5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しいたけPart3

1 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 14:07:03



2 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 15:08:29
2 椎茸男

3 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 15:21:41
3 椎茸女

4 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 21:56:32
4様

5 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 22:04:29
ゴンザレス

6 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 23:00:16
6でなし

7 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 23:54:30
糞スレ認定
dat落ち推奨

8 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/13(水) 13:03:00
(`´)

9 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 13:04:17
良スレage隊

10 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 14:18:55
椎茸美味いよね
焼いても煮ても揚げても美味い
食えない人は不幸だ

11 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 19:18:59
バターでソテーしてぷりっぷりの椎茸ウマーだよなぁ…

12 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 19:26:30
大好きです 焼肉でも必ずしいたけ頼む

13 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 09:51:10
焼いたのを生姜醤油で

14 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 12:45:29
椎 茸男

15 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 19:17:37
舞茸>>>>>>>>>>>>>>>>椎茸

16 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 19:20:01
>>13
その食べ方美味いよな!!!
椎茸マジウマイよ
気取らない美味さだね椎茸最高!!!

17 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 19:39:49
自家栽培してるんだけど
雨に濡れると腐っちゃう(?んだね…
放置しといたら赤っぽく部分的に変色しちゃったよ

18 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 19:55:41
塩焼きでレモンかけ(゚д゚)ウマー

19 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 23:46:47
しいたけは見ただけで吐き気がする

20 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 18:11:52
炭火焼きですね

21 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 19:58:54
大好きだけど、おならがしいたけ臭くなる

22 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 21:22:08
>>1
おまえさ、いつからPart3になったんだよw
ま、椎茸好きだけど、舞茸にはかなわないがなw



23 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 22:27:04
何で本文空白なんですか?
Part3なら過去ログはきちんと貼ってくださいね。
ちなみに、わたしは焼鳥屋で必ず椎茸の串焼きを注文します。

24 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 22:52:24
乾しいたけを煮干しのようにボリボリ食う。舌と胃が痛くなるけどやめれん。

25 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 02:27:30
しいたけ不味すぎ 出汁とるためだけに生まれたようなものだな

26 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 21:32:13
大つぶし大好き

27 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 23:23:49
>>23
私も焼き鳥屋行ったら、必ず注文するなぁ
(・∀・)ウマー

28 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 12:54:56
煮物に入ってる椎茸味がしみてて(゚д゚)ウマー

29 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 03:28:53
過疎

30 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 06:54:00 ?2BP(1)
肉厚の椎茸を網で焼いた時の香ばしい薫りがセクシー!
ほんの少し汗を掻いた椎茸の上20cmの高さからパラパラと塩を振ってツルッと頂く。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


31 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 01:49:12
しいたけを敷いた

32 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 12:03:39


33 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 01:19:31
しいたけ、あの独特の匂いが嫌いで食べれなかったけど、
採りたての物を炭火で焼いて食べたら美味しかった!
新しいと嫌な匂いがしない事を初めて知った。

34 :もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 15:11:08
あの匂いが良いのに
そうじゃなきゃ生より乾物のほうが高級食材になる理由なんかねーよ

35 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:30:30
age

36 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 03:56:00
しいたけチップ!(実質part1)
http://makimo.to/2ch/food3_food/1037/1037808765.html
☆ うれしいたけ!たのしいたけ!大好き! ☆(実質part2)
http://makimo.to/2ch/food3_food/1060/1060365136.html

37 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 13:08:23
なる程

38 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 13:49:54
しいたけのバター醤油炒め…うんめ〜(^◇^)

39 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 17:22:30
>>http://image.blog.livedoor.jp/kzy0226/imgs/b/2/b2b69053.jpeg

40 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 00:30:19
うどんに入れるのが好き

41 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 02:36:41
◆2ちゃんねるの食文化カテゴリーには、食べ物板以外にもたくさんの掲示板があります。
 それぞれの趣旨を読み取り、最もふさわしい板に書きこみましょう。
 (他にふさわしい板があるときは、この板には書かないようにしましょう)
◆スレッドを立てる前にスレッド一覧を検索して、類似スレッドがないかを必ず確認して下さい。
※ページ検索の仕方:【ウィンドウズ】Ctrl+F /【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。
◆質問するときは単独でスレッドを立てず、「スレッド立てるまでもない質問用スレッド」でしましょう。
 (行く板に迷った時もこちらへどうぞ。)
◆エロ・下品な話題、「食べ物」とはいえない物を食べるような話題は禁止です。

42 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 02:46:44
スレ潰しの名人だな

43 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 05:20:05
干し

44 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 11:38:56


45 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 10:33:04
あげ

46 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 10:35:21
椎茸は鍋に最高に合うぞ!

47 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/26(木) 13:01:03
天麩羅!

48 :もぐもぐ名無しさん:2006/10/26(木) 13:59:07
ソ

49 :もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 12:03:25
すいません、
ちょっと通りますよ…

    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 
  |    / 
  | /| |
  // | |
 U  U


50 :もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 12:12:47
どうぞ

51 :もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 19:33:55
揚げ

52 :もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 19:34:53
椎茸はウンコ

53 :もぐもぐ名無しさん:2006/11/07(火) 20:47:34
椎茸と絹ごし豆腐の味噌汁…

54 :もぐもぐ名無しさん:2006/11/11(土) 13:56:12
「しいたけ」って命名されたかわいそうな女の子がいるそうだ
http://dqname.selfip.net/index.php?md=view&c=si1354

55 :もぐもぐ名無しさん:2006/11/15(水) 02:32:58
死にたいと思ったときが、死に時
「葉を隠すなら森の中」
逆に今がチャンスなんじゃない?

56 :もぐもぐ名無しさん:2006/11/21(火) 14:03:35


57 :もぐもぐ名無しさん:2006/11/21(火) 19:01:32
あのギザギザは尾っぽか!

58 :もぐもぐ名無しさん:2006/11/22(水) 10:27:55


59 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/17(日) 18:39:00
バター焼きは神の味

60 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/22(金) 04:06:37
炭火焼きして醤油で食べる!

61 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/22(金) 06:36:16
御勝手に

62 :もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 07:25:15
( ;∀;) イイハナシダナー

63 :もぐもぐ名無しさん:2007/01/03(水) 18:54:52
凍み豆腐と椎茸の煮物がお重に満タン!

64 :もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 15:06:05
松茸より美味しい

65 :もぐもぐ名無しさん:2007/02/05(月) 18:31:34
バターでソテーしてレモンと生醤油かけると神の味

66 :もぐもぐ名無しさん:2007/02/05(月) 18:40:17

( `Д)  ムシャブリツキナサイ!!
/(ヘ っ )ヘ



67 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/01(木) 23:15:54
うまいよなあ

68 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/03(土) 05:18:30
干すだけで旨くなるなんて!
エラい

69 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/04(日) 23:19:06
椎茸を洗ってはならない!

70 :食いだおれさん :2007/03/05(月) 02:21:57
>>69
なんで洗っちゃいけないの?
昨日見切り品で1山150円で買ったんだけど
なんか白い胞子みたいのが薄っすらついてるような気がするものが
いくつかあったから、水で洗って少し漬けておいたんだけど・・・
これって駄目なの?

ちなみに今、俺んちに1キロくらいあるんですが
いい保存法教えて下さい、都会のベランダですが
いちお少し干してみました、まだ全然干されてません、1日経過時点ですが

71 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 04:26:38
今日の親子丼に入ってた椎茸大きくてうまかった〜
椎茸プニプニ!

72 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 11:12:06
しいたけ茶うめえ

73 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 12:10:37
しいたけ嫌いにはデブが多いという真実がある。

74 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 17:18:55
バカも多いぞ

75 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 17:23:09
しいたけの軸取ってそこにマヨをしぼってちょい七味かけたら
トースターで焼くだけ(゚Д゚ )ウマーやってみ

76 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 17:39:23
既出かもだが豚バラを椎茸に巻いて大根おろしとゆずぽんで食すとうまいよ

77 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 21:57:50
>>75
やらない

78 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/05(月) 21:59:18
>>77
やってみ

79 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/08(木) 01:36:39
>>70 旨味成分が流れ出しちゃうからさ

菌糸や胞子がとか言ってるが
その集合体が椎茸そのものなんだがw

80 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/08(木) 03:24:39
そうなんだよねー。食べごろマ●マのマッシュルームの回を観てたんだけど、きのこって菌とかで出来てるんだね。野菜みたいに自然になる様なイメージだったからびっくりしたよw
椎茸の炊いたやつ食べたいなヾ(o゚ω゚o)ノプニプニ

81 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/08(木) 23:40:04
すき焼きのしいたけうまかった!!

82 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/18(日) 04:29:41
プニプニあげ

83 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/18(日) 06:26:34
プニプニさげ

84 :もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 08:53:58
むにゅムニュage

85 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/02(月) 04:50:21
バターで焼いてレモン醤油でいただく

天国の味だ!

86 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/02(月) 19:59:40
にんにく醤油もうまいぞ

87 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/02(月) 20:23:27
今日しいたけの間にカレー味のクリームコロッケの中身挟んだのがランチで出た

味はまぁうまかったよ

88 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/18(水) 15:38:56
旨そうだな、それ

89 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/19(木) 00:33:23
カレーピラフ作る時にも刻んで入れると美味しい。


90 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/19(木) 15:25:01
干し椎茸をもどしてからよく水を切り
天ぷらにしたらムチャクチャ旨いんじゃないだろうか?

91 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/19(木) 18:48:44
しいたけ大量に買ったときは冷凍してるよ

中国産のを冷凍して解凍するとなんだか雰囲気おかしくなるが…
でも国産のは大丈夫だったな

92 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 09:12:56
鍋の季節

93 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 14:47:12
バター焼きレモンソースがけ

これが一番だな

94 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 15:22:17
旨そうだな、それ

95 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 17:27:01
旨いねこまんま食べたかったら
パックの削り節ではダメ
自分で鰹節削って食べると神の味


やってみ

96 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 17:33:25
うはw誤爆w


正直スマソ

97 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 20:42:10
>>95
やらない

98 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 22:02:02
筑前煮が一番

99 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 11:39:53
煮物もいいよねえ

100 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 20:57:03
100ゲド

101 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 16:24:33
国内産のしいたけがスーパーで安くて買って食べたらウマくて!(・∀・)大好きになり毎日鍋食べた冬でした…最近は中国産ばかりで買わない!

102 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 16:55:21
紅葉おろしポン酢と椎茸の相性は最高!
暖かくなった今でも鍋食べてまつ(`・ω・´)

103 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 17:06:04
天麩羅で塩つけてヮシャヮシャ喰う

104 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/02(水) 23:51:56
炭火の上でキッチリ焼き上げる
レモンと醤油を垂らしながら煙まみれになって食べるのサイコー

105 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 10:52:44
炭火焼きの椎茸が食べたくて焼肉屋にて椎茸だけを注文
店員Σ(゚Д゚;エーッ!!

そんなに驚かなくてもいいじゃん

106 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 23:19:37
過疎スレを保守り続けて四百年

107 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 16:44:27
>>105 師匠と呼ばせていただいてよろしいでしょうか!

108 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 09:31:35
>>107
ワロスww

109 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 15:01:22
干しシイタケを煮たヤツを口にくわえる
いきなり噛まずに煮汁だけを吸い込む

ウーマーイ〜

110 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 12:38:06
中国産はヌルポ

111 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/16(水) 22:29:49
実は反転増幅も、NFBの音質問題を回避する手段の一つ、という見方がある。
非反転増幅だと、入力・帰還の信号比較演算(ここがNFBで一番難しいところ)が回路内部
(具体的には初段ソースやエミッタ)で行われるために回路(特に定電流回路の性能)や素子
の質が問われ、場合によっては(信号があまり汚くない)ドライバー段から帰還させる方が結果
が良い、という事も多かった(終段No-NFB等)
ところが、反転増幅は原理上、入力・帰還の信号比較演算は回路の手前で行われ、演算が
終わった信号が初段に入力される事で、初段を汚れ作業から開放し、位相反転に専念させる
事が出来、初段の定電流回路(窪田式では対側の差動)の性能にCMRR等の性能が左右され
ない、という特徴があり、音質にも期待が出来る。
もちろん入力インピーダンスが低いというハンディがあるが、ファンを裏切って? の転向も
理由があっての事かもしれん。


112 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 08:53:45
もやしもいいと思うということでヌルポ

113 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 08:54:21
どこの誤爆よ

114 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 10:41:18
椎茸はカサが肉厚なものを選ぶといいそうです(・∀・)

115 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/17(木) 10:55:09
( ・ω・)なる程

( ・ω・)φメモメモ

116 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 09:50:51
ヨメノムネモメモメ

117 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 16:43:56
中国産は避けてきたんだけど、生産国不明の詰め放題に手を出して
レシート見たらしっかり「中国産」の文字が・・。('A`)
やたら香りが強いんだけど、何か添加されてるんだろか?
モノは菌床栽培の生シイタケ。

香りがきつくてとてもこのままでは食べられない。
水に1時間以上漬けてみたけど、それでもまだ香ってる・・。
しいたけに必要以上に香り付ける必要なんてあるのか?
階下の台所から二階の部屋まで匂ってくる・・
これどこかに届けたら調べてくれるんだろか?

ぐぐると防腐剤だの、安息香酸だの、ホルムアルデヒドとか・・

118 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 16:55:46
原木もらったので風呂で育てた。
10日くらいで直径15センチくらいになったので
バターで焼いてレモンと胡椒で食った。
すっげジューシーでウマー

119 :117:2007/05/19(土) 17:07:50
台所に行ったら部屋中臭い・・。
買ってきてから今まで鼻水止まらない。
ダメだ、生命の危機を感じたんで全部捨ててきた。
水に漬けないでどこかで調べてもらえばよかった・・

120 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 17:41:01
バター焼き
何枚でも食べられそう

121 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 00:14:41
しいたけとチンゲンサイをオイスターソースで炒めるだけ。
うまい!

122 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 02:33:19
小さいのより大きいのを選んだほうがハズレが少ないそうです(・∀・)

123 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 19:22:15
>>117
残念だったね

124 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 12:41:41
しっかし天ぷらは食が進むけど
油断してると胃がもたれるよね

125 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 15:32:36
二十個くらいつい食べちゃうからな

126 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 14:43:18
しいたけって無性に食べたいときあるよね

http://image.blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/imgs/4/3/43bcd75e.jpg

127 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/02(土) 10:52:27
薄切りにしてかきあげ風もうまい

128 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 20:26:51
>>117
中国産のしいたけは全然香りがないもんだと思ってた…
だからむりやり香りをつけたのかな?

中国産のだけは絶対買わないよ
でも安い焼き肉屋にいくと、中国産のしか出てこない
こっそりしいたけ持ち込んでやろかと思うくらいだ

129 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 20:35:04
文句いってないで
旨い椎茸買ってこい

130 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 09:49:35
死ねる時にしなないとズルズル生きてしまうよ

131 :もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 14:12:41
今しいたけカレー食べた
うまかった

132 :もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 15:02:50
椎茸鍋が食べたい冬が待ち遠しい

133 :もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 16:11:33
>>128
中国産シイタケに香りが無いっていうのは、単なる偏見・決め付けじゃないの?

134 :もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 16:50:59
しいたけ食うと吐き気がすんだけどさ、似たような症状を
もってる奴いない?

135 :もぐもぐ名無しさん:2007/07/06(金) 01:39:25
知り合いが田舎で乾燥しいたけ作ってる。
しいたけの乾燥室で乾燥させるのだが、あるとき中国から輸入したしいたけを乾燥させてほしいとのこと。
しばらくして行ってみると今までかいだことのないような臭いだったらしい。
何の臭いだか不明だが怖くて中国産は生、乾燥共にしいたけには手をださない。

136 :もぐもぐ名無しさん:2007/07/06(金) 06:14:06
支那産は国産より不味い。

137 :もぐもぐ名無しさん:2007/07/14(土) 17:47:09
バター焼きつくろうかとおもうんだが、干し椎茸が大量にあるので戻して焼くのはどんなものだろうか?

138 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:11:01
あげ

139 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/11(土) 20:05:43
>>137
生じゃなきゃ駄目だよ

140 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/11(土) 20:39:20
国産の生椎茸なんであんなに高いんだ?

141 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/11(土) 23:08:36
中国みたいに変な薬をドバドバ使ってないからな

142 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/12(日) 12:22:18
お前ら中国に文句をいう前に、まずは手元にある自分のマウスを裏返してみろ。
Made in Chinaと書いてあるだろう。
中国製品を使わなければパソコンもできない癖にえらそうなことを言うな。

143 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/12(日) 19:56:25
(゚д゚;)

144 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 14:00:02
(;゚д゚)

145 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 15:56:40
体内に入れたくない 中国よがんばってくれ

146 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 16:22:01
不味くて体にも害のある中国産の物より、高くても国産の椎茸を私は選びますね

147 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 22:01:23
俺の家しいたけ作ってるんだが、おまえらみたいにしいたけ好きな人がいて嬉しいよ
明日からも頑張って作るよ

148 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 22:28:50
秋が待ち遠しいです

149 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 22:43:42
http://charge.quote.yahoo.co.jp/q?s=8732&d=v1&k=c3&h=on&z=m&esearch=1

150 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/16(木) 14:19:18
>>142
Assembled in malaysiaって書いてある俺は勝ち組。

151 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 00:02:50
>>147
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
美味しいのいっぱい作ってくれ〜〜〜
しいたけLOVE!かなり好きだよ!

152 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/19(日) 00:34:12
竹田かどっかの名前忘れたけど、何とかさん家のしいたけが超美味かった
いつも賞をとるらしい

多分、奥さんの料理の腕もあると思うけど肉厚のしいたけは、漁師さんにもらったアワビより美味かったなぁ

153 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/27(月) 08:47:21
あぁ、そんな うらまやしい〜

154 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 13:07:13
収穫の秋

155 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 09:30:00
今年はこんなに早く国産松茸を食べれたよ。

母親が会社の同僚から戴いの。ちょっと小振りのものが8本、木箱にカボスと一緒に入ってました。何とも知れない匂いに感動です!

1万はするでしょうか?気にせず、すき焼き、網焼き、すき焼きでおいしく戴きました。

美味!ほんと幸せな一時が過ごせました。d(⌒o⌒)b

156 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 09:47:26
ぐはぁ〜

うらまやしい〜〜

157 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 12:35:32
ここはしいたけスレ

158 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 14:21:05
天ぷらの中で一番好きなのは
しいたけの天ぷらだ
あれを山盛り作れば、他におかずはいらない

159 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 14:28:48
椎茸の木を1本もらったことがある。
置き場所に困り風呂場に置いた。
異様に繁殖しやがって食いきれなくなった。
放置しておいたら、巨大に傘が開いてやがて腐り始めた。
気持ち悪くなって捨てた。
それ以来、椎茸が苦手。


160 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 17:48:06
椎茸2パックを炒めて今食べました。
うまー

>>159
もったいないつーか、お気の毒つーか

161 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/07(金) 08:01:05
京都の実家から地元の生シイタケを送ってきたので、
バター炒めにして熱いうちにレモンとしょうゆでいただいたが
うますぎた…その日のメインおかずは焼肉だったが
正直シイタケの方がうまいと感じたよ。

162 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/07(金) 19:33:04
( ・д・)ウラヤマシイ…

163 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 01:35:12
我が家にも椎茸キタ━━(゜∀゚)━━ッ!!

164 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 03:41:54
椎茸ご飯ってサイコーだよぅ

165 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 07:10:31
お吸い物おいしい。シンプルだけど、これだけでも気分が落ち着く感じでイイネ!

166 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 18:32:18
週刊誌【週刊文春】9月27日号(最新号)
⇒警告スクープ:スーパーの中国産しいたけから「ホルムアルデヒド」が検出されていた!
まだまだ出てきます、中国産食品問題。今度は、中国産しいたけから有害物質のホルムアルデヒドが検出されたようです。
これだけ中国産食品が問題になっているのに、国の検査は一体どうなっているのか?こんなことでは、いつになっても信用して食べることができませんネ。
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm


167 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 19:28:27
中国産なんてこわくて買えないし、買ったこともない
椎茸に限らず多少高くてもやっぱり国産だよ

168 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 22:55:56
やっぱマイタケは天麩羅が一番だな

169 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/24(月) 21:29:59
秋だなぁ

170 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/24(月) 22:11:01
明日の夕方は庭先で4歳になる我が子を遊ばせ、それを眺めつつ七輪で椎茸を
焼きながら、日が落ちるまで一杯楽しむ予定。

171 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/24(月) 22:46:17
いいな〜
至福の一時ですね

172 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/24(月) 23:14:23
( ・д・)ウラヤマシイ…

173 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/27(木) 21:42:40
いやホント最高でした

174 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 14:01:56
椎茸じゃなく環境までウラマヤシイ

175 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/06(土) 12:23:14
母の作る素麺のつゆは干しシイタケをだしにしてて
子供の頃は苦手だったんだけど、大人になった今では懐かしく感じる
とても幸せだったあの頃…

176 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/08(月) 01:42:21
椎茸の戻し汁でラーメンのスープつくるよ
あっさりさっぱりで地味に旨い

177 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/15(月) 11:56:04
バター焼きにレモンたらしてかぶりつくシアワセ!

178 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/15(月) 14:04:43
しいたけを凍らせると旨味が3倍増えるらしいぜ。
しいたけブラザーズの情報だから間違いない。

179 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 16:34:47
タモリ倶楽部にでた椎茸すなっくってどうよ?

180 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 21:18:10
椎茸最高だよな

181 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 21:24:40
鍋だよ鍋!

182 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/02(金) 18:23:00
ブハハハハハwwwwwww(≧∇≦)ノ彡☆バンバン

183 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 16:43:00
うまい

184 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 19:18:09
        *'``・* 。
        |     `*。   しいたけは地球上から
       ,。∩      *    消えてなくな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

185 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/04(日) 10:34:24
     そんなある日、神様から>>184
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     死  ね      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /


186 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/05(月) 13:52:36
      *'``・* 。
        |     `*。   >>185は地球上から
       ,。∩      *    消えてなくな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

187 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/06(火) 23:22:38
干ししいたけをたくさん入れてがめ煮を作ったよ。
おふくろの味でした。

188 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/16(金) 09:35:28
筑前煮を作るときつい調子に乗って椎茸入れすぎる
三分の一が椎茸だww

189 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/19(月) 01:19:19
おまいそれはやりすぎwwwwww

うらやましいな。少し分けてくれ。

190 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/25(日) 23:58:33
煮てよし焼いてよし

191 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/26(月) 11:53:23
生は嫌だな

192 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/21(金) 12:57:24
肉詰め椎茸グリル

これがまた旨くてさ

193 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/21(金) 18:02:26
フライパンで焼いた椎茸にマヨネーズと醤油をかけるとウマー

194 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/01(火) 20:34:32
焼肉でのコイツは名脇役

195 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 05:49:54
しいたけ買ってきた。
国産のが1000円近くしたので中国産買ってきたんだが
袋開けた瞬間なぜかタバコのにおいがした。
水で戻したら普通にうまかったけど、一体なんだったんだろう。

196 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 05:49:27
気のせい

197 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 22:58:10
生より干したのが安いのが不思議

198 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 23:21:26
なぜ不思議なのかが不思議なのかが不思議なのかが不思議なのかが不思議

199 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 21:58:06
干した方が手間はかかってると思うが

200 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 22:29:39
生で出荷できるのは限られてるんだよ

201 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 09:52:59

    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  丶丶| ´∀` |ー __ノ <  オマエダケー。
    ̄|     | ̄     \_____________
    |    |
     L___」



202 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 17:43:14
バター焼きなら2`は食べる自信がある

203 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 18:37:56
大分のどんこっていう椎茸をいただきました。
生産者がわかる、大分乾椎茸トレーサビリティ協議会 っていうのが
あるらしいがネットからトレーサビリティできないんだなこれ・・・
明日ぐらいにそばにしいたけを使ってみるつもりです。

204 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 09:04:36
椎茸蕎麦
旨そう〜

205 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 11:43:43
しいたけうまい


206 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 11:57:22
        *'``・* 。
        |     `*。   しいたけは地球上から
       ,。∩      *    消えてなくな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚




207 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 12:25:20
( ^Д^)<しいたけの名産地ー

208 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 20:35:11
どこ?

209 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 22:10:17
いまさっき、しいたけを切ってたらなんか丸い穴があいてて
その先をたどっていったら、芋虫が中にいた
しいたけに虫がいるのってあんまり見たことなかった
私のしいたけがぁ・・

210 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 22:38:16
天然モノって事なんジャね?

211 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 14:48:29
天然しいたけって、ほとんどありえない。

たぶん、原木栽培の椎茸。原木栽培だと、虫付やナメクジに食われる場合があるので、
流通している生椎茸の大半は、菌床栽培のもの。
原木栽培は乾燥椎茸にまわされるのが多い。


味は、原木>>>>菌床だとか

212 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 00:10:44
天然だなw

213 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 12:35:26
>>208
大分県ですよ

214 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 13:17:55
>>209
>私のしいたけがぁ・・
なんかひわい

215 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 13:38:13
かさ広がり杉www

216 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 20:20:06
自慰茸

217 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 13:52:58
いくらでも胞子まきちらすぜ

218 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 14:02:21
しいたけ生産者の人がしいたけの美味しい食べ方を紹介してた。
しいたけの裏側に塩を振って、遠火の弱火で裏を上にして焼く
裏側に水滴が出始めたらOK。

しいたけの塩焼きがこんなに美味しいものだとは!
ジューシーで甘くて美味しい!!おすすめです。

219 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 21:10:06
Welcome to しいたけ world!

220 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 15:58:36
どっぷりと浸かってみたいな
煮染めの風呂とか

221 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/25(月) 11:33:32
洋風にして食べたいのだがバター焼き以外に良い調理法はあるかな?

222 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/25(月) 14:46:47
洋風か・・・
オリーブオイル焼きとか
シチューに入れるとか
フライにするとか
どうだろう?

223 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 10:25:39
いいんじゃない

224 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 14:57:23
春と言えばしいたけ鍋

225 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 16:13:10
今しいたけいっぱい入れたうどんを食べました
生シイタケもいいダシが出るんだよね

226 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 21:52:04
ところで私はこのシイタケスレの他に
トマトスレと鳥皮スレと冷えたご飯スレをみています。

227 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 09:45:15
安物は椎茸臭いだけの代用キノコ

228 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 15:30:45
鍋物に椎茸は付き物だけど、高いからえのきで我慢…

229 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/03(月) 16:31:51
数百円を惜しんで椎茸を入れない人は、椎茸がそこまで好きじゃないんだろ

230 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/04(火) 13:51:59
煮物にして大量摂取中〜

こんなに食べちゃうとむしろ主食だな

231 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/04(火) 17:54:40
てんぷら作るときは、しいたけのてんぷらを大量に作る。
ていうかむしろしいたけだけでもいい。
海老とかそんなにいらんし。

232 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 16:48:55
マイタケもほしいところだな 天ぷら

233 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 19:47:43

【仙台/しいたけ】来年の収穫待ち遠しい シイタケ植菌を小学生ら体験
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205639250/

234 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/20(木) 17:00:36
春野菜と椎茸の煮物

ナイスだ

235 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/20(木) 20:54:57
干し椎茸を戻し汁と共にカレーに入れるとウマァ〜!肉にも勝るとも劣らん食感と旨み。付け合わせは生椎茸ソテー。椎茸ディナー完成だ。

236 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/28(金) 04:24:35
地味だけどアンチエイジングの効果があるらしい

237 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 11:33:04
椎茸カレーにチャレンジしてみようなか

238 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 17:02:52
肉詰め蒸し!
初めて作って食べたけど美味しかった。
しゅうまいの中身(具はお好みで)を作って、
大きめの椎茸を逆さにしたやつにこんもり盛って蒸す。
最後に三つ葉のせて酢醤油で食べる。

239 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:37:34
うまそうですなー。
蒸すのがめんどそうなんだが、レンジでチーンでもできるだろうか?

240 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 20:13:15
傘が閉じた椎茸と開いた椎茸、どっちが好み?
値段はもちろん傘が閉じた方が高いのだが。

241 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 11:10:59
包茎

242 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 01:57:37
肉詰めとかには開いてるヤツの方が便利

ただバターで焼くとかするだけなら閉じてる小振りなのを選ぶ

243 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 07:05:14
近所のスーパーには形が悪くて売り物にするにはちょっと…っていうしいたけをパックにしたのが売られてる。
形が悪いだけで値段が全然安い。
もちろん味はしっかりしてる。

244 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 16:53:02
それいいなあ

245 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 11:32:58
煮染めがあれば何杯でも飯くえる

246 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/19(土) 03:40:22
椎茸カレーはマジウマい レトルトのはいっぺん甘辛く似て入れてあった 家では椎茸 えのき しめじ を入れて作ってもらうがウマっ!!

247 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 10:36:22
>>239
レンジでもできるだろうけど

フライパンに油タップリで焼いた方がさらに旨いはずだ

248 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 21:13:32
しいたけどっさり載ったラーメン

昔はわりと見かけたけど…
今は無いなあ

249 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/28(月) 19:23:30
天ぷら うまーい

250 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/30(水) 13:45:11
詩織上げ

251 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/04(日) 11:29:49
椎茸はキノコ最強

252 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 17:47:32
群馬県産

253 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 13:11:22
群馬も大産地か?

254 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 15:54:35
椎茸の肉詰めフライうま

255 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 20:01:48
天ぷらもうまいぞなもし

256 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 10:50:54
煮染めウマいぞ

257 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 03:16:30
干し椎茸は最強だな

258 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 15:19:03
生椎茸こそ最強

259 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 15:22:36
生椎茸を網で焼いて塩をふって食べるのがうまー

260 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 17:11:55
鍋に入れるのは生と干しどっち?

261 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 17:35:51


262 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 18:13:40
生にかぎる!

263 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/23(金) 10:58:21
バター乗せて網焼きするのが大好きだ

264 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/23(金) 12:11:27
炭火焼きして生姜醤油でたぺる
うまいぞ!

265 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 16:08:19
しいたけ〜
蒸し料理でもウマイんじゃないかとおもうんだが何かイイ調理法しらん?

266 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 08:28:47
ムニエル

267 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/11(水) 14:17:23
椎茸をムニエルに?





旨そうだな

268 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/11(水) 15:03:58
ムニュムニュ

269 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 23:58:36
でっかいしいたけならムニエルもいけると思う。

270 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/08(火) 14:18:42
さぞかし旨いんだろうな
椎茸のムニエル

271 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/13(日) 20:51:23
おまいらのレスみてたら無性に食いたくなった。

帰り際によった道の駅でたまたま見かけたのでゲット。
ガス焼きだけど
焼きしいたけウマー
しかも醤油も何もつけずに

272 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/18(金) 11:14:47
いいなあ〜

273 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 00:29:50
椎茸は最高のダイエット食品ですよ

274 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 09:34:40
・たまねぎとめんつゆで煮て揚げ玉入れて卵でとじてごはんにのせる
・微塵切りにしてエビのすりみに混ぜて揚げる
・バター醤油で炒める
・ほうれん草とおひたしにする
・すまし汁で煮て冷やしてから切った玉子豆腐とみつば入れて冷やしすまし汁
(゚д゚)ウマー

275 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 10:34:38
俺の場合しいたけ食うと腹の調子が良くなる
便秘解消〜

276 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 12:25:54
>>274の椎茸丼は相当旨いだろうと思われる…

277 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 15:09:46
干し椎茸戻して炊き込みご飯作った。
あっさりしてて美味しかったわ。

278 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 22:53:57
おつとめ品、通常の3倍はいったしいたけを再びガス焼き
焼き時間たりなかったかなぁ
>>271の時よりおいしくなかった(´・ω・`)


279 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/09(土) 01:36:52
古いとか実は中国産だとか…、
まぁそういうのでなくても
やたら香りがよくて美味しいのとそうでもないのと、確かにあるよな。

>>274の冷やし澄まし汁がむちゃ美味そう。
そういうの食べたことないからやってみよう。

280 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/11(月) 19:20:36
いいよいいよ!

281 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/11(月) 21:24:55
大分のどんこ

282 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/13(水) 19:12:03
>>274は相当のしいたけ使いと見た。冷やし澄まし汁俺もやってみる!

283 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/14(木) 20:05:28
>>274
バター醤油で炒める時に日本酒、もしくはワインをぶっかける
極上の椎茸ステーキ

284 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/14(木) 21:00:20
しいたけの白ワイン煮がうまかった
バターでたまねぎみじん切りをいためて、しいたけを入れて
白ワイン入れる・・みたいな感じ

285 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/18(月) 20:04:29
ageておこう

286 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/24(日) 01:51:01
椎茸を煮て卵でとじご飯に乗せたらうまいんじゃないかな?

287 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/27(水) 16:50:10
昔、駅前の大衆食堂に椎茸丼なるメニューが!
価格は親子丼の下、玉子丼と同じ四百円

煮た椎茸が何枚も載っているだけという、子供には見るも恐ろしい食い物だった

今となっては食べたくても食べられない椎茸丼…
早く椎茸を食べられるようになりたかったよ(>_<)

288 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/10(水) 23:20:06
食べたい…だけど主人がしいたけ嫌いなんだよう

289 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/11(木) 07:06:22
>>288
ご主人のいない間にこっそり(ry

290 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 01:29:30
こっそりマツタケをあじわうんじゃネ?

291 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 17:11:33
気は強いけど
シイタケはきらいだ!

292 :なめ茸子:2008/09/24(水) 18:23:19
スライスしたしいたけってなめくじみたいで気持ち悪いよ( ̄~ ̄;)

293 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/24(水) 21:43:21
おえ〜っ。(−p−)

294 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/25(木) 09:28:11
菌床しいたけが40本ほど生えてきた
まだ、大きいので直径6cmくらいだけど茎が親指くらいあるので週末には大きくなる予感
塩焼き・ホイル焼き・炊き込みご飯・バター焼き・てんぷら等々・・・・
たのしみだな〜


39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★