■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆★カレー屋の多い街.大塚★◆
- 1 :カレーなる名無しさん:04/03/15 02:49
- モアナ、トプカ、マサラ、サバ・・・多多!
カレーの聖地、大塚について語ろう!
- 2 :カレーなる名無しさん:04/03/15 10:53
- ( ´_ゝ`)フーン
- 3 :カレーなる名無しさん:04/03/15 13:54
- カンツァンを忘れてる。
A.RAJも大塚から歩けますよ。
- 4 :カレーなる名無しさん:04/03/16 09:56
- カンツァンてどのへん?
- 5 :カレーなる名無しさん:04/03/16 21:24
- nao: 後ろから捲ってパンティの上から5getさせてもらうよ
nao: >>1と会うとき名古屋で僕が下着をプレゼントするよ
nao: >>2との普通の会話でも それで気持ちよくなってほしいしドキドキしてほしいんだ
nao: まあこんな時間だからエッチな会話もしたくなるけど>>3にはそれをさせない オ ー ラ を感じるよ
nao: >>4とする行為ならそれはいやらしさとは別物だと思うんだ
nao: だからこそ僕と>>6の会話で僕の存在を確かめてほしいし感じてほしいんだ
nao: じゃあもしオチンチンを舐めてって僕が言ったとしたら それは>>7にとってはどういう行為?
nao: いつもは貞淑な>>8-1000でも やっぱり心の中では大胆な女の子でいたいもんね
- 6 :カレーなる名無しさん:04/03/16 21:36
- 大塚といえば、、、
ボンカレーの里。
- 7 :カレーなる名無しさん:04/03/17 00:23
- 私はマサラが好き!安くてちょー(゚Д゚ )ウマー
- 8 :カレーなる名無しさん:04/03/17 22:36
- ちょんの間
- 9 :カレーなる名無しさん:04/03/22 20:16
-
- 10 :カレーなる名無しさん:04/03/27 16:16
- a
- 11 :カレーなる名無しさん:04/03/28 02:45
- モアナ閉店らしいね。
けっこう好きだったんだけどな。。。
- 12 :カレーなる名無しさん:04/03/28 15:44
- SABAは美味いね。
- 13 :カレーなる名無しさん:04/03/29 03:26
- トプカでお手伝いしている
オヤジは手際悪いし、間抜けでビックリしたよ。
仕事向いてないな。
- 14 :カレーなる名無しさん:04/03/29 08:51
- 大塚なんて10年くらい行ってねー。
カレーくいてー。
- 15 :カレーなる名無しさん:04/03/30 02:33
- 大塚はカレー屋のメッカだよ。
いや、ガンダーラか。
- 16 :カレーなる名無しさん:04/03/30 13:18
- 愛の国か。
- 17 :カレーなる名無しさん:04/03/30 21:24
- ガンダーラって意外と場末臭い所だったんですね
- 18 :カレーなる名無しさん:04/03/31 13:11
- 大塚のラブホテルでサービスのカレーも美味い。
- 19 :カレーなる名無しさん:04/03/31 13:56
- >>15
ベナレス(バラナシ)とかじゃなくガンダーラ?
- 20 :カレーなる名無しさん:04/03/31 15:13
- >>18
PALのエレベータに貼ってあるカツカレーの写真、何かウマそぉ
だけど、未食…
- 21 :カレーなる名無しさん:04/03/31 18:02
- ガンダーラ・・・。
そういえばタケカワユキヒデを大塚駅で見たことがあるよ!。
- 22 :カレーなる名無しさん:04/04/01 17:25
- こないだピン○ロ行ったらさ、女の子がどこかで激辛カレー
を食った後だった。
その口でチン○をくわえられ、歯で傷つけられた。
その後は想像にまかせる。
- 23 :カレーなる名無しさん:04/04/02 02:40
- それは、SABAだな。美味いよ。
- 24 :カレーなる名無しさん:04/04/02 19:48
- moa na
- 25 :カレーなる名無しさん:04/04/02 21:26
- 大塚のラブホ
- 26 :カレーなる名無しさん:04/04/03 12:34
- カレーもABC!
- 27 :カレーなる名無しさん:04/04/04 16:52
- 大塚はカレーの街なんだね。
うまいカレー屋が増えるといいね。
- 28 :カレーなる名無しさん:04/04/04 16:57
- ボンカレー専門店とかできないかな。
- 29 :カレーなる名無しさん:04/04/04 16:58
- >>28
できたら行くのかよ?
ア?
- 30 :カレーなる名無しさん:04/04/04 21:14
- わたしは、行ってみてもいいな。
なおかつ安くて美味ければ。
- 31 :カレーなる名無しさん:04/04/04 21:23
- ボンカレーはボンカレーの味だろが。
ア?
- 32 :カレーなる名無しさん:04/04/05 01:03
- いや、ボンカレーの新製品やプレミヤボンも出せば話題になるぞい!
- 33 :カレーなる名無しさん:04/04/05 01:22
- トプカは3月いっぱいで潰れたよ!
- 34 :カレーなる名無しさん:04/04/05 03:27
- ↑
それ、モアナだろ!
- 35 :カレーなる名無しさん:04/04/05 05:04
- SABAに一度行ってみればわかると思うけど、
あ、南口のほうがいいけど、
都内で指折りのカレー出す店というとはわかると思うよ。
ほんとに美味いんだから。
- 36 :カレーなる名無しさん:04/04/06 04:22
- ブレードのカレーも旨いぞ!
- 37 :カレーなる名無しさん:04/04/06 15:26
- >>36
アクションカード付きのヤツか?
- 38 :カレーなる名無しさん:04/04/07 01:16
- サバのナンがうまー!
- 39 :カレーなる名無しさん:04/04/08 01:05
- マサラって衛生的だとおもう?
- 40 :カレーなる名無しさん:04/04/09 00:37
- 大塚カレー屋激戦区で一番はどこ?
- 41 :カレーなる名無しさん:04/04/10 11:29
- COSMOのカレー
- 42 :カレーなる名無しさん:04/04/10 12:03
- ↑それどの辺にありますか?
- 43 :カレーなる名無しさん:04/04/10 13:28
- COSMOはちょっと分かり難いよね。
- 44 :カレーなる名無しさん:04/04/10 20:42
- ↑わからないのかぁー。
- 45 :カレーなる名無しさん:04/04/11 02:11
- 最近のマサラはどおでん?
- 46 :カレーなる名無しさん:04/04/11 14:28
- おでんカレーうまいよね!
- 47 :カレーなる名無しさん:04/04/12 17:29
- COSMOはたくさんカレー置いてありますけど、
どれが一番おいしいんでしょうか?
- 48 :カレーなる名無しさん:04/04/12 23:12
- >>47
COSMOのカレーうどん美味しかったのに無くなってたね...
前菜でソーセージの盛り合わせが付くのもポイント高いよね
- 49 :カレーなる名無しさん:04/04/13 04:59
- どこにあるの?
- 50 :カレーなる名無しさん:04/04/13 08:54
- COSMOって まさか ホテルのこと?
あのホテルは利用しないから 私では確認できない。
- 51 :カレーなる名無しさん:04/04/13 10:44
- ホテルはヤメレ
- 52 :カレーなる名無しさん:04/04/14 01:01
- 止めるよ
- 53 :カレーなる名無しさん:04/04/14 13:45
- 大塚はやっぱりサバだろうな。
職場も住んでいるところも大塚じゃないけど電車乗り継いで
食べに行く。
あそこの焼きたての時のナンは都内屈指だと思うよ。
- 54 :カレーなる名無しさん:04/04/14 16:39
- SABAはうまいよね!
- 55 :カレーなる名無しさん:04/04/16 02:08
- モアナ潰れたのは新店長のせいだろ!
前の店長のときは流行ってたのに
不味くなったのと人当たりが下手だったからな。
前店長での復活キボンヌ!
- 56 :カレーなる名無しさん:04/04/17 06:04
- そう。。。
- 57 :カレーなる名無しさん:04/04/17 12:40
- モアナもう喰えないなんて。
- 58 :カレーなる名無しさん:04/04/19 01:10
- トプカはモアナに似たカレー出してるよね。
味も近いしなかなか辛い!
- 59 :カレーなる名無しさん:04/04/19 11:03
- >>58
モアナの前身がトプカだったので、インド風のカレーに関しては同じか
同系だと思われ。
淡路町の本店に行けないときは重宝した。(味違うけど同系だし)
そんな漏れの最近のお気に入りはスーリヤ。アツアツのナンと、一口
ライスで食べられる。
モアナ(トプカ)のインドカレーとは違う、北インド系のカレー(SABAとか)
なので、通常はあまり辛くない。辛いのが良い人は「辛口」とか「Very hot」
とカスタムしてもらいましょう。
- 60 :カレーなる名無しさん:04/04/19 23:48
- 山手線大塚駅のホームでサバのマスターに会った。
あの人結構お客さんの顔覚えてるんね。
- 61 :カレーなる名無しさん:04/04/20 02:01
- サバの定員さんは気さくでいい感じでつよね。
おいすいー!だけでなく、
心地いいふぃんきでつ!
- 62 :カレーなる名無しさん:04/04/20 13:43
- ほんとにモアナはトプカの支店で
大塚北口店だったんですね。
- 63 :カレーなる名無しさん:04/04/21 03:00
- で、も穴あとはなにになるにょ?
- 64 :カレーなる名無しさん:04/04/21 23:06
- 大塚で一番かれーカレーはどこだ!?
- 65 :カレーなる名無しさん:04/04/22 02:28
- スーリアが今一番
- 66 :カレーなる名無しさん:04/04/23 22:57
- 辛いだけならCoCo壱
- 67 :カレーなる名無しさん:04/04/24 23:03
- サバって辛さの調整してくれるのだね。
グランドメニューの単品料理もスゲー美味い。
チャイシャーベットもウマーでした。
- 68 :カレーなる名無しさん:04/05/01 22:51
- サバの新店舗はちょっと事務所みたいで入り難い。
やっぱ南口店が好き。
クァーズの生ビールが呑める貴重な店でもあるしね。
しかもランチなら大きいグラスで\100だから平日に休める時は必ず
呑んでいます。
- 69 :カレーなる名無しさん:04/05/10 18:17
- サヴァカレ、結構好きだったけど、今は嫌いさ。
つーのも、ホールの新人(?)ばばぁがかなり使えねーのデチ。
注文取りに来るの遅っせーし、キッチソに伝えるのも遅っせー。
おまけに出来たモン運ぶのも遅っせーからかな、でてきたカレーはとってもぬるぽ。。。
あのばばぁがいなくなるまではサヴァ行かないやい。
- 70 :カレーなる名無しさん:04/05/25 00:00
- えっと、大塚にあるカレー&インド料理店を整理すると、
南大塚側 : トプカ、SABA(南口店)、CoCo壱
北大塚側 : スーリア、SABA(北口店)、マサラ
これで良いかな?
尚、
モアナは潰れた。
カンツァンはネパール料理ということで外した。
A.RAJは東池袋駅最寄りなので外した。
- 71 :カレーなる名無しさん:04/05/30 02:26
- そろそろカレーの季節ですね。
- 72 :カレーなる名無しさん:04/06/05 01:33
- トプカって美味しいの?
なんか落ち着かないし、いけてないカレー屋に思えました。
シロウトのカレー屋さんですね。
カレーならやはり本場のSABAですね!
- 73 :カレーなる名無しさん:04/06/05 01:44
- うまいまずいは、人それぞれだけど、
トプカとSABAなら、漏れもSABAのほうが好みだな。
- 74 :カレーなる名無しさん:04/06/05 21:24
- >>72
SABAはナンで美味いし、トプカはライスで美味いと思うぞ。
インドの北と南のカレーの違いみたいに考えれば納得いくかと。
(トプカも正確には南のカレーと違うが)
南のカレーが嫌いならそれはそれで。トプカの欧風は未食。
- 75 :カレーなる名無しさん:04/06/11 22:59
- (北大塚側)マサラって、都電沿いの、世界飯店のならびのお店ですよね?
あそこ、オープン直後に行って、カレーはまあまあだったんだけど、ご飯の
あまりのまずさに絶句して行ってないのだが、その後ご飯はおいしくなった
のだろか?
- 76 :えっと。:04/07/12 14:07
- 東池2丁目になっちゃうんだけど、サフランってどうよ?
俺的にはSABAよりもかなり好みなんだけど。
どっちも美味しいけどねー。
- 77 :カレーなる名無しさん:04/07/13 10:56
- ツリートップってドウなの?
前を通るとすごいいい香りがするんだが
- 78 :_:04/07/18 23:35
- あげ。
- 79 :カレーなる名無しさん:04/07/26 06:20
- 東池2丁目,
サフランは本格インド人がやってるカレー屋で
一度行ったけどうまかった。
でも、あの場所もありか、客がいないなあ。
- 80 :_:04/08/11 20:12
- サフラン、SABAよりイイと思うのは俺だけか?
ナンも激ウマ、誰か試してみてくれ。
- 81 :カレーなる名無しさん:04/09/05 20:55
- その手には有名なスカトロビデオ専門店もあるしな(w
- 82 :カレーなる名無しさん:04/10/02 12:44:07
- 大塚駅から徒歩圏内と言うことで、東池袋もOK?
- 83 :カレーなる名無しさん:04/10/05 19:29:33
- OKOK。
- 84 :_:04/11/09 21:10:12
- age
- 85 :カレーなる名無しさん:04/11/16 03:45:00
- トプカ、直営になっちゃいましたね。味がイマイチ、サービスはイマニに。
マスターどこへ行ったんだ。
- 86 :カレーなる名無しさん:04/11/16 09:02:11
- ツリートップはカツカレーがうまいよ!大塚最強かもな?店の雰囲気も含めて間違いない!
- 87 :カレーなる名無しさん:04/11/17 06:44:52
- マサラ 最近閉まってる だけど 偶然そういう時に見たのかな?
- 88 :カレーなる名無しさん:04/11/28 08:11:32
- うん、俺が行くといつも閉まってるなぁ、マサラ。
カレーの季節が来たって云うのに…。
- 89 :カレーなる名無しさん:05/01/02 10:49:27
- やっぱりSABAが最強ですか?
- 90 :カレーなる名無しさん:05/01/03 23:53:44
- モアナ復活してくれよ、頼むから。
大塚にこれ以上居酒屋増やしてどーすんねん…
- 91 :_:05/03/02 09:31:14
- マサラ、シャッターも替わっちゃってたね。
弊店確実かぁ。好きだったのに、ジャンクっぽさが。
- 92 :カレーなる名無しさん:05/03/06 13:31:50
- >>91
マサラは潰れてうどん屋になりますた。
従って大塚のカレー&インド料理店は以下の通り。
南大塚側 : トプカ、SABA(南口店)、CoCo壱
北大塚側 : スーリア、SABA(北口店)、ツリートップ
一時期よりも減ったけれど、これでもまだ「カレー屋が多い街」になるのかな。
- 93 :カレーなる名無しさん:2005/05/08(日) 01:56:28
- SABAって南口店も北口店も
まったく同じメニューで味も同じですか?
- 94 :カレーなる名無しさん:2005/05/15(日) 18:55:15
- 今日トプカ行ったら閉まってた...
日曜もやってるはずなのにどうしたんだろう。
- 95 :カレーなる名無しさん:2005/06/03(金) 22:36:30
- >94
あれ、トプカやってないの?
- 96 :カレーなる名無しさん:2005/09/03(土) 20:46:17
- スーリア今日行ってみた
美味かったなー
- 97 :カレーなる名無しさん:2005/09/04(日) 04:11:48
- トプカ、サンシャイン店に行ったのだが、
んん〜、余り対応良くなかったなー。
味も違う気がする。
南大塚側とはオーナー違うの?
といっても南大塚の方の、あの髭のオーナーも、
もういないの?
雨の中、笑顔でカレーを届けてくれたこと、
忘れないよ。
- 98 :カレーなる名無しさん:2005/09/09(金) 01:04:14
- SABAの北口、ちょっと入りにくいけど
味はおいしかったな・・・セットの方が色々種類食べれてよかった
ちなみに店員さんはなんでもかんでもアリガトゴザイマスと言ってて
可愛かった
- 99 :カレーなる名無しさん:2005/09/09(金) 23:40:21
- ボンカレーも大塚
- 100 :カレーなる名無しさん:2005/09/13(火) 20:03:47
- 1oo
- 101 :カレーなる名無しさん:2005/09/14(水) 01:28:55
- >>99
うまい!
- 102 :カレーなる名無しさん:2005/09/18(日) 21:18:40
- スーリアも美味かった
大塚捨てた門じゃないね
- 103 :カレーなる名無しさん:2005/10/24(月) 23:11:23
- 東池袋2−50−1にカレー屋が出来たぞ。
シャマーってお店。
結構評判もイイみたいだね。
ttp://gourmet.livedoor.com/item/400/T24204/
- 104 :カレーなる名無しさん:2005/11/07(月) 19:10:27
- 大塚界隈の店にほとんど行ったけどスーリヤが一番美味しい!常連客多めでみんなリピーターと予測。一人でも入りやすい。店員さんも気さくで感じいいです。仲良くなると色々サービスしてくれます。
- 105 :はなげ:2005/11/09(水) 00:16:14
- トプカファンでした。ひげ親父とシタラりさこ似のお姉さんが居なくなり味も最悪になったのでずーっといっていません。その後どうなったのでしょうか?本店にも行ったのですがげきまずでした。やはりひげおじさんのカレーが食べたいなあ。
- 106 :カレーなる名無しさん:2005/11/09(水) 06:36:48
- おやじのメンコロ・・・また食いたいなあ。
- 107 :はなげ:2005/11/09(水) 22:23:07
- あのコロッケうまかったですね。インド系が好きでしたが欧風カレーもなかなかでしたね。
- 108 :カレーなる名無しさん:2005/11/25(金) 18:13:29
- うーん、トプカ本店が激マズって。
あなた大変だね、どこ行っても80%はまずくない?
- 109 :カレーなる名無しさん:2005/12/03(土) 16:43:23
- ツリートップ行ってきた
それほど美味しいとは感じなかったなぁ
薄い感じした
- 110 :カレーなる名無しさん:2005/12/07(水) 01:29:47
- なるほど、それで大塚のボンカレー、てことなのか・・・
ナットク
- 111 :カレーなる名無しさん:2006/01/18(水) 23:09:32
- トプカって普通に不味いだろ?
- 112 :カレーなる名無しさん:2006/05/05(金) 18:40:22
- 何回か行ったけど、やっぱりスーリヤは美味しいとオモタよ。
ナンがもちふわでカレーも美味しいヾ(o゚ω゚o)ノ゙
- 113 :カレーなる名無しさん:2006/05/05(金) 18:56:42
- 迷ったら松屋にでも逝っとけ
- 114 :カレーなる名無しさん:2006/05/18(木) 00:32:51
- 松屋に行った。おいしくなかった。
- 115 :カレーなる名無しさん:2006/05/23(火) 08:04:34
- サバが1番だろ!
- 116 :カレーなる名無しさん:2006/06/01(木) 09:51:49 ?
- 昨日、久しぶりにサバに行った。ランチメニューでライスとナン両方頼んだのが失敗
だった。あのナンの大きいことと言ったら…。でも、うまかったよ。
- 117 :カレーなる名無しさん:2006/06/04(日) 15:39:33
- デリヘル屋の多い街 大塚
- 118 :カレーなる名無しさん:2006/06/11(日) 16:09:15
- スーリヤのカレーはどれも味にコクがあって濃厚で旨い。ほうれん草系はかなり体に良さそうだから、野菜不足がちの時は必ず行っている。
- 119 :カレーなる名無しさん :2006/07/12(水) 23:08:41
- おいしいインドカレーの店を見つけたらここに投稿してあげてね。
http://www.asahi-net.or.jp/~uz3k-smok/keijiban.html
- 120 :カレーなる名無しさん:2006/07/16(日) 00:29:23
- 南大塚にできたシャンティ、おすすめ。
- 121 :カレーなる名無しさん:2006/07/17(月) 16:38:08
- 好きなカレーの原点ってかーちゃんのじゃない?
- 122 :カレーなる名無しさん:2006/07/25(火) 09:38:56 ?2BP
- ここら辺りは、インド・カレーというよりもパキスタン系が今まで何軒かできてたけど
南大塚にモスクがあるのと関係あるのかな?
- 123 :カレーなる名無しさん:2006/07/28(金) 14:20:48 ?2BP(0)
- 今日またシャンティに行ったが、えらく繁盛してたぞ。
- 124 :カレーなる名無しさん:2006/08/02(水) 11:06:13 ?2BP(0)
- シャンティうまいけどランチカレーは小皿。少なすぎ。ナンは大きいけどね。
- 125 :カレーなる名無しさん:2006/08/03(木) 22:19:00
- 今日SABA行ってきた
噂通りナンが美味いねー
ランチにグリーン系のカレーが欲しいとオモタ(ないよね?)
- 126 :カレーなる名無しさん:2006/08/04(金) 11:40:47 ?2BP(0)
- >>125 シャンティにはある。
- 127 :カレーなる名無しさん:2006/08/20(日) 10:51:14
- シャンティー行ったよ。ナンは噂通りで大きくて甘くてGOOD!
でも、従業員の接客はインド風(?)でやる気なし。。。
- 128 :カレーなる名無しさん:2006/08/21(月) 11:48:55 ?2BP(0)
- >>127 最近気づいたけどホント愛想ないね。
- 129 :カレーなる名無しさん:2006/08/21(月) 23:48:42
- >>128
そうそう、なのに客の入りが少ないとしょっちゅう店の前で呼び込みしてるね。
単にやらされてるだけかな?
- 130 :カレーなる名無しさん:2006/08/22(火) 12:08:53 ?2BP(0)
- カーストの国では自分だけの仕事をやるだけでサービス精神がないと昔聞いた事が…。
- 131 :カレーなる名無しさん:2006/10/02(月) 22:33:56
- カレーage
- 132 :カレーなる名無しさん:2006/10/08(日) 21:16:14
- 松屋のチキングルメカレー、バカに出来ないね。
思いの他旨くてびっくりしたよ。
- 133 :カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 08:33:17
- 名前知らないけど南大塚通りのカレー屋(ファミマやココイチの近く)うまいね。
- 134 :カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 21:09:09
- それがシャンティーだよ。
- 135 :カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 05:55:36
- 北口の「SABA」に行こうと思って、ネットで調べた場所に行ってみたら、
「MOJA MOJA」という名前のカレー屋が入ってたんだけど、名前変わったの?それとも違う店?
よく分からないので結局「スーリヤ」で食ってきました。
- 136 :カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 12:23:54 ?2BP(0)
- SABAは南口店だけになりました。「MOJA MOJA」との関連は不明。
- 137 :カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 05:57:20
- >>136
やっぱりそうでしたか。ありがとうございます。
南口のほうに行ってみます。
- 138 :カレーなる名無しさん:2006/11/07(火) 14:53:38 ?2BP(0)
- MOJA MOJAへランチに行ってきました。カレーの辛さには7段階あるそうで3の
チキングリーンカレーを頼みました。味はシャンティと似たり寄ったり悪くない。
ドリンクはシャンティより多く、ナンはおかわり自由がうれしい。ナンはシャンティと
違ってパサパサで香ばしい。ちなみにSABAとは無関係だとか。
- 139 :カレーなる名無しさん:2006/12/04(月) 19:58:00
- 久々に向原のあたりにあったトプカに行ったらつぶれてた・・・。
いつつぶれたんですか?
- 140 :95:2006/12/05(火) 10:08:33 ?2BP(0)
- >>139 もう2,3年前くらいかな?
- 141 :139:2006/12/05(火) 12:04:14
- >>140
>もう2,3年前くらいかな?
いや、1年前にはありました。
というわけで、ちょっと調べてみたところ、
今年半ばにトプカの大半の支店が閉店したみたいですね。
何があったんでしょうか?
- 142 :カレーなる名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:42
- スーリヤって美味しいけど、接客悪いな。
あと、SABAのナンは最高だけど、ライスは酷いな。
カレーはうまいけど、日によって波がありすぎ。
- 143 :カレーなる名無しさん:2007/06/08(金) 15:13:00
- 南口においしいお店できましたね!
名前なんだったかな?
- 144 :カレーなる名無しさん:2007/06/09(土) 18:29:59
- 名前忘れたんならせめて詳しい場所を書いていただけマイカ。
- 145 :カレーなる名無しさん:2007/06/14(木) 00:24:08
- MOJA MOJA行って来たけどなかなか美味いね
接客も悪くない
- 146 :カレーなる名無しさん:2007/06/14(木) 10:43:46 ?2BP(25)
- シャンティは接待に問題あるインド人店員がいるけどね。味はモジャモジャと
いい勝負。シャンティはチーズナンが好きだ。モジャモジャはプレーンだが
ナン食べ放題がいい。しばらくモジャモジャに行かなかったが、外で偶然にも
店長?と会った。寂しそうに「久しぶりですね。もう来ないのですか?」と
言われ、胸が痛んだ。「いえ、また行きますから。」と思わず応えてしまった。
以後、週1で通ってる。
- 147 :カレーなる名無しさん:2007/06/14(木) 13:13:36
- ああ だからボンカレーを売る際 カレー屋の大井町にあやかって
社名を大塚食品にしたのか
- 148 :カレーなる名無しさん:2007/06/14(木) 13:17:34
- モジャ2は接客が日本人的なんだよね
また来て下さいとかフレンドリーだし
なので人も連れて行きやすい
味はシャンティとたしかにどっこいかな
店の居心地はシャンティが上かな
大塚は相場レベルが高いからどこもそれなりに美味いね
ツリートップよりサバ、スーリヤ、モジャ2、シャンティの方が好きだな個人的に
- 149 :カレーなる名無しさん:2007/06/18(月) 01:41:03
- モアナの店長はどこいったんだろう?
- 150 :カレーなる名無しさん:2007/06/18(月) 12:39:27 ?2BP(25)
- >>149 他の飲食店で働いてるという噂。
- 151 :カレーなる名無しさん:2007/06/19(火) 14:12:37 ?2BP(25)
- さっき久しぶりにシャンティに行ったらさ、例の愛想のないインド人の店員がやけに
ニコニコしてるんだよ。会計の時にも「カレーどうでしたか?」なんて聞いてくんで
「おいしかったですよ。」と応えたら「アリガトウゴザイマス。」ってな具合。
やっぱりここで書かれた影響かなw
- 152 :カレーなる名無しさん:2007/07/07(土) 16:43:32
- そういえば冬にシャンティ行ったとき、ドア開けっぱなしですごく寒かったんで
「閉めてもらえませんか」と頼んだら拒否された
「店の中が暗くなるから閉めません」だって
それ以来シャンティには行ってない
- 153 :カレーなる名無しさん:2007/07/12(木) 10:49:55 ?2BP(25)
- 北口のコージーコーナーの隣のほか弁跡に新しくインドカレーの店ができるね。
持ち帰りもOKみたいだし、楽しみ。
- 154 :カレーなる名無しさん:2007/07/13(金) 07:19:54
- いつ開店すんの?楽しみに視点だけど
- 155 :カレーなる名無しさん:2007/07/14(土) 19:27:31
- >>154
もうオープンしてたよ
よる2時までやってるみたいなので助かる
明日テイクアウトする予定
- 156 :カレーなる名無しさん:2007/07/16(月) 23:29:17
- 誰かもう行った?
ここにメニューが載ってる
ttp://www.tetulia.jp/
- 157 :カレーなる名無しさん:2007/07/17(火) 00:41:47
- 行った。
味は美味いと思う
ただランチメニュー以外は高いねやっぱり
テイクアウト出来るのは良いのだが
- 158 :カレーなる名無しさん:2007/07/20(金) 15:47:37 ?2BP(25)
- 新大塚駅辺りにもインド系カレーの店があるな。今日、テトゥーリアに行こうと
思ったが高いな。サラダ付きのセットで1500円だって。俺はあちこちの店に
行ってるけど、そんなに差はなく美味いと思う。行く気なくしたよ。
- 159 :カレーなる名無しさん:2007/07/27(金) 14:47:04 ?2BP(25)
- 結局、今日テトゥーリアに行って来た。日替わりとチキンの2セットとサラダを
頼んだ。思ったとおり、シャンティやモジャモジャとそんな変わらないのに高い。
でもカレーの量は多いというより他の2店が少ないのか、小鉢だし。気になったが、
少し水っぽかった。マイルド頼んだからか?サラダのドレッシングが以外に美味かった。
もう行かないだろう。
- 160 :カレーなる名無しさん:2007/07/27(金) 16:19:15
- あんな辺鄙な場所で>>159のような評価を貰うようではダメだな。
2時までやってるから飲み屋として細々生き残るかもしれんが。
- 161 :カレーなる名無しさん:2007/07/28(土) 00:22:20
- 店内で食べるにしては殺風景過ぎる
上にも書いてあるがランチタイム以外はどうだろう
味はたしかに悪くないのだが
- 162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:09:01
- 辺鄙って。
- 163 :カレーなる名無しさん:2007/08/03(金) 23:42:48
- シャンティて本当に無愛想だな
- 164 :カレーなる名無しさん:2007/08/04(土) 11:35:42 ?2BP(25)
- モジャモジャはフレンドリーだけどね。
- 165 :カレーなる名無しさん:2007/08/04(土) 14:16:32
- 愛想のいいインド人っていうのもアレだけどな。
- 166 :カレーなる名無しさん:2007/08/04(土) 14:35:33
- テトゥーリアのインド人は愛想良かったよ。
むしろ日本人と思われるオーナーらしき人が無愛想で感じ悪かった。
もしかしたら日本人じゃなくて大陸系の方かも。
- 167 :カレーなる名無しさん:2007/08/31(金) 05:19:46
- 美味しいインドカレーライス屋ありまつか?
- 168 :カレーなる名無しさん:2007/08/31(金) 11:56:16 ?2BP(55)
- シャンティとモジャモジャお勧め。
- 169 :カレーなる名無しさん:2007/09/04(火) 13:01:11
- ティトゥーリア、高いよ!大塚でしょ?
メニューの幅は狭いしナンもいまいち。サフランライスはべっちゃべちゃだった
西日は強いし殺風景だし...もう行かないです
ところでぼんごの向かいあたりにあるカレ−屋(スーリヤだったような。うろ覚え)
ってランチ終わって3:30以降はやってないのだろうか。お昼にいけるのが3:30以降なのでランチタイムはほぼあきらめてるのだが
こないだいったらカギかかってた
- 170 :カレーなる名無しさん:2007/09/10(月) 07:31:02
- たしかにサフランライスが柔らかい時あるね
- 171 :カレーなる名無しさん:2007/09/11(火) 20:22:47
- http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1083492628/l50x
■■ 大塚のうまい店 Part2 ■■より
810 :食いだおれさん:2007/08/29(水) 22:04:29
最近、大塚駅南口にインドカレー屋が立て続けに2件オープンしたよね
二つとも行ってきたので報告します
まずカクヤスから新大塚方向に100mくらい歩いた右にある店。
\800-\900程度でいろいろなセットがあった。
味もまあ値段に見合ったもの。
でも決して不味くはないと感じたよ。
小学3年生の息子と行ったけど、子どもも大丈夫なカレーを出してくれたし
この値段ならこんなもんでしょ、といったものだった。
そしてもう一軒が、今いってきた「DEURALI」とかいう
トルコ風(なのか?)カレーの店。
ブックオフの斜め向かいで、もとは新月?というトンカツ屋の
撤退後に入ったカレー屋。
前に息子と「カレー食べに行こうか」とチャリで向かったときに
「これはいくらなんでも子連れで食べにいく値段の店じゃないな」
と感じて上述の店に行くことになったという、かなり高価格なカレー店。
(つづく)
- 172 :カレーなる名無しさん:2007/09/11(火) 20:24:04
- さて、カミサンが子どもを連れて里帰りしている今夜、
一人ならば地雷踏んでもでもあきらめがつくだろうと乗り込みますた
結果は「ちゅどーん」。踏みました。ええ、踏みましたとも思いっ切り。
811 :食いだおれさん:2007/08/29(水) 22:14:13
まず店外に表示してあるメニュー、すべてウソ。
全部昼のメニュー。
「ランチ」と明記してあるものはまあ仕方ないにせよ、
何も書いていない「○○セット」。夜メニューにないじゃん。
入ってメニューを開いて我が目を疑ったよ。
なにこの900円近くから始まる単品メニューの嵐。
カレーと、ナンと、えーと何か飲み物を…
って頼もうとしただけで900+400+650=¥1950(゚Д゚)ハァ?
で、しかたなくホニャララなんとかセット¥1850を注文しましたよ。
それにビール¥650で、¥2500か。
でてきたのが金属の平皿にべたーっと盛られた豆カレーと副菜。
カレーは何これ刻みショウガの味がするだけでコクもなにもあったもんじゃない。
副菜はジャガイモとチキンのカレー炒めのようなものがぽろりと
同じ金属皿の仕切の横に乗っている。これがまた味がしない。
サフランライスはすんごい盛りで、これは評価して良いでしょう。
このセットではお代わり自由のようだし。
でも、これが致命的に不味いのよ
(つづく)
- 173 :カレーなる名無しさん:2007/09/11(火) 20:24:51
- 812 :食いだおれさん:2007/08/29(水) 22:23:31
しかもクーラーが効いていない店内では
なんと斜め右背後から柱に打ち付けられた扇風機(!)から強風が
手元のプレートに吹き付けている。
あわてて左脇に抱え込むように無理のある姿勢になって
カレーの熱が奪われないようにするも徒労に終わる
どんどん奪われていく熱。粘度を増していくカレー。すぐ冷え切ったサフランライス。
ただべとべとするだけの豆カレーを口に運び、
ライスをふた匙くらい口に運んで、もうげんなり。
それでも意地でたべましたよ。ええ食べましたとも三分の二まで。
でももうこれムリ。これ以上は吐く。ぴたりと止まった手にはもう
スプーンなどなく、お冷や(強風により瞬時におぬる)のグラスが握りしめられ
それをちびちび飲み続ける俺。気づいてくれ。早く気づいてくれもう食べないことに。
はやくデザートを出してくれ。
- 174 :カレーなる名無しさん:2007/09/11(火) 20:25:23
- (ラスト)
813 :食いだおれさん:2007/08/29(水) 22:35:50
しかし二人のトルコ人?の店員は、
俺の他にただ一組だけ入っていたおねえさん二人連れ(推定三九歳)に向かって
「I love you,I want you, I need you, HAHAHA!」
「I love you,I want you, I need you, HAHAHA!」
「I love you,I want you, I need you, HAHAHA!」
三回同じフレーズを繰り返して笑い声をあげていたよ。三回だよ。数えましたよええ。
仕方ないので紙幣を握りしめて無表情で立ち上がった俺に気づいたのは二〇秒ほど経過してからだろうか。
「でざと」「でざと」
繰り返すので、まあ仕方ない毒を喰らわばででざとなるものを食べようじゃないか
で、出てきたのがピンポン球大のバニラアイス。(゚Д゚)ハァ?
もっと何かこうカレーの国にふさわしいなんだろねアレがあるんじゃないかい
と思ったがもう仕方なく半分残して店を出ますた
「ありがとござましたー」。こっちはちっともありがたくない。
いやー、あそこまでひどい食事は生まれてこのかた体験したことがなかった。
得難い貴重な体験をさせてくれたお店に感謝、するわけないですね。
実話です。
- 175 :カレーなる名無しさん:2007/09/12(水) 14:19:46
- あ、アブネー...昨日そこ通って「へー、こんなとこあるんだ、今度来よ」って思ってた矢先でした。
最近大塚探索中。でも昼御飯食べれる時間が4時近く。どの店もしまってるし(泣)
- 176 :カレーなる名無しさん:2007/09/13(木) 00:07:01
- >>175
テトゥーリアはランチ17時までやってなかったっけ?
ここでの評判はイマイチだが…。
- 177 :カレーなる名無しさん:2007/09/13(木) 11:30:35
- 味の評判は悪くない
ただ高い
あまり値段気にしない俺でもそう思う
- 178 :カレーなる名無しさん:2007/09/13(木) 13:08:58
- >>176さん 175ですが、「行かなくてよかったー」っていうのは>>171->>174のDEURALIってことです
ティトゥーリアは安くはないと思います&初めて行った時に頼んだサフランライスが「ナニゴト?」てくらいにべちゃべちゃで
残すのダイキライですが無理でした(泣)懲りずに再チャレンジしてナンにしてみたけど...
な感じでした。あれで850円はちょっと... 結構インド系って値段良心的なとこ多いと思うのです。
サラダも普通についてきたり。大塚が値段高め設定なのかなぁ。ただよく名前のでるシャンティとかは
行った事がないです(というか営業時間に行けないので)
- 179 :カレーなる名無しさん:2007/09/18(火) 01:28:36
- みんな貧乏なんだね
- 180 :カレーなる名無しさん:2007/09/18(火) 03:24:13
- >>178
私のレスも
>でも昼御飯食べれる時間が4時近く。どの店もしまってるし(泣)
に対してたっだのですが、すでにテトゥーリアは試されていたようですね。
失礼しましたm(_ _)m
- 181 :カレーなる名無しさん:2007/09/18(火) 11:03:02
- >>180さん
いえいえ、こちらこそなんだかわかりにくい書き方ですみませんでした...
- 182 :カレーなる名無しさん:2007/09/23(日) 12:41:35
- >>178さん
うーっ、そのDQNな店間違えて入ってしまいました。
土日はランチメニューがないってのはホントでした。
- 183 :カレーなる名無しさん:2007/09/24(月) 14:05:41
- >>182
DQNな店って、DEURALI のこと?
漏れもこないだ入っちゃって… orz
いまSABA行ってきた。日替わりは茄子とジャガイモ
むちゃくちゃおいしい!ガーリックがほどよく効いていてうまいねえ
本当に日替わりはお得だ
- 184 :カレーなる名無しさん:2007/09/25(火) 12:39:18
- >>183さん
182です。そうそうDEURALIでした。全然美味しくなかったです。
SABAも一瞬考えたんですが、失敗しました。もう二度と行きません。
- 185 :カレーなる名無しさん:2007/09/25(火) 22:44:02
- DEURALIまじやばい、まずすぎる&高い
>172にコピペされてるのと同じぐらいのセットで同じぐらいの額でした
カチカチに凍ったエビをそのまま鍋に投げ込み、ガツンという音がしたのは笑った
エビが解凍されて水っぽいカレー、そして火が通っているとは思えない
なまぬるいエビ
食べ物残すの嫌だったが我慢できず残した。もう行かない。
新月帰ってきてほしい…
- 186 :カレーなる名無しさん:2007/10/05(金) 13:25:06
- 昨日シャンティでマトンカレー食べてきた
以前行ったときにはまあ価格相応と感じたのだが、
今回は味の悪さに驚いた。コクも香りもあったもんじゃなく、ただしょっぱいだけ。
ナンを半分残して出ざるをえなかったよ。どうなってんの?
入店したときにあの兄ちゃんは置くのテーブルで入口に背を向けてボーっとしていて、こちらから声をかけるまで気づかないし。
セット700円でも、もう行かないな。
- 187 :カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 11:29:52
- >>178
>大塚が値段高め設定なのかなぁ。
最凶のエセカレー屋DEURALIは無視してください。
もろ地元民ですが、あそこが悪質なだけです。
チンピラが日本にやってきて、金を儲けようと適当にカレー屋を開いた感じですね。
ボッタクリバーと同質。悪い店は追放すべきです。
悪い店にはネタでも入らない。これしか対抗手段はありません。
そもそも看板もネパール料理だかトルコ料理だかでカレー屋って訳わかんないし。
ちゃんとした人なら看板見てパスしなくちゃ。
元の新月(トンカツ)が名店だっただけにギャップが凄い、、orz
- 188 :カレーなる名無しさん:2007/10/09(火) 14:12:46
- >>187さん
ありがとうございます。まだそこは行ってないです。大塚をブラブラしてて発見して「こんなとこにもカレ−屋があるのね」
と思ってこのスレみたら>>172さんのがあって「危なかった..」て回避できたので。
そんなにヒドイのですか(恐)
ところで>>187さんのお薦めはどこでしょうか?15:30以降でも大丈夫なところなんですが(ランチの値段とかには拘りません。時間的に無理なので)
色々御忠告ありがとうございます
- 189 :カレーなる名無しさん:2007/10/09(火) 15:08:30
- >>188 187じゃないけどMOJA MOJA(モジャモジャ)いいよ。\1000以内で
ナン食べ放題、ドリンク、デザート付。デザートは「なんかちょっと」
だけどw
- 190 :189:2007/10/09(火) 15:09:44
- ごめん。忘れてた。http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13030347/
- 191 :188:2007/10/09(火) 18:43:24
- >>189さん
これまたありがとうございます!
仕事の休憩上お昼とれるのが15:30〜17:00(17:00には戻ってなくてはならない)
ので平日は難しいですが土日にでも来てみようかと思います。
ご丁寧にリンクまでありがとうございます!
- 192 :カレーなる名無しさん:2007/10/12(金) 12:55:16
- さっき初めてツリートップ行ってきた。
セルフサービスなの知らなかったけど、親切な接客。
味も美味しかった!また行きます。
- 193 :カレーなる名無しさん:2007/10/17(水) 06:25:34
- DEURALI、間違って逝っちゃったよ
もっと早くこのスレに出会っていれば今のこの思いはなかったのに
- 194 :カレーなる名無しさん:2007/10/17(水) 15:00:49
- ご愁傷さまw
- 195 :カレーなる名無しさん:2007/10/17(水) 18:14:10
- >>193
その思いのたけを是非聞かせて。
- 196 :カレーなる名無しさん:2007/10/18(木) 09:01:25
- さっきテトゥーリア工事してたな
どうなるんだろ
- 197 :カレーなる名無しさん:2007/11/03(土) 03:47:18
- >>171にコピペされてた元ネタを書いた者です
このスレを先に見ておけば…感でいっぱいだよ
二度といかねーぞDEURALI
さて、一昨日はじめてテトゥーリアに行ってきた
チキンコルマ?だったかな。注文して程なく運ばれたそれは
実に、美味かった。
ナンも香ばしくて、モチモチ感もほどよくあって、噛むとほのかな甘みも出てきて
こっちはまたいくからね。待っててね。
- 198 :カレーなる名無しさん:2007/11/03(土) 12:43:02
- 確かにチキンコルマ?は美味い
ただランチメニューには無いんだよなぁ
- 199 :カレーなる名無しさん:2007/11/03(土) 16:27:06
- テトゥーリアはうまいけど高いね。モジャモジャやシャンティと味はどっこい
だから値段設定でこの2店しか行かない。
- 200 :カレーなる名無しさん:2007/11/03(土) 19:18:30
- 大塚はボンカレーだけじゃなかったのか?
http://www.otsukafoods.co.jp/product/index.html
- 201 :カレーなる名無しさん:2007/11/03(土) 19:20:04
- あちゃー
>>6でガイシュツだった。
スマソm(. .)m
- 202 :カレーなる名無しさん:2007/11/06(火) 14:28:37
- DEURALIを昨夜はじめて見つけたけど意外と目立たない場所にあるね。見方によって
隠れた名店を期待する人もいるのかな?
- 203 :カレーなる名無しさん:2007/11/21(水) 05:30:09
- DEURALI,きのう前を通ったら、着物姿の女性が出てきた。
食べた感想はどうだったであろうか。
- 204 :( ・x・)y‐┛~~:2007/12/21(金) 21:57:45
- テトゥリア夜メニュー
タンドリー&カレー&生ビールセット\1,800
お奨め。
- 205 :カレーなる名無しさん:2007/12/27(木) 02:15:47
- ほとんどがネパール人ばかりだぞ!
- 206 :カレーなる名無しさん:2008/01/23(水) 06:07:50
- カレーや本当に多いね
- 207 :カレーなる名無しさん:2008/02/26(火) 20:12:48
- テトゥリア客いなすぎ
- 208 :カレーなる名無しさん:2008/03/03(月) 12:44:20
- DEURALIのカルミナンうまー
- 209 :カレーなる名無しさん:2008/04/07(月) 15:42:20
- テトゥリア、美味しいけどどーしても割高感が否めませんね。
確かにいつも空いてるもん。
ただ深夜も開いてるのとテイクアウトがあるので時々利用します。
あと店員さんたちはみんなめっちゃ愛想いい。
こないだはテイクアウトの待ち時間にチャイをサービスしてくれた。
- 210 :カレーなる名無しさん:2008/04/07(月) 16:22:17
- 割高感に同感。MOJAMOJAもシャンティも行ったけどテトゥリアと大して変わりない。
1000円以内でカレー2カップと大きなナンのつくシャンティか、ナン食べ放題で
デザートとドリンクのつくMOJAMOJAを俺は贔屓にする。
- 211 :カレーなる名無しさん:2008/04/07(月) 18:20:56
- 自分はSABA派。
- 212 :カレーなる名無しさん:2008/04/13(日) 16:40:25
- テトゥリアはゲロ不味い
ちゃんとスパイスつかえよ
- 213 :カレーなる名無しさん:2008/05/01(木) 10:29:22
- テトゥリアはランチだけつかってる
しかしスーリヤの話題無いな
- 214 :カレーなる名無しさん:2008/05/03(土) 06:21:32
- 昨日シャンティのランチでマトンカレー食べた
シャバシャバでコクも香りも感じられず「大失敗」だった
入口のテーブルでは青い作業着の労務者2人が食後も20分くらい煙草をふかし続け
その煙の臭いが店内に充満して、もう最悪
この数か月、思い出したようにシャンティに行ってはいるのだが
どうしたものかどれを頼んでも以前のレベルにないような…ランチでもディナーでも
毎回「SABAにしときゃよかった…orz」って後悔するのにのに疲れますた。もう行きませぬ
もちろん皆さんが通うのを否定するつもりもありませぬ。自分の口には合わないということでしょう
- 215 :カレーなる名無しさん:2008/05/03(土) 12:18:18
- >>214
自分もほぼ同意見で、随分前に行くのをやめました。
明らかに開店当初の頃から味落ちてます。
なんというか、手抜きの味になったな、と…。
あれからも相変わらずなんですね。
- 216 :カレーなる名無しさん:2008/05/03(土) 14:55:30
- 小麦の値上がりのせいじゃ…。
- 217 :214:2008/05/03(土) 17:12:44
- >>215
ここ最近は行ってないんでわかりませんが、
自分が手抜きの味になったなぁと感じて行かなくなったのは
小麦の高騰よりずっと前の話。
- 218 :215:2008/05/03(土) 17:13:58
- レス番間違えた(汗
自分が>>215で、>>216への返事デシタ。
- 219 :カレーなる名無しさん:2008/05/15(木) 03:57:14
- 夜、駅前のMojaMojaって店に女一人で入ったら、客は自分ひとり。
店主のインド人?がやたら気さくに話しかけてきたので
めんどくせーと思いつつも愛想良く応対していたら
カレー食べ終わったあとに「僕マッサージの勉強してたんですよ」
とか言って肩揉んできて、苦笑いしつつどうしようかと思っていたら乳揉まれた。
イラッと来て「もう良い」とキツく言ったが「もうちょっと」とか言ってやめてもらえず、
キレようとした瞬間別の客が入ってきて、店主がパッと離れた。
ググってみたら元から陽気な兄ちゃんのようで悪意はなかったのかもしれないが、
客が来た時の離れ方からして、マズいことをしているという自覚はあったと思う。
なけりゃそのままマッサージ続けりゃいいし。
ということで、女子は一人では行かないことをオススメする。いくなら男連れで。
料理自体は、カレーもナンもラッシーもとてもおいしかった。
- 220 :カレーなる名無しさん:2008/05/15(木) 04:09:48
- と、勢い書いてしまったが、カレースレに書くことじゃなかったかなぁ。
気を悪くした人がいたらスマヌ。
自分はまぁ「アホかw」くらいだけど、気の弱い女の子なんかキツいと思うんだよね。
店主と仲良い奴がいたら「マッサージだろうが初対面の女の胸揉んだらいかんだろ」とでも言っといてください。
ちなみに肩→腕→腋ときて、後ろから両乳鷲掴みでわっしわっしと揉まれたわw
- 221 :カレーなる名無しさん:2008/05/17(土) 10:06:38
- それ通報しる
強制わいせつじゃん。他に被害者が必ず出るパターン
植草見ろ。性犯罪は絶対に繰り返すぞ
入国管理にチクるべし
- 222 :カレーなる名無しさん:2008/05/17(土) 10:47:23
- スキンヘッドの店主?だとしたらショック…。
- 223 :カレーなる名無しさん:2008/05/18(日) 09:20:09
- 俺もちょっとショックなんだよね
いい店だと思ってたんだけどなあ、残念
- 224 :カレーなる名無しさん:2008/05/18(日) 12:10:25
- ここって山手線の大塚のことですよね。
ここってやけに安いビジネスホテルが多いような気がする。
山手線沿線で一番多いような気も・・・
スレ違いスマソ
- 225 :カレーなる名無しさん:2008/06/29(日) 05:43:51
- MOJAMOJAうまかった
- 226 :カレーなる名無しさん:2008/07/06(日) 15:56:57
- MOJA×2 店名が変わってたぞ
- 227 :カレーなる名無しさん:2008/07/06(日) 23:57:28
- おれも金曜にMOJAMOJA行ってみたら店変わっててびっくりした。
セクハラ疑惑もあったみたいだが美味しかったのになあ。
次の店もまあまあ美味しかったけど、もともと通勤経路じゃないから
通いはしないかな……。金曜は開店セール?で半額だったけど、
普通の値段だと安くもないし。
MOJAMOJAの行方知ってる人がいたら教えて。
- 228 :カレーなる名無しさん:2008/07/08(火) 06:38:13
- もじゃもじゃ店主変わったのか。
看板は『インド料理』ってなっていたから今度はインド専門店なんだな
- 229 :カレーなる名無しさん:2008/07/09(水) 21:06:04
- 今モジャ跡地のRAJMOHALにいる
値段はモジャと同じく若干割高
とりあえずサグポニールを注文してみた
ナンのバリエーションが増えてたみたいだからナッツ入りを注文
- 230 :カレーなる名無しさん:2008/07/10(木) 22:45:44
- ランチメニューにメンチカツとかもあったぞ。完全なインドメニューだけじゃない。
- 231 :カレーなる名無しさん:2008/07/12(土) 04:24:27
- モジャ跡地でボッタくられた
10%オフのクーポン使ったから原価よりは安かったけどおつりが足らない
前もカレーとナンとコロナをオーダーしたら2000円とか
まぁ行かないだけだから良いけどさ
もうシャンティとサバだけで大塚は良いよ
- 232 :カレーなる名無しさん:2008/07/12(土) 15:55:04
- 質問です。大塚周辺に冬瓜のカレー食べられる場所はないかな?
- 233 :カレーなる名無しさん:2008/07/24(木) 23:46:48
- しょぼいエセインド料理よりセクハラ店主のモジャモジャのほうが良かった
- 234 :カレーなる名無しさん:2008/08/01(金) 20:08:33
- サバは近所だし、ひとり晩飯で使うけど、
薄暗いカウンターから、知り合い?がニヤニヤ見てるし、
以前なんか、マスターの機嫌がかなり悪かったらしく、
灰皿投げられるし、頼むオーダーほとんど断られた。
もう、いかねー。
- 235 :カレーなる名無しさん:2008/08/04(月) 23:39:25
- DEURALI潰れた?
せっかく「東京ウマイカレー!ベストガイド」に載ったのに。
この本2008/7/20に出たのだけど、ブログを検索するとその前から閉店してたっぽい記述が。
- 236 :カレーなる名無しさん:2008/08/05(火) 03:44:34
- 大塚はインドカレー屋さんが多くてうらやましいです@巣鴨人
- 237 :カレーなる名無しさん:2008/08/07(木) 22:40:16
- ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× ::::::::
i;;;/ /f二!ヽi r __ ::::::::
i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
i;;| / | ヽ ̄~´ :::
Y /  ̄´ :::::
| // ヘ ::::::::
| ( ,- )\ ::
!! ∧ ____二____ __ノ
ヾ、 〃 ∧ \i__i__i__i__i フ /
_ ‐- ∧ ヽ||||||||||||/ /;;;
し 頭 / / ∧ (二二ノ|| /;;;;;;
そ が j // | |リ∧ || /;;;;;
う フ / { ノノ_ ∧ | | /;;;
= だ ッ = { ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ !!
よ ト ) r'〃 ̄ ̄ ̄ __.-<\} ヾ、 〃
お │ / j/{:.|l _....--―T ̄ .._ |
っ (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:! | `T "j 歩 こ 繋 大
っ )) r、:.:.:.:.:.:.:.:j |/ ノ ! / く ん が 麻
〃 ヾ、 (( {三:::::.:.:.:.イ j ! /= な な っ 王 =
!! ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/ / ! / ん 街 た と
r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ / '/_ て 中 ま
/ゝ、_/!{ ∠ { \ `ヽ ま
! : : : / ヾ / \ヽ二二ン ト、 / 〃 ヾ、
! : r'´ / ヾ\ \ \ !!
- 238 :カレーなる名無しさん:2008/09/16(火) 11:23:26
- DEURALI潰れましたね。
9/24に焼鳥屋がオープンするらしいです。
- 239 :カレーなる名無しさん:2008/09/25(木) 06:30:18
- シャンティー値上がりしましたね。味も水っぽくなりました。
一人で行くと、お釣りの時手をギュっとされるので(青い服の人)
女性一人でいくのはお勧めできません・・・
近いから好きだったんだけどなー残念ー
- 240 :株男:2008/09/25(木) 23:04:31
- 猪木のカレーパン
231円のわりに見た目はビッグサイズじゃないように見えたけど
食べてみたら内容が詰まってるせいか意外にも食べ応えがあって味もそれなりに美味かった
前にも書いた1リットルで420円もする紙パックの守山乳業のコーヒーと同じで
美味ければ値段はそんなに気にならない部類に入る
今後も買う可能性大
次はそのまんま東の淫行カレーパンw
こっちもそこそこの味だが231円のわりには量が少ない
常にこっちのほうが売れ残ってる理由が分かった
そもそも宮崎産ってそこまで美味いとかあるの?
そのまんま東の話題性だけで特に絶品とかじゃないよね?
個人的には二度と買わないと思うw
- 241 :カレーなる名無しさん:2008/09/26(金) 21:43:41
- >>239
昔、MOJAのマスターが奥さんインドに置いて単身で日本に来てるって話を
していたのを思い出したなー
ひょっとして皆、女日照りなのかも
だからと言ってセクハラは許されんけどねー
>>240
スレチなので巣鴨の基地外は他人に迷惑をかけずにひっそり氏んでね(はぁと
- 242 :カレーなる名無しさん:2008/09/26(金) 22:39:19
- >>240
誰がパンの話をしてんだ?
堂々と糞を撒き散らすな。死んでしまえ。
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)