはないよ。
ムネ肉は単純に、激安だから使ってるだけ。
国産だと100gあたり、、もも100円、むね50円くらい。
パサパサのから揚げは、まじぃ・・・。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:31:18 ID:iZWwsMN2
- 胸肉 スーパーの特売だと29円〜39円/100gってときもあるから
自分で唐揚げ作るときに1パック300g(29円/100g相当)で買うと
唐揚げ弁当6食分くらいになるよ
唐揚げ弁当って安いけど、結構利益率高い
たくさん売らないとバイトの時給が出せないだろうけど、
立地が悪いと厳しいだろうし、良ければテナント代が高いだろうし
立地がいい自宅改造型店舗じゃないと厳しい商売だろうな
5年間続く店って少ない
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:48:33 ID:DbiZLeSd
- ムネ肉って、安い時はほんまに安いよねー。
需要は圧倒的にもも肉で、バランスが悪いらしいね。
だから、ムネ肉で作れる美味しい料理を考えたら、
大もうけできるよ。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:28:06 ID:zHybh3dg
- アメ公は鳥胸肉が好きらしいね
牛肉も硬いのが好きらしい
食習慣によるんだろうな
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:11:56 ID:lfSODSxe
- >>359みたいな店舗オリジナルのメニューってどこに出もあるもんなの?俺の入ってるとこにはないな
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:45:15 ID:adY57Hkg
- 俺のところもない。というより今はメンチカツもチキンカツもない。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:39:39 ID:B4ilzP/I
- きっとほっかほっか亭なんかと混同してるんだよ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:08:37 ID:B0luQNRk
- どうも、>>359です
オリジナルメニューがあるのは富山県の球場前店ですよ
そこでは平日冷や麦サービスとか味噌汁サービスとかもあります
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:09:33 ID:qtbXhb4P
- どこにでもはないけどあるところはある
かまどや オリジナルメニューででもググってみれ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:03:37 ID:YxBrS+dM
- >>368
脂の無い方がヘルシーって考え方なのかな?
その割りにデブが多いのは、食い過ぎなのか?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:11:17 ID:Ww4hpJgM
- >>374
食いなれてるせいだろうな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:36:08 ID:C9n0rMak
- ここの弁当は、どう考えても容器負けしている。
容器に中身が追いついてない。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:33:16 ID:iuPtmITJ
- ここんとこ、新商品が毎年一緒。。。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:12:10 ID:k+h8UD1L
- >>376
うちの近所の店はショボイ容器だが?
今日も休みかよ。
て事は、コンビニ弁当に必然的になるのか・・・
まぁ我慢するか、あと2日で俺も盆休みになるし。。。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:30:10 ID:mrrUW1r4
- >>376
分かる分かるw
仕切りがたくさんあるってことだろ?
その仕切りに入ってるのがキャベツの千切りとポテトサラダとショボイ漬物ってのがねw
ポテトサラダとキャベツをわざわざ分けるのが大げさというかねw
漬物もごっついキュウリのQちゃんみたいなのらなともかく、あの薄っぺらいのじゃねw
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:03:07 ID:eOpf9GTB
- お前の頭が中身スカスカなのと同じだよw
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:07:31 ID:E4V0Vazk
- うまいw
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:20:28 ID:HvSMLEw5
- 文句言いながらも買うんだ?
だったら買わなきゃいいじゃん。
買わなきゃ、こんなスレにアホ丸出しのレスもせんでいいのに。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:40:34 ID:E4V0Vazk
- 社員ですが、文句どころか貴重なご意見だと思って承っております
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:01:12 ID:OPE3rMU1
- かまどやのオーナーだけはならないほうがいいよ。
サブオーナー契約(店長)で契約かわしたら半年後に
いきなり契約破って来てリース代を10万吊り上げて
抜いてくるし、結局20万近いリース代を毎月、上納させられる。
それが嫌ならオーナー店(店を買い取れ)ってしつこい。
買い取れば9万にしてやるとか・・・それにだまされて、
買いとって借金車になってる人、何人も知ってる。
みんな気おつけてね。しかも、買取は600から700万って・・・
そんな価値ねえよこんなボロ厨房。100万以下だよ見積もっても。
おい、バイザー田中。お前だよお前!!契約を平気で破ってんじゃねえよ
必死に恐喝かよ。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:07:53 ID:OPE3rMU1
- まあ、かまどやはみんながおいしく食べれるように
調理してあるから、おいしい。経営してみたい人は
雇われ店長(サブオーナー)だけにしたほうがいいよ。
買取を要求してくる=樹海行きだからね。
まだ、コンビニ経営のほうが契約ははっきりしてるから。
かまどやは信用できない。どんどん店舗が減るのも、
買取を要求されたり、不正にリース代を吊り上げてくるから
店長の取り分がなくなるからだよ。こんなんは、大学生が
経営すればいいんだくらいのレベル。みんなだまされるな。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:51:34 ID:sI/2AuEe
- 田○バイザーはどこの?バイザー
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:53:53 ID:omVpqCJZ
- >>384
みっともねーなー
すべて自己責任だろ
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:50:12 ID:EFflN7Gf
- 弁当屋のFC契約に詳しい分けじゃないから、間違ってるかも知らんが?
最初に「サブ」ってので契約して、好調だったから本契約した・・・って感じかな?
買い取れば、ボロだろうが今時600程度でオーナーは安いとおもうが・・・
その店の売上高を把握してたんなら、損益分岐点も計算出来たはずでは?
情報を十分手の内に入れていながら、詐欺扱いは違うのでは?
言っとくけど、俺かまどやの関係者じゃないよ。
素直に疑問感じただけだよ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:27:52 ID:LSIGbPzc
- かまどやってFCではないでしょ。どうでもいいけど
詐欺には変わりないし、契約違反はみっともないね。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:27:01 ID:RqKqvvzZ
- サギなら裁判しろ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:36:57 ID:RqKqvvzZ
- 私はコンビニのオーナーだが どのFCでも 大の大人が印鑑証明付けて契約したら 自己責任だろう それで本部が契約違反したら 裁判という手を使うしかない こんなとこでグチっても 仕方ないぜ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:50:14 ID:LoYjIkiQ
- 別にグチるぐらいいいじゃん。そのための2chだろ。
それが駄目っつうなら、あんたも、ダレも真に受けない2chで、
アドバイスしたって、仕方ないぜ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:05:00 ID:kSMIGuEA
- >>384
君、その契約書類は持っているのかね?
その中に、リース代金に関する特約はあるのかね?
契約書を公開してもらえれば判断のしようがあるが、それは無理だろうし、とにかく
契約書が全て。契約書を精査して、契約違反なら訴訟に持ち込むより他にない。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:01:55 ID:Rh3iJGKu
- 「経営状態に応じて、いつでも値上げすることができる」、みたいな一文が入っていたりするんじゃない?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:50:47 ID:6uLoQIrB
- 初めて和風ハンバーグ弁当食ったけどうまかったよ
ただ、おろしやソースが別袋だと安く感じるな
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:35:09 ID:4JRmn+3/
- >>394
そんな契約ないだろw
kodomoka?
- 397 :まじオーナー:2007/08/22(水) 00:03:40 ID:gOR5zXE2
- 皆さんは、何を求めているのですか?
- 398 :まじオーナー:2007/08/22(水) 00:04:37 ID:gOR5zXE2
- 皆さんは、何を求めているのですか?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:57:48 ID:gp4sr9uA
- どうでもいいんだけど、かまどやの弁当って、容器負けしてると思う。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:32:55 ID:DfKTlCI+
- >>396
無いとは言い切れないんじゃないかい?
一般論で勝手な想像だけど、
FC本部は加盟希望者に、店舗をいくらで貸そうが勝手。
また加盟希望者がリストラおやじだったりした場合、一刻でも早く、
店をやりたくてやりたくて仕方がないわけだから、そういう条項があって、
疑問を持って質問しても、
「あぁ、これは、こういう風に書いてあるだけですから。」
と本部に言われりゃ、スルーする。
しかし、契約書には口頭契約の排除が謳ってあったりする。
で、本部も、貸した店をいつまでも貸し続けるよりも、売却しちゃった方が
得だと判断すれば、どうにかして買わそうと考える。
そこで、その契約条項が生きてくる。リース料の値上げを迫って、買わせる。
想像の域は超えないけどね。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:25:20 ID:DVrP+FvG
- 儲かってたら なにも言わない リスクないし 全員が騙された分けないやん
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:43:42 ID:7otrAMp1
- 今から電話で注文するw
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:46:24 ID:qil+3jc6
- >>400
法律がNG出すから、んな契約ない。
日本人はそんなに馬鹿じゃないからな。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:28:19 ID:mXcMYe3C
- 最近「クビ君」がおとなしいね。
つまらんぞ、もっと煽れよ。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:41:06 ID:vt8Nt5v/
- O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
- 406 :藤浦 洸:2007/08/23(木) 20:32:18 ID:2kJHZMvT
- 本家かまどや・・・きれいな店ととんでもなく汚い店があるね。我が家の近所にある店は後者の方で、
店内は腐敗臭が漂い、店員の挨拶もなく、注文した鶏の竜田揚げ弁当は揚げすぎの真っ黒けでした。
お金を払うんだからプロの弁当が食べたいね。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:26:16 ID:0U1+Za79
- かまどやのロースカツ弁当って美味いよな。
なんで衣があんなにサクサクしてるんだ?
しかも全然油っこくないし。
スーパーの298円のロースカツはたしかにデカイけど、
油っこいんだよな。低温で揚げてるのかコロモもサクサクしてないし。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:28:20 ID:0U1+Za79
- >>395
ここのハンバーグって食ったことないんだけど、
ホカ弁系で良くある「平べったいミートボール系」のハンバーグ?
それともオリジンみたいに手作りっぽいハンバーグ?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:36:25 ID:MyIRfvTP
- >>407
まぁスーパーやコンビニにそう簡単に負けたら弁当屋廃業だろw
たまに揚げたてじゃないの出てくるときもあるけど基本揚げたてはうまい
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:42:07 ID:tpcA+6vr
- ここはご飯が美味しいよな。
地元コシヒカリ100%ってのぼり出てるけど、
それなら、うちも同じなんだがうちより旨い。何故?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:19:59 ID:pWP1kLb0
- たしかに米は硬めで上手いな。
弁当の基本でもある硬めのご飯を守ってると思う。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:59:53 ID:JM1C3Iit
- ここの揚げ物ってたしかにサクサクしてて美味しいんだけど、ちょっと油が古くないかい?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:35:05 ID:D39PnFoI
- 変えた時と変える前じゃ違うに決まってるだろ・・・アホ!
油が酸化するほど古かったら、モサッとする。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:50:13 ID:8Thw4Cyw
- おいしいのに 店が汚いと行かない
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:54:56 ID:4bq1RugT
- 近所のかまどやは結構綺麗だな。
漫画は『殺し屋イチ』だの『のぞき屋』だのそんなのしか置いてないがw
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:17:57 ID:199PdF5l
- 9時で閉めるって全国的?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:28:24 ID:Dt2yKWws
- >>413
いや、明らかに焦げた味がしたんだよ。
色もいつもより黒かったし。
ああいうのをやられちゃうとねぇ・・・
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:00:57 ID:lIWPn2FX
- そのくらい食えよ!
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:56:27 ID:XczYxY5T
- ギリギリ食える範囲内だったから食ったけど、
あの油を次の日も使われたら限界を超えただろう。
多分その油で揚げるのは最終日だったんだろうとは思うけどw
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:15:54 ID:L+wAAQUR
- ぷっ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:57:20 ID:c82YeCaa
- 500円ぐらいの弁当になに文句いってんの?
そんなに貧乏なのかね。わがままは嫌われるよw
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:37:08 ID:wSGpF7ld
- コンビニの弁当はある程度許せるけど、カツ丼はタレを固めてあって
溶き卵風にしてるんで不味いな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:04:35 ID:8eEmUkFD
- かつどんはオリちゃんもほかちゃんもかまちゃんも食したけど
優劣付け難い。
ってかつどん自体が好きなんでどこの食っても満足しちゃうんだろうけど。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:10:33 ID:bKZQpOfz
- >>421
貧乏とかそういう問題じゃないでしょ。
昼に弁当を食べるのなんて普通じゃん。
腹を空かして食べた食べ物(金額に関わらず)の揚げ物が焦げた味だったら誰だって嫌じゃない?
しかも一回それがあると「次回も同じだったら・・」って考えるよね?
店はリピーター客は要らないってこと?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:11:37 ID:bKZQpOfz
- ここのスレ見てかまどやの姿勢が分かったは。
気にいてた店だけどこれから徹底的に叩くことにする。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:29:39 ID:L+wAAQUR
- >>気にいてた店
中国人は中華料理食えば?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:34:13 ID:bKZQpOfz
- かまどやのていいんって最悪だな
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:51:32 ID:L+wAAQUR
- わたし「ていいん」ないよ
しゃっちょさんは「ていいん」か
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:27:23 ID:5LuciKNJ
- 黒い油だろうが焦げくさかろうがそんなの弁当屋では常識
嫌なら食うなよwwww
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:07:30 ID:Hri+su2a
- そんな言いたいなら、直接店に文句言いに行けばいいだろw
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:49:38 ID:dUXuwmu2
- 「ていいん」野郎は低脳
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:40:43 ID:ykGbKWCL
- かまどやの揚げ物が焦げ臭いなんて常識中の常識
みんな分かってて食ってるんだろ?何を今更だなwww
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:02:53 ID:B77K7Eme
- かまどやはホント店によって当たりはずれあるからなんともいえん・・・
ただこの前カレー喰ったときは本当にゲロマズだったなw80円のレトルト以下だわ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:26:13 ID:gf3aUBHP
- 酢豚弁当は美味しかった
今度はチーズデミソースハンバーグ食べてみよう
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:46:22 ID:dsPkOtBk
- カレー、紙コップにカレーソース入ってた頃好きだったな〜
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:31:52 ID:gf3aUBHP
- カレーはホカ弁もかまどやも糞だね
ルーが少ない上に不味い。コンビニの方がまし
丼物はいけてるのにね…
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:05:59 ID:lajuKJYN
- いつの間にかかまどやが潰れてた(;つД`)
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:10:22 ID:N3LQCOO5
- 今日初めてかまどや使った。選び迷ったが幕の内を食べた。旨かった。
ここの人気&お薦め弁当教えて下さい!!
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:12:33 ID:X9rxXpMG
- >>438
おかずの種類の豊富さと値段を考えると、幕の内が一番かな。
二位はグリル弁当?とかいう名前の。ソースが美味しかった。
三位は海苔デラックスか大関さんが横一線。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:29:12 ID:CyQNgmUl
- 量重視の人にオススメ
カラマヨ丼大盛
から揚げ弁当
おろしチキン竜田弁当
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:44:27 ID:S2eqSlMq
- ここって朝は何時からやってるんですか?朝の11時に幕の内売り切れって言われた。
後11時に配達注文の電話したら、届くのが、14時と。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:08:38 ID:93JxJCeB
- 9時じゃないかな?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:47:01 ID:S2eqSlMq
- ですよね?たった2時間で幕の内売り切れって、、。
幕の内って作るの大変そうですもんね。面倒だから売り切れって言うのかな?
ここでお仕事してる方、配達のシステムについて教えてもらえませんか?
電話注文で、届けるのは3時間後位の時間わ言われます。でも、時間より1時間早く届いたり。
少ない人数で回してるから、時間の融通きかせるのが難しんでしょうか?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:06:04 ID:yJFW5+Ki
- おまいさんより先に幕の内100個注文入ったとか?
土日ならあり得るよ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:11:15 ID:/fx8GXC/
- 昨日のかまどやは野球の試合かなんかで凄まじかったよ
もう待合席も埋まるくらい弁当が積み重ねられてた。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:18:36 ID:lmOZcgSC
- 油が古いとかって言ってる乞食は何を勘違いしてるんだ?
弁当屋の油なんて古くて当たり前だろwww
しょっちゅう油を変えてたら500円の弁当が550円になるぞwwww
それでもいいのか?乞食wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
値上がりが嫌なら焦げ臭い揚げ物でも我慢して食えよwwwwwwwwwwwwwww
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:48:13 ID:Q1fU7cQw
- 今日始めて行ったが一万円で支払いしようと思ったら
ちょっと嫌そうに細かいので払えと言われたぞ!
おっさん!俺は頼まれて一万円渡されて買い物来てんだよ!
両替目的じゃねんだよ!もっと丁寧に物言えよと思った。
たぶんそのおっさんがいるときにはもう2度と行かないだろう。
弁当自体はCPが高くて良い感じだったのに残念だ・・・
チラ裏です・・・すまん
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:10:26 ID:CyQNgmUl
- から揚げ弁当
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:27:45 ID:IiJelQWm
- 近所のかまど家はプラス150円でライスをチャーハン(ピラフ?)に変更出来るんだが・・・
チャーハンは美味いですか
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:08:38 ID:WK2HhyTj
- 牡蠣フライは安全なのか?
- 451 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/03(月) 18:51:59 ID:dGum/liE
- 今日のばんごはん、カキフライ弁当。
いまんとこだいじょぶ。
あっさり味で超ウマだったよー。サクサク。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:54:01 ID:PoVNbcqo
- 1000‰安全
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:09:36 ID:Aykm5rs7
- >>447
そりゃ当たり前だろ。弁当何個買ったんだ?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:23:52 ID:5lYsujO9
- トートバックとメモ貰った。
500円の弁当に付けてて利益あんのか?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:54:12 ID:Z0XCK2JL
- >>447
そういう時は財布に万札しか無い事をアピールするんだ。
(小銭があった場合は隠す。)おまけで何かくれるかもしれない。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:25:35 ID:V22A/EMO
- >>454
近所の店では御自由に持ち帰り下さいって書いて置いてあったよ
メモ帳もバッグもいらないから貰わなかったけどw
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:34:14 ID:dnFQUWwc
- >>456
そうそう、無理矢理もらっても、ごみになるだけ。
- 458 :447 :2007/09/04(火) 16:45:22 ID:amNa/Hwk
- >>453
頼まれものだったので俺のお金じゃなかったのよ。ちなみに4個ね。
でも、物事には言い方ってあるじゃん。本当に嫌そうに言われたぞw
俺も丁寧に言われたら納得したけども・・・
>>455
先にちょろっと財布を開けちゃったのがまずかったのかもねw
財布に千円札が入ってたのが見えてたんじゃないかと・・・
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:53:23 ID:zA1O7kZ2
- >>458
4個か。じゃあ2000円くらいだよな。
ならば10000円出されて文句を言う店員もどうかと思うな。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:47:50 ID:yuJx08Fi
- 会社で月に4〜6回は頼むんだが、結構な確率で今日は配達休みと言われる。
どこもそんなもんなのか?
近くに別店舗あるから困らないといえば困らないんだが。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:11:05 ID:GZuCMrJQ
- どうして、その断られる店舗に固執するの?
常に、近くの別店舗でいいんじゃないの?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:15:24 ID:sAWBOHSZ
- うちなんか週に5日頼んでるよ。
ここは、配達が無料(よそは配達料を乗せてる)だから良心的。
だが、これだけは言っておく。
あ・き・た・ぞ!!!
- 463 :447 :2007/09/05(水) 00:11:50 ID:crW2z5Q1
- >>459
そうまさにそれくらい。安い弁当一個とかでだったら俺も大きくてすいませんって言うんだけどさ・・・
でも弁当自体は悪くなかったからちょっと残念だったってのもあるんだよね。
でもここに書いたらすっきりしたよ。レスくれた人サンクス!
- 464 :460:2007/09/05(水) 18:36:49 ID:lJcvId9m
- >>461
割引してくれるから
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:37:18 ID:rW2hO3ny
- 牛ゴボウとじ丼復活きぼんぬ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:18:56 ID:fLByG/xx
- ここの弁当は絶対買わないほうが良いメニューってあるね。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:54:24 ID:PXPNDFuG
- . r'ニ;v'ニ;、
_,!_(9i (9i:、
/ `ヽ,. ┘ヽ ふむふむ・・・
. i ′′ } なるほどなるほど・・・
l、 、 ,!
ヽ.____,ノ` ,∠!
`ーァ ヘ>
i′ ヾZ___/`i
| , ヾ;.、ヾ;、 !
l、 | |,.、ヾ二_)|
l ヽ.ヽ、`,! _,ノ
`ーヘ,.二i、 〈
. r'ニ;v'ニ;、
r、r.rヽ. _,!_(9i (9i:、
r |_,|_,|_,| / `ヽ,. ┘ヽ
|_,|_,|_,|_,|. i ′′ } で?っていう
|_,|_,|_人 (^ i . l、 、 ,!
| ) ヽノ | ヽ.____,ノ` ,∠!
| `".`´ ノ /i/ l\ ー .イ|、
入_ノ / | l  ̄ / | |`
\_/
/
- 468 :浦広幸:2007/09/09(日) 22:13:55 ID:WMrSYuHy
- カラマヨ大盛最強
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:37:18 ID:H76P6udp
- +200でデラックスは無いよな
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:06:47 ID:kwnHoA5A
- 酢豚って儲かりそうだな。
肉がまったくなし。衣だけww
これはケチャップ弁当ってとこだなw
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:33:07 ID:qyo89PCg
- 新しいバイトが入ってこない。
辞めたいのに辞められない。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:49:35 ID:30KUPqqR
- 新しいヤツ入ったら即辞める!と心に決めて
もう何ヶ月過ぎたことか
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:48:25 ID:rCo8udHa
- >>471
>>472
かまどやのバイト、そんなに大変なの?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:28:47 ID:YnUeV1Js
- 近所の店は酢豚、肉たっぷりだけど・・・
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:13:48 ID:T2hW9UIN
- たしかに酢豚はヤバイw
>>474は工作員w
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:37:03 ID:id7g9Ol3
- >>473
大変ていうか週7で往復1時間かけて通ってると…
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:40:26 ID:gXzw3L4x
- 別に工作員じゃないけどw
俺の近所の店の量が多いだけ鴨しれないけど野菜より肉が多いyo
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:05:39 ID:M3cJWYp2
- 田舎だけど・・・
1年かまどやでバイトしてたけど、今はコンビニにした。
時給は850円(土日は50円増)から750円に下がったけど、とにかく楽だよ。
コンビニのバイトは、よっぽどの馬鹿じゃなきゃ出来るw
弁当屋のバイトは大変だよ。まぁそれが時給に現れてるんだろうけどな。
店長に戻って来いって言われてるから、戻ろうかな???
弁当も毎日もらえるしな〜。。。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:34:39 ID:0qvo/f4Q
- >>478
かまどやのバイト、何がそんなに大変なの?
やっぱり調理とか配達とかが面倒臭いのかな?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:31:59 ID:sT/0sSMx
- 大野菜協会、長期間の研究の末「3mの巨大サツマイモ」の栽培に成功。しかし、ちんこに似ていたため非公開に。【画像あり】
日本大野菜協会が2002年に特別チームを発足し、5年の歳月を費やし、3mもの巨大サツマイモの栽培に成功した。
しかし、それが一般に発表される事はなかった。
その理由は栽培された巨大サツマイモがあまりにも男性器に酷似していたためである。
大野菜協会会長は「5年の歳月と沢山の経費をかけて作り出した大作といえるものだし、一般の方々にも見てもらいたい…が、ここまで酷似していてはコレを発表することは出来ない。我々にも恥がある。」
と、肩を落として語った。
長い歳月に渡り研究に研究を重ね、苦労の末栽培された世紀の大サツマイモは性器に似た大サツマイモになるという悲しい結末で幕を閉じた。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189597877/
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:28:34 ID:yVLd5Sh0
- >>480
くやしいのう・・・
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:53:44 ID:/muflnP8
- 南蛮ジャコのせ 最強
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:35:13 ID:6r9/NOov
- おろしチキン竜田が最近のお気に入り
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:24:38 ID:3NErrRtE
- かまどやって、何であんなにまずいの?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:32:41 ID:1wsc4GSc
- ↑
こいつ、定期的に現れる「クビ君」か?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:53:49 ID:z/QGaqzV
- かまどやって何で、あんなにまずいの?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:00:14 ID:bCxXKii0
- 正しくは「クビ汚」
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:54:43 ID:z9dP34mM
- かまどやって何でまずいの?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:03:29 ID:fiug47Ds
- 酢豚弁当うまい
肉も揚げたてサックリしてる
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:36:16 ID:2TIYXdzn
- >>489
頭大丈夫か?肉なんか入ってないだろ。コロモだけの酢豚のどこが美味いんだよ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:37:34 ID:YbN9evmC
- >>489
工作員乙
前原店の不評は既出のようだが
初めて利用したけど老婆店員の集まりで
完全に呆けとるわ、注文聞き違えた挙句に逆切れですかぁ
裏で文句を言っているのが聞こえているのですが〜
最悪ですこの店
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:06:26 ID:bzjWWQNl
- 前原店は何県だ?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:47:00 ID:by72aUTr
- >>491
バレバレだよ・・・馬鹿wwwww
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:58:28 ID:lbImiHpN
- >>491
聞こえるように言ったんじゃねーのか?
君が最悪です・・・って言うのと同じで、店員からしたら
よっぽど嫌な客で、二度と来んな・・・ボケ!なんじゃないのか?
胸に手あてて、よ〜く考えてみ(鏡で顔を見るってのも有るぜ)。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:02:06 ID:N1F4gmPn
- 店員乙
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:44:18 ID:dBM/X9NQ
- ―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7
`」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 /
(__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_
─┼- / | ‐┼- | ー|―
─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─
(二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
i';i
/__Y
||鬼|| /⌒彡
_ ||殺|| /⌒\ /冫、 )
\ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (<二:彡) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐
<⌒/ヽ___
<_/____/
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:59:54 ID:KPFHr37/
- ミックスフライ弁当がなくなってた・・・
のりデラックスにしたが、まぁまともだったよ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:28:24 ID:DG1UdO/9
- 10月の新メニュー何だっけ?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:35:08 ID:S0aZK14u
- マーボスパ・ミックスグリル・シーフードフライ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:06:41 ID:jYezO2v5
- 今週かまどやで、
チーズハンバーグ弁当注文したらハンバーグ弁当で
松茸幕の内弁当注文したら幕の内弁当でした。
持って帰って食べる時に、気がついたのですが、
こういう場合差額は返して貰えるのでしょうか?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:39:43 ID:1yauayUY
- >>500
返してもらえる。
と言うか、とりあえず主張は主張として伝えてみるべき。現物は店側に見せて相互確認をする前に
食べてしまっていると察するけれど、それにしても、余程のことがない限り、店側があなたの言い分を
言いがかりや嫌がらせだとは判断しないはず。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:31:58 ID:jYezO2v5
- >>501
ありがd
昼休憩時にかまどや2往復すると、
食べれなくなっちゃうから食べちゃったんだよね。
2回連続だったし。
今度、間違えたら言う事に決めました。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:59:55 ID:26ITuEAC
- 岐阜のかまどやのことだけど、岐大黒野店と穂積店の
弁当のライスやサラダなどの盛り付けにかなりの差がある。
そのことをHPから意見を出したところ、岐阜事業本部から
「指導をした」とお詫びのメールが来た。
後日何度か行ってみたが変化なし。
HPで岐阜事業本部の対応について苦情を出した。
比較写真を添付したメールを返信したが
岐阜事業本部の「三輪」は無視。
本社企画部からお詫びメールが来たが、各店舗で購入した弁当の
写真を添付して返信した。1ヶ月以上放置されている。
三輪、殺したろか!!
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:55:17 ID:YSfq0Pca
- ケチくさいこと言ってるなぁwww
デブ…
外食なんて、店員の家庭状態が反映されるもんだよ
量が多いのを食いたかったら、デブ店員のいる店に行けば
少しは量が増えてるかもよ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:44:38 ID:YLOVS9AB
- >>503
コンビニのFCなら本部に強制力が有るだろうけど、
FCってのは名前だけのボランタリーチェーン?の場合は、
本部は指導はするが、言う事を聞くかどうかは店しだいじゃないの?
俺が思うに、店長が経営者の場合本部に何言っても・・・・・じゃないの?
気にいらないんなら、行かきゃいいんじゃないの?
そこまでする貴方は、りっぱなクレーマーですな!
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:48:40 ID:XdifL9wv
- 確かに対応はアレだが、たかだか弁当の量一つにそこまで執着せんでも。
そんな事に労力割くから余計腹が減るんでね?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:29:14 ID:cRBJCQWm
- >>505
弁当のサラダなどが倍以上盛り付けが違うんです。
大学病院の近くに住んでるので、わざわざかなり遠い
かまどやまで買いに行っています。
経営者と三輪の指導レベルが低いのかと思います。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:49:52 ID:0+kPo5tw
- そんなのは、倍以上入れてる店が悪いのかも知れん
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:13:09 ID:pi4otFnQ
- >>507
>>508さんのおっしゃるとおり、遠くのかまどやの経営者が、同業者との差別化を図り、リピート率の
増加を狙ってサラダなどを追加料金なしであえて大盛にしているのかもしれませんし、そもそも
かまどやは、本部と加盟店との関係が良くも悪くも希薄なため、加盟店の経営者が最終的に
本部からの指摘を無視してしまえば、それ以上本部は加盟店をどうにもできないのです。
仮に、クレームが多くかまどやのブランドイメージを失墜させ続ける加盟店があったとしても、
こういう場合、余程のこと(その加盟店の業務にまつわることで、加盟店の責めに帰すべき事由により
死者や傷病者が出る等)がない限りは、指摘は指摘としてし続けたうえで、フランチャイズ契約の
更新時期に至って本部側が契約の更新を拒んで脱退させるくらいしか本部に手段はありません。
いずれにしても、あなたはもしかしたら遠くのかまどやの経営者の策にまんまと嵌って、結果的に
そのかまどやのリピーターにさせられているという可能性もあるということです。そして、やはり
あなたが不愉快な思いをさせられているかまどやの経営者自身に、遠くのかまどやの弁当の現物なり
写真なりを見せて抗議するのが肝要だと思いますよ。そのときの対応如何で、あらためてそのかまどやを
利用するか絶交するかを考えれば良いわけですしね。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:49:51 ID:0+kPo5tw
- かまどやって、店舗独自のメニューも売ってる店があるからな
本部のしばりはゆるいみたいだな
あとロイヤルティがほっかほっか亭より安いから、かまどやに鞍替えする店もあるというくらい、
オーナーの自由がきくらしいんで、量が多い店が独自のメニューとして、サラダ倍増はありえるな
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:04:59 ID:bjndMB3g
- 三輪ってのは名前なのか?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:40:06 ID:pi4otFnQ
- かまどやは、店舗・厨房などの設備の設置と、基本的なメニュー設定、日々の食材や備品の物流の
仲介といったいわゆるハード的な部分に関しては日常的に加盟店と関わっていますが、各加盟店の
日常的な店舗運営のサポートやクレーム処理、経営指導といったいわゆるソフト的な部分に関しては
極めて関係が希薄です。
>>510さんのおっしゃるとおり、ロイヤリティも非常に安く、日々の店舗運営や経営方針について、結果的に
加盟店の自由裁量が大きく認められています。商売のノウハウを知っている人にとっては、この上なく
居心地の良い本部でしょうね。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:13:20 ID:ni+v2Wf2
- 三輪が語ってるのか?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:37:09 ID:zSSAAZa1
- そりゃ、量が少ないのがデフォとは言いにくいもんなぁ
勝手に量を増やした店舗は規約違反だな。
カロリーだって表示と食い違っちゃうわけだし、問題大きいよ。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:32:20 ID:yTnDXtHB
- うちの近所に合った店なんかライス大盛りにしないと
普通盛りっぽくならなかったぞ
潰れたけど
メニュー、量はオーナー次第だよ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:10:14 ID:DzAypvUH
- どの程度の差なのか画像うp汁
場合によってはクレーマーだぞ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:10:48 ID:DzAypvUH
- >>503
どの程度の差なのか画像うp汁
場合によってはクレーマーだぞ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:54:25 ID:X7TUXgLz
- >>516
>>517
証拠の写真です。
かまどや穂積店(HPでは漢字が間違っています)
http://www.gazoru.com/b-9470a24b1b3d23.html
かまどや岐大黒野店 指導前
http://www.gazoru.com/b-1470a27790ff4f.html
かまどや岐大黒野店 指導後
http://www.gazoru.com/b-2470a26761a5b5.html
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:13:12 ID:ni+v2Wf2
- サンリン ピンチだ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:16:15 ID:yTnDXtHB
- あれっぱかのキャベツ、ポテト、スパゲティの量でガタガタ言ってるのwwww
貧乏ってイヤだねwww
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:32:26 ID:KEb66Roj
- >>503
本部のマニュアルの量があんなもんだから
仕方ないよ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:20:51 ID:FKN9raeI
- >>518
一応、改善を求めた店はそれなりには対応したのですね。
完全に無視・放置されたりされなかったのだからまあ良いではありませんか。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:22:52 ID:yTnDXtHB
- >>521
そんなもんだと思うよ
マニュアルは知らんけど、弁当屋 普通はどこも量が少ない
集客率アップのために、量を増やしてるオーナー、独自メニュー出してるオーナー
いろいろいるんだな
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:23:11 ID:Qsj8py7j
- サラダなんか食わねーし、食いたければ100円で売ってるじゃん。
スパも食う為に入れてるんじゃ無いって、バイトらしいのが前スレで言ってたよ。
ハンバーグが半分の大きさってんなら分かるが、
サラダはどうでもいいだろw
- 525 :ぴぴ:2007/10/08(月) 23:48:39 ID:9tuNfYCn
- ふ〜(^▽^)
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:50:31 ID:yTnDXtHB
- 居酒屋に行ったら、割り勘勝ちしないと気がすまないタイプなんだろうな
つまみ、アルコールは他人より多くないと気がすまない、
1円単位でも細かく割って、他人より10円でも余分に払いたくないってやつ
貧乏ってイヤだねwww
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:23:02 ID:JPkodbUw
- 10円でも余計に払いたくないどころか、割って端数を切り捨てた分を払うタイプだね。
そんな貴方は
ハンバーグとごはん以外はすべておまけと考えると基地ですよ。
それでもおまけが少ないとか言い出しそうだが…
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:01:19 ID:ZrXEfNZp
- >>518
釣りかと思うくらいのセコさに笑った。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:47:34 ID:Xq6EfuLQ
- >>518だが、
俺は今まで一度も割り勘なんかしたこと無いぞ!!
根拠無く言うなよな!!
すべて俺がおごってる。
店舗によって量が違うことの説明をしてくれれば納得する。
ちなみに岐大黒野店はのり弁などについているスパゲティを
つけなくしやがった。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:31:51 ID:1gViIY/n
- 神奈川県のかまどやの、のり弁当にはスパゲティーは入ってませんよ
スパゲティーは、付け合せと言うよりも、おかずの安定を良くする為に
入れるって、店長が言ってました。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:04:23 ID:Xq6EfuLQ
- >>530
そういうことであれば、岐阜事業本部には説明してほしかったです。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:34:30 ID:Q3kRe4hs
- まあはっきり言ってただの粘着クレーマーだからな>>518は。
そういうのを相手にしなかった岐阜事業本部には良識がある。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:06:53 ID:Xq6EfuLQ
- >>532
お前アホか!
俺はクレーマーではない。
ちゃんと説明しないかまどやに問題がある。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:31:54 ID:TIAiLNwn
- http://r.tabelog.com/
ここに、かまどやのリストを増やして行こうよ。
そうすれば、店名まで晒せるじゃん。まぁ、ほどほどにしなきゃだろうが。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:34:43 ID:y0wGxny9
- 50円割り引き券使ってのり弁ばっか食ってます。サーセンwww
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:40:39 ID:y0wGxny9
- >>518
かまどや岐大黒野店十分すぎるだろ
おれの行ってる名古屋のかまどやなんてスパ5本くらいだぞ、どうでもいいけどな
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:57:56 ID:Xq6EfuLQ
- >>536
以前のかまどや岐大黒野店も5本ぐらいでしたよ。
しかも漬け物ほとんど無し・・・
何度も言うけど俺はクレーマーなんかじゃない。
のり弁の白身魚は、ほかの弁当屋よりも安くてうまい。
けど、のり弁にスパゲティ付かなくなりました(;><)
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:13:57 ID:y0wGxny9
- >>537
それはお前のデミグラスハンバーグ弁当スパ増量のツケだ
のり弁のフライ・ちくわとタルタルの組み合わせは安くてうまいな
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:17:42 ID:SKOfiBLS
- ID:Xq6EfuLQ
やばそうだからあぼんします
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:44:25 ID:Dstezujz
- どう見てもクレーマーだよな
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:32:11 ID:uiXVqRVc
- ID:Xq6EfuLQ
はなかなかかわいいやつだと思うよ。
基本的にかまどやが大好きなんだよ。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:40:38 ID:6JfgSdvB
- 2チャンで店名晒した時点でりっぱなクレーマーだろ。
お前が本部に何を言おうが、俺たち客には知ったこっちゃないが、
少なくとも、店名を書くのはルール違反だろ。
だから、お前は「クレーマー」確定だよ。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:53:29 ID:Dstezujz
- >>542
あと、ケチくさいやつ…ってこともお忘れなくw
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:22:02 ID:ZgxlpXoQ
- このスッドレを見る楽しみが増えました(^^)
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:08:34 ID:nXlGrE6K
- >>518
画像見ました。正直な感想を書きます。
一番上の大盛りは店が独自に行ってるサービスかと。
2番目のポテトサラダって丸くなってますよね?
家の近くのかまどやは毎回これです。
つまりこの丸くするやり方が基準だと思います。
真ん中の指導前のキャベツは気持ち少ないと思います。
一番上の奴はキャベツとレタスですか??
自分はレタスがあったことは一度もないです。
キャベツの千切りにオレンジのドレッシングがかかってるだけです。
臭いので毎回食べませんがw
結論から言えば真ん中の指導前の画像は普通だと思いますよ。
ただ、一番上を経験しちゃうと文句を言いたくなる気持ちは分かります。
その辺のことをかまどやも貴方に言ってくれれば良かったのにね。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:13:07 ID:nXlGrE6K
- 連投スマソ
貴方がかまどやで一番初めに弁当を買ったのは一番上の画像の状態だったんですか?
そうであれば気持ちは分かりますが、そうでないならただのクレーマーですよね。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:23:52 ID:6CkrjvmJ
- クレーマー氏の余りのセコさに笑いを禁じ得ないw
高々500円もしないようなチェーン弁当のサラダの量が多いだの少ないだのと一々写真まで撮って。
氏の並々ならぬ執着を見てるとやはりクレーマーと判断されますよね。
それにしても笑えるw
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:33:40 ID:5zG8Zezb
- >>518のクレーマー馬鹿じゃね
こんな馬鹿はすぐさま死ねばいいのに
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:44:18 ID:Iex79ofV
- >>518は暇でセコい馬鹿
……最悪だな
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:58:55 ID:8E7KawWK
- そうは思わない。
店頭やホームページで、出来上がりの写真と値段を表示しているんだから、
それと大きな相違があれば、苦情を出すのも当然。
高々500円のものに苦情をだすなと言うなら、世の中の半分以上の苦情はクレーマー扱いか?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:17:27 ID:CJ7s/pkZ
- >>518多分ポテサラの量は多すぎるんちゃうかな?規定量は30g
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:18:56 ID:6pw8gXVz
- HPの弁当の写真を見る限りでは
>>518の岐大黒野店の指導後のサラダの量は半分ぐらいだな。
>>547
高々500円未満の弁当でも量が少なければクレームぐらい出すだろ。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:43:40 ID:QE43UY8n
- でも>>518って改善後の弁当でも納得が行ってないみたいだよな?
改善後の弁当はメニュー写真とほぼ同じじゃん。
それで納得いかないってどれだけクレームつければ気が済むんだ?w
改善前のはサラダの量よりご飯の量が少ないかもな。
いずれにせよ改善後の弁当に納得がいかないのなら安い弁当とか買うなよ。
人間が盛ってる以上は誤差が出るのは当然。
その誤差が許せないのなら、500円の弁当を買わないでもっと高級なところで買えよ。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:00:17 ID:6pw8gXVz
- >>553
あれが誤差か?w
> その誤差が許せないのなら、500円の弁当を買わないでもっと高級なところで買えよ。
論点を変えるなよなw
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:16:31 ID:QE43UY8n
- 改善後の量は充分誤差の範囲だと思うけど。
そう思わないのならクレーマーだな。
論点?それを誤差と思えない奴に対しての一つの提案だよ。
すり替えてるわけじゃないだろ。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:18:06 ID:6CkrjvmJ
- ―80パーセント?冗談じゃありません。この値段でハンバーグ弁当の規定量は100パーセント入れてます。
―写真より付け合わせが少ない。
―あんなの飾りです。貧乏人にはそれが分からんのですよ。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:24:00 ID:6pw8gXVz
- >>555
誤差は指導前かと思った。スマン。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:29:42 ID:CJ7s/pkZ
- 指導したって言ってるけど指導したからなおったのではなくキャベツの量が少なかったりするのはセットを組む時にたまたまその弁当のキャベツの量が少なかっただけwww指導したからなおっと思ってるのならおもろいww
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:36:45 ID:CJ7s/pkZ
- >>530のり弁当にはどこの店にもスパは入ってないのが普通。おかずを安定させるってどうい意味やねん!スパを入れる意味は油ものが多いからスパなしで揚げ物を入れると容器が溶ける場合があるから溶けるのをふせぐ為
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:06:55 ID:6pw8gXVz
- >>559
ってことは、盛りつけにスパゲティを付けるかどうかは店舗次第?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:10:26 ID:edGHOp2Y
- >>518
確かにサラダは少ないね
どこのかまどや行ってもあれの倍位はキャベツあるぞw
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:58:19 ID:CJ7s/pkZ
- >>560店次第といえばそうなるけどそれは店長が勝手に入れてなかったりするだけでこのメニューにはスパを入れる入れないというのは決まってる
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:04:54 ID:Ly20+5bT
- ニ、三度言っても改善しない店は、改善する気がないんだろうなぁ。
それがイヤなら、その店に行かないってことしかないよ。
それ以上、しつこく言うと、まぁクレーマーと言われても仕方がないよ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:57:25 ID:i1opqKoh
- >>518はただの粘着質なクレーマー
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:57:06 ID:6pw8gXVz
- 規定量が30gだとすると岐大黒野店のは少ないと思う。
穂積店ぐらいが30gじゃないのかな?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:02:23 ID:6pw8gXVz
- 書き忘れてたけど、ランキングでは唐揚げ弁当が1位になってるけど、
唐揚げ弁当ってうまいの?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:55:58 ID:BZnlcjfA
- おかずの下に敷いてある白いパスタ麺みたいのイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒~
酢豚の下にまであって驚いた〜
>>566
自分はかまどやのカラアゲは好きぢゃないです(;^ω^)
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:19:56 ID:kRRrXbeD
- 写真見る限り、キャベツの量も何もかも俺が行ってるところと比べたら多いぞ。
一応改善されているんだからこれ以上文句を言うのはクレーマーといわれても仕方がない。
つか、見本と比べて云々行ってる奴にはマックにクレームつけまくって改善させてもらいたい。
今日食った南蛮は見本よりかなり小さかったけどな、まああんなもんよorz
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:40:46 ID:yhHAHPnV
- >>568
ほんと、マックは酷いね。写真と比べると、
実物は縦方向が縮尺率50%って感じだよね。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:47:18 ID:QE43UY8n
- >>566
美味い時と不味い時がある。
俺は好きだった。他店と違って衣がカリっとしてて。
しかし、ある時、鶏が凄く臭い時があった。
聞いたところ臭いのは中国産に多いんだって。
それ以来たべてない。いっそのこと臭みの少ない胸肉にしてくれた方がましかも。
この唐揚げに関しては、他でもそういう経験があるからかまどやを責めることはないけど。
オリジンでもそういうことがあった時にはビックリしたな。
ほっかほか亭のTVCMでからあげ弁当が安いっていうから買いに行ったら、
ありえない臭さで全部捨てた。全店がそうなのかそこの店だけがそうなのかは不明。
ほっかほか亭の唐揚げも別の店で食べたことがあるけど、そこは美味しかったのにね。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:50:26 ID:yhHAHPnV
- かまどやって、もともとムネ肉ですよ。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:59:05 ID:3fGEAbBL
- >>569
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/50008040.html
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:57:54 ID:+7o5DpUC
- 518の彼は、キャベツが大好物なんだよ。
あんま、いじめんなよ!!!
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:11:00 ID:HkfkRwJX
- つーか、メニューの写真通りの盛り付けって謳ってあんの?
あくまでもイメージだろ?
そもそもそれを基準に話すのは馬鹿だろ
1番のお馬鹿さんは>>518だけどね
>>518は死ね
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:36:18 ID:aLJIO/EH
- 3日連続(同じ店舗)で、
ミックスグリル弁当を食べたが、
サラダの量は全然違った。
店舗で差があるとかでなく日によって違うというか、
人(盛り付けの方)によって変わるんじゃないかな?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:58:24 ID:2t3cRtGq
- だって人間だもの
みつる
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:58:06 ID:8IBtDWiu
- サイトに
「>>518様の指摘により、改善至しました。真に有り難うございます。
各お客様も、518様が指摘して頂いた事に感謝してご利用下さいませ。」
このくらい書いてやっても良いだろう。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:11:30 ID:v/syRM0a
- >>568
マックのことは別のスレで書けよ。
マックがどうこう言ってる前にマクドナルドにクレームしろよ!
あ、チキンだからクレームできないから2ちゃんねるで文句言ってるのか?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:31:48 ID:t1OcZxyU
- キャベツじゃなくて、ドレッシングに浸したコーン5、6粒って店もあったぞ
盛り付け量、副菜は店舗次第だろうな
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:33:13 ID:t1OcZxyU
- 基本はケチくさいオーナーがやってることを忘れるな
クレームつけるなら、量が多い店だろうな
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 03:53:40 ID:if1W8OKi
- 今日カラアゲBOXのA買ったらロー○ンのからあげクンサイズのが
12個入ってただけで810円だったよ・・・
ぼったくりすg
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:48:31 ID:cOmQPYU8
- 昼は おろしチキン竜田にしよう
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:58:41 ID:6itu08hi
- ほんまクレーマーが多いな。
かまどやに直接メールするのがええんちゃう?
ボランタリーチェーンやなぁ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:46:05 ID:QspDVhjD
- >>583
ボランタリーチェーンなら尚更本部に頼れないでしょうが。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:41:53 ID:6fteEzBT
- >>581
それは「嘘」だわw
煽るにしても、もうちょいましな煽りを考えてから、出直して下さい。
- 586 :警視庁24時【特捜部】:2007/10/13(土) 01:04:07 ID:apQtR9WV
- 503>>
26ITuEAC は弁当一個で 【三輪】とやらをを殺すらしい。
よほど電話対応でも気に入らなかったのだろうか?
「自分で食べてしまったキャベツの写真を撮影した」と指摘されたのだろうかww
読んでいてワロたw
まぁ殺したら報告よろ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:40:35 ID:sjOpf4Im
- >>585
別に煽るつもりはないし、本当だよw
よく他の弁当買いに行くけどさすがにあれはないと思っただけ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:25:44 ID:yExKivJG
- >>586
そうそう、いくら写真という物的証拠を揃えたとしても、そもそも被写体に不正に手が加えられて
いないかどうかが検証不能なため何の証拠にもならないんだよね。それを証拠としてわざわざ
問題提起しても、はっきり言って提起された側にとっては嫌がらせにしかならないわけだからね。
結局>>518はクレーマーだったということだな。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:12:40 ID:QPffgFYC
- >>588
証拠写真が証拠にならないと言ってるクソガキは実際に
店舗に行って弁当を買ったらどうだ!
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:52:34 ID:rqEVj5cU
- この手のクレーマーの対応をするかまどやの社員はかわいそうだわ
「あなた従業員に嫌われてますから…」
なんて答えれないだろうし…
まぁかまどやもそんな従業員つかってて、レベル低いっちゃぁおしまいだが…
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:32:41 ID:QPffgFYC
- この程度のクレームを無難に処理できないかまどやって・・・w
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:07:39 ID:rqEVj5cU
- ここに書き込んでる時点で、直接クレーム言えない弱虫っぽい気がする。
メールでごちゃごちゃ言ってるだけの気もする。
なぜならおれがクレーム出した時の対応はしっかりしてた>岐大黒野店
オーナーとさらに本部社員とやらが謝罪に来た。名前は覚えてないが…
クレーマーに聞きたいがどんな風にクレームつけてるのだろ?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:38:39 ID:QPffgFYC
- >>592
どんなクレーム出したん?
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:50:09 ID:rqEVj5cU
- >>503
>>508 かな?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:55:23 ID:rqEVj5cU
- >>593 失礼!
おれのクレームはキムチが古かった気がしたので、裏面の期限の事質問したら、しっかり答えかえってきたじょ
喫茶店で話したが、製造元検査や、品質問題はないと言ってた。サービス券もらったし納得した。
電話での本部とやらの対応もしっかりしてた気がする。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:21:14 ID:J8Zmy8Qe
- >>587
君の言う事は信用出来ないので、写真を・・・・・・
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:01:47 ID:lq3ubHzW
- >>589は未だに問題の本質が理解できない真性馬鹿
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:36:33 ID:rabKFrSf
- >>597
そういうお前は引きこもりだろw
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:09:11 ID:Z407Jbh6
- >>598は未だに問題の本質が理解できない真性馬鹿
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:09:57 ID:Z407Jbh6
- ついでに600!!!!!
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:21:47 ID:v4mNMCEO
- ミックスグリル弁当・・・美味しくないね(っω・*)
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:34:00 ID:rabKFrSf
- >>599
そういうお前は引きこもりだろw
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:03:44 ID:pco0bPKg
- >>602
クレーム出したが分が悪くなって 引きこもり しか言えないうつけものw
早く三輪を殺してしまえww
返り討ちにあうのがおちww( ´艸`)ムププ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:21:29 ID:rabKFrSf
- >>603
俺は>>518じゃねーよ!
お前が死ねばいいのにw
- 605 :ぴぴ:2007/10/14(日) 21:17:38 ID:wblE2S+g
- マターリマターリ(^▽^)
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:27:22 ID:uvJpEjLK
- 昨日、のり弁当を食べたが白身魚にタルタルソースはつかないんだな。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:31:31 ID:Qn11cAeI
- かまどやに「シューマイ弁当」ってあったっけ?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:22:42 ID:jz2Bh/yy
- ないよ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:36:27 ID:RkmL2TeF
- 出てこいよ 本部のサンリン
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:01:50 ID:qL7ZjNf3
- >>609
酷い粘着質だな
皆もこれでわかっただろう
>>518は悪質粘着クレーマー
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:18:09 ID:9V3iIrQR
- >>518だが、
俺は苦情を出したのではない!意見を言ったまでだ。
写真を添付して盛りつけ方について説明を言っただけ。
店員の対応についても意見を出した。
岐阜事業本部はなんの回答もしなかったから
>>516が言っているように写真をうpしただけ。
俺は謝罪や金品等の要求もしていない、
店舗によってサラダの量が倍近く違うからなぜかを説明してもらえれば
納得して終わったことだ。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:56:40 ID:VVilKB/H
- 貧乏くさいやつだな デブ…
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:00:41 ID:h9LjJDIn
- >>611
おおっと、>>503のお前の書き込みに「苦情を出した」とはっきり書いてあるぜ?
第一、粘着粘着言われてまだ出てくるお前の気質が異常なんだぜ?
いい加減、引っ込んでろよ粘着野郎。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:07:28 ID:9V3iIrQR
- >>612
お前が貧乏なんだろうが。ボケ
>>613
意見を出しても反応がないから先週、実名で苦情を出したんだよ。クソガキ
お前が粘着野郎だろうが・・・( ゚Д゚)<氏ね!
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:54:56 ID:h9LjJDIn
- >>614
突っ込まれてから後出し補強すんなよ屑。
たかが弁当1つでどうしてここまで大騒ぎするのかね? 常識的に考えてお前は明らかに異常。
何度も言うが、お前みたいなイカレポンチを普通はまともに相手しないもんだ。かまどや事業本部の
沈黙はそういうことだ。まずは自分の異常性を悟るところから社会復帰を目指せよ馬鹿が。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:20:26 ID:9V3iIrQR
- >>614
>突っ込まれてから後出し補強すんなよ
お前アホじゃねぇか?
後出しとか言ってグダグダ言ってんじゃな〜よ。
岐阜事業本部はメールではうまく伝えることができないから
家まで説明にくると言っているんだよ!
サラダの量が少ないと言うことのどこがおかしいんだよ
2ちゃんでしか吠えれない犬がほざくな!!キチガイ野郎!
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:12:18 ID:fkFt34te
- >>616
安価の間違いがわざとなのか間違えたのか気になるw
今日、メンタイ弁当食ったけど結構うまかったな。あの発色はやばそうだけど・・・。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:08:24 ID:+wFaPOC2
- 豚しょうが焼味ポテトチップス今食べている
しょうが味が全面に出すぎだな
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:14:32 ID:IX3FD8aZ
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事と逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:40:01 ID:qk41FwSL
- 1万円狙ってミックスグリルで弁当でも食ってみるかなw
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:53:39 ID:y948nniS
- 事業本部事業本部って直轄の営業店なんか?
あんなもん加盟店は所詮個人事業者なんだから
なんともならんし、ただ面倒くさがられるだけだろ
そんなに盛り付けが気になるなら一杯盛り付けてくれる店で買えばいいじゃん
それか同じ店でも毎回違うってのならお得意の写真撮って前回はこれくらい盛り付けたんだから
今回もこのように一杯盛り付けてくれと頼めば良いんじゃね?wwwwwwwwwwwwwww
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:13:50 ID:zBZkdNek
- >>614
凄く重要なことだから答えろよ
サラダが大盛りだった店舗ってのは、お前が初めてかまどやで弁当を購入した店舗なのか?
それとも大盛りサラダ店舗以前に違う店舗で購入したことがあるのか?どっちだ?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 04:36:57 ID:KFgxpO3Q
- 久々に来たが、例のクレーマーが逆ギレで暴れ始めたでおけ?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:52:59 ID:VzLTD2hC
- 粘着クレーマーは恐らく精神の異常性の問題に加えて致命的な貧乏なのだろう。
そのため、同じ金額でサラダの量が違うという一般的には瑣末な問題に必死に抗議し
損をさせられないように、あるいは得をするように図っているのだろう。
いずれにしても、>>616は事業本部が自宅まで来ることになっていたという事実もこの時点で
初めて言及しているわけで、後出し補強のオンパレード。
さらに、2ちゃん以外で吼えても満足の行く結果を得られないお前はどれだけ無能なのかねぇ。
早く結果を出してみろよm9(^Д^)プギャー
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:41:01 ID:5RCJxL4q
- かまどやの時給っていくら?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:44:55 ID:chUGqbFi
- 時給…店によるとしか。
地域によっても違うし。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:41:12 ID:vS0i0QK0
- >>626
そういうところも貧乏クレーマーのつつきどころかもよw
「なんで店舗によって時給が違うんだ?事業本部答えろ!」ってかwww
貧乏ってイヤだねwww
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:03:39 ID:f+a8ywnw
- クレーマーはクビおとちゃうの?
かまどやに立てつくヤシは氏ねばいいのにね。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:20:00 ID:5RCJxL4q
- >>627
そういうお前は母ちゃんの乳でも飲んでろw
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:41:22 ID:vS0i0QK0
- >>629
今飲み終わったw
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:53:22 ID:adXp8rnJ
- かまどやはバイト雇ってる店よりも個人経営のおばちゃんが細々とやってる店のほうが断然うまいな
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:11:55 ID:HDk6EhEq
- >>631
同感^^待ってもその方が゚+.(o´∀`o) ゚+.゚イイ!!
マンガ置いてあってならなおいい!
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:42:54 ID:JsICn0ZU
- おばちゃん+息子(?)がやってて、新聞置いてある店いってる!
でも冷蔵ケース内のウーロン茶缶の上でゴキがウヨウヨしてるのをみてからお茶買えませんw
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:48:30 ID:NiUPr6ik
- 飲食でネズミ・ゴキは当たり前
店締めたあとは奴らの楽園だよ、どこでも
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:02:25 ID:uf91kSWE
- 事業本部が家に説明しに来るのは何時なんだ?
写真撮って証拠作るくらいなだから
もちろん会話内容録音するんだろ?
録音したらうpしてよ
その内容聞きたいし君が嘘ついてない証明にもなるんだからさ
- 636 :sage:2007/10/18(木) 08:14:19 ID:79S5l83l
- 家に来た事業本部員の対応
「キャベツが少ないとのことだったのでキャベツ一玉買ってきました…」
家に来た事業本部員の報告書
「今回のクレームについて 単なるクレーマーで店員に嫌がられてる客でした… キャベツを持っていったらニコニコでした… 以上」
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:13:52 ID:QT6GGYr8
- 店員っておばちゃん(パート)が多の?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:43:24 ID:ORxf8zIC
- 店舗による
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:46:19 ID:QT6GGYr8
- さっき、かまどや行ってきたw漬け物うまいね(^.^)
バイトの募集してたかポスター?見てたら、時給600円ぐらいだったw
ちなみにのり弁などにスパゲティ付けなくなったのは改善してのせなくなったとのこと。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:51:54 ID:kByxh0Cc
- すきやき弁当がチラシにのってないのだが・・・
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:25:23 ID:taygkeOC
- >>639
それはどこの地域?
首都圏や都市圏じゃないよね?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:45:11 ID:O/qwgT5u
- >>639
今時600円のバイトは無いだろw
俺は850円だけど、配達すれば+50円だよ。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:55:09 ID:ILGnTKA7
- マックポテトの量が少ないって暴れたやつが捕まったらしいがまさか…
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:08:12 ID:SA2gPJHB
- 田舎だと時給安いよ。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:45:20 ID:lSultvmA
- >>643
ここに書き込みできない状態は… おそらく予想どうり!
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:44:37 ID:aDwWwPf6
- >>645
お前の妄想は以上だなぁw
事件はどこで起きたの?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:54:59 ID:ApJA98l1
- >>639
沖縄ですら時給600円だと違法だぞw
逆に考えると650円とかならありえるのか・・・どこの地域?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:09:47 ID:aDwWwPf6
- >>647
たしか青森では平均時給は600円ぐらいだよ。
テレビでやってたような・・・
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:15:59 ID:ADn8IDqb
- 京都は700円だよ
上げる上げるって言われてもう2年上がらないんだがw
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:49:42 ID:FYSdyLWN
- んで、基地外の>>518はどこ行った?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:50:38 ID:j+s73ISp
- >>618>>620
今日ポテトチップス狙いでミックスグリル頼んだが、ついてこなかった。
なくなり次第終了と書いてあったけど終わるのが早くない?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:19:46 ID:k0qFb6vM
- >>651
クレーマー参上w
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:58:37 ID:hSAN196P
- >>651
知らねえよww
店員が付けるの忘れることもあるからその場で請求すればくれたかもね
あくまで特別サービスだから数そんなに多くないだろうし、なくなったんじゃね?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:32:42 ID:L1lY0ETF
- かまどやに来る奴はデブかキティみたいなのしか見たことない
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:59:12 ID:3GkJWqy+
- ↑
お前が当人なんだろwww
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:18:30 ID:q1dDRQIw
- ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:21:35 ID:w6Wa8AQW
- >>651
昨日シーフドフライ買ったけどおまけでつけてくれたよ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:50:25 ID:3nKgBGvZ
- 生れ落ちて27年。
ついに、かまどや童貞卒業しました\(^o^)/
カラマヨ丼買ったんだけど、安いし結構うまいね。
ほか弁のとり肉弁当とローテ確定です
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:19:18 ID:BYJcf2EB
- >>658
意外と最安のり弁のちくわ・白身のフライ&タルタルソースもうまいよ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:33:13 ID:cyTfTTyI
- 例の岐阜営業所の人 会社辞めたらしい
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:53:03 ID:Rsqr1cxT
- ↑お、クレーマー久々に登場か?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:55:28 ID:CR/KJtdM
- 三輪さんノイローゼになったんだろうな…
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:12:20 ID:z3RVqCiu
- ポテチつくならミックスグリル今日買ってみようかな
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:17:26 ID:Bk1DuzgT
- >>659
ありがとう。
安くて無難そうなのから順番に食べていってみますw
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:05:19 ID:DJTtvbMp
- ミックスグリル買ってポテチもらってみた
店員さん忘れてたから、恥ずかしくも「それもらえます?w」って言う羽目に
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:16:11 ID:7eFRO92p
- ポテチ貰えるとかいてなかった
10月も終わりだからなくなったのかな
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:38:34 ID:CLmHjLL9
- サンリンはクビなのか?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:55:58 ID:abZ32fiD
- サンリンキャベツ盛り付け研修旅行中。
今、東北で滝に打たれながらのキャベツ盛り付けで精神統一中。
クレーマーもびっくりw
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:03:15 ID:WifjC9n1
- >>518
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:16:36 ID:vhOuAJlc
- 最近のほっかほっか亭よりは確実に美味いと断言できる
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:32:16 ID:HdQbEfLM
- 駅から俺の住むアパートの間に3軒弁当屋あったんだけど、
個人店とほっかほか亭が閉店してしまい、
選ぶ権利は、かまど屋とコンビニだけになってしまった。
頼む、俺たち独身1人暮らしの為に頑張って営業続けてくれ。
毎日コンビニ弁当食ってたら確実に死ぬ。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:10:33 ID:6r+Z5HrM
- 頑張っても盛り付けの量があーだこーだ言う基地外がいるから嫌でつ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:19:17 ID:jm/oR7+h
- 三輪さんには本当にお疲れ様と言ってあげたい
- 674 :やめられない名無しさん:2007/10/24(水) 11:59:58 ID:Mx5Y0G1W
- ごはんがまずすぎる!!
もうちょっと、いい米使えよ!!
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:09:56 ID:WA5E1OQO
- 米は店舗によって違うんじゃないか?
俺が買うところは少なくとも吉野家、コンビニとかよりはうまい
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:17:08 ID:uSt7l040
- >>674
ここで文句言ってないで、店長に文句言えよ!
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:48:59 ID:pwSmIp1o
- >>670
それはあるかも。最近のってのがミソで、昔は良かったんだよな。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:01:06 ID:LGlT4RZ8
- >>674
美味い米使って、高くなってもいいのか?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:07:06 ID:rHrdYnCM
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:54:25 ID:X7TUXgLz
>>516
>>517
証拠の写真です。
かまどや穂積店(HPでは漢字が間違っています)
http://www.gazoru.com/b-9470a24b1b3d23.html
かまどや岐大黒野店 指導前
http://www.gazoru.com/b-1470a27790ff4f.html
かまどや岐大黒野店 指導後
http://www.gazoru.com/b-2470a26761a5b5.html
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:26:50 ID:Hv8fSdaC
- 高くなっても・・・って、今でものり弁以外はコスパいいとは思えないけど
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:32:50 ID:K4hfkQYp
- t
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 04:55:23 ID:Nl3dVlnD
- >>670
ありがとうございます。大変励みになります。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 05:02:04 ID:Nl3dVlnD
- >>671
ありがとうございます。うちの店も先月から売上が下がりましたが、ここ数日で多少持ち直してきておりますので、お客様の期待にお応え出来るよう日々努力していきます。
今後とも宜しくお願い致します。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:41:21 ID:BGOpzRbP
- やっぱコンビに弁当よりも添加物少なかったりするのかな?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:12:59 ID:f7Grg8Ng
- >>670
ありがとう御座います。これからもお客様に喜んで頂けるよう頑張ります。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:01:00 ID:SErEPy07
- ロースカツ弁当は評価できる 500円
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:35:21 ID:FPRGknKW
- サンリンは営業所長なのか?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:39:59 ID:qYMwxXBS
- カキフライ弁当が食べたい
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:00:22 ID:589Cw8d/
- キャンペーンにつられて今までのり弁、チキン南蛮しか頼まなかったが初めてチキン竜田頼んだ。
これうまくね!?もっと話題になってもいいと思う。
ただしかまどやはクーポンないと割高感があるのはいなめないよな〜。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:14:29 ID:aNvWWtcJ
- 俺もクーポンなしでは頼みたくないw
個人的に500円以下の昼食にはベストに近いな(コンビニ弁当まずいし)
チキン竜田は水気が多すぎるのが嫌だな、カリカリのから揚げがべちょべちょに・・
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:36:03 ID:KSYCU2Xc
- クーポンなんぞ使ってんじゃねぇぞ。クソ貧乏人が…
ちゃんと金落とせや
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:05:15 ID:yMacHAdm
- ロースカツ弁当は変わってしまいましたね。
一口カツのような大きさのカツが2つって形になりました。
それに伴い、肉質も変わったようです。ツナギだかなんだか分からないような肉に・・・
残念ですが現実を受け止めます。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:16:21 ID:+EQb6PaW
- うちの近所のかまどやはロースカツは大きいカツ一枚ですよ。
かまどや、美味しいけど高い。
高くて美味しいのは、そのままでいいんだけど、
390円シリーズ、それ以下の値段の弁当も置いて欲しい。
ボリュームも味も気にしないから、毎日買える値段。
じゃなきゃ平日ほか亭、日曜だけかまどやの生活変えられない。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:49:14 ID:yMacHAdm
- 高い??高くはないと思いますが・・・
でもあのロースカツで500円は高いと思います。
なんの肉なのか怖くて食べれません。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:22:01 ID:aNvWWtcJ
- >>693
近くにないけど、ほか亭はかまどやより安いのか!
最安値と思っていたかまどやより安い弁当屋があったとは
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:30:24 ID:+EQb6PaW
- ほか亭って300円代の弁当が多くない?
かまどやって、ほとんど500円超えしてる。
メニューの見方が悪いのかも。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:09:44 ID:5NAlLjph
- 内容を考えたら全然高くないお
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:55:41 ID:sD0csHeI
- 安くしすぎると利益が確保できなくなる。
味に満足なら、法外に高いわけではないのだから納得して買ってあげたら?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:42:22 ID:svDInIaS
- 見える様な距離にコンビニが3軒有ったんだが、
そのうちの一軒が店閉めて、かまどやになった。
で、初めて買ったんだが、まぁコンビニ弁当よりは確実に旨いな!
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:31:36 ID:4APXOGED
- コンビニ弁当買うよりかは絶対得だと思う。味も量も。
店舗的に色々差はあるとか聞くけど50円券使えば安めじゃない?
のり弁とか丼物の安さはガチだな。ただロースカツとかは俺も怖くて頼めない。w
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:30:23 ID:KjscvIkB
- あれはロースカツじゃないだろ。どちらかと言えば思いっきり練ってこねたメンチカツって感じだな。
ロースカツ=形成肉 酢豚=肉っぽいのは殆ど衣 唐揚げ=臭い
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:03:28 ID:uvqzx9uz
- いよいよ今年もすき焼き弁当きたな!
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:38:15 ID:othRE8am
- だよな〜。ロースカツとハンバーグはやっぱりちょっと怖い。
ほんとは鶏肉なんか中国産の可能性が高いんだろうけどそういうともう食うものなくなるしな。汗
チキンタツタばっか食ってるわ。後はのり弁とチキン南蛮。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:00:39 ID:PSoiWSaF
- ここって安いと思ってたけどオリジンの方が安いな。
素材に嘘は無いし。
とんかつ弁当も504円でかまどやと同じ。しかもきちんとしたとんかつ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:53:24 ID:36wbyoDp
- かまどやで買うオレ勝ち組
ほっかほかていで買うそこのあなた負け組みですよ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:03:41 ID:36wbyoDp
- モスで買うオレ勝ち組
マクドで買うお前ら負け組みみたいな感じ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:10:35 ID:A/EjSDkA
- >>705-706
自分で言ってて虚しくならんのかw
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:41:41 ID:36wbyoDp
- >>707
ほっかほっかていの関係者かマクドの関係者か。
だったら値段を上げなさい。
お前らのせいでデフレが促進されとんのじゃ!クソ飯屋が!
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:32:47 ID:fZhMpsiX
- 勝ち負けなんてどうでもいい。
付け合わせの量が問題なんだよ!!!
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:53:11 ID:36wbyoDp
- いや、値段と質。
値段が一律1000円でも質が高ければそういう弁当を買う。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:02:46 ID:36wbyoDp
- 無農薬・有機栽培農法で手間隙かけた食材。
それに、安全を考えた国内農作物を使った弁当なら2000円でも買う。
産地を偽装してないことが条件で信頼されること。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:06:38 ID:36wbyoDp
- どこの飯屋もクソ残飯を食材にしてる。
スキ屋もよし牛も同じ。
危険でも安い食材を求めてどんどん値段を下げた。人件費も削減させた。
そして、国内農家や酪農家を軽視し環境に良い手間隙かけた高い農作物を市場から排除するような圧力をかけた。
万死に価する。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:10:12 ID:36wbyoDp
- どこの飯屋もクソ残飯を食材にしとるわ。
安全を軽視し安い食材を求めて海外の食材を使う。
国内の高くても環境・安全・健康食材を軽視し国内農業・酪農市場を縮小させた。
万死に価する。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:12:42 ID:36wbyoDp
- 国内市場を無茶苦茶に破壊し、デフレを促進させた外食産業はもう庶民の敵。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:18:13 ID:36wbyoDp
- 価格を低下させたから、賃金もどんどん低下してきた。
そして、国内外食産業市場が縮小してきた。
どんどん消費も低迷してきたからどんどん外食離れが進んだ。
そして、売上が伸びないから、さらに値段・価格を安く、人件費をカットする圧力がかかってきた。
もうこんなクソゲーム止めようや。
いいかげん国内市場を見つめてこんなクソスパイラルから脱却しようや。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:26:09 ID:36wbyoDp
- モスバーガーを見習え。
価格がどんどん低下してきたけどなかなか下げることをためらった。
国内市場を大事にして、極力値段を下げずに国内農家の食材を使うように努力してきた。
しかし、圧倒的デフレ圧力に耐えかねて値段を下げずにはいられなくなった。
彼らの努力を褒め称えよう!
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:49:11 ID:36wbyoDp
- 恐怖のコンビニ弁当〜世界から流れ込む輸入食材のはけ口…
http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/529.html
豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」 西日本新聞社ほか
http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/421.html
中国人自ら口にしない「毒菜」「毒魚」「奇形食品」
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:16:47 ID:+iBVg8p7
- >>712
何の食材でも、作る人によって美味くなったり不味くなったりするもんなー
農作物を作る人も、かまどやの中の人も今のご時勢、辛いのは一緒だと思うけど
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:28:26 ID:Gjrl/Oku
- 月見マーボスパゲティとザ・幕の内500円を今度食べてみたいな
ミックスグリルは以前のとは内容がちがうのかな?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:16:49 ID:Viazn7KD
- >>719
ご指摘のミックスグリルについてですが、ハンバーグの質を向上させていただきました。
おまけに以前よりか価格も30円ほど上がりました。
何卒ご理解くださいませ。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:40:47 ID:/jeTJxhO
- 新メニューみたけどアナゴと牛すき焼きか〜。
両方食べることなさそうだ。結局またタキンタツタ野郎になりそうだ。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:17:10 ID:TSYE+B03
- >>720
ぷぷぷ。
たかが30円でどう質があがったと???
ちゃんと説明しろよチンカスども。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:20:22 ID:TSYE+B03
- 有名な話。
若狭湾でとれる魚に奇形魚が多いと言う・・・。
世界有数の原発地帯だからな。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:12:33 ID:JYU4iZTt
- チキン南蛮弁当たべた〜おいしかった。
でもタルタル?マヨネーズ?が付いてなかった・・。
痩せろってことかな(^ω^;)
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:31:35 ID:ojkdbSfk
- 少なくとも弁当屋は説明責任を果たさないといけない!
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:34:39 ID:ojkdbSfk
- 安くしないと売れない・・・しかしコストプッシュインフレで安く出来ない
安くするためにはごみ残飯食材への依存度を高めないといけない・・・。
日本の外食産業オワタ\(^_^)/
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:40:51 ID:ojkdbSfk
- 相当な経営努力してんだろうけど不正ギリギリだね☆
大福餅だかの不正だって売れ残りを再利用した心内が見て取れるだろ。
売れないんだよ。安く安くしないと売れないの!デフレ不況だからね。
彼らだってしたくてしたわけじゃない。しかたがないこと。
どの企業でもやってること。安くしすぎてこれ以上安く出来ないところまできてるんだってば!
そうなると海外のゴミ食材を使うしかないじゃんってことね。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:42:36 ID:ojkdbSfk
- ↑
これが本音でしょう。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:05:52 ID:7I5vGfvd
- にしてもあのロースカツは無いw
薄切りロースにして衣を厚くしてでも前のに戻すべきでしょ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:12:36 ID:6se1J04h
- >>729
>>518ですか?その後の状況はどうですか?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:28:49 ID:U7uQNic4
- サンリンに聞こう 出てこい サンリン
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:53:08 ID:9CheZ9Bs
- 比較写真も撮ったから。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:27:13 ID:LOpcbKOO
- たしかかまどやはほとんどがフランチャイズだから、
経営者と本社との契約内容に違いがあったり、
マニュアル自体が違うことさえある。
王将なんか、関西では特にメニュー自体や餃子の具の量まで全然違う。
マクドも地域価格差あるしさ。
店ごとの量の違い位のことは、重要なクレームと捉えられていないと思うよ。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:12:05 ID:VAP7q9AJ
- サンリンってもう士んだ?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:35:02 ID:NMCzHsDw
- 11月新商品微妙だな(´・ω・`)
ホイコーローかメンチカツまだぁ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:45:09 ID:aFgAQm5j
- メンチカツめちゃくちゃ安かったな〜。
今日は唐メンでもくうかな。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:16:20 ID:B7gxE3Gj
- 牛すきやき食べたけど、めっさ味が薄いな!
玉子かけたらとても食えん。店員に文句言ったら、
マニュアルどおりに作っていますとの返答。
食べた人いたら教えて。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:16:53 ID:1SxQO9Jg
- >>737
普通にうまかったよ。
田舎の何でも濃くなくちゃ・・・って言う味音痴には無理じゃね!
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:28:40 ID:6ZvxBVuf
- さんしょ好きなオレはアナゴ弁当うまかった
ただアナゴ薄いし、高めだし、特別好きでない人には微妙だな
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:21:59 ID:vR5ClWQP
- アナゴは中国産なのかな?
そうならわざわざ弁当で食う事もないか?
ということで中国産かもしれないチキン南蛮買います。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:57:43 ID:WdNcyQGl
- >>737は>>518
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:54:27 ID:zjuZg5Qd
- >>737
ちゃんと写真撮って営業本部にメールすべし。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:24:22 ID:nZE1aP42
- あのインチキ肉のロースカツを500円出して食うなら、
スーパーで298円の惣菜ロースカツ(かまどやの2倍の大きさ)買って、
キャベツの千切りを100円で買って飯炊いて食った方がいいな。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:40:53 ID:VWYrC0Z9
- >>743は>>518
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:10:46 ID:iqNtYlW6
- 上の方の粘着クビバイトか?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:59:13 ID:4WGGEms+
- ↑貧乏オーナーか?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:03:34 ID:J5uNKOTs
- ロースカツで嘘肉って初めてだよ
唐揚げではよくあるけど
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:58:33 ID:1SxQO9Jg
- >>743
お前って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本気でアホだろ
それが、めんどいから弁当買うんだろ?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:17:11 ID:z7HNNQU2
- キャベツ1玉98円で買えた、YATTA!
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:40:52 ID:I/B5lhdz
- 穴子は中国産
チキン南蛮、鹿児島産
スキヤキ牛肉、オーストラリア産
胸肉の入ってない店の唐揚げはブラジル産
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:42:41 ID:HkoWO8G7
- >>750
情報サンクス。
ってことは南蛮は一応安心とみていんだな。よかった。
アナゴさんはやっぱ中国人か〜。ブラジル産はいまんとこ問題でてないし。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:09:30 ID:vxN4mZo8
- アナゴ2回も食べたオレ涙目w
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:53:39 ID:DxBlYpKx
- 中国産鶏肉→鹿児島で加工→鹿児島産なんだよ。
まあ、鶏肉は南米産がほとんどだから、多分価格からして中身は南米じゃまいか。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:53:30 ID:Zzan7l54
- 臭みが無ければどこでもいいんだけどな。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:14:09 ID:knOLnJO8
- なんで鶏肉は南米産が多いの?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:14:24 ID:q/GIxRyW
- 国産しか食わないのか?
じゃ米だけ食ってろ。
このスレは馬鹿集団か?
もしかして、TVや新聞見たこと無いの?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:07:57 ID:UKSyZLNm
- >>756
あと3年はROMっとけwww
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:25:32 ID:FCVyRCPO
- >>756
タイ米でも食ってろwww
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:47:30 ID:0NDKLs/Y
- 北陸の店でヤクザみたいな店主いてうっとうしかったから、もうかまどやではかわない。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:44:12 ID:gzSEh8BR
- そうですか。
- 761 :ちんぴら:2007/11/08(木) 18:52:27 ID:inyN8lCS
- やくざみたいな店主にビビッてて弁当を食えないww 乙
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:10:04 ID:HPLRq8+m
- >>752
ドンマイw
臭くはなかったの?一概に中国だから危険ってわけじゃないだろうけどさ。
中国産でもキチンとした所もあるって言うし。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:36:07 ID:FCVyRCPO
- >>762
臭みはないからキチンとした頃所のかもしれないけど、肉厚はかなり薄いぞw
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:19:51 ID:KV1E9m/G
- 穴子弁当!?価格と内容は適正でしょ・・・
弁当ってさ、もともと価格に利便性が含まれてんだよね
持ち帰りで好きな環境で食べれる訳だし
原油価格上昇でプラ製品や揚げ油の原価が問答無用で値上げしてるし、どこも大変じゃないのかな。
ん〜〜あと中国産という言葉は日本人はまだまだ中国を見下ろした視点から出る言葉
だよね、デフレ対策→各世帯への圧迫回避に中国の製産市場が一時どれ程日本を救ったかも考えないとね。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:28:24 ID:KV1E9m/G
- ↑あぁなるほど!弁当の中身や値段が高いだの安いだの書き込めるのも
私のPCって中国製でした。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:31:19 ID:mf2zTB6R
- かまどやはちゃんと揚げ物の油換えてますか?
同じ油使い続けてると黒くなって発がん性物質に変わるけど、そのへんが気になる。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:35:36 ID:zNCYGopW
- いつもいくかまどやは鶏肉を肉屋から仕入れているのでとりのからあげが旨い
たまにはかまどや製の既製品を食べたくなって店をさがしたが店がみつからなかったよ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:55:10 ID:KV1E9m/G
- >>766
月間売上300万以上の店は週一交換+油の付け足しが必要でしょう
油の量が減ったり必ず酸化するはず。
油交換をしてるか見抜くコツは天丼を三日置きに買ってみて!!
てんぷらの色が変わっていれば◎
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:43:39 ID:pTdK8M2M
- >>766
それ以前の問題になった。ロースカツの肉が一枚肉から、二分割の形成肉に。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:03:35 ID:3osn+WQd
- 南蛮うまいよ南蛮〜。
みなさん復活して欲しいメニューとかあります?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:22:42 ID:lC4JjW5J
- 昔のロースカツ。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:33:37 ID:kJ1kOOvg
- ・横綱さん弁当
・国産地鶏だったころのおろしチキン竜田
・親子丼
・陳健一のエビチリ弁当
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:48:45 ID:0z0qKyPf
- 復活以前に量を減らすのは本当に許せない。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:25:03 ID:aXyrtaCO
- >>768
月間売上300万円超のかまどや店舗は、全店舗中どのくらいの割合であるのかねえ?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:35:17 ID:AHGZrVR8
- >>772
親子丼は肉が臭すぎて、丼の中では唯一リピートしてない
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:01:40 ID:KD4YViJ1
- 値段を上げてでも質と量は落とさない方が今の時代には合ってるのに。
これじゃあ、高かろう悪かろうだよ。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 06:22:25 ID:4TImd3ih
- 牛焼肉弁当と豚しょうが丼のヘビーローテーションです。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:33:23 ID:VMVGWngE
- >>775
来月リニューアルして復活の情報有、
新親子丼、是非試食して
感想キボン。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:32:59 ID:9LIMDrNp
- >>778
名古屋の行きつけの店
いまだに旧親子丼が残っているんだが・・・w
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:47:20 ID:tCkufwHJ
- いつもは揚げ物をじっくり時間かけて作ってくれる店が
ザ幕の内注文したらはあっという間にでてきたのでびっくりした
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:31:43 ID:mOxIm6Xo
- 幕の内ってそういうもんじゃないの?
うちの近くの店も同じだよ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:33:46 ID:wzzleZPM
- 電話注文の弁当作ってる時に店の客に同じ弁当を注文されたら
電話客の分を店客に回す時もある
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:23:54 ID:2lxxxPt8
- 値上げするらしいって噂がある。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:51:56 ID:dBAbz4HK
- 値上げしたら買わなくなるぞ?
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:55:53 ID:zNYjOCDC
- >>783事実です。
現在一部の店舗で幕の内を\550にて試験販売中。
反応次第で全店\550になるとのこと。
ってか、販売店を納得させるためのデータを、厳選された売上のブレ無い店にて収集中。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:00:32 ID:dBAbz4HK
- >>785
内容を伴った値上げか?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:43:38 ID:zNYjOCDC
- 現行幕の内の二色串団子ともう一品何かが削除で、代わりにタコのこぶし揚げと海老のフリッターに変更。
もう一品てのは忘れました。
海老のフリッター、旧幕の内、タコのこぶし揚げ、タコ飯弁当、共に以前のメニューの使い回し。……で550円
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:58:17 ID:0iO9cXa0
- 本家かまどやとほっかほっか亭の「幕の内弁当500円」(競合商品で同じ値段)を食べ比べしてみたが
ハンバーガー店に例えるならかまどやはモスバーガー
ほっかほっか亭はマクドナルドというかんじだ
モスバーガーはここ数年自分は食べたことがないが
そんなイメージだ
かまどやのメニューのほうが買ってみたいとおもうし
融通もききそうだ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:22:00 ID:KcCPa9V5
- >>788
オーナー 乙!
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:38:25 ID:tnmNJlVa
- かまどやは、ドムドムか森永サンテレオだろ。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:00:42 ID:KcCPa9V5
- >>790
> 森永サンテレオだろ。
明治サンテオレ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:57:17 ID:KYJ6cKH+
- >>774
俺のとこ超えてる。大概300万超えてねぇの?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:17:18 ID:7KRS4kGl
- 押忍バーガーでは無いとは思うけど>>788オーナーの言ってることも一理ある。
他々亭もそれなりにバラツキ有るけど、どの店行ってもまぁまぁ。
.com@doorの方はビックリするほどマズかったり、汚い店とかアタリハズレ時々あるけど、
凄く美味い店に当たったり、冗談でメニユーに無いものでも言ってみたら出てきたりする。
スロッターな漏れは.com@door派。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:42:07 ID:i0ttzjTm
- スロットって圧倒的にハズレが多いじゃん
かまどやとは違うなw
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:51:30 ID:YNyxrOme
- >>792
そうなの? まあ実際、月の売上が最低300万円くらいはないと苦しくなってくるはずだから、
営業を続けているお店は皆それ以上の売上があるんだろうけどね。かまどやのホームページから
突如、月売上300万円という数字のものを含んだ経営収支シミュレーションが消えたから、
気になっていてね……。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:03:58 ID:1keyHElK
- ぶっちゃけうちの店は月売上300万どころか200万を余裕で下回ってる
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:18:49 ID:7KRS4kGl
- >>794
飲食店ですから…そうそうあたってはマズイって訳で
当たって下から出っぱなしで止まんないとなかなか席を立てないし、最後は人を呼んで運んでもらうことに………
ま、そこまで行くと出たぶんお金になりますが。
「カツ」ばっかりとは限らないけど、結構みんな「マズイよ〜!」って言いながらも「ハマる」らしく
意外と、汚くって、マニュアルっぽくない店の方が、常連が多かったり「オイシイ店」だったり………………って言ってんだ〜よぅ
座布団くれ!!
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:40:23 ID:9D+LeDxL
- 初めてここ見ました。
うちの目標が300万ですね。
現実は平均250万がせいいっぱい。
配達やっての数字ですから、利益がでません。
立地がすべてと思いたくは有りませんが、ある程度は・・・
やめよっかな?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:09:49 ID:3WgrMkss
- 商品の平均原価率て何割ぐらいなんだ?
売上200万未満でも賃料が安いとかバイトなしならやっていけるとか?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:11:07 ID:9Hv39y2t
- 800get!
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:03:20 ID:TSxJ/mEY
- 全店禁煙にしてくれ。
入店した瞬間タバコ臭いと購買意欲が無くなる。
客が吸ってるならまだ許せるけど
なんで店員が客待ってる間タバコ吸ってるんだ?
そのタバコ臭い手で食べ物に触るなよ、と思ってしまうな。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:42:48 ID:/kKsQyCr
- >>799
平均てのは実は意味がないんだけど、パッと見たところで 4.354〜4.877割なんでアバウトに計算すると46.155%ぐらい?
飲食店としては高い数字だが経費を圧縮すれば月150万+賃料の倍。でつつましやかではあるがフツーに暮らして行ける。ハズ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:15:10 ID:C2jBwhZQ
- 基本ののり弁300円がうまかった
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:58:51 ID:ZlegCZ0L
- のり弁うまいっしょ?
でも安すぎるから悪い気がしてあまり注文できないんだよね;;
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:32:08 ID:FqTJPO98
- 海苔弁…うまいって言うほどでもない
安すぎるなんて…たぶん客は誰も思ってないよ
なんか、このスレって関係者が必死すぎだよね
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:35:50 ID:gs+jqz7E
- カラアゲデラックス ライス大盛り めんたいこのせ
好きだけど 体に悪いよな・・・
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:33:19 ID:Az4wgrbu
- のり弁はお金ないときに助かるな。家にちょっとおかず残ってる時ご飯大盛りにすると便利。
デラックスって頼んだ事ないや。そのメニューだったら唐メンの大盛りじゃだめなのか?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:08:07 ID:aR1UzL1L
- のり弁のソースをタルタルにチェンジ
飯にのってる昆布を多めにしたらうますぎてちょっと感動した
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:49:16 ID:GTQwnQl3
- ロースカツの肉は何?前とは違ってるみたいだけど。
串カツでああいう形成肉を使うってのはまあまああるけど、
ロースカツで形成肉ってのは初めてだ。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:23:42 ID:ZlegCZ0L
- >>808
あれ?俺が行っているところは常にタルタルなんだけどな?
タルタル前提でのり弁うまし、50円引き券使用前提でのり弁安し!
デラックスは厚焼き玉子とハムとかで追加料金の価値なしw
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:35:43 ID:pz95KyHw
- >>809
お前・・・・・シツコイな!女にもてねーぞ。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:28:16 ID:3OiiWGrg
- >>809
前とは違ってるってちゃんと写真撮ってあるか?
撮ってあるならまた今昔でうpしてくれよwwwwwwwwww
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:35:08 ID:PQDDDR8H
- ?写真も何もカツが2つに分かれたのは買えば分かるよ。
中身だって以前の肉がどうこうじゃなくて買えば形成肉だって分かるよ。
現在進行形なんだから買えば全員が確認できるのに写真ってのは良く分からないな。
前の肉が良かったってのが問題ではなくて今の肉が形成肉だってことが問題なんだけど。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:41:50 ID:9IIdLQhI
- 今の肉が形成肉かどうかは知らないけど
お肉が変わったのは確かだと思うよ。揚げ時間が全然違う。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:44:58 ID:TrZxnmRb
- 何にしてもかまどやがまずい事に変わりはない
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:33:44 ID:9Rm/S28L
- かまどや結構うまいぜ?
800円出して不味いランチが出てくること思えば安定していていい。
それにしても今日行ったラーメン屋のランチはまずかった。
かまどや飽きたから新メニュー出してくれ。近くに弁当屋はかまどやしかねえ。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:11:04 ID:e+nb1YKB
- すきやき弁当初めて買ったが、ほっかほかよりウマイ
それに盛り付けがていねいw
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:37:37 ID:aJws9D27
- >>814
揚げ時間が全然違う
って事は、お前店員か?
うちの近所のかまどやは変ってないから、お前んとこが安い肉にしたって事じゃね?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:56:23 ID:OTsDhrDl
- >>813
>>518から読んでみたら写真の意味が解かるとおもうよ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:07:32 ID:EjPi6ldw
- >>818
揚げ時間が以前と比べ1分は確実に伸びてる感じがするが
なんで「揚げ時間が違う=安い肉」になるんだ?なんか勘違いしてね?
俺は味が落ちたとも上がったとも言ってないし、そもそも食ったことないw
あと知ってると思うが『チェーン店』ってのは全店同じ材料・同じレシピだからな。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 07:20:35 ID:vKfsI4kF
- >>813
おまえはKYだな
まあ、それは置いといて>>809では前と違うって言うから
前と違うと説明出来るように前の写真撮ってあるか?と聞いてるんだよ
それに今の肉が形成肉が問題とか言ってるけど
前のも形成肉って言われたらどうすんの?
その為にも前の写真が必要じゃん
それに何でおまえの為にわざわざ形成肉と言われるおまえが不評してるもの
買ってきてみなきゃいけないんだよ
おまえが不満に思っていて賛同して欲しいならおまえが皆にわかるように写真でもうpして説明しろよ
ついでに前の写真もあれば比較出来て良いだろ
つーか、こんな説明してると自分もKYな気がしてくるわ
KYなやつはほっといて分かるやつで遊んでた方がいいんだな
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:01:29 ID:ToY6x3UH
- >>820
売れ残りがある店には旧商品があるけどなw
メニュー表から消えた商品でもポスターが張ってあるやつとか頼めば出てくる。
そこは旧カツが残っているだろう。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:51:14 ID:GkB0nSKZ
- とりあえずだれかトンカツ弁当買って、衣はずして写真とってくれれば解決?
2枚になったとか言ってるてことは断面見りゃわかるよな?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:07:14 ID:4j7HdwVx
- 2枚になったって意味が違うのでは?
昔は普通のとんかつのように1枚肉を食べやすく包丁で切ってあった。
今は丸い形の肉(とんかつ屋のヒレカツみたいな形)が2つになって、
それぞれが包丁で切ってある。
もっと具体的に言えば前はカツの端部分が2つだったけど(右と左)、今は4つ(各右左)になった。
たしかに前とは明らかに違うし不味くなったなぁ・・
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:16:04 ID:c6Kw+du/
- >>820
818じゃ無いけど、某店のバイトです。
かまどやは全店同じレシピじゃないですよ。
からあげの肉やとんかつ・焼肉の肉も地元の肉屋からの仕入れですよ。
店長が「かまどやのから揚げ売ってたんじゃ店が傾く」っていってたw
仕入れは自由なので、かまどやのメニューをメインにしつつ
オリジナル商品も何点かありますよ。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:17:18 ID:jA1nuoCn
- そいや日替わり弁当があるな
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:17:46 ID:7HKkDeCq
- となるとやっぱ写真欲しいなw
うちのと違うってんならそもそも話に参加できんし・・・。
そっか、からあげも違う可能性あるのか〜。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 05:50:20 ID:3X9K1KCV
- ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:49:25 ID:keurHhoi
- >>816
ヒレカツ弁当\550
エビ・ヒレカツ弁当\580
親子丼\420
回鍋肉弁当\480
回鍋肉丼\450
12月1日新発売!!
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:24:20 ID:jA1nuoCn
- >>829
親子丼値段上がってるじゃないの、肉臭いのは改善されたのか?
つか、新メニューというか旧メニュー復活してるだけじゃん!!なむんな
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:50:53 ID:WRfwVYB5
- ホイコーローキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
前より高くなってね?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:59:12 ID:K5tKQUaX
- うちのとんかつは2枚になってないぞ! それは、大関弁当のカツだぞ!
1枚のロースカツは、そこらのとんかつより旨いよ。
どこの店なんだ? わけの分からん売り方をしてるのは、
売上落ちるぞ! 揚げ物減らして、鯖の味噌煮を出してくれ、本部さん!
親子丼値上がりするみたいやね。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:19:55 ID:FwoeMjnz
- >>832
60gか120gかの違いで。どちらも同じだろ?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:34:49 ID://2bhk9z
- >>832
いつの時点での話?
>それは、大関弁当のカツだぞ!
つまり大関弁当とかって奴のカツを2つ入れられたと。
確かに画像をみるとそれっぽいな。
あの野郎・・・
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:46:50 ID://2bhk9z
- かまどや北戸田店はロースカツの肉が切れると大関弁当の肉を使うんだと。
こんなことやっていいのか?肉質が違うだろが!!!!!!!!!!!!!!!!
肉が品切れをかって嘘。これは間違いなく常習だよ。なぜなら俺が買ったのは午前中だからだよ。
本部の奴もちゃんと管理しろよ。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:48:15 ID://2bhk9z
- 048837級Eロク級かまどや北戸田はヤバイ。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:42:22 ID:B7cPqEDA
- >>835
まずは日本語を習ってね!
クレームは直接該当するお店に言ってね!
お子ちゃまは早く寝なさい!!!!!
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:47:31 ID:MwnaKK95
- チキンタツタうますぎ。
から揚げより高いけど十分値段にあった味だな。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:54:59 ID:hgDt9yIV
- おい!北戸田店を利用してる! うまいロースカツをまずい大関とんかつで、
売っているんなら、本部に電話してくれ! 他の店舗が迷惑する
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:11:50 ID:FgK+gLNV
- バレバレだよ馬鹿
鬱陶しいから訓名
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:34:41 ID:BVNsmbaP
- 今日久しぶりに行った。
のり弁たのんだらソースとかなんも付いてなかったんだけどサービス変わった?
あとスパゲティみたいなの下に敷いてなかったっけ?
久しぶりに行ったから勘違いだったらスマソ。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:31:05 ID:jyW5Dy3L
- 仕方ないよ。原油高騰で食品業界だけじゃなく給食まで削る世の中なんだから。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:49:10 ID:DR9fCgdq
- すきやきは肉と汁が多かったけどほっかみたいにもう少し豆腐があればなお良し
からあげの肉は肉屋から直接仕入れしているらしい
冷めてもうまいのでオーナーにわざわざきいてみた
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:37:49 ID:J4tYweOr
- ここって看板に赤青黄を使ってるけどまさか・・・
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:13:23 ID:+ctFK4S+
- そうかじゃないよ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:15:11 ID:+ctFK4S+
- 北戸田特製大関ロースカツ弁当
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:27:40 ID:FZ0aN9XR
- チョンだよ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:57:15 ID:zdIGPX04
- このスレで人気があるカラマヨ丼大森注文した
楽しみw
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:31:23 ID:PKqim/FW
- >>845
とういつ?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:48:25 ID:QAHVuMXC
- >>848
ボリュームならカラアゲ弁当だぜ
はじめてたのんだときは詰め込みすぎで蓋とか浮いてるし、びびった。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:57:35 ID:NeZiBtmr
- 俺の行動範囲に二店のかまどや有るけど、
確かに味が違う(からあげ弁当は特に)。
マズイ方は直営店なのかな???
このスレ読んでなんとなく分かったよw
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:42:53 ID:jlK+i2be
- からあげの油がのどに焼きつくかんじがした
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:33:49 ID:pGrg94tQ
- それ油が古いの使ってるんじゃね?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:20:12 ID:YGiEaEV3
- 北戸田オリジナル大関ロースカツ弁当
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:33:42 ID:v6A7rBsY
- 池袋六さ交差点越えたとこのかまど屋の張り紙がカオスなんだけど
事情知っている人いる?
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:31:08 ID:StlBDs6G
- >>855
どんな風にカオスなの?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:38:43 ID:FdMYPyqv
- カラマヨはいいよな。
割高感はあるけどあのタレとカラとマヨの組み合わせがいい。
チープなんだけどオイシイと感じてしまう。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:57:28 ID:Q6krs/tF
- のりから弁当は微妙・・
- 859 :バイトです:2007/11/26(月) 23:24:03 ID:Vcszgc3f
- かまどやの白身魚はヒドイ。
あんな曲がってシラッチャケタのをお客さんに出せないって店長がいってた。
よその冷凍業者にたのむと、今より11円安くていい商品らしいよ。
うちの店は美味しいから、うちに来てほしいけど、
ここで店名書けないし、忙しくても時給が同じじゃヤだなw
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:29:04 ID:LyxggCwQ
- 俺の行く店のはパリっと揚がっててうまいから独自で仕入れてるのかな?
コロッケを1個30円とかで売ってるし色々頑張ってるんだろな〜。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:08:27 ID:1MgD/32T
- この前ここの弁当食ったら吐き下しにあった
共通していたおかずは白身魚フライと漬物くらいだから
原因は腐りかけの白身フライだったのかな?
衛生管理はシッカリとしてほしいよな
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:47:01 ID:ozhMygnj
- ↑
今話題のネタですなw
冷凍のフライを180℃の油で揚げて食中毒になるか・・・・・アホ!
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:15:28 ID:UkEVRG+Q
- >>804
ああ わかるわ…。
のり弁で節約!と思って行って、頼み辛くてのりから買ってたり…w
客が多い時だと気にならないんだけど…俺チキン杉www
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:39:33 ID:lz0FhhTO
- >>862
相手するから又書くんだよ、スルーを覚えよーぜ
>>863
何となく同意!
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:41:10 ID:lz0FhhTO
- >>860
コロッケ30円はいいな
どこの店?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:01:43 ID:n2kPr837
- カラ・めんたいでのからあげに白身フライがつくのもイイし
おろしチキン竜田はおろしとソースの量が多いとおもったけど
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:07:28 ID:v7IV9dWG
- ここのチェンはやばいみたいだね
ttp://www.pref.shimane.jp/section/houdou/O1/C1/F218959215/Doc303109256.htm
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:13:10 ID:v7IV9dWG
- 出てくる出てくる
弁当食べた23人食中● 糸魚川・本家かまどや寺町店営業停止30日
ttp://www.lib.itoigawa.niigata.jp/np/2003-3.htm
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:11:24 ID:7tPRsiue
- 食虫毒被害者の集まりはこのスレでつか?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:40:05 ID:TzCSBsFr
- >>865
滋賀県です。田舎ですいません。
>>866
カラメンいいよな。お金に余裕があるときはたべるよ。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:11:27 ID:rCD76Sal
- 食虫毒の話が出るとパッタリ進まなくなりますねぇこのスレは
関係者しかカキコしないから当然か
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:30:49 ID:Dz2TmRyi
- 関係者なんかほとんど居ないだろ?
関係者が多けりゃ、もっとましなレスがあんだろ。
読んでりゃわかんだろ・・・ボケ!
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:46:07 ID:81E8FvIK
- バッ!出た!フランチャイズオーナー
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:57:35 ID:4nYORLEF
- 北戸田特製大関ロースカツ弁当はまだ売ってますか?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:44:35 ID:jVIEgYVN
- ヒレカツとホイコーローどうでした?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:50:43 ID:1jjqlKvq
- 大関弁当のカツって丸い形だから、それをヒレカツだってことで売ってないよな?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:09:23 ID:ZqgSHH2B
- 弁当食べた23人食中● 糸魚川・本家かまどや寺町店営業停止30日
ttp://www.lib.itoigawa.niigata.jp/np/2003-3.htm
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:08:07 ID:7Nm2PikM
- >>877
まじっすか!
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:07:37 ID:rjv3lnio
- 白身フライの話。うちの近所・・・
おばちゃんが揚げるとカラッと水分飛ばしてくれていて、殆ど臭みも感じない
おじさんが揚げると、べチャッとして中から冷凍特有の汁が出る
唐揚げもそんな感じだし。当たるやつは、当たるんだろうな
ここの弁当は好きだが、自分でも作らん(古い)的な物も多い
無くなったら寂しい。なんだか泣けてくる
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:25:47 ID:qb5lR88j
- 冷凍なんだから、誰がやっても同じになりそうだけど、
違うって事は、上げ時間なのかな?
タイマーとか使わないのかな?
いいかげんな店だな。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:27:00 ID:oB/Y2y/i
- 冷凍といっても管理が悪くて一回解けかけた物が再度凍った物だと
揚げ時間も変わってくるし難しいんだよね、前バイトしてた店は1人バカな
パートがいてよく問題起してた、腹壊したなんて電話は良く有ったよ
前のレスで冷凍のフライを180℃の油で揚げて食中毒になるか・・・・・アホ!
なんて奴いたけどホントバカだなと思ったよ、内部の温度はそんなに上がらないからね
こいつはアイスクリームのてんぷらがあることをしらないのかな?
こんな奴がいるから食中毒騒ぎが収まらない死ねって感じ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:52:10 ID:9xCbf58J
- >>877
そんな古いものをほじくり返して、問題ないのかな?
営業妨害とか。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:04:02 ID:0HDjICfR
- >>352
今出ました
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:46:55 ID:aL06+4yp
- >>881
他人をこんなスレで馬鹿だの死ねだの・・・
お前は何様ですか?
冷凍のフライ揚げんのがムズイのか?
じゃあ弁当屋の店員には特別な免許が必要だなwww
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:41:49 ID:Ada+wVo5
- 今日ヒレカツ弁当食べました
レギュラーメニューになってほしいとおもいました
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:15:06 ID:kWU5z4rh
- >>884
きっと、俺は「店員様」とか「お客様」だ・・・とか言うよ。
先、言っちゃった。
- 887 :俺様:2007/12/06(木) 00:33:33 ID:kQm3z7vk
- >>884
お疲れ様!
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:07:52 ID:acx4JZEC
- 888ゲットだぜ
ついでに聞くけど下痢弁売ってる店ってここですか?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:40:06 ID:5a27CWw2
- いい年した大人が「ゲット」ときたもんだw
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:22:53 ID:/7Jn7xf/
- カキフライ弁当の牡蠣は何産なの?タルタルソースが2個入ってた
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:37:31 ID:kHsqlGCm
- キトサンだよ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:38:12 ID:tX6ZiOci
- かまど屋にかぎらずほか弁の幕の内ってご飯が違うしおかずも幕の内
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:01:51 ID:H7OenqMY
- ビーフカレー頼んだら白いレトルトパックのまんまのカレーが届きますた。
どうにかしてくれよこの糞チェーン店。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:04:18 ID:Fc8WCTNf
- >>892
は?
もう少し日本語上手になって出直しておいで、ボク。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:47:18 ID:l+Pxxx1L
- >>893
それってカレーをご飯にかけたまま配達すると時間が経ってまずくなるからじゃないの?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:42:23 ID:icXE+Tsg
- 食中毒対策じゃないの
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:51:49 ID:bvwbE0SL
- 面倒くさいのを防ぐ為じゃねぇ?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:16:57 ID:2rITJUph
- 智恵にゃん(>_<)
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:33:07 ID:6bGVwmBS
- 大関一筋15年
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:43:31 ID:5yUjpWP3
- 俺は週に3,4回は行く常連だけどカレーは・・・
なんか甘ったるくてどろどろしててまずかった。間違いなく最悪
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:15:26 ID:LG5qT31e
- 直火チャーハンうまかったな
カラマヨ丼って人気あるのかな?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:45:04 ID:AiBBCx32
- >>900
甘くは無いだろ!普通に中辛じゃね?
うちの子は辛くて食べれないって・・・
子供が食うって言ったんだから、売るなよ。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:23:03 ID:zV1bTBVT
- 辛さ聞けよ
店が子供の味覚までわかるわけねーだろ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 05:52:50 ID:Zi1qMORO
- カラマヨ丼うまいぞ。
ただやっぱ体にはあんまよくなさそうな味だw
まああの値段だし。金ない時に50円券使ってよく食うよ。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:55:37 ID:hkbsAnY4
- >>904
美味しそうですよね・・・カラマヨ丼に、合うおかずって無いかなぁw
いっつも酔っぱらって寝た次の日、大関さんと市販のレトルトカレー食べて〆てる痕跡が
唐揚げにタルタルかけて食べたくなって来た。あ、ビールも飲みたい(;´Д`)
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:44:24 ID:OofE80Xy
- 月見牛すき丼食べたが美味かった
去年、牛すき弁当食べたが味が薄くてイマイチだったけど、改良されたのかな?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:09:42 ID:AFCk210B
- 俺はうどんが入ってるの見て買う気なくした。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:36:27 ID:GvK9dnow
- >>907
なんで? うどん嫌い?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:58:09 ID:sX5sNTbM
- スレ見て、カラマヨ食ったけど旨かったよ。
似たのがファミマに有った様な・・・・パクリか?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:17:15 ID:sK28wzdU
- すきやきなら正直ほっかのほうが好み
それ以外はかまど家
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:08:11 ID:rz4zNlY7
- >>909
あるねwサンクスにもあるよ
ただかまどやのあれの歴史は長いよ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:57:19 ID:2GCIOWma
- >>909
お前は何でも似たようなのがあったらパクリとか思うのか?w
…カラマヨとのり弁は安くてウマくて助かってます。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:22:14 ID:UcImmFga
- 親子丼ボリュームUPって書いてあったので食べたがあんまり量が増えたようには感じられなかったよ…
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:24:47 ID:xOhq7fMT
- >>912
パクリだろ!?
水色の包装紙で包んだ箱に白いリボンを架けただけでそれが営利目的なら訴えられんだ。
カマドヤがカラマヨ丼を三次元で専売登録してないから法に触れないだけで、パクリには違いないだろ。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:29:40 ID:cFh6+E6/
- 親子丼は前より10gアップしたよ〜。10gで30円の値上は高すぎる気がするが・・
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:54:43 ID:a2xyaswR
- すき焼きにうどんて単なるかさましなのが見え見えで萎えるんだよな〜。割高な気がする。
からマヨ丼うんぬんっていうよりからあげにマヨネーズって発想が定着してきてるってだけじゃね?からマヨ巻き寿司みたいなのよくあるし。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:05:14 ID:L7BPL0mN
- ホイコーロー弁当食べてみた。中華系かとおもっていたけど焼肉っぽかった
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:28:07 ID:ovtKQa9V
- グルメフライ弁当なくなった・・・?
あれか大関さんが好きだったけど
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:41:50 ID:yUIQeRou
- 来月から中華弁当がはじまるけど微妙〜
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:56:07 ID:gHJvDWGy
- 中華弁当って何入ってんの?
以前有った、エビチリは美味しかった。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:35:49 ID:kPKo/u1Q
- ゆとり脳はほっとけ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:20:06 ID:gZw9sCJa
- 評判のカラマヨ丼食べてみた。390円は安いな。
和風たれ、マヨネーズ、のり、こしょうが付いていた。
ほっかみたいに調味料をけちらないのが良い。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:13:31 ID:VQq1J1Zo
- デミグラスハンバーグ弁当って人気無いの
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:19:43 ID:2EDDkpz2
- チキン竜田の肉に付いてる白っぽい小さな固体ってなに?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:13:29 ID:RNmIO0ZP
- ピクミン
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:08:24 ID:0GMR2DCH
- 年末は忙しかったねー
店長にこづかい貰ったし、明日は実家に帰るか。
みなさん良いお年を。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:24:34 ID:wTcmkyLT
- >>926
乙です!!よいお年をノシ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:59:15 ID:5bsUly+6
- 乙!
最近引っ越したけど、東京ではかまどや見かけないなぁ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:44:01 ID:+1dsp2JJ
- ハンバーグ弁当のサラダが少ないんだよ!
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:06:55 ID:AIp8PvkH
- かまどやのカレーってまずくない?昔からこんなにまずいの?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:47:14 ID:mtsdALJd
- ∩
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:47:54 ID:mtsdALJd
- かまどやのメニューが値上がりするという噂があるのですが本当?幕の内が500円→550円に値上。390円シリーズ全て値上(親子丼は420円に値上がりした)他にも値上がりするという噂があるのですが・・本当ですか?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:29:58 ID:6biGt9Pd
- 天丼が無くなるらしいですね。しばらくして420円に値上げして復活ですかね
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:56:54 ID:HZ95hbzg
- うちは別の業種だけど、値上げは避けられない。
こうゆうご時世だから、据え置くには無理が有るだろうな。
原油価格が下がったときには値下げするか、ボリュームアップしろよ。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:18:05 ID:eavXAn7W
- 回鍋肉丼(゚д゚)ウマー
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:19:24 ID:scYHUd9w
- いつから、カロリー表記付きになったのかは
分かんないけど・・・少しうれしい
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:57:57 ID:zI68PNBo
- >>936 かまどやの弁当にカロリー表記されてないと思うけど・・。個人でやっている店はあるかもしれないですけどね
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:23:27 ID:5WCLxC9m
- ∧,,∧
( ^ω^) 大関さんが一番好きです
(ノ,,,,ノ
U U
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:54:16 ID:zggGYKGn
- >>937
HPで公表してるぞw
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:30:53 ID:3bBbaAPi
- ここのオーナーって創価多いな
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:51:49 ID:UHXcEl5k
- そうかそうか
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:16:06 ID:ydqlfrP3
- やっぱカンバンの三色は・・・
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:20:42 ID:L9M6iwM/
- 本家かまどやのホームページから店舗が検索できない
神戸市内のどこにあるのか分からないじゃん
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:21:17 ID:EAtsbBxe
- チャーハンうますぎる
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:32:20 ID:Rsqdq0Tz
- 確かにチャーハンは上手い。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:56:51 ID:trgjT8zk
- ほか弁飽きたから、かまどやを福島にもっと出して〜
厚木インター近くのかまどやのおばちゃん優しかったなー
親子丼やカツ丼の汁多目にしてもらってた♥
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:42:28 ID:UAYBkxhL
- チャーハンセットの常連だわ俺。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:06:03 ID:B3Imucd5
- かまどやで弁当頼んだら、バイトの女の子が
「お茶どうぞ」って俺に差し出したよ。
あれ絶対俺に気あるよな( ・`ω・´)
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:58:43 ID:1zjwMGkp
- チラシには、●¥150UPで白ごはんを炊き込みごはんに入れ替えできます。
●¥200UPで白ごはんをチャーハンに入れ替えできます。
と書いてあるのですが・・・のり・カラ弁当で
白ごはんを、炊き込みごはんに変えてくださいと頼んだ所「のりと、昆布は付きませんよ?」
との返事がありました。のり・カラで、のりが付かないってどういう事ですか?
特に、入れ替えについては細かく指定されてないようですね。裏切られた気持ち・・・分かりますか?
上記の事が出来ないのようなら。最初から、きちんと表記。あるいは、全系列で統一して下さいませんか?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:38:56 ID:1zjwMGkp
- >>944-945
>>947
連投ゴメソ
しっかし、チャーハソだけで¥390って高くない?
唐揚げ(2個)付き直火チャーハソで¥470
+¥80増しなのかぁ・・・唐揚げ一つ¥40だよね
まさか・・・工作員の方じゃないでしょうねw違ったら本当にすみません。
家でいつも作るチャーハンは、冷凍食品チャーハソか
チャーハンの素
・・・そんな物だけど、かまどやの美味しいチャーハンにはかなわないやw
しかも両方は実質、節約出来たら数十円で出来る物。
もちろんかまどやで買った事ないよ。カレーと一緒で
今日、ちょっと行ってくるわ、ここのスレの人>>944-945
>>947がそんなに美味いっていうならw
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:00:45 ID:1zjwMGkp
- 今買って来た・・・何コレ?異常に飯が少ないんだけどさ。。(前にも飯に関してクレーム出してる所)
味は・・・やっぱ自分で作るわ。全く次から頼む気ねーよwww
ヘェ〜そんなにうまいかね♪馬鹿?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:03:58 ID:1zjwMGkp
- >>944-945
>>947
時間と、金を返してくれ。マジで(涙
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:26:32 ID:f9LZIp4i
- >>949お前アホォか!ノリカラと同じようにチャーハンの上にのりと昆布がのってたらおかしいだろ?チャーハン入れ替えなんだから昆布とのりがついてこないのは当然だろが!
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:28:44 ID:f9LZIp4i
- >>953 炊き込みご飯の間違い
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:32:15 ID:E32o+ysG
- >>953
馬鹿の相手しちゃダメ!
シツコイからスルーしようぜ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:07:01 ID:gEb9VQur
- 今年になってからまだ食べてないのでカラ揚げ付き直火チャーハンか直火チャーハンセットを食べてみたい
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 05:44:54 ID:U4eVOsyR
- そう言えば、付け合わせの量が少ないって騒いでた人はその後どうだったの?見てたら報告ヨロ!
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:36:54 ID:70URLvde
- 直火チャーハンセット食べてみた
冷めてもうまかったよ
来月のジャンボメンチカツ弁当も期待
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:01:34 ID:7OYDiaQh
- いまからあげ弁当買ったんだが、からあげの下に昔はスパゲティみたいのなかった?
いまはないの?
- 960 :( ´ー`):2008/01/26(土) 18:51:40 ID:3JZzrlWL
- 働いてたけど落とした揚げ物をもう一回あげてた
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:46:40 ID:P9LNVs2A
- で、それがどーーーーしたの?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:32:26 ID:BGwzzmpz
- ここって在日でしょ?
本部の人がモロ...。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:28:47 ID:jee/eq+h
- 関西の店舗一覧が知りたいんだけど、サイトのどこに載ってる?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:02:59 ID:jee/eq+h
- 何度もすまん
誰か教えてくれ
http://www.honkekamadoya.co.jp/ のページ多分全部みたけどわからね
店舗一覧見つけられないとかバカすぎる(ヽ'ω`)
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:16:30 ID:jDU7SOiK
- >>960
許せない。
どこの店?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:08:55 ID:EtxGEO4J
- 中華弁当食べてみた
オーソドックスなおかずだったな
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:20:09 ID:GbgtMc3V
- ここののり弁おいちい
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:33:31 ID:XAGid2Aw
- 東日本では、
ほっか>>>>かまどや
って感じなんだけど、
関西では、どんな力関係なのでしょうか?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:47:52 ID:ujnSokDD
- >>968
> 東日本では、
> ほっか>>>>かまどや
> って感じなんだけど、
味の面でもね
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:13:53 ID:ZQHd3F7c
- 2月の新メニューマダー?
- 971 :パートのおばちゃんです:2008/01/31(木) 22:46:32 ID:viPir7qr
- >>970
2月の新メニューはメンチカツでマヨネーズ付きです
ミニランチの内容が変ります
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:47:16 ID:E2zNUhyS
- ∧,,∧
( ^ω^) ぼくは大関さんが一番好きです
(ノ,,,,ノ
U U
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:15:49 ID:U90Y5hud
- >>969
うちじゃ ほっか=かまどや
味はたいして変らんだろ。
無料で配達してくれる分を入れると、若干かまどやの方が上。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:55:33 ID:oc8uaEC5
- のり弁当ご飯少な目250円の次にCPが高いのってどれになるのでしょうか。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:02:49 ID:jq7lCeqt
- メンチカツ弁当390円かぁ・・・。
あの容器は、中身に何をいれても貧弱に見えるのに、
このメンチカツな尚のこと貧弱だ。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:28:56 ID:i03g4Xp/
- 3月から定番メニューが値上がりするよ。幕の内500円→550円 唐揚げ430円→460円、のり300円→320円 カラメン530円→540円 唐揚げボックス810円→850円 DXに変更200円UP→220円UPってな感じで全体的に大幅に値上がりするみたい。値段はちょっと間違ってるかもしれんけど
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:27:17 ID:/LgcOM4o
- かまどやは、無料配達がいいよね
うちのエリアは弁当1個に付50円
の値引き券がつくよ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:07:51 ID:mCsNfujT
- かまどやの弁当うんまー
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:57:59 ID:VWVCO46q
- あれ、天丼\(^o^)/オワタ?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:11:19 ID:5tRP2ASk
- ユーリンチー弁当って復活しないの?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:57:59 ID:ytWBTu9r
- ジャンボメンチカツ弁当食べてみた。
注文してから揚げてくれる店なので衣もカリカリでソース無しでもうまい。
ジャンボだしこれで390円はほんと安いよ!
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:06:14 ID:9SH7vUER
- ジャンボメンチ、うまいんだけどデカ過ぎ。
かまどや、何でもボリュームあり過ぎ。
ボリューム削って値段下げるとか出来ないのかな。
ジャンボメンチ390円。だけどご飯足りないから、
ライス単品150円も追加。結局540円。複雑。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:53:59 ID:KXt/VRRb
- >>982
おにぎりだとワンコインだぜ?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:08:52 ID:gKcumrSs
- 天丼帰ってきてくれー!
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:34:54 ID:YzARBodJ
- >>984天丼はまた復活するはずだよ。値上がりしてだけど・・・
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:36:52 ID:ZeLVMuhY
- これマジ????↓
465 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 14:29:14 ID:BBGb/fR40
【速報】中部圏強い本家かまどやとプレナス合併へ。
2200店舗+800店舗 新名称「かまどや」
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:21:53 ID:nrcDvM34
- 嘘でしょ。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:30:36 ID:A//TJMoP
- プレナススレが何やら騒がしいですなぁ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:47:51 ID:A//TJMoP
- >>986そんなわけないだろう。かまどやが経営している権太郎寿司知ってる?カウンターだけど128円のわりにはうまいよ。まだそんなにないのかな?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:52:31 ID:C1mudnVG
- プレナス合併したら、かまどや行くのやめる
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:56:17 ID:QjTs82Vy
- ほっかほっか亭のスレ見てきた。
大変な事になってんだな?
まぁ俺たち客にはまったく関係ないがw
かまどやにとってはチャンスか???
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:47:22 ID:8M4GUUbY
- かまどやの時代がきたようですなぁ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:49:13 ID:8M4GUUbY
- プレナスどうなるのかな?
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:39:11 ID:C5Tu9ORV
- ところで、次スレマダー
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:45:52 ID:+GkMm9/m
- あぃ、とぅいまて〜ん
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:57:06 ID:Rz20chmd
- >>994
とりあえず、新スレが立つまではこちらを避難所として活用汁。
かまどやってどうよ?2(B級グルメ板)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1092399462/
217 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)