■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★●格式●《京都》うまい店・旨い物●伝統●★
- 1 :大人の食いモン:04/08/23 20:06
- 生麩・豆腐・和菓子・料亭
京都が何でも一番どすえ。
- 2 :食いだおれさん:04/08/23 20:07
-
_____ ζ
/ ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ゝ / ヘ 何 が 京 都 だ !
/ / ∨∨∨∨\ , ∵ ∴ |,へ.__, ,_ノヽ /ヘ
|/ | ∴. |(・) (・) ||||||| こ の 糞 ガ キ !
(6 ´ 。っ` |rr^~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⊂⌒◯-------9)
| _|_ || } 「`| ,:::... | |||||||||_ |
\ \_/ /LL_^.ノノ ,/ ̄ ̄ \ ヘ_/ \ /\
\___/ ' ,∴・ \____/ \
- 3 :食いだおれさん:04/08/23 20:32
- 王将に、天下一品の中華もなー。
- 4 :大人の食いモン:04/08/23 20:58
- 嵐山吉兆ですか・・・
食道楽の頂点ですな。
- 5 :食いだおれさん:04/08/25 17:41
- >>4
世迷言を・・・
- 6 :食いだおれさん:04/08/25 19:49
- ペニス料理
- 7 :食いだおれさん:04/08/25 20:00
- お前は食っていて言ってるんだろうな?
- 8 :食いだおれさん:04/08/25 20:40
- |┃三 人 ______________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < オヤジ!冷やしウンコ、尿だく一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
- 9 :大人の食いモン:04/08/26 18:45
- 吉兆よりはタバコのほうがうまいな。
- 10 :食いだおれさん:04/08/26 20:58
- スギヨのロイヤルカリブ
- 11 :食いだおれさん:04/08/26 22:22
- がんばて1000までいてね。
おれはかかないけれど
- 12 :食いだおれさん:04/09/01 21:38
- 京都の美味しい食事処 七条目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1093972361/
こちらへ移動してください
- 13 :食いだおれさん:04/09/03 13:41
- タンクマ北店です。
お昼の懐石を頂きました。
案内された座敷は十畳。
京間ですからさほど大きくは感じませんでした。
接客は若い仲居さんでしたがてきぱきと感じが良い。
八寸には季節の赤萩が添えられて風情ある盛りつけ。ハモの押し鮨が美味。
串にした煮鮹もやわらかく良く味がなじんでいました。
刺身は湯引きハモ、鯛、烏賊。梅肉とハモの相性はさすが老舗。
お椀はハモしんじょう。あっさりした出汁だがこくがある。
焼き物はタラの西京浸け。杉板に包まれて焼かれ、杉の香りもつく。
付き合わせのはじかみ生姜が美味しかった。
焚き合わせの湯葉は少し甘めの味付け。蒸しものは鰻の柳川風。
さかがき牛蒡の細かさが見事。
ごはんは大徳寺とうがらしとじゃこがはいったもの。
香のものは胡瓜の生姜添え、しば漬け、柚子風味の大根漬け。
最後の水物は桃の赤ワインゼリー、黒胡麻ゼリー、マンゴープリン、マスカットと鮮やか。
ボリュームもあり満足。
味付けはやや濃いめかな。
- 14 :食いだおれさん:04/09/03 13:42
- 君、表現力ないね。おごり甲斐のない奴だね。
- 15 :食いだおれさん:04/09/03 17:34
- >>13
大徳寺じゃなくて万願寺じゃないのフツー?
- 16 :食いだおれさん:04/09/03 18:30
- >>15>>13
>大徳寺じゃなくて万願寺じゃないのフツー?
だね。大徳寺は納豆
- 17 :食いだおれさん:04/09/03 18:37
- 京都クソ田舎、クソ不味っ!
- 18 :食いだおれさん:04/09/03 19:21
- >>16
麩もあるよね。
- 19 :食いだおれさん:04/09/03 20:55
- >>14
女の子って雰囲気だけで食事するからね。
>>13はもう少し料理を勉強した方がいい。
料理の知識が乏しいのが丸分かり。
料理教室にでも通ってみれば、少しは読ませるレポが書けるかもしれないよ。
- 20 :食いだおれさん:04/09/04 13:59
- たん熊北店とたん熊どっちがいい?北の方は東京まで支店が
有るみたいですが?
- 21 :食いだおれさん:04/09/04 21:53
- たん熊北店とたん熊どっちがいい?北の方は東京まで支店が
有るみたいですが?
- 22 :食いだおれさん:04/09/04 23:48
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`<今から違うスレに飛ぶクマー!!
/ __ ヽノ /´
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
\ / 京都の美味しい食事処 七条目
◎------------◎http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1093972361/
ゴロゴロ
- 23 :食いだおれさん:04/09/07 18:42
- >>1
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ // / //
∩___∩ ∩___∩
| ノ⌒ ⌒ ヽ | ノ⌒ ⌒ ヽ
/ ● ● | / ● ● |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ
ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `Y⌒l_ノ
/ヽ 人_( ヽ / ヽ 人_( ヽ
/  ̄  ̄ ヽ-イ /  ̄  ̄ヽ-イ
- 24 :食いだおれさん:04/09/08 20:40
-
∩__
/ノ ヽ
/ ● | ( (
| ( _● )) >>1さん、勝負あったクマね
彡 |∪ ,Gノ'フ=
ヽノ /
\ //
- 25 :食いだおれさん:04/09/21 10:43:17
- タン熊なら食中毒で営停くらいましたけど。
嵐山吉長も大昔から一見可です。金さえ積めば誰でも食えます。
今現在料亭と呼べる店は「美食倶楽部」と「星岡茶寮」しかありません。
- 26 :食いだおれさん:04/09/21 11:05:26
- 京都クソ田舎、クソ不味っ!
- 27 :食いだおれさん:04/09/21 11:35:24
- 萬亀楼 つば甚
すいません。上の2つなんて読むのかご存知の方いますか?
どちらも高級料亭らしいです。
- 28 :食いだおれさん:04/09/21 12:45:53
- >>27
まんきろう 京都
つばじん 金沢
どちらも食したが高いばかりでたいした事無い。
- 29 :食いだおれさん:04/09/22 01:52:26
- 金沢だったらつる幸がおすすめ。
つば甚は8年前に行ったがそんなに悪くなかった。
最近はわからん。
- 30 :食いだおれさん:04/09/23 14:14:45
- だれか>>28に「まんかめろう」だとつっこんでやってくれ。
- 31 :食いだおれさん:04/09/23 16:32:06
- >>30
あえてスルーでと思ったんだが
- 32 :食いだおれさん:04/09/23 16:34:09
- まん(こ)
かめ(あたま)
(そう)ろう
- 33 :食いだおれさん:04/09/24 13:29:47
- 和菓子のおいしい店誰か教えてくれないか?
- 34 :食いだおれさん:04/09/24 13:37:21
- 無いよ
- 35 :食いだおれさん:04/09/24 13:59:08
- 29
8年前のつば甚が悪くないと思ったんなら“しげのき”って店行ってみ。
当時のつば甚の料理長がだした店だよ。
- 36 :食いだおれさん:04/09/24 16:38:12
- 痰熊だの唾甚だのマン亀楼だの下品な名前の店ばかりだな。
- 37 :食いだおれさん:04/09/24 16:58:18
- >>35
貴重な情報アリガト。早速探してみるわ。
- 38 :食いだおれさん:04/09/24 17:11:48
- 痰熊だの唾甚だのマン亀楼だの下品な名前の店ばかりだな。
下品と言えば関西
- 39 :食いだおれさん:04/09/24 18:22:09
- 35
日本料理しげ乃木
経営、料理長、荒木茂信さん。
老舗料亭「つば甚」に入り料理修行を始める。
その後、同店から名古屋の「加瀬」に派遣されて四年間修行の後「つば甚」に戻り、料理長を十四年間務める。
平成六年に独立し、「しげ乃木」を開業する。
- 40 :食いだおれさん:04/10/15 22:39:58
- きよう
- 41 :食いだおれさん:04/10/16 12:36:16
- 京都のおいしいおまんこ処は?
- 42 :食いだおれさん:04/11/07 15:15:21
- ∩__
/ノ ヽ
/ ● | ( (
| ( _● )) >>1さん、このスレも時間の問題クマね
彡 |∪ ,Gノ'フ=
ヽノ /
\ //
- 43 :食いだおれさん:04/11/10 02:41:10
- なんだこの糞スレ
- 44 :食いだおれさん:04/11/10 02:50:00
- ↑大阪名物臭チンハゲデブw
負け犬の典型w
来た来た
アホやがな、アホやがなwwwクサイクサイ
- 45 :食いだおれさん:04/11/10 23:12:38
- 高級料亭も養殖を天然と客にいいます。京都の菊○井とか
- 46 :食いだおれさん:04/12/05 13:10:32
- ∩__
/ノ ヽ
/ ● | ( (
| ( _● )) >>1さん、もうこのスレ堕ちるクマよ
彡 |∪ ,Gノ'フ=
ヽノ /
\ //
- 47 :食いだおれさん:04/12/25 01:41:47
- あげますお。
- 48 :食いだおれさん:04/12/25 21:20:36
- 字音○耶麻
まずすぎる
雑誌ばっかのせて
田舎門観光客だましてんじゃねえよ
- 49 :食いだおれさん:04/12/30 01:43:53
- ↑理由を書け。
伏せ字もやめろ。
- 50 :食いだおれさん:04/12/30 02:05:29
- ○○亭おいしいね。
- 51 :食いだおれさん:05/01/05 13:14:49
- ∩__
/ノ ヽ
/ ● | ( (
| ( _● )) >>1さん、もうこのスレ堕ちるクマよ
彡 |∪ ,Gノ'フ=
ヽノ /
\ //
- 52 :食いだおれさん:05/01/12 21:54:04
- ∩__
/ノ ヽ
/ ● | ( (
| ( _● )) クマクマクマ
彡 |∪ ,Gノ'フ=
ヽノ /
\ //
- 53 :食いだおれさん:05/01/13 21:45:00
- dear Mr.49
自分で銭払って行ってみろ
場所は祇園ホテルのすぐ南だ
それと指図するな
- 54 :食いだおれさん:05/01/13 23:25:54
- >>53
弥栄中学校?
- 55 :食いだおれさん:05/01/16 16:42:47
- age
- 56 :食いだおれさん:05/01/23 00:14:18
- ∩__
/ノ ヽ
/ ● | ( (
| ( _● )) >>1さん、もうこのスレ堕ちるクマよ
彡 |∪ ,Gノ'フ=
ヽノ /
\ //
- 57 :食いだおれさん:05/01/28 01:02:44
- age
- 58 :食いだおれさん:05/01/31 16:42:00
- >>53
マチヤでオバンザイ・ソウサクリョウリってコンセプトは
完全に陳腐化している。もうアホかと、小1時間・・
京都でのコンテンポラリーな飲食シーンには、オリジナリティー
を感じさせるものは異常に少ない。真似ばっかり。
もっとも、マチヤ文化そのものが人々の猿真似根性から来たもの
だが。出発点から自分の頭で考え直す奴って本当に少ない。
- 59 :食いだおれさん:05/01/31 16:46:35
- ↑とチョンが申しております。
- 60 :食いだおれさん:05/01/31 19:22:49
- >>15>>16
13は京都七条目のコピペだよ!
この後、大徳寺唐辛子&さかがきゴボウを突っ込まれた本人が指摘した人を
そんな事も知らないあなたはもぐりだ!とか分け解らん抵抗してた。
詳しくは京都七条の最初の方見てみ
- 61 :食いだおれさん:05/01/31 19:28:41
- >>13
初めてみた時、あまりにも突っ込みどころ満載だったから、
釣りかと思ったんだけど、本人は本気だったみたいね。
上品ぶって批評してるけど、どんな顔してあのコメント書いたのか気になる。
- 62 :食いだおれさん:05/02/01 14:12:20
- 60代の両親と春に京都に行きます。
京都駅の近くで、夕食のおいしい所はあるでしょうか?(一人5〜6千円)
駅の近くの名所?を見た後に食事にする予定です。
名所はまだ未定。
金閣寺の近くで、昼食にお勧めの店}(一人2〜3千円まで)、また、
休憩所(お菓子とか食べれるような)で良いところはあるでしょうか?
出来れば京都風な食事をしたいです。
お願いします。
- 63 :食いだおれさん:05/02/01 17:57:13
- 京都駅伊勢丹11Fにある「和久傳」はどうでしょうか?
景色がきれいです。金閣周辺は薦める食事屋は無いなあ。
御菓子なら金閣寺から歩いて10〜15分のところに
日本画の巨匠の故堂本印象氏の美術館があり、その
すぐ近くの「菓匠きぬかけ」はどうでしょうか?
たしか茶房が併設されています。
- 64 :食いだおれさん:05/02/01 18:14:54
- それ以前に京都駅近くに果たして名所があるのかと…
- 65 :食いだおれさん:05/02/01 19:53:46
- 京都タワーの下の100円ショップなんかどう?
- 66 :食いだおれさん:05/02/01 19:57:41
- 東本願寺があるがな。
- 67 :食いだおれさん:05/02/01 22:35:25
- 金閣寺近辺は諦めた方がよろしいかと。
どうせ他に見るとこないんだし、町中出てきたら?
- 68 :食いだおれさん:05/02/06 01:45:17
- ∩__
/ノ ヽ
/ ● | ( (
| ( _● )) クマクマクマ
彡 |∪ ,Gノ'フ=
ヽノ /
\ //
- 69 :食いだおれさん:05/02/06 18:38:47
- 京料理の真髄=王将
- 70 :食いだおれさん:05/02/09 18:09:43
- 京料理の真髄=壱銭洋食
- 71 :食いだおれさん:05/02/11 14:58:28
- >>69グレゴリ青山かよ、あんた…
>>70一戦養殖うまいやん。高い気するけど。
でも店舗前の鉄板にわざわざ焼いてる途中の蝋見本が…
- 72 :食いだおれさん:05/02/11 22:34:06
- >>71
グレちゃんの「ナマの京都」には笑わせてもらいますた。
ところで例のバイト先の料亭って「下鴨○寮」だって話です。
おぉ怖ぁ・・・お弁当のお客さんは出がらしですかw
- 73 :71:05/02/12 00:34:15
- >>72
あ、わかる人いたんや〜俺の仕事板前なんですわ。
まぁあんなん日常です…シモチャなの?
まぁ…あそこは…ね(笑)
- 74 :食いだおれさん:05/02/13 01:18:22
- >もっとも、マチヤ文化そのものが人々の猿真似根性から来たもの
>だが。出発点から自分の頭で考え直す奴って本当に少ない。
小心者の京都人はご近所あるいは同業者の顔色を伺って、自分が人柱に
なってやろうっていう人間はいないな。あの店がやって当たったからう
ちもいっとこみたいな。独創性のない創作料理がはびこってる変な街です。
小心者でない少数の京都人は、京都飛び出してしまって二度と寄り付こうと
もしません。
- 75 :食いだおれさん:05/02/13 21:30:49
- だれか、「こきみ」という小料理屋知りませんか?
一度だけ行ったことあるのですが、大分昔なので、誰か知っている人がいたら
場所とか、今どうなってるのか教えてください。
おねがいします。
- 76 :食いだおれさん:05/02/14 00:20:11
- 八坂近くの、修伯ってどう?
- 77 :食いだおれさん:05/02/14 01:15:21
- お疲れ様です。
- 78 :食いだおれさん:05/02/14 01:23:43
- 社会のゴミ
- 79 :食いだおれさん:05/02/19 23:09:53
- ∩__
/ノ ヽ
/ ● | ( (
| ( _● )) クマクマクマ
彡 |∪ ,Gノ'フ=
ヽノ /
\ //
- 80 :食いだおれさん:05/02/22 16:39:13
- ラーメンは三条京阪の上の山頭火だろ!
- 81 :食いだおれさん:05/02/28 00:50:50
- 75の人
こきみ ・・・ 上七軒か??
- 82 :食いだおれさん:05/02/28 20:40:08
- 市役所近くのつるかめ堂がおすすめ。
- 83 :食いだおれさん:05/03/04 01:30:54
- >82
何がおすすめ?
- 84 :食いだおれさん:05/03/05 21:15:31
- >>83
迷うんだったら天周に行って天丼喰ったら?
- 85 :食いだおれさん:05/03/05 23:41:31
- 天周マズー
- 86 :食いだおれさん:05/03/06 00:41:23
- バッキーって京都では有名人なん?
錦市場を歩いてたらバッキーがいるって騒いでた。
バッキーって誰ね?
- 87 :食いだおれさん:05/03/06 01:05:34
- meetsに連載してるライター。
騒ぐほどのヤツじゃないョ。
単なるオッサン。
- 88 :食いだおれさん:05/03/18 01:38:40
- age
- 89 :食いだおれさん:2005/03/28(月) 01:43:07
- ageU
- 90 :食いだおれさん:2005/03/28(月) 01:47:01
- . _ ∧∧ ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚) )ノ
│ 保 守 |ヽ つ━
└─┬┬─┘( ノ〜
││ `(ノ)
- 91 :食いだおれさん:2005/04/03(日) 01:02:26
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15469475
- 92 :食いだおれさん:2005/04/09(土) 21:47:49
- age
- 93 :食いだおれさん:2005/04/09(土) 22:38:26
- 京料理の真髄=王将
- 94 :食いだおれさん:2005/04/17(日) 03:47:13
- ageU
- 95 :食いだおれさん:2005/04/17(日) 05:16:49
- 全然ないよー
- 96 :食いだおれさん:2005/04/19(火) 20:20:36
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ i  ̄ヽ / \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / \
|| 普 通 ||○ ○|| 元 町 || l::::::::. |
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ,`:,;’, . ' |:::::::::: ,_;:;:;ノ (●) |
|| || || || .‥ ∵’, |::::::::::::::::: \___/ |
|| || || ∧毛∧..|| ,;∴.'∴ .:,.:. r⌒> ヽ::::::::::::::::. \/ ノ
||____||___|| ,, ゚Д゚ || ,;∴.'∴;;.:,; | y'⌒ ::\::; __ _ノ ,
|────-|───|────-| ’,;' ∴ ,*,| / ノ |∴.'*∴.'
| .| | ..| ⌒ヾ ‥ , ー' /´ヾ_ノ;;.:,.:,*・∵
| 8536 .| | . .| 人⌒ヾ∴.: / , ノ ;;.:, ∴.' *∴.'
| (:::::) !======! (:::::) .| ヾ:, / / /**∴.' +*∴.'
ヽ_____________/ :,;.; / / ,'
| ______ .| __/ /| |
| {:::::::::回:::::::::} |三| | !、_/ / 〉
∴|____________|∴ |_/
∴∵∴ ―//――――\\―∴∵∵∵.
∵∴ ─//──────\\─∵∴∴
- 97 :食いだおれさん:2005/04/22(金) 01:24:14
- ゴキブリを刻んで料理に混ぜる中国人
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=15651
- 98 :食いだおれさん:2005/04/29(金) 11:10:08
- age
- 99 :無銘菓さん:2005/05/05(木) 15:49:26
- ageU
- 100 :無銘菓さん:2005/05/05(木) 15:50:27
- 100get
- 101 :食いだおれさん:2005/05/06(金) 12:42:59
- 湯豆腐なんて外で食べるもんやおまへんで。かつお醤油たれ(orポン酢)さえ作れ
ばええんで、地元のええ豆腐買って家ででたべなはれ。
鱧のおとしだけは店によって骨きり、落とし方が違うのでいろいろお店廻って比
べてみるのもいいでしょう。
- 102 :無銘菓さん:2005/05/06(金) 15:10:43
- 101さんがお勧めの鱧店はどちらですか?
- 103 :食いだおれさん:2005/05/06(金) 16:46:47
- 好みが微妙に入るさかいになんともいえまへんなあ。
そやから、いろいろお店廻ってとゆうてますんや。
ほま、さいならー。
- 104 :食いだおれさん:2005/05/06(金) 19:36:20
- 山頭火にすごい行列ができてて、ちょっとびっくり。
- 105 :食いだおれさん:2005/05/07(土) 00:34:25
- >>104
作るのが遅いだけだよw
- 106 :食いだおれさん:2005/05/14(土) 01:19:39
- age
- 107 :食いだおれさん:2005/05/21(土) 01:04:45
- ageU
- 108 :食いだおれさん:2005/05/23(月) 21:43:45
- ★★★京都のビデオレンタル店★★★
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1116843251/
- 109 :食いだおれさん:2005/05/30(月) 14:12:40
- age
- 110 :食いだおれさん:2005/06/07(火) 09:42:31
- ageU
- 111 :食いだおれさん:2005/06/15(水) 00:39:30
- ageV
- 112 :食いだおれさん:2005/06/22(水) 00:33:39
- ageW
- 113 :食いだおれさん:2005/06/22(水) 06:59:18
- >>102
鱧の落としたて(湯引きしたて)を食べさせる居酒屋があります。
#漏れは湯引きして冷蔵庫で保存してたのはうまいと思えん。
- 114 :食いだおれさん:2005/06/23(木) 23:06:58
- 堺町にできた新しい和久伝はどうなん?
- 115 :食いだおれさん:2005/06/25(土) 20:37:28
- 和久傳行ってきたよ。
内装がすごくおされだった。
料理は・・・よくわからなかった。昼の安いコースだからか?
高いコース行った人の感想キボン。
- 116 :食いだおれさん:2005/06/26(日) 12:50:07
- 本店以外は観光向け。本店は遠いが。
- 117 :食いだおれさん:2005/06/26(日) 18:29:27
- >>113
中がほんのり温かい位がいいってこと?
- 118 :食いだおれさん:2005/06/28(火) 01:39:57
- 落としてから時間をおくと、鱧の脂が変質して変なにおいがすることがあるから、
落とした手が好き。
- 119 :食いだおれさん:2005/06/28(火) 01:47:30
- >>116
遠いって・・
今どーなってるか知らんの?
- 120 :食いだおれさん:2005/06/28(火) 20:54:46
- >118
この時期は「堺マン」ですね。
- 121 :食いだおれさん:2005/06/29(水) 00:10:03
- >119
和久傳って峰山町字杉谷256にある料理旅館
が本店?
>120
堺萬は二条と分家の三條、どちらがおすすめ?
- 122 :食いだおれさん:2005/06/29(水) 01:57:11
- 前の話だし。
- 123 :食いだおれさん:2005/07/05(火) 01:25:42
- オイケ下がった和久傅って、何かあったの?
ちょっと休んでたって、人に聞いた…。
- 124 :食いだおれさん:2005/07/06(水) 01:07:20
- 休んでたっていつごろの話?
改装して3月オープンだったんでは。
- 125 :食いだおれさん:2005/07/07(木) 23:53:11
- で、●方さんの料理は如何な評価なの、皆。
オレはあのカウンターがイマイチ馴染めなかった。
落ち着かないというか。
で、その印象ばっかりで味がよくわからんかったよort
- 126 :食いだおれさん:2005/07/08(金) 02:22:02
- 確かに落ち着かなかったな。わかるよ。
遅い時間になるとバタバタ片付けている音が聞こえるしね。
雑誌なんかでは絶賛されていたりするけどよくわからんかった。
- 127 :食いだおれさん:2005/07/08(金) 03:28:13
- ただ文句書きたいだけってやつ?よくわかるよ。
- 128 :食いだおれさん:2005/07/08(金) 20:11:49
- 誤爆?
>>125も126も、文句ってほどのもんじゃないだろ。単なる感想。
- 129 :食いだおれさん:2005/07/15(金) 02:50:37
- age
- 130 :食いだおれさん:2005/07/22(金) 00:07:17
- ageU
- 131 :食いだおれさん:2005/07/29(金) 00:53:14
- ageV
- 132 :食いだおれさん:2005/08/05(金) 01:30:14
- ageW
- 133 :食いだおれさん:2005/08/06(土) 02:43:04
- age]
- 134 :食いだおれさん:2005/08/07(日) 00:48:05
- ageY
- 135 :食いだおれさん:2005/08/07(日) 20:35:33
- 目の前で揚げてくれる高くて量の少ない天プラ屋さん。
- 136 :食いだおれさん:2005/08/08(月) 01:13:13
- >135
どこの天ぷら屋?
- 137 :食いだおれさん:2005/08/08(月) 01:14:20
- 高かくて量が少ないって、みんなそうじゃね(w
- 138 :食いだおれさん:2005/08/13(土) 13:27:36
- 天ぷらなんかガッツリ喰いたくねぇ…
- 139 :食いだおれさん:2005/08/13(土) 18:43:16
- ネタも悪いし伝統が料理を旨くする訳もなし
ハッキリ言って観光地レベルの味
- 140 :食いだおれさん:2005/08/26(金) 19:36:04
- age
- 141 :食いだおれさん:2005/09/02(金) 02:01:43
- ageU
- 142 :食いだおれさん:2005/09/09(金) 13:26:17
- ageV
- 143 :食いだおれさん:2005/09/16(金) 01:44:54
- ageW
- 144 :食いだおれさん:2005/09/23(金) 02:28:48
- ageX
- 145 :食いだおれさん:2005/09/23(金) 11:29:29
- 京都って新しくできたお店には期待できないよね。
京都の人って新しいものは排除しようとするから中身がよくても客がつかない。
同業者の嫌がらせも多い。
なんかそういうのが京都の食文化の発展を妨げているような気もするし、変わらない良さという気もする。
- 146 :食いだおれさん:2005/09/23(金) 11:33:05
- そうか?
最近の新店ラッシュはすごいぞ。
売れてる店もいくらでもある。
自分の店のうれないことをひとのせいに
している店主か?(w
- 147 :食いだおれさん:2005/09/23(金) 11:51:59
- 京都出身の人が出店するかどうかもポイント
- 148 :食いだおれさん:2005/09/23(金) 13:05:29
- 仕入れを京都の業者にすれば、問題ないんじゃないの?
- 149 :食いだおれさん:2005/09/23(金) 13:15:03
- >147
それは昔話、今は殆ど関係ない。
- 150 :食いだおれさん:2005/09/23(金) 22:06:54
- もともと京都って、がんばるのは京都以外の
出身でしょ。
出来の悪い息子は修行に出して、そのあいだに
養子をもらうってむかしはいくらでもあったからねえ。
京大が大切にされるのもそういう土壌。
しっかりやるのはよそのひと。それでいいんだよ。
- 151 :食いだおれさん:2005/09/30(金) 15:15:59
- age
- 152 :食いだおれさん:2005/10/01(土) 19:28:42
- 四条大橋のところの東翠菜館ってうまい?
- 153 :食いだおれさん:2005/10/08(土) 02:04:38
- 私も知りたい
そしてage
- 154 :食いだおれさん:2005/10/08(土) 02:47:16
- 良いお店が無くなり無国籍系の料理が多くなってきたね。
和食系もズタズタのような状態。 美味けりゃ良いって言う主張する店ほど
不味いよ。 味音痴ってやっぱり増えてる。 見かけ、店のつくり、京都に
あるという魔法で美味しいと騙されてるだけやね。
- 155 :食いだおれさん:2005/10/08(土) 13:52:09
- 格式と伝統が京都を腐らせ薄っぺらな文化に育て上げる。
京都と言う街が腐った文化に魔法をかけ格式と伝統に化けるのです。
京都はまやかしと村八分の文化が続いた千年の都でございます。
- 156 :食いだおれさん:2005/10/08(土) 16:24:06
- 生演奏つきのレストランってどうでしょう?
簡単なアンケートに是非御協力ください
http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=748563267&P=1007583017
- 157 :食いだおれさん:2005/10/08(土) 18:17:47
- >155
アンタ何処の生まれ?
- 158 :食いだおれさん:2005/10/15(土) 02:18:08
- age
- 159 :食いだおれさん:2005/10/22(土) 00:25:15
- ageU
- 160 :食いだおれさん:2005/10/22(土) 11:18:09
- 「京都の人は京都が日本で一番優れていると思っているよね?」と言われた。
自分では意識していないつもりだったけど、
「東京と比べたらいい店が少ないよね。」と言われたら「そんな事はない。」と言い返してしまう。
東京行った事ないのに。
京都の人間は特殊だと大学に入ってからよく言われるようになった。
特殊な地域性があるのは間違いないだろうね。
- 161 :食いだおれさん:2005/10/22(土) 17:46:46
- >160
>「東京と比べたらいい店が少ないよね。」
何で東京の事情を知っているように思われてんの?
- 162 :食いだおれさん:2005/10/26(水) 01:35:28
- 京都・大阪の役立つグルメサイトを探しています。ぐるなびとかグルメぴあ
ウォーカー系ではなくて、ちゃんとした評価を下しているサイトがあれば
教えてもらいたいのですが。グルメな方でこのサイトはお勧めだよ!って
ところがあれば教えてもらいたいです。よろしくお願いします(>_<)
- 163 :喰らいまくれ:2005/10/26(水) 14:31:30
- 京都出身なのに京都を知らないのです。
24時間、もしくは朝の5時6時ぐらいまで開いている
和食系(京料理っぽい)のも食べれる、都合のいい店知りませんか?
京都駅から徒歩で行動可能(歩いても30分以内)な場所で。
これ、かなりしぼられますよね?
マンキツやファミレス、カラオケ以外だと、ないかなぁ?
- 164 :食いだおれさん:2005/10/26(水) 15:24:09
- あるわけない
- 165 :喰らいまくれ:2005/10/26(水) 15:34:46
- 完全な京料理はないけど、創作京料理はあるぞ。
居酒屋系には。そういうのでもいいのですが。
ま、湯葉とか、生麩とか食べれる程度で。
- 166 :食いだおれさん:2005/10/26(水) 22:24:50
- 昨日、タクシーに乗って「瓢亭まで」と言っても、
運転手さんはまったく分からなくて、
「あの(有名な)料亭で、岡崎の...東山の...南禅寺の門前の...」
とか説明しても埒が明かず、結局、ガイドブックで場所を教えて行ってもらった。
その後、30年以上京都在住のアンティークショップの
オーナーママに「瓢亭(別館)に行ってきた」と自慢したが、
以前東山三条で店を出していた彼女さえも瓢亭を知らなかった。
地元では、案外知られてないのか?
- 167 :食いだおれさん:2005/10/26(水) 23:50:53
- >>166
>地元では、案外知られてないのか?
まさか。
最近、名をあげてきた若手料理人には瓢亭出身者が多いよ。
そういや、「瓢亭」を名乗る安物料理屋があったけど、あそこは何年か前につぶれたね。
- 168 :食いだおれさん:2005/10/26(水) 23:54:46
- 地元では、というか、地元だからこそ知らない人が多いとも言えますな。
一般庶民は地元の高級料亭なんかに普通は縁がないもの。
しかしタクシーの運ちゃんが知らないのは論外
- 169 :食いだおれさん:2005/10/27(木) 00:33:42
- 八坂タクシーだったけど、ハズレの運ちゃんだったのかなぁ。。。
結局、三条通りの最寄の場所で降りて、路地を歩いて行ったんだけど、
瓢亭へいく道はラブホテルが密集してて、なんだか場末感が漂って、
ちょっと意気消沈。やっぱ、南禅寺側から攻めるべきか?
別館の室内は、ま、普通の和食屋さんのお座敷といった感じ、
中庭が入り組んでいるところは、ちょっと雰囲気はあったけど。
食事は、松花堂を頂きました。
初めてだったので、期待を膨らませてましたが、
お弁当なので、出来立ての口に入れてすぐ広がる美味。
というのではなくて、噛めば噛むほど味が出るといった感じがした。
奇をてらった物でなく、丁寧な作り方をしてるのでしょう。
が、後から出てきた椀物とご飯には思わず小躍りしてしまいました。
「もうそろそろ(時期も)終わりです」と、鱧と松茸のお吸い物が
出てきて、ご飯も松茸ご飯でした。5000円の価値はあった。
連れて行った外国人のお客さんにも満足してもらえた。
- 170 :食いだおれさん:2005/11/03(木) 00:51:25
- age
- 171 :食いだおれさん:2005/11/03(木) 11:51:46
- 京都に限らず、道知らないタクシー運転手増えてるね。
リストラされて、俄か運転手が増えたせいだろうか?
- 172 :食いだおれさん:2005/11/03(木) 12:08:18
- 瓢亭 といわれても、住所がわからなきゃいけないのは当たり前
なにをタクシーに期待してるんだ
瓢亭って、そんなにたいしたもんか?
まあ御霊神社前に連れて行かれるリスクはなくなったけどな
- 173 :食いだおれさん:2005/11/03(木) 12:25:15
- 京都駅で瓢亭にいけつったら
東京の赤坂に連れていかれちゃったよ。
いやあ、マイッタマイッタ。
- 174 :食いだおれさん:2005/11/03(木) 12:36:00
- 京都で「瓢亭」と言えば、「へいお客さん景気よろしおまんな」
ぐらい言って、連れて行け。
プロ意識無さすぎだぞ。
- 175 :食いだおれさん:2005/11/03(木) 12:51:46
- 失業した連中がとりあえず流れ込んでるんだから
態度はともかく、地理はわかってないのが当たり前かと
地理をしっかり覚えることが運ちゃんの要件になってないんだから
仕方ないと思う
まあ、文句言うことで学ぶかもしれんけどな。
- 176 :食いだおれさん:2005/11/03(木) 22:32:40
- >>172
>まあ御霊神社前に連れて行かれるリスクはなくなったけどな
あそこは分割されて宅地になった。
先輩があそこに家を建てた。
- 177 :食いだおれさん:2005/11/04(金) 03:06:54
- 光琳の庭とやらは勿体なかったね
一度だけ1階で庭みながら昼に食事したことある
- 178 :食いだおれさん:2005/11/11(金) 00:20:06
- age
- 179 :食いだおれさん:2005/11/11(金) 00:20:20
- 京都っても、上流貴族は明治時代に天皇といっしょに東京にいった。
今、京都にいるのは、庶民と地方出身の田舎者
- 180 :食いだおれさん:2005/11/11(金) 00:36:55
- >>179
士農工商から勉強し直してこい!
- 181 :食いだおれさん:2005/11/17(木) 15:07:44
- 冬のこの時期に尋ねるのもおかしいんだけど、うまい鰻屋教えてください。
多少お値段張ってもいいから、注文した後にちゃんと割いて串打って焼いてくれるところ。
待たせない鰻屋なんか鰻屋じゃない!ウワーン
- 182 :食いだおれさん:2005/11/17(木) 18:57:57
- >>181
そいや、プラッツの上の鰻屋、以前は随分待たせたけど
最近はファストフードみたいにさっと出てくるね。
- 183 :食いだおれさん:2005/11/17(木) 19:49:33
- 京都じゃないけど滋賀の入り口に「かねよ」って言う鰻屋がありますよ。夜は懐石で鯉こくや鯉の洗いも
食べられる。東屋で食べられるし雰囲気も良い。庭もすてき。味は言うまでもないです。
- 184 :食いだおれさん:2005/11/17(木) 23:45:05
- こんなに早くレスつけていただいてありがとうございます。
>182
そうなんですよ。
どこも蕎麦屋みたいに早いでしょ。あれがちょっと不思議でね。ちゃんと待つからもっとおいしいものが出してくれた方が嬉しいです。
早い、安い、旨いが最近の流れとはいっても鰻屋まで早いのはちょっと野暮な時代かなと思いました。
>183
滋賀県の「かねよ」ですね。
鯉こくか…
久しく食べてないですね。
やっぱり琵琶湖があるから川魚がおいしいのかな?
京都ではあまり鰻は食べないんですか?夏場の鱧もおいしいかったんですが、鰻はあまり見かけなかったので。
- 185 :食いだおれさん:2005/11/18(金) 01:17:29
- http://www.jalan.net/kanko/SPT_171720.html
183ではないけど、ここのことです。
- 186 :食いだおれさん:2005/11/19(土) 12:39:12
- 福知山 平成17年11月26日 JR高架開業
http://www.pref.kyoto.jp/chutan/doboku/donisi/fukukouka/koujisyasin.html
http://www.pref.kyoto.jp/chutan/doboku/donisi/fukukouka/ekikinnpenn.html
- 187 :食いだおれさん:2005/11/19(土) 17:23:33
- 駅の味売り 半世紀
JR福知山駅の名物おばちゃん、引退
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005111900111&genre=K1&area=K50
- 188 :食いだおれさん:2005/11/20(日) 10:28:19
- おいしいハンバーグが食べたいんですけど、
河原町あたりであります?
ドンキーは嫌です。
- 189 :食いだおれさん:2005/11/20(日) 10:38:31
- ちょっと外れるけど、丸太町東洋亭はどうでしょうか。
- 190 :食いだおれさん:2005/11/20(日) 11:16:18
- >>189
さんくす
できたらもうちょっと南でない?
四条〜三条間で
- 191 :食いだおれさん:2005/11/20(日) 12:10:38
- >>190
「お肉屋さんのハンバーグ」って店があるらしいよ。
- 192 :食いだおれさん:2005/11/20(日) 17:08:37
- >189
ビーフシチューは美味しくなかった。
>190
祇園の「たから船」という洋食屋のハンバーグ良かった。
- 193 :食いだおれさん:2005/11/20(日) 19:25:15
- あ、ハンバーグなら「プチレストランないとう」ってお店が美味しかったよ。
tp://stylog.jp/takeshi/2004-11-08-1
- 194 :食いだおれさん:2005/11/20(日) 22:03:52
- 南座前の「レストラン菊水」ハンバーグ美味い。
http://www.restaurant-kikusui.com/osusume.html
- 195 :食いだおれさん:2005/11/20(日) 22:09:38
- ハンバーグならグリル寿々喜がお勧め
- 196 :食いだおれさん:2005/11/20(日) 23:09:18
- みなさんおおきに。
早速順番にハンバーグ食べに行ってきます。
- 197 :食いだおれさん:2005/11/21(月) 01:21:43
- キャラバンのハンバーグ
といったら怒られるか
- 198 :食いだおれさん:2005/11/21(月) 13:40:05
- >184
かねよなら河原町で食えるよ。
(大津市)大谷のかねよは行きましたが、今ひとつってかんじ。
ただ、昔からやっていて年輪を感じることはできます。
そういうのが好きなら京津にのって行ってみなはれ。
- 199 :食いだおれさん:2005/11/21(月) 20:02:20
- >>194
その店の話をすると、ウェイターが気に入らないと
粘着にごてる椰子がでるから注意
コロナにハンバーグなかったっけか
- 200 :食いだおれさん:2005/11/21(月) 20:27:16
- >>199
コロナは卵サンド以外は。。
- 201 :食いだおれさん:2005/11/21(月) 20:33:00
- そか
漏れはビフカツ好きだけどな
あと、エビフライもあったら食う
もちろんどっちかだけど
- 202 :食いだおれさん:2005/11/22(火) 05:56:44
- 【日本最大】 DQN滋賀作 【ブルーカラー県民】
地価日本最下層のDQN滋賀、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。
新快速 工場 滋賀 島根鳥取>和歌山>山口>京都>滋賀 ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドに
by京都県民より こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・
近江犯罪商人・堤<<<<<<<京都チョン性宗教代表
あー、滋賀作利用して格上の茨城島根に喧嘩売らなきゃよかった。没落京都民の代表、俺? <<滋賀和歌山?
やっぱり昔も今も 奈良>大阪>京都>東京>>>地方 の壁は破られないのかな。
- 203 :食いだおれさん:2005/11/22(火) 14:25:15
- >>188 ハンバーグなら四条河原町の高島屋の7階にある東よう亭が美味しい
昼のランチはちょっと混むけど銀紙に包まれた熱々のハンバーグを銀紙をナイフで切りあける時の感動がある 東よう亭名物 ハンバーグランチ 他のものも最高
- 204 :食いだおれさん:2005/11/22(火) 17:11:12
- >>203
>銀紙に包まれた熱々のハンバーグを銀紙をナイフで切りあける
これだけでパス。
- 205 :食いだおれさん:2005/11/22(火) 17:38:18
- 銀紙をなんで銀紙を切りあけるのが銀紙を「それだけでパス」
なのか銀紙を?
- 206 :食いだおれさん:2005/11/22(火) 20:28:02
- >>203
それかなりおいしそうかも
行ってみます。
- 207 :食いだおれさん:2005/11/22(火) 20:53:22
- 銀紙=ださい
- 208 :食いだおれさん:2005/11/22(火) 21:36:55
- 東洋亭のハンバーグって肉の味しないんだよね。
- 209 :食いだおれさん:2005/11/22(火) 22:56:59
- シチューも、看板倒れなんだよね。
- 210 :食いだおれさん:2005/11/22(火) 23:04:40
- あのトマト丸ごとのサラダみたいな奴もドレッシングと
シーチキンの味で無理矢理食わせるみたいな。トマトの味しない。
- 211 :食いだおれさん:2005/11/23(水) 09:48:45
- >>193
ないとうって、三条上がったところにあった店なくなったんですか?
行こうと思って探したんですが、見当たらないんです・・・
- 212 :食いだおれさん:2005/11/23(水) 10:08:08
- >>211
あ、一軒家に移転した。
柳馬場通りを夷川こえて少し行った西側。
裁判所の手前
- 213 :食いだおれさん:2005/11/23(水) 10:16:04
- >>212
おおきにです。遠くなったんですね。
- 214 :食いだおれさん:2005/11/24(木) 09:16:37
- 米国 英国 フランス イタリア ギリシャ エジプト
大和・飛鳥・奈良・磯城・磐余・山の辺・斑鳩・葛城
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1132777427/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1132780013/
歴史的価値の再評価で現代水準へ
法隆寺・・・日本の父・聖徳太子の権力と歴史を唯一現存させている国内最高権威の観光資源
東大寺・・・大和国に首都があった五百年余の最後にして自爆的権力の象徴を形として後世に伝えた視的最高権威
京都・・・アメリカの都合の良いように”弱い日本の象徴”として繊細や雅などの言葉で支配されている地域と住民
畿内
奈良の山間部も含む
大阪の3国の総称
京都の都市部のみ
奈良山間部>>大阪三国>京都都市部>>>>>東京>>地方
奈良や大阪、東京に 京都が一つでも勝つこと、おせえてwwwwwww
- 215 :食いだおれさん:2005/11/30(水) 19:06:39
- age
- 216 :食いだおれさん:2005/11/30(水) 23:19:35
- 東よう亭って京都駅地下ポルタにもあるよね
安くて手頃だがファミレスレベルでは?
- 217 :食いだおれさん:2005/11/30(水) 23:31:25
- >>216
ファミレスよりマシだけど、まぁポルタレベルです。
- 218 :食いだおれさん:2005/12/01(木) 11:48:23
- 烏丸、河原町付近で屋台のおでんやってあります?
- 219 :食いだおれさん:2005/12/02(金) 00:22:28
- 京都市内で福岡みたいに屋台が並んでいる所ある?
- 220 :食いだおれさん:2005/12/02(金) 01:03:43
- ない。
つか、福岡以外にそんなにあるか?
- 221 :食いだおれさん:2005/12/02(金) 21:41:49
- 屋台村が流行ってた頃なら…
- 222 :食いだおれさん:2005/12/02(金) 21:45:27
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | カレーパンが遊びに来たよ!
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
- 223 :食いだおれさん:2005/12/03(土) 19:33:46
- 219-221>
広島県呉市
歩道に水道とガス設備があって屋台村っぽくなってた
激しくスレ違いなのでsage
- 224 :食いだおれさん:2005/12/06(火) 02:15:56
- なんで「丸山」、「ささ木」、「なかひがし」あたりの名前が出ないんだ?
- 225 :食いだおれさん:2005/12/06(火) 03:16:16
- >>224
糞だからw
- 226 :食いだおれさん:2005/12/06(火) 12:23:26
- >>224
ハンバーグないから
- 227 :食いだおれさん:2005/12/06(火) 12:43:51
- 2ちゃんねらーはコンビニ、マクド、吉牛しか行かないから。
- 228 :食いだおれさん:2005/12/06(火) 15:08:07
- ハンバーグならOPA裏のサラダの店サンチェかなんか。
- 229 :食いだおれさん:2005/12/06(火) 15:52:40
- ↑サンチョでしょ
- 230 :食いだおれさん:2005/12/06(火) 15:53:17
- サムチョソ
- 231 :食いだおれさん:2005/12/06(火) 18:06:15
- >>225が「丸山」、「ささ木」、「なかひがし」を知っているとは到底思えない。
豚に真珠。
馬の耳に念仏。
- 232 :食いだおれさん:2005/12/07(水) 02:03:18
- なかひがしは以前見たような。
- 233 :食いだおれさん:2005/12/07(水) 02:03:52
- >>231
工作員ウザイw
- 234 :食いだおれさん:2005/12/07(水) 07:17:07
- >>231
>「丸山」、「ささ木」、「なかひがし」
このあたりを攻撃するということは、まるた系の馬鹿弟子どもだな。
師匠が泣いてるぞ!
- 235 :食いだおれさん:2005/12/08(木) 23:55:09
- 漏れは「ささ木」がええな。逝ったことないけど。
- 236 :食いだおれさん:2005/12/09(金) 00:33:39
- 古美術の〇斎堂さんで「いい料理屋はないか」と聞いたら
「丸山」、「菊乃井」を薦められた。
ちなみに「丸山」、「たん熊北店」はここで画を買うみたい。
- 237 :食いだおれさん:2005/12/09(金) 13:04:50
- O斎堂、エエとこ行ってるんやろな。
- 238 :食いだおれさん:2005/12/09(金) 15:54:58
- そらどうかな?
- 239 :食いだおれさん:2005/12/10(土) 12:15:43
- 「ささ木」はうまそうだった。TVの京料理特集で観ただけだが、いつの日か逝って
みたいと思った。
- 240 :食いだおれさん:2005/12/10(土) 17:42:50
- あの店はそんなに長くやらないと見た
- 241 :食いだおれさん:2005/12/11(日) 00:59:39
- >240
どこの店の事?
- 242 :食いだおれさん:2005/12/18(日) 16:54:43
- age
- 243 :食いだおれさん:2005/12/22(木) 01:01:37
- あげ
- 244 :食いだおれさん:2005/12/29(木) 19:27:23
- age
- 245 :食いだおれさん:2005/12/31(土) 14:47:41
- 友人同士4人ほどの新年会の幹事を任されました。
祇園新橋の「八咫」に行ってみたいというのが一人いるんですが、料理やサービスはどうなんでしょ?
雰囲気はすばらしいが、料理そのものや出すタイミングはもう一つ、という噂を聞いたんですけど。
- 246 :食いだおれさん:2005/12/31(土) 15:41:07
- プロじゃないもんなぁ。。。。
建築設計事務所がやってんだから。
料理に期待して行く様な店じゃないですよ。
いちど食わず嫌い選手権でランキングされた「ちりめん山椒」だって、
京都の佃煮専門の業者が卸してるのをそれらしいパッケージに詰め直してる
だけだそうだし。
- 247 :食いだおれさん:2005/12/31(土) 15:53:47
- >246
今流行の建築事務所の偽造ですか?
- 248 :食いだおれさん:2005/12/31(土) 20:27:26
- やっぱ、雇われ料理人ではあかんのかなあ。
- 249 :食いだおれさん:2006/01/01(日) 03:25:12
- 自前の店持っても、経営が出来なくて雇われに戻る御仁は多い。
料理バカだけでは経営は出来ない。
- 250 :食いだおれさん:2006/01/01(日) 03:46:43
- ↑
ア
ホ
発
見
!
- 251 :食いだおれさん:2006/01/02(月) 13:01:46
- 料理人=オーナーの店が一番。
- 252 :食いだおれさん:2006/01/02(月) 14:49:12
- 格式と伝統だけで何の努力もしないのが京都のクオリティーでしょう?
街全体がオナニーだよ。閉塞感いっぱいな所といい自己満足といい。
- 253 :食いだおれさん:2006/01/02(月) 19:21:46
- 京都グルメスレでは、全然出てこないんだけど
鷹峯の「雲月」ってどうなんだろ?
気軽に行ける店ではないけれど。
- 254 :食いだおれさん:2006/01/02(月) 19:57:35
- 鷹峯は被差別部落。
そんな辺りにある店というだけでレベルがわかる。
- 255 :食いだおれさん:2006/01/03(火) 01:28:21
- 部落は京都駅周辺に多い。朱雀地区etc・・
- 256 :食いだおれさん:2006/01/03(火) 03:11:48
- 253
おいおい・・・。嘘を書くなよ。
- 257 :食いだおれさん:2006/01/03(火) 09:18:28
- ↑何が嘘かサッパリ分らん。
- 258 :食いだおれさん:2006/01/03(火) 09:40:39
- >>255 崇仁地区ね。
通称「内浜」やな。
日本三大部落のひとつ。
- 259 :食いだおれさん:2006/01/03(火) 10:00:24
- ここはグルメ版。
関係無いこと書くなよ!
- 260 :食いだおれさん:2006/01/03(火) 10:11:00
- 雲月に行ける香具師なんか、ココには居ないってことだ。
- 261 :食いだおれさん:2006/01/03(火) 11:01:09
- ↑
と、部落民が何やら叫んでいます。
- 262 :食いだおれさん:2006/01/04(水) 08:35:04
- 格式伝統関係ないのですがむかついたので…。
百万便のキッチャンむかついた!!
1.予約していったのに寒い玄関で延々またされて
2.焼肉目当てでいったら、お正月は肉がないといわれ(予約の時点でいえ)
3.ビール注文したら出てくるまで20分待たされ
4・隣の席をかたずけする店員のねーちゃんはメニューをバタンッ!と投げつけて
5.注文のため呼び止めるとウザそうに「次からはボタン押してくださいッ!」
(ボタンの説明なんぞ一度もなかった)
6.掘りごたつ形式なんだが床にはネギとか落ちてるし、座布団がなんかべとつく
のでお絞りで拭いてみたら真っ黒に!
7.散々だったねといいながらお愛想したら、ビール2杯分よぶんについてるし…
8・文句をいい金返してもらったが、消費税分(ビール2杯で50円分@1杯50
0円)返ってきてないしww
もうね、いくら正月で忙しいか知らないけどさ、最悪ですYO!
二度といくか!!!なにが気愛だ!!!!!!!!!!!!BOKE!!!
- 263 :食いだおれさん:2006/01/04(水) 10:56:00
- ↑
おまえがまともな客に見えない
貧乏くさい風体だったんだろ? W
- 264 :食いだおれさん:2006/01/04(水) 19:43:00
- 鷹峯に大きな被差別部落があるというのは事実であります。
今は、京都市のおかげで、改良住宅に立て替えてもらい、表面上は市営住宅となっていますが。
- 265 :食いだおれさん:2006/01/04(水) 21:08:00
- >>262
気持ちはわかるがマルチやめれ
店のサイトで文句言って、その反応を書いてくれたらもっとうけるぞ
- 266 :食いだおれさん:2006/01/04(水) 22:02:07
- >>262
すいません、「百万便のキッチャン」というのは百万遍のKICCHAN(キッチャン)
ttp://www.kicchan.com/main.html
の事でしょうか?WEBサイトを拝見し、代表取締役の金義広さんの掲げる
キッチャンのモットー、「気合いのあるサービスを提供し、お客様に笑顔に
なってもらうこと。」に惹かれ、新年会の候補にと考えておりましたが、>>262
さんの書き込みを読んで大変不安になり、お店に不審を感じました。>>262さん
が書かれた内容が事実であれば(ごめんなさい疑ってしまって。でも2ちゃんね
る上の匿名による書き込みでしたので…)本当に酷い対応だと思います。キッチ
ャンの謳うモットーは見せかけだけの嘘っぱちなのでしょうか?
>格式伝統関係ないのですがむかついたので…。
>百万便のキッチャンむかついた!!
>1.予約していったのに寒い玄関で延々またされて
>2.焼肉目当てでいったら、お正月は肉がないといわれ(予約の時点でいえ)
>3.ビール注文したら出てくるまで20分待たされ
>4・隣の席をかたずけする店員のねーちゃんはメニューをバタンッ!と投げつけて
>5.注文のため呼び止めるとウザそうに「次からはボタン押してくださいッ!」
> (ボタンの説明なんぞ一度もなかった)
>6.掘りごたつ形式なんだが床にはネギとか落ちてるし、座布団がなんかべとつく
> のでお絞りで拭いてみたら真っ黒に!
>7.散々だったねといいながらお愛想したら、ビール2杯分よぶんについてるし…
>8・文句をいい金返してもらったが、消費税分(ビール2杯で50円分@1杯50
> 0円)返ってきてないしww
>もうね、いくら正月で忙しいか知らないけどさ、最悪ですYO!
>二度といくか!!!なにが気愛だ!!!!!!!!!!!!BOKE!!!
- 267 :食いだおれさん:2006/01/05(木) 00:26:24
- 私怨による自演の気配が濃厚だな
- 268 :食いだおれさん:2006/01/05(木) 09:12:24
- >>266 277
全てガチです。
ミスは仕方ないです、人間ですから。
ただし、ボタン云々や、会計のミスの時点での謝罪の欠落は、店の営業姿勢に
疑問を抱かざるを得ません。私たち以外にも店員さんに苦情告げてる人も
いたっけ…。そのときの店員さんのセリフが耳に入りましたが…。
「…。…。ごめんなさい、次はリベンジします!!!!」
リベンジって。。。ヲイヲイw
なるべく多くの京都住民に見て欲しくて…マルチになるのかな…?
スマソ。
- 269 :食いだおれさん:2006/01/06(金) 14:23:46
- 何故京都にはあんなに焼肉やが多いのか
他県民から見ると意外な感じがする…
京都の中華いいね。糸仙とか
- 270 :食いだおれさん:2006/01/06(金) 18:03:20
- >>268
ええと、ガチってどういう意味なんでしょ。マジとかそう言う意味ですかね?
もちろんミスは仕方がないですよね。おっしゃる通り問題はその後の対応に
ある様な気がします。
しかし、私にはいまだに
ttp://www.kicchan.com/main.html
でその様な商いとしてあるまじき対応がされたとは信じられません。
代表取締役の金義広さんの掲げるキッチャンのモットー、
「気合いのあるサービスを提供し、お客様に笑顔になってもらうこと。」
また、
「それあがキッチャンの喜びです。」
と結んでいますが、その喜びはスタッフ全員に共有されていないのではないでしょうか?
こうした「言行不一致」はその宣伝効果を逆に引き下げるだけでしかありません。
>格式伝統関係ないのですがむかついたので…。
>百万便のキッチャンむかついた!!
>1.予約していったのに寒い玄関で延々またされて
>2.焼肉目当てでいったら、お正月は肉がないといわれ(予約の時点でいえ)
>3.ビール注文したら出てくるまで20分待たされ
>4・隣の席をかたずけする店員のねーちゃんはメニューをバタンッ!と投げつけて
>5.注文のため呼び止めるとウザそうに「次からはボタン押してくださいッ!」
> (ボタンの説明なんぞ一度もなかった)
>6.掘りごたつ形式なんだが床にはネギとか落ちてるし、座布団がなんかべとつく
> のでお絞りで拭いてみたら真っ黒に!
>7.散々だったねといいながらお愛想したら、ビール2杯分よぶんについてるし…
>8・文句をいい金返してもらったが、消費税分(ビール2杯で50円分@1杯50
> 0円)返ってきてないしww
>もうね、いくら正月で忙しいか知らないけどさ、最悪ですYO!
>二度といくか!!!なにが気愛だ!!!!!!!!!!!!BOKE!!!
- 271 :食いだおれさん:2006/01/07(土) 02:56:40
- >>270
言ってることはわかる。もう行くの辞めれば?その辺りには他にもいい店たくさんあるでしょう?
不快なサービスをする店にわざわざ足を運ぶ必要ないやんか。
- 272 :食いだおれさん:2006/01/07(土) 10:22:53
- >>270
何が言いたいの?
268さんが嘘ついてるっていいたいの?
- 273 :食いだおれさん:2006/01/07(土) 12:48:22
- >>272
いえいえ、とんでもありません。
でもにわかには信じられなくて。。。
だって以下が事実ならお店のコンセプトと全く正
反対の対応ではありませんか。
もちろん、代表取締役の金義広さんが掲げるコン
セプトは、目標みたいな物も含んでいて、まだま
だ至らないところがあるからというならわかりま
すが、これじゃ口先だけの詐欺ペテン飲食店の烙
印を押されてるも同然。いったいここまで酷い店
がこの世に存在するとは。。。。
>格式伝統関係ないのですがむかついたので…。
>百万便のキッチャンむかついた!!
>1.予約していったのに寒い玄関で延々またされて
>2.焼肉目当てでいったら、お正月は肉がないといわれ(予約の時点でいえ)
>3.ビール注文したら出てくるまで20分待たされ
>4・隣の席をかたずけする店員のねーちゃんはメニューをバタンッ!と投げつけて
>5.注文のため呼び止めるとウザそうに「次からはボタン押してくださいッ!」
> (ボタンの説明なんぞ一度もなかった)
>6.掘りごたつ形式なんだが床にはネギとか落ちてるし、座布団がなんかべとつく
> のでお絞りで拭いてみたら真っ黒に!
>7.散々だったねといいながらお愛想したら、ビール2杯分よぶんについてるし…
>8・文句をいい金返してもらったが、消費税分(ビール2杯で50円分@1杯50
> 0円)返ってきてないしww
>もうね、いくら正月で忙しいか知らないけどさ、最悪ですYO!
>二度といくか!!!なにが気愛だ!!!!!!!!!!!!BOKE!!!
- 274 :食いだおれさん:2006/01/07(土) 12:50:11
- すいません、リンク張り忘れていました。
私が書いた内容は、百万遍のKICCHAN(キッチャン)
ttp://www.kicchan.com/main.html
について>>262,268さんが書かれた内容についての意見でした。
失礼しました。
- 275 :食いだおれさん:2006/01/07(土) 19:14:12
- 金義広=在日さん?
- 276 :食いだおれさん:2006/01/08(日) 02:58:33
- 自演だな。
スルーで。
- 277 :食いだおれさん:2006/01/08(日) 09:29:33
- まぁそんな疑惑のキッチャンは放っといて、
昨日五条七本松角にある「韓麺館」に行ってきた。
チヂミもプルコギもなかなか美味かったよ。
ただ段取り悪いのか料理が出てくるまで結構待たされたなぁ。
オーダーこなしてく順番もいい加減だし、ホールでは奥さん2人と
兄ちゃんがバタバタ慌ただしいし、オープンキッチンの中では
のんびりマイペースの調理人の温度差があって、見ていてちょっとイラッときましたね。
愛想は悪く無いのと、美味かったのが救いでした。
まぁオープンして1ヶ月ぐらいなのかな。
- 278 :食いだおれさん:2006/01/08(日) 12:11:52
- ソニドーロっていうイタリアン、まだあるのかな?
最近、全然ネットで見かけなくなったが・・・。
- 279 :食いだおれさん:2006/01/10(火) 05:21:10
- キッチャンは素晴らしい店です!京都で12を争う!!
無責任な発言はつつみしなさい!
M字開脚!!
- 280 :食いだおれさん:2006/01/12(木) 00:32:37
- 日本にある韓国料理店に伝統や格式という言葉は似合わない。
- 281 :食いだおれさん:2006/01/12(木) 01:02:07
- 西本願寺か、東本願寺をちょっと東に入った所辺りで
(ひょっとして2条城や御所近くの可能性も有り)
1件の近代的な建物の中に 和食とかイロイロな店があって
ちょっとコジャレてて。
の場所知りませんか?↑の様な説明しか聞けず
全く、検討もつきません。誰か 思い当たるのが有れば教えて下さい
- 282 :食いだおれさん:2006/01/12(木) 09:33:21
- ↑ずいぶん、大まかな言い方だな。。。
そんなんじゃ、分かるわけねえじゃんw
- 283 :食いだおれさん:2006/01/12(木) 10:13:14
- >>281
推理してみましょう。
「近代的な建物」ということですから、最近の建築物ではない事がはっきりしていますね。内部はシャレた現代的に改装されていたり、若者向けの飲食店などがテナントとして入居していると言った感じでしょう。
・近代建築、つまり明治から昭和初期に建てられた西洋風の建物
・近くに歴史的な寺院や二条城の様な城跡がある
・中は改装され、飲食店や雑貨店などがあるテナントビル
京都にある近代建築と言えばこのマップを見れば手がかりになります。
ttp://www.kyobunka.or.jp/seiyou/meiji.html
また他にも「サクラビル」「新風館」「cocon烏丸」「京都文化博物館」なども
範疇にふくまれるでしょう。ただ、和食の店が入っているとの事なので、どれも
当たらない様な気がします。他にテナントビルに改装している建築物はなさそうです。
うーん難しいですね。
- 284 :食いだおれさん:2006/01/12(木) 19:49:05
- 京都駅ちゃうか
- 285 :281:2006/01/12(木) 23:59:08
- 推測頂きありがとう御座います。
京都駅では無いですよ。
説明を聞いたのを そのまんま書くと
「南インター降りて、北へまっすぐドンツキまで行って
右に曲がったら、東寺あるやろ?
で、京都駅の降下ぐぐる所へ曲がって マッスグ北へ行ったら
左に、京都の何かゴツイのあるやん?
そのゴツイのを越えて右に行ったら 一軒の建物に和食やとか
イロイロな店入ってる所があるらしいねん。今度そこ行こうか?
店の名前知らんけど、調べといてくれる?」
こんな説明では分かりましぇん・・(;ω;)
- 286 :281:2006/01/13(金) 00:01:17
- 言い忘れてました、「京都らしい和食の店」って言うてた気がします
たぶん、デートとかに良い所だと思うんですが・・
- 287 :281:2006/01/13(金) 00:09:18
- で、そっからの いろいろ質問して、
どうも近代的っぽい。とか 1階か2階だてかも知れん。とか
あやふやな回答がチラホラ、
もっとヒントがあったら、教えて。とは言ってますが
彼氏もまだ 良く分かってないみたいです。
3レスも使い失礼しました
- 288 :食いだおれさん:2006/01/13(金) 00:25:44
- ふーむ。っぽいってことは近代建築モノホンではなさそうですね。
東寺あるやろ? 〜 で、京都駅の高架をくぐるってのがわかんねーな。
東寺を左手に大宮越えて堀川通りを上がるってことかいな?リーガロイヤルホテルの
角の所が高架にはなってるな。
で、堀川を上がって行けば、確かに京都の何かゴツイの(=西本願寺?)がある。
そのゴツイのを越えて右に行ったら、、、、というのが五条通を右折するのか、
途中の筋を入るのかわかんねーなぁ。堀川は中央分離帯があるから右折できる
場所は限られてるんだけど、そっから近代的(=レトロな)っぽいテナントビルなぁ。。。
しかも一階建てやら二階建てってことはビルではないのか。。。
- 289 :食いだおれさん:2006/01/13(金) 00:27:49
- ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&scl=25000&nl=34/59/19.302&el=135/45/20.744
- 290 :食いだおれさん:2006/01/13(金) 00:51:59
- >>281->>289
ま
と
め
て
大
ア
ホ
認
定
!
- 291 :食いだおれさん:2006/01/13(金) 03:28:21
- 「近代的な建物」ってほんとに明治期とかの近代建築って意味か?
言葉の定義に鈍い人なら普通に現代風の新しめのビルを指して
「近代的」と言っているとしても不思議ではない。
- 292 :食いだおれさん:2006/01/13(金) 05:51:11
- 明治のビルを近代的とはいわんだろ。
- 293 :食いだおれさん:2006/01/13(金) 06:57:38
- >>291 つまらぬレスに真剣に蘊蓄述べる
ア
ホ
発
見
!
- 294 :食いだおれさん:2006/01/13(金) 07:14:22
- >>292
>明治のビルを近代的とはいわんだろ。
えーっと、バカ発見?w
- 295 :食いだおれさん:2006/01/13(金) 09:02:15
- >>291
現代風の新しめのビルなら普通にビルでいいと思うんだ。
そこをあえて「近代的」と称するという事は、
・明治時代から昭和初期あたりのレンガ造りの建築物。
銀行跡とか改造したレストランやショップみたいな感じ。
・>>291が言う様に、彼氏は近代と現代を混同していて、本当は
現代風のコンクリートうちっぱなしのビルなんかを指しているのか。
どちらかだろう。
- 296 :食いだおれさん:2006/01/13(金) 09:30:00
- その道順説明した本人に聞けばぁ?
- 297 :食いだおれさん:2006/01/13(金) 12:57:58
- >>288
>で、堀川を上がって行けば、確かに京都の何かゴツイの(=西本願寺?)がある。
>そのゴツイのを越えて右に行ったら、、、、というのが五条通を右折するのか、
>途中の筋を入るのかわかんねーなぁ。
堀川通ならさらにさらに北へ進んで二条城を越えてって事かもしれませんね。
- 298 :食いだおれさん:2006/01/13(金) 17:25:32
- >>293
↑
プッ!
ア
ホ
か
!
- 299 :281:2006/01/13(金) 23:07:39
- 皆さん、いろいろ意見ありがとう御座います。
もう少し情報が分かりしだい、お願いするかも知れませんが
その時は宜しくお願いします。
- 300 :食いだおれさん:2006/01/14(土) 00:53:32
- 300get! and age
- 301 :食いだおれさん:2006/01/14(土) 09:26:08
- どう考えても、新風館しか思い浮かばないけど。
地理的なことはともかく・・・
- 302 :食いだおれさん:2006/01/14(土) 13:15:09
- 新風館...たいした店ないじゃん。
- 303 :食いだおれさん:2006/01/14(土) 15:56:00
- 新風館って和食あったっけ?
- 304 :食いだおれさん:2006/01/14(土) 16:03:49
- キララ。
あのお店って横のザネッティ-を何年か前に買い取ったんだよね。
前のザネッティ-は好きだったんだけどなぁ・・・・。
- 305 :食いだおれさん:2006/01/14(土) 23:35:51
- あー、そんなのあったんだ。
新風館でメシ食おうとは思わんから知らなかった。
ビームスかジョージズかヴィレヴァンにしか用がない。
- 306 :食いだおれさん:2006/01/14(土) 23:59:10
- 正直新風館って出来たときちょっと行っただけだったけど、
こないだ久しぶりに覗いたら、店が色々変わってるね。あと空きテナントがあったり、大丈夫なのかな。。。
リンクアップがらみって実はあんまり上手く行ってない?
- 307 :食いだおれさん:2006/01/15(日) 09:19:36
- オーナーとお店がよく揉めるって聞いた。
それに家賃が異常に高いらしいよ。新風館。
- 308 :食いだおれさん:2006/01/15(日) 23:19:04
- たしかにできた当初よりすべてがランクダウンした感じがする>新風館
- 309 :食いだおれさん:2006/01/15(日) 23:39:28
- ビームスとかジョージズとか
どちらかというと小銭持ってる学生さん向けですね。
- 310 :食いだおれさん:2006/01/19(木) 19:25:42
- 狂牛病が発生したアメリカの牛肉を検査もせずに輸入し始めてるのに
焼き肉を食いに行くやつの気が知れない
- 311 :食いだおれさん:2006/01/19(木) 20:38:41
- 焼肉でも和牛やオージーなら大丈夫じゃないの?
- 312 :食いだおれさん:2006/01/19(木) 21:02:32
- この世の中に、絶対に安全な物なんて無いよ。
ちゃんと勉強したら、食べられない物ばかりで怖くなる・・・。
顔の見える生産者の作る野菜や、綺麗な海域の魚介、
最高の牛肉を毎日食べないと、意味無いらしい。
そうする為には、年収5千万以上はいるらしいよ。
嫌な世の中だ・・。
- 313 :食いだおれさん:2006/01/20(金) 02:23:08
- ほんと、嫌な世の中だねぇ。。。
- 314 :食いだおれさん:2006/01/20(金) 09:01:47
- 幾ら金があっても、食べ物の質には無関心で
安物ばっかり食べてる人も居る。
俺と正反対な。
- 315 :食いだおれさん:2006/01/20(金) 18:23:11
- よかったね
次からはもっとまともなこと書こうな
- 316 :食いだおれさん:2006/01/20(金) 22:54:06
- 60、70になって生きててもしょうがないっしょ。
- 317 :食いだおれさん:2006/01/21(土) 13:26:19
- >>312
牛肉食わなきゃいいだけ
>>316
BSEになると数年で死んじゃう
しかも脳が破壊されるから生きていると
いえない状態になっていく。
- 318 :食いだおれさん:2006/01/22(日) 00:51:28
- >>312
ヒント:自給自足
- 319 :食いだおれさん:2006/01/22(日) 01:18:45
- 田んぼで米、自家菜園で野菜果物を作り、
魚は近くの川や海で釣ってくる。山に入り
春は山菜、秋はきのこ、冬は野鳥猪狩りは
正直つらい。
- 320 :食いだおれさん:2006/01/22(日) 02:01:09
- 確かに相当辛いな。
しかも、土壌が汚染されてるからな。
- 321 :食いだおれさん:2006/01/22(日) 17:42:27
- スレ違いかもしれんけど
カーニバルタイムズって健在?
- 322 :食いだおれさん:2006/01/23(月) 03:19:11
- 健在。
次!
- 323 :食いだおれさん:2006/01/23(月) 03:27:45
- >>321
ちょっと前にワタベウェディングの経営になったらしいが、
完全に結婚式場になっちゃったのだろうか?
- 324 :食いだおれさん:2006/01/29(日) 18:30:23
- 祇園新橋の「八咫」行ってきた。
雰囲気はよかった。器類も、高級品ではないけど、まま、センスはよかった。
料理はまあまあだけど、あの味と量からすると、ちょっと高いかな。一人1万円。
料理ごとにこまめに取り皿を取り替えてくれるなど、サービスは悪くなかったけど、給仕の若い女性がいわゆる「ファミレス敬語」遣いで、がっかりした。
- 325 :食いだおれさん:2006/01/29(日) 19:21:26
- 所詮副業ですから。
- 326 :食いだおれさん:2006/01/31(火) 12:33:41
- >>309
ジョージズはともかくビームスの奥の部屋とかは
普通に10万超えるような服とか売ってるよ。
- 327 :食いだおれさん:2006/01/31(火) 12:54:42
- ジョージズも雑貨はともかく家具は高い
- 328 :食いだおれさん:2006/01/31(火) 18:43:51
- 赤い人たちによって伝統と歴史のまやかしがイメージを悪くさせてる古都京都。
- 329 :食いだおれさん:2006/02/02(木) 09:44:58
- >>326
つまりビームスとかジョージズとか
どちらかというと小銭持ってる学生さん向けですね。
- 330 :食いだおれさん:2006/02/04(土) 07:22:18
- >>329
ジョージズはともかくビームスの奥の部屋とかは
普通に10万超えるような服とか売ってるよ。
- 331 :食いだおれさん:2006/02/04(土) 15:08:53
- ???
学生でも10万、20万の服、普通に買うだろ?
- 332 :食いだおれさん:2006/02/04(土) 15:15:39
- どこのボンボンさんですか?
- 333 :食いだおれさん:2006/02/11(土) 18:23:15
- age
- 334 :食いだおれさん:2006/02/12(日) 09:54:12
- キチキチ行ったけど、ちょっとがっかりだったな…
- 335 :食いだおれさん:2006/02/12(日) 10:31:10
- そらそうだろう。
- 336 :食いだおれさん:2006/02/12(日) 19:53:27
- >>いまさらそんなとこ行ってる時点で・・・
プッ!wwwwww
- 337 :食いだおれさん:2006/02/12(日) 19:55:13
- >>324 いまどきそんなとこ行ってる時点で・・・
プッ!wwwww
- 338 :食いだおれさん:2006/02/12(日) 22:13:28
- >>337
はいはい、貧乏人がひがんでますよ。
- 339 :食いだおれさん:2006/02/12(日) 22:34:59
- ↑プッ!
- 340 :あげ:2006/02/13(月) 14:20:01
- あー、セックスしたい。
- 341 :食いだおれさん:2006/02/14(火) 01:46:19
- ソープ行け。
- 342 :あげ:2006/02/14(火) 17:16:42
- はぁーチンコほしぃ。
- 343 :食いだおれさん:2006/02/15(水) 13:51:55
- ホストに金あげて抱いてもらえ。
- 344 :食いだおれさん:2006/02/22(水) 00:57:42
- age
- 345 :食いだおれさん:2006/02/25(土) 15:53:57
- 保守
- 346 :食いだおれさん:2006/02/27(月) 10:04:48
- age月曜
- 347 :食いだおれさん:2006/02/27(月) 11:03:47
- こちらでお願いします
京都のおいしい食事処
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1140831140/l50
- 348 :食いだおれさん:2006/03/02(木) 01:17:07
- age
- 349 :あげ:2006/03/02(木) 04:20:08
- おめこガビガビ・・・。
- 350 :食いだおれさん:2006/03/02(木) 23:40:06
- やっと350までいったか・・・
- 351 :食いだおれさん:2006/03/09(木) 00:38:07
- age
- 352 :食いだおれさん:2006/03/10(金) 14:12:04
- >>347
そっち見てみたけど、煽りばっかでサイアクじゃん。
- 353 :食いだおれさん:2006/03/13(月) 05:42:02
- 祇園 ぶどうの蔵、
店員、客の上着から金盗んでたらしい
- 354 :食いだおれさん:2006/03/20(月) 00:55:50
- age
- 355 :食いだおれさん:2006/03/27(月) 14:01:03
- ageU
- 356 :食いだおれさん:2006/03/27(月) 17:15:12
- 京都に相応しくない、下品なスレやな
- 357 :食いだおれさん:2006/03/31(金) 14:48:34
- 土井のすぐき
- 358 :食いだおれさん:2006/04/07(金) 01:19:54
- age
- 359 :食いだおれさん:2006/04/14(金) 00:28:41
- ageU
- 360 :食いだおれさん:2006/04/14(金) 01:11:32
- 下品な人多いやん。
大阪化現象。
- 361 :食いだおれさん:2006/04/19(水) 10:23:47
- なかひがしは、ランチをやっているんですか?
高いとはききましたけど、いかほどですか?
おしえてください、地元の食通さん
- 362 :食いだおれさん:2006/04/19(水) 10:33:00
- >>361
なかひがしのランチですか?
そういえば、烏丸丸太町下がったところに、感じのいいフレンチレストランができてますね。
今度行ってみようかなぁ。。。8時だよ!!
- 363 :食いだおれさん:2006/04/19(水) 19:46:30
- なかひがし昼も営業してます。4千円から6千円です。
でも予約が中々取れませんよ。
ふらっと行っても多分駄目でしょう。
- 364 :食いだおれさん:2006/04/19(水) 20:35:42
- ↑ありがとう。なかひがしはそのうち行ってみたいですね。
地元の人が勧めるお店だけに期待大!
- 365 :食いだおれさん:2006/04/19(水) 21:18:00
- 今だと、ランチ1年待ち、夜は2年待ちだそうです。
- 366 :食いだおれさん:2006/04/20(木) 00:40:07
- >>365
本当かよ?
月初めの朝8時から翌月の予約を受け付けるので
そんなことはないはずだ。
- 367 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 00:38:36
- age
- 368 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 07:02:51
- プッ! なかひがしなんて京都の人間は誰も行かないよ!
原価の数十倍の価格の、観光客専用店の一つ w
- 369 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 08:14:43
- 俺、月に1回は食べに行くよ。
変化があって楽しい美味しい。
- 370 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 09:27:10
- ↑自ら味障と自己紹介しているバカ w
- 371 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 09:29:19
- そういうあなたはどこに行くの?
- 372 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 11:26:25
- そのへんの草食ってます。
- 373 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 12:08:44
- こちらへ移動しましょう
京都のおいしい食事処
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1140831140/l50
- 374 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 12:51:33
- きのう、木乃婦でワイン献立会席食べてきた。
一皿ごとの素材が、メイン級ばかりでびっくりした。
まあ、いままでで最高額の夕食だったけど。
- 375 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 12:52:56
- マルチうざい氏ね!
- 376 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 19:58:21
- >>373
移動してスカトロの話に参加しろと?
- 377 :食いだおれさん:2006/04/27(木) 23:42:50
- ワイン献立懐石か・・
私はアルコールをほとんど嗜まないので、懐石の時は熱〜いお茶で
洋食の時は冷た〜い水です。
だから食べる時間が早いので2時間以内です。鮨屋だと1時間以内だな。
- 378 :食いだおれさん:2006/04/28(金) 00:28:17
- ↑ださっ!プッ
- 379 :食いだおれさん:2006/04/28(金) 01:07:45
- >>377
一緒に食べた5人中、自分を含む2人はアルコールがダメ。
フレンチやイタリアンでは普段、炭酸入天然水を愛飲。
この日もペリエを飲んでました。
- 380 :食いだおれさん:2006/04/28(金) 01:12:55
- ペリエよりも聖水飲んだ
方がおいしいよ \(^O^)/
- 381 :だ:2006/04/28(金) 09:18:42
- 私の好み
きのぶ、こうげつ、なかむら
それから、チファジャ!!
え?ここ、チラシの裏じゃないの??
- 382 :食いだおれさん:2006/05/05(金) 01:16:34
- age
- 383 :食いだおれさん:2006/05/05(金) 13:14:33
- 2ちゃんはチラシの裏ですが・・・。
- 384 :だ:2006/05/06(土) 09:25:32
- >>383
蓋し、名言。
- 385 :食いだおれさん:2006/05/13(土) 01:28:21
- age
- 386 :食いだおれさん:2006/05/17(水) 18:25:26
- 下木屋町にある、仙鶴って、どーですか?
- 387 :食いだおれさん:2006/05/17(水) 21:48:18
- 鶴光でおま。
- 388 :食いだおれさん:2006/05/26(金) 22:04:26
- age
- 389 :食いだおれさん:2006/05/26(金) 22:17:59
- 仁鶴
- 390 :食いだおれさん:2006/06/11(日) 01:47:17
- age
- 391 :食いだおれさん:2006/06/20(火) 18:28:19
- 川床で頂ける京都の懐石料理屋でお薦めありますか?
- 392 :食いだおれさん:2006/06/20(火) 20:34:02
- 川床料理にうまいものなし
これ 京都人の常識
ま、おまえみたいな奴はロクに味もわからないだろうから、
適当にどこの店でも入って「うまい、うまい」て叫んどきなはれ。
- 393 :食いだおれさん:2006/06/20(火) 20:43:37
- 四条西垣の、「ちもと」がいいよ。
- 394 :食いだおれさん:2006/06/20(火) 23:14:12
- 川床?あんなクソ暑いところでよく食えるな。
普通に冷房の効いた座敷で食ったほうがいいと思うけどな〜
- 395 :食いだおれさん:2006/06/20(火) 23:15:43
- プルプルハウスがいいよ。
- 396 :食いだおれさん:2006/06/21(水) 09:33:56
- >392
川床は風情を楽しむモンだろ。野暮だね。
- 397 :食いだおれさん:2006/06/21(水) 10:54:25
- 四条のはほんとの川床じゃない。
納涼川床。
川床で懐石って数えるほどしかない。
貴船は涼しいよね。湿気てるけど。
- 398 :食いだおれさん:2006/06/21(水) 12:12:20
- >>396 鴨川の河川敷にでも座ってろ!
乞食!
- 399 :食いだおれさん:2006/06/21(水) 22:41:26
-
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
- 400 :食いだおれさん:2006/06/22(木) 12:04:33
- >398
野暮って言われてそんなに悔しいか。イナカモノめ。
- 401 :食いだおれさん:2006/06/23(金) 22:26:27
- ↑
このヒトって絶対、ネクラだねー。
人生ツマンネーだろなー
- 402 :食いだおれさん:2006/06/23(金) 23:19:42
- ほんとに悔しかったんだ。。。まぁ気にするな。
- 403 :食いだおれさん:2006/06/24(土) 19:40:22
- 風情を楽しむって・・・w
こんな馬鹿に限って『暑い、暑い』の連呼(pu
- 404 :食いだおれさん:2006/06/24(土) 20:17:36
- ↑経験無い奴ほどこんな発言する良い例ですよw
- 405 :食いだおれさん:2006/06/24(土) 22:24:31
- いや実際に鴨川床は暑いよ。
急に雨が降ってきたりもするし客連れて行けるようなところじゃない。
- 406 :食いだおれさん:2006/06/25(日) 08:32:28
- ↓こいつが経験無いだけですね。
- 407 :食いだおれさん:2006/06/25(日) 14:57:42
- 犯人!
東大阪大学、佐藤勇樹容疑者(21)=朴 寮純
大阪市平野区のアルバイト徳満優多容疑者(21)=李 有仁
奈良市の無職佐山大志容疑者(21) =金 大伸
- 408 :食いだおれさん:2006/06/27(火) 15:38:16
- 川床って貴船でしょ
鴨川の床なんか暑くるしくて食うてらんない
- 409 :食いだおれさん:2006/06/27(火) 22:18:46
- 鴨川しか思い浮かばない輩が多いようで・・・
- 410 :食いだおれさん:2006/06/30(金) 15:26:06
- 貴船は涼しくていいんだが、どの店も料理まずいからな。
- 411 :食いだおれさん:2006/07/01(土) 13:55:38
- >>409のような糞蛾鬼が多いもんで・・・
- 412 :食いだおれさん:2006/07/08(土) 02:45:21
- age
- 413 :食いだおれさん:2006/07/08(土) 06:16:39
- あげ
- 414 :食いだおれさん:2006/07/08(土) 10:03:27
- じゃあ鴨川で貴船の料理出して貰えばいいじゃん。
- 415 :食いだおれさん:2006/07/12(水) 00:54:48
- 本日の気温31℃湿度80%
まだいました!毛糸の帽子
禿隠し?テンパー?チリ毛?
どうでもいいや、そんな事よりさっさと死ねや!
キチガイが!
- 416 :食いだおれさん:2006/07/12(水) 12:24:04
- 瓢亭はどうよ??
たかが粥に4500円
- 417 :食いだおれさん:2006/07/12(水) 13:36:08
- 玉子もついとるでよ。
- 418 :食いだおれさん:2006/07/19(水) 00:08:32
- age
- 419 :食いだおれさん:2006/07/22(土) 05:43:19
- 2月のシーズンオフに貴船の食堂で食べたけど、
あの不味さは天下一品。驚いた!!!
夏の川床で儲けてるんだろうけど、
料理の質は、推して知るべしだったな。
- 420 :食いだおれさん:2006/07/24(月) 21:46:37
- ももじろう
- 421 :食いだおれさん:2006/07/24(月) 22:24:06
- 7月23日の京都新聞に華頂でランチバイキング1575円って広告出てた
- 422 :食いだおれさん:2006/07/24(月) 22:45:58
- バイキング、それもランチバイキングはグルメ外食板の範疇じゃないから、Bグルが相当。
- 423 :食いだおれさん:2006/07/25(火) 09:39:23
- しかし華頂は京料理店
最低価格3600円の店
Bグルなのだろうか
それならサールの7000円も…
- 424 :食いだおれさん:2006/07/25(火) 11:39:10
- >>416
高いことは高いけど、あの雰囲気と接客なら払い甲斐はあるが・・・。
素材も最高のものを使っている。
- 425 :食いだおれさん:2006/07/25(火) 16:20:00
- >>424
確かに素材は良い物を使ってるよな。
京都に10回行ったら、1回は行く。
ずっと残ってほしい店だ。
- 426 :食いだおれさん:2006/07/26(水) 22:18:51
- もう一軒の瓢亭はつぶれたのにねえ、、、、
いまや居酒屋で生き残りをかけてるし。
- 427 :食いだおれさん:2006/07/27(木) 16:29:58
- 京都市環境局監視スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1153889399/
京都市環境局
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1148889072/
シャブ漬け京都市職員姉妹逮捕
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153895986/
- 428 :食いだおれさん:2006/08/03(木) 00:14:29
- age
- 429 :食いだおれさん:2006/08/03(木) 01:50:57
- マヨネーズとケチャップ好きなおれさまに言わせりゃ、京都の店はダメダメですな。
- 430 :食いだおれさん:2006/08/03(木) 08:09:51
- 先斗町の禊川。
オハシで食べるフレンチ。
- 431 :食いだおれさん:2006/08/05(土) 10:32:16
- ↑
ここは、美味しいかったですか?
どんな感じの料理が出て来ました?
場所はどの辺りですか?
- 432 :食いだおれさん:2006/08/05(土) 22:40:01
- ググれ、話はそれからだ。
- 433 :食いだおれさん:2006/08/06(日) 06:38:54
- 祇園、ぶどうの苦裸、あまりにもボッタくり過ぎグラスでお任せで
勝手に3200円の出しやがった
手ごろで飲みたいって言ったのに
料理もくそ、まずくなったよ
山口さんの時の方がよかったよ
- 434 :食いだおれさん:2006/08/06(日) 22:39:06
- 定期的に苦情が書き込まれているような気がする
- 435 :食いだおれさん:2006/08/06(日) 23:24:03
- まあ、最近、祇園では評判悪いわ
そこ、しゃーないんちゃう。
ばったくりやから
- 436 :食いだおれさん:2006/08/09(水) 01:36:16
- 一力の南側にある、おばんざいの青木庵は安うて美味いな。
ボロい町屋がちょっと臭うのと、
アルバイトみたいなお運びさんが、ちょっとなんやけど。
- 437 :食いだおれさん:2006/08/10(木) 22:24:29
- 生麩料理を食べたいんですが、半兵衛麩くらいしか知りません。
夜も普通に営業してて、3000円(飲み物除く)くらいで
食べられる美味しいお店ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。
- 438 :食いだおれさん:2006/08/10(木) 23:57:16
- >>437
お麩屋さんのやってる食事所
大のや
http://www.leafkyoto.net/newopen/0506/shop06.html
麩坊 雅六
http://www.kyotogmap.com/shop/0222_garoku/index.html
- 439 :食いだおれさん:2006/08/11(金) 10:01:44
- >>438
良いお店教えてくださってサンクスです。
お値段もお手頃、場所もいい!絶対に行きます。
- 440 :食いだおれさん:2006/08/17(木) 03:08:44
- おまいら瓢亭の鯛の粗炊き食べたことある?
あそこは鯛にこだわってるから凄く美味しいよ。
吉兆はもうダメだと思う
- 441 :食いだおれさん:2006/08/20(日) 11:42:36
- 先斗町のおばんざいの店「ごとく庵」は俺はおすすめしない。
今は川床があってそこそこ客が入ってるようだが、
「料理の質にこだわってませーん」というメッセージが
料理からひしひしと伝わってくるよ。
全ての料理が常温てどういう事よ。
焼いたものもぬるい、生ものもぬるい…
常温放置長すぎだよ。
ま、先付けの料理が皿に盛られたまま客席の脇に積まれ常温に長時間置いてある時点で
店の食品衛生に対する考え方は推して知るべし、だけど。
料理の量も少ないし、その割に高いし…。
仕上げにおかみにぼったくられました。
もう二度と行かね。
…汚いもん
- 442 :食いだおれさん:2006/08/20(日) 18:13:54
- 先斗町で馴染みでもない店で高いといわれてもなあ。
もともと高いとこだろ。同じ内容でも安かったら喜んで
いってるだろうから内容が問題とも思えん。
- 443 :食いだおれさん:2006/08/25(金) 03:01:35
- そこすごく安いやん。もうちょっとお金払わないと
そんな文句書いちゃだめだと思うけどね。
- 444 :食いだおれさん:2006/09/02(土) 01:56:57
- age
- 445 :食いだおれさん:2006/09/09(土) 00:19:33
- ageU
- 446 :食いだおれさん:2006/09/09(土) 10:49:34
- 観光都市に美味いもの無し。
- 447 :食いだおれさん:2006/09/15(金) 22:19:28
- 味も分らない貧乏人が無理して高い所に行こうとするから悲しい結末になるんじゃね?
俺は京都メシは美味いと思うし、他にはない店も多いからいつも満足して帰るけど。
- 448 :食いだおれさん:2006/09/16(土) 00:47:01
- お前みたいな糞野郎に味が分かるのか。
- 449 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 450 :食いだおれさん:2006/09/17(日) 21:21:20
- 開晴て〇の佐々〇社長はただの変態おやじ
- 451 :食いだおれさん:2006/09/24(日) 02:24:40
- age
- 452 :食いだおれさん:2006/09/24(日) 17:11:12
- 菊乃井ってどう?
- 453 :食いだおれさん:2006/09/24(日) 17:13:28
- 京都の古い友人(かなり金持ち)に
おまえの好きなとこ連れて行ってあげると言われているんだけど、
どこか、すごいお店ないですか?
何代も続く家なので、一元お断りとか、とんでもない店ないでしょうか?
- 454 :食いだおれさん:2006/09/24(日) 18:11:39
- >453
茶の心得がないと馬鹿にされます
- 455 :食いだおれさん:2006/09/24(日) 20:18:07
- >>453
五條楽園が楽しめると思うよ。
- 456 :453:2006/09/24(日) 21:28:41
- >>455
うわーなんかおもしろそうだね。
芸者はHしないって聞いたのに、ここはおkなの?
- 457 :食いだおれさん:2006/09/24(日) 21:36:09
- 五条楽園は芸なんてないよ。
- 458 :食いだおれさん:2006/09/24(日) 21:38:44
- 不見転芸者
- 459 :453:2006/09/24(日) 21:40:26
- 偽芸者なのか。
今でも舞妓さんの水揚げってアルの?
- 460 :食いだおれさん:2006/09/24(日) 21:50:42
- 別に高価=美味いじゃないしね・・・
- 461 :食いだおれさん:2006/09/24(日) 22:05:38
- >>453 素直に餃子の王将いっとけ!
- 462 :453:2006/09/24(日) 22:09:24
- なんかーこう、ど派手芸者呼んで、一晩で100万くらい使うところないん?
- 463 :食いだおれさん:2006/09/24(日) 22:51:38
- >>462
お茶屋で芸妓や舞妓を10人くらい呼べば花代が
それくらいになるじゃないなの?
- 464 :食いだおれさん:2006/09/25(月) 03:48:22
- オマエには高級店は向かないようだな。
デリヘル100回券でも貰っとけ。
- 465 :食いだおれさん:2006/09/25(月) 16:16:09
- >>459
偽芸者ではない。ちゃんと踊りや三味線の稽古もやってる。
五條楽園は由緒ある花街だよ。
- 466 :食いだおれさん:2006/09/26(火) 00:35:25
- >>465
昔は島原よりそこの方が格が下だと云われていたような気がする。
- 467 :食いだおれさん:2006/09/26(火) 10:20:14
- こちらへ移動しましょう
京都のおいしい食事処
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1140831140/l50
- 468 :食いだおれさん:2006/09/26(火) 20:05:07
- >>467
終わっているよ。
- 469 :食いだおれさん:2006/09/29(金) 15:51:08
- 最近、京都旅行にいったんだけど、出し巻き玉子の専門店なんてのがあった。
食ったことない味で結構ビビった;
- 470 :食いだおれさん:2006/09/29(金) 15:56:25
- そういうところは、おまえらバカ観光客向けの店だから
ちょうどよかったな
- 471 :食いだおれさん:2006/09/29(金) 16:08:03
- >>469
あほな 具の無い玉子多めの茶碗蒸の味
- 472 :食いだおれさん:2006/09/29(金) 16:26:13
- >>453
何代も続いてる家か そしある意味金持ちと言ゆとそれはB落だ!!
- 473 :食いだおれさん:2006/09/29(金) 19:59:11
- >472
白足袋=
- 474 :453:2006/09/30(土) 08:02:53
- >>472
>>473
室町商人?っていうのみたい
- 475 :食いだおれさん:2006/09/30(土) 10:12:03
- 今、京都の室町商人は貧乏人多いで 見栄ばっかで
京都の財界では 相手にされない人々だ 室町の常識は、京都の非常識でーす。
室町には、独特の世界がある。特にぼんぼんは特にたち悪い
それと白足袋はぼうさん違うか 京都で白足袋には勝てないて皆言ゆけど
それは仏教会のこと ぼうずは好き勝手な事するしな
まぁ室町人やろぅと京都では嫌われている事は確かだ
- 476 :食いだおれさん:2006/09/30(土) 10:28:11
- 白足袋って、公家、寺関係者、花街、室町商人、あとひとつ忘れた
- 477 :食いだおれさん:2006/09/30(土) 10:41:39
- 475でーす。
あっそれそれ。。。思い出してくれ
- 478 :食いだおれさん:2006/09/30(土) 13:23:15
- >>474
(室町商人?っていうのみたい )今、京都では 室町死人って言ゆんだよ
- 479 :食いだおれさん:2006/10/06(金) 15:39:53
- じゃ、自演ってことで
- 480 :食いだおれさん:2006/10/13(金) 00:06:12
- age
- 481 :食いだおれさん:2006/10/17(火) 00:51:22
- 予算は3000円くらいで観光名所付近(できれば阪急路線)にある美味しい和食が食べられるところを
知っておられる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
京都観光へいくので、そのときのランチで和食をいただきたいとおもっているので。。。
よろしくおねがいいたします。
- 482 :食いだおれさん:2006/10/17(火) 08:56:37
- 本スレへ移動をお願いします
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/l50
>>481
質問も本スレでヨロ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/l50
- 483 :食いだおれさん:2006/10/17(火) 12:01:20
- >>482
死ね
京都に嫉妬すんなよw
- 484 :食いだおれさん:2006/10/17(火) 23:20:07
- >>481
四条河原町に行けば多分たくさん食い物屋はあるよ。
懐石割烹系はもう少しお金を出さないと無理かな?
- 485 :食いだおれさん:2006/10/18(水) 08:52:51
- >>483 自演、乙!
- 486 :食いだおれさん:2006/10/18(水) 11:08:08
- 河原町で迦稜というところがどうも評判がよさそうだったので
そこに決定するつもりだったのですが、
嵐山へと観光に行くことになりまして…
嵐山で美味しい和食や和菓子の食べられる処をしっておられる方情報お願いします。
- 487 :食いだおれさん:2006/10/18(水) 11:26:53
- あるわけないでしょ。プッ
- 488 :食いだおれさん:2006/10/18(水) 17:09:45
- >>487 プッ、ってオナラした!?
- 489 :食いだおれさん:2006/10/18(水) 20:16:52
- あ ま り に も く だ ら な い レ ス
- 490 :食いだおれさん:2006/10/19(木) 09:23:27
- ↑ 一文字文づつ空けてカキコするやつよりマシ
- 491 :食いだおれさん:2006/10/20(金) 07:25:44
- 京都に旨いものなし
何でだろうな、古都なのに…
- 492 :食いだおれさん:2006/10/20(金) 09:41:02
- 嵐山にうまい抹茶のめるとこある?
- 493 :食いだおれさん:2006/10/20(金) 09:55:34
- ↑
自動販売機でお茶を買いなさい。
- 494 :食いだおれさん:2006/10/20(金) 10:50:43
- なぜ嵐山? それってネズミーランドで旨いとこあるって
聞くような木久蔵名前公募だぞ。
- 495 :食いだおれさん:2006/10/20(金) 11:12:38
- 嵐山の抹茶&和菓子&和食はうまい!
ただしお代は倍付けでおながいしまつ
- 496 :食いだおれさん:2006/10/20(金) 15:08:46
- 本スレへ移動ヨロ!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/l50
- 497 :食いだおれさん:2006/10/20(金) 15:25:58
- >>486さんへ!
嵐山での食事でしたら、
てんぷらの【松】なんかどうですか?
天ぷらといっても最後にちょっと出るだけで、和食のコースです。ランチは3000円くらいからありますが、5000円くらい出されると満足かと…
- 498 :食いだおれさん:2006/10/23(月) 18:23:39
- 烏丸五条駅周辺で美味しい京料理が食べられるお店ってありますか?
予算は三千円から五千円なのですが。
よろしくお願いします。
- 499 :女3人:2006/10/24(火) 08:46:28
- 11月半ばに京都に旅行に行きます。
豆腐料理を食べたいのですが、色々探したところ
これ。と言った所がありませんでした。
京都駅近く、嵐山付近でお薦めの豆腐料理屋を教えて下さい。
- 500 :食いだおれさん:2006/10/24(火) 09:33:01
- 昼食か夕食かで店選びも変わります。
豆腐じゃないけど、
五条京阪、玉置半兵衛さんところの、「むしやしない」(¥3000)
は如何でしょうか?
女三人ならちょうどよいのでは?
豆腐なら有名なのは北野天満宮の前ですが、めっちゃならんでますよ。
いずれも昼飯向きですな。
- 501 :食いだおれさん:2006/10/24(火) 11:22:55
- 豆腐じゃないくせに偉そうに書かないでよ。
京都駅近く、嵐山って書いたでしょ?
使えないねー。
- 502 :女3人:2006/10/24(火) 19:57:48
- >>500
ありがとうございます。
昼か夜かで、変わりますよね。
むしやしない
参考にさせて貰います。
- 503 :食いだおれさん:2006/10/25(水) 02:22:22
- >>498
京都駅ビルの和久傳か吉兆でいいんじゃない?
>>499
同じく、京都駅ビルに京とうふ藤野の「京豆富 不二乃」があるよ。
- 504 :食いだおれさん:2006/11/01(水) 00:22:09
- age
- 505 :食いだおれさん:2006/11/01(水) 01:02:15
- 麩と豆腐は違うだろ
つーか、このスレのレベルの低さに愕然とした
- 506 :食いだおれさん:2006/11/01(水) 09:04:14
- おちんちんしゃぶり
- 507 :食いだおれさん:2006/11/02(木) 17:59:00
- 優雅な川の流れを見ながら食事が出来るお店の名前、
なんて言ったっけ?
- 508 :食いだおれさん:2006/11/02(木) 18:15:47
- 追加
外で食事ね。
- 509 :食いだおれさん:2006/11/02(木) 18:19:33
- 追加
外で脱糞ね。
- 510 :食いだおれさん:2006/11/05(日) 11:25:29
- 錦市場に行ったら、京都の名物はそろうお(高いけどね)
- 511 :食いだおれさん:2006/11/05(日) 14:24:45
- 錦なんて観光客向け
- 512 :食いだおれさん:2006/11/05(日) 20:45:49
- 地元の買い物客もみかけるけど、ありゃなんだ?
- 513 :食いだおれさん:2006/11/05(日) 21:40:46
- >>510
豆腐とかお刺身とかもおいしく食べれますか?!
- 514 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 00:51:57
- 昼に河原町周辺で
豆腐に京野菜や魚、それ以外にも京都のおいしいものをちょっとずつたくさん食べれる場所はありませんか?!
それとも豆腐や魚などの京都名物は錦市場で食べ歩いて、
昼はラーメンなどのほうが無難ですかね(´・ω・`)?
- 515 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 01:51:01
- >>514
高島屋の地下の食料品売り場で惣菜を買え。
懐石屋のコーナーもあるよ。
- 516 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 01:55:24
- 貧乏人は京都に来るな
- 517 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 16:22:53
- むしろ京都は貧乏人を見にいくところだろ
- 518 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 19:02:43
- >>514
錦はたまに通るけど、豆腐や魚ってどうやって食べ歩きするの?
MY箸持参で、焼き魚とか食べるの?
オレが知ってる限りでは、テイクアウト的なものは、
焼き鳥屋1軒と、魚屋の店先で焼いてる魚介類(イートインも可)1軒と、
豆乳ドーナツの店くらいだけど。他にあったら教えて下さい。
- 519 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 19:48:30
- >>514
思い出した。錦に「やおやの二階」という八百屋の二階でやってる店が
ある。京野菜使ったメニューあるはず。その2階自体はわりと新しい店だが
かなり有名になってると思うので、知ってるかもしれんけど。
- 520 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 20:13:42
- >>519
そんなテレビ雑誌で取り上げられたベタなところを
書いて恥ずかしくないか?
- 521 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 20:22:24
- そやから有名てかいてるやん。でも他にあるけ?
- 522 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 20:39:09
- 京都のおいしいものをちょっとずつというなら
おばんざいでは?
三条通りの烏丸と河原町の中間くらいに安そうなおばんざいの店がありますな。
木屋町三条にも「めなみ」っていうこんどうまさおみの親戚かなんかの
やってるらしいおばんざいの店もある。百足屋とかもあり。
- 523 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 20:54:18
- おばんざいなんて家庭料理
- 524 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 21:56:27
- だいたい内陸の京都で魚っていわれてモナー。
鯖街道で日本海からえっちらおっちらと運ばれてきた鯖とか、
夏のアナゴは風物詩かもしれんけど。
- 525 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 21:57:25
- あなごちゃうわ、ハモね。
- 526 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 22:07:19
- 519で出てきたお店で働いてる人と、マイミクなんだけど。。。
- 527 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 22:09:45
- だから何?オチがおへんな〜。
- 528 :食いだおれさん:2006/11/06(月) 22:35:50
- 別に。
オチ付けんでもええやん!
- 529 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 01:12:00
- 来週京都にいくのですが、祇園のあたりで美味しい和食(割烹・懐石料理)を
食べられるお店はありますか?予算は一人5000円くらいまでで・・・。
とりあえず、今候補に挙げているのは「祇園松むろ」と「ぎおん楽楽」です。
- 530 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 08:45:40
- >>529
「祇園松むろ」で5000円なんで昼だとは思うが。それにしても美味しいの定義は?
曖昧すぎて難しい。
- 531 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 09:55:29
- 阿吽坊あたりでいいんじゃね?
- 532 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 10:20:07
- 「おいしい」というからややこしい
「明らかに手抜き or 勘違いでまずい」のじゃなきゃよし、という
ことにしてほしいもんだ
- 533 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 14:59:08
- 評論家じゃないんだから、一般的な味覚として味がよいとこなら、
それでええゆうの。
- 534 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 15:30:52
- 5000円で食えるわけねえじゃん。今高島屋の日代わりコーナーは
もうやってないんでしょ?
- 535 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 15:46:34
- 俺ならダメもとでIL GHIOTTONE <イル ギオットーネ>に予約入れてみるけどな。
ダメなら、わらじ屋で、うぞうすい喰う。
- 536 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 15:49:04
- じつは高級割烹とかには縁がないのでよくわからんのや。
ところでギロギロ(創作くずし割烹)てもう閉店したん?
ひとしなのほうはまだあるのかな。
ここなら5kでも桶かと。
- 537 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 16:11:12
- 蛸長でおでんでも食え。
- 538 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 20:49:20
- 530だけど、美味しいの定義が人それぞれなのでわからないが、味舌のお弁当を推しとく。
- 539 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 21:16:32
- 529の希望は割烹なわけだが・・・
- 540 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 21:20:42
- >>536
四条川端にあった一号店は場所 移転したお。
オープン当時 全く客が来なくて坊主店主はよく川端通りでウンコ座りしてタバコ吸ってたわ。今では予約取れない店ってなってるね。
当時は変わった焼酎を差し入れしたりして足繁く通ってたけど 久しぶりに行ったら顔すら忘れられてたわ。売れたらそんなもん? スレチ すまそ。
- 541 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 21:36:54
- 顔忘れてた?そりゃあそいつ、才能ないわ。
今よくてもすぐ潰れるよ。くいもん屋ってくいもんだけで
成り立ってるわけじゃねえからね。
- 542 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 21:38:18
- >>540
移転したの?ググったけど松原のひとしなのほうしか見つからないよ。
電話帖にも載ってるのは1件だけ。
- 543 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 22:15:57
- >>542
四条川端をたたんで
松原に移転だった。 まだ川端にある頃に行ったきり知らない。確か
『東京にも店出すんですがもうすぐオープンなんです』って言ってた。
恩を売る気はないし、店も売れてなんぼ…かもしれないが 当時売り上げを上げる為に通ってたのに 『覚えてない』の一言で興味が失せた。
そんな俺は小さい奴。
- 544 :食いだおれさん:2006/11/08(水) 22:37:57
- 150cmくらいですか?
- 545 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 07:29:16
- >>539
じゃ、味舌のお昼の懐石コースで。夜5000円は厳しい。どうしてもというなら
ぎおん琢磨へでも。そこそこは食べれる。
- 546 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 07:38:31
- ごめん、記憶ちがい。味舌のコースは昼でも5000円じゃ、無理のよう。そうなると阿吽坊か
琢磨か。それにしても10000円出せないの。ずい分選択肢がひろがる。せっかくの京都だし。
- 547 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 08:04:21
- ひとしなは不潔感あるのであんまり好きじゃない
店主はフランスへはまだ行ってないの?
- 548 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 10:25:27
- 行ったまんま帰ってこなけりゃいいのにね。
- 549 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 13:26:01
- >>543
名古屋(三越別館)にも、店出してる。
ttp://www.lachic.jp/gourmet/7f-10.html
>>529
予約は取れないけど、人気店の「祇園さ々木」でも、
昼なら、5千円台(5500円、税サ込)で食べれるよ。
- 550 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 15:05:55
- そういや阿吽坊は20年ほど前に買ったバンバンの書いた案内本にも
載ってたな、
- 551 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 15:40:24
- それじゃ場所変わってるよ。
- 552 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 15:48:22
- 下河原だったから変わってないと思うよ。
- 553 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 15:56:26
- ↓このてんこ盛りの香箱(ずわい・メス)蟹が食べれるとこって、どこかなぁ?
ttp://wine.dw.land.to/mt32/archives2/2006/11/post_39.html
- 554 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 16:05:23
- >>553
K氏って桂三枝かなか〜w
- 555 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 16:06:19
- >>554
いらっしゃ〜い♪
- 556 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 16:32:05
- 変わってるよ。
- 557 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 16:34:10
- 嫌な奴だね、このおやじ。それをわかってない分、もっと嫌な奴だな。
- 558 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 23:12:51
- うおおおおお
三ヶ月に一度くらい割烹でも食いにいきたいぜ。
ところでさ、八坂神社前の四条からちょっとだけ北へはいったとこにある
フランス会席の店の名前が思い出せないのですが、誰か知りませんか。
割と老舗です。
銀花じゃないし・・・・・
- 559 :食いだおれさん:2006/11/09(木) 23:18:55
- あっ、グリル金星だった。
あーすっきりした。
- 560 :529:2006/11/10(金) 03:09:48
- ごめんなさい、「お昼ご飯」と書くのを忘れていました;
色々オススメを挙げていただき、有難うございました!!
- 561 :食いだおれさん:2006/11/10(金) 07:51:49
- それで、結局どこにするんですか?
- 562 :食いだおれさん:2006/11/10(金) 20:21:09
- >>529
「ぎをん や満文 青木庵」はどう?
祇園のおばんざいの店。
昼なら3000〜5000円。
C/P高くて美味しいお。
- 563 :食いだおれさん:2006/11/10(金) 20:23:30
- 529がパワハラにもめげずに名乗り出てくれておじさんはホッとしました。
んで、どこにすんの?
- 564 :食いだおれさん:2006/11/10(金) 20:28:31
- >>551
バンバン(ばんばひろふみ)の本みたら14年前発刊だった。
阿吽坊は同じ下河原で移転したっぽいね????
- 565 :食いだおれさん:2006/11/10(金) 23:15:06
- < ≫
,rn /〇 、|
r「l l / / ばきゅん!
| 、. !j /
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大阪生野区、京都市南区、川崎
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | にはテポドン落とさないニダ!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | 同志!京料理松茸北朝鮮産主力万歳!
\ \. l、 r==i ,; |' .人____________
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
- 566 :529:2006/11/11(土) 10:49:38
- >>562 さん、早速返事いただいてこんなこと言うのは申し訳ないんですが、
日本語読めてます?
私は、和食(割烹、懐石料理)と書いてたずねてるんですが…。
それに、おばんざいは私あまり好きじゃないんです。
すいませんね、私はっきり物言う方ですから。
- 567 :食いだおれさん:2006/11/11(土) 14:14:54
- >>566(529)はなぜか関西人だなw
- 568 :食いだおれさん:2006/11/11(土) 20:46:13
- /⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / 心斎橋の店よろしくな。うまいで。
| ヽ ヽ二フ ) / < オレ京都人やねん。はんなり してるやろ?
丶 .ノ \ うっとこの南区にはDX東寺もあるで!
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
- 569 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 04:13:49
- >>566がほんとに>>529だとしたら性格極悪だな。
- 570 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 09:06:32
- >>569
ME TOO
- 571 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 09:23:13
- 懐石の質問なのに、おばんざいの店を書く方が馬鹿だろ
知らなければ書くな
- 572 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 09:25:49
- 京都で5000円で懐石を食べようとするのも
馬鹿だがな
京都価格は2倍と考えておけ
つまり京都の5000円は、東京の2500円のランチ程度しか無理
- 573 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 09:27:29
- 湯豆腐でも、最低3000円から
5000円でまともな懐石なんてない(観光客向けのはね)
地元の人間がいく料亭ならあるが、一見は無理
- 574 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 09:50:02
- 観光都市でありながら(だからこそ?)本質は排他的。
外国人料金を設定しているようなもの。
- 575 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 10:01:37
- 安い食材に、京都○○とつければ、高級食材になる
馬鹿が喜んで買う。
- 576 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 10:02:26
- 舞子、料理人、仲居
ほとんど京都以外の地方出身
- 577 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 10:58:33
- >>573
> 地元の人間がいく料亭ならあるが、一見は無理
そうでもないよ。
- 578 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 11:01:28
- >>577
そうでもないよ。
- 579 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 11:13:19
- 地元の人間が行く料亭はどこ?
- 580 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 11:58:54
- ももじろう
- 581 :食いだおれさん:2006/11/12(日) 13:15:17
- >>578
うそでもないよ。
- 582 :食いだおれさん:2006/11/19(日) 01:10:02
- age
- 583 :食いだおれさん:2006/11/23(木) 02:58:02
- ガイシュツだったらスマソ
寺町三条の彦左○モンは最悪
焼肉食べに行こうとのぞいたのだが、応対に出た
太った着物のおばさんがメチャ態度悪い。
テーブルセッティングが出来次第案内といわれ、どのくらいかかるか
訪ねると
「そんなこといわれても!!」
ハァ?テーブルセッティングだろ?満席なら満席というよな?
オマイの店はテーブルセットするのに何分かけるんだ?
気分悪いまま待合待機場所のカウンターに入ったが
2 0 分 放置
テーブルセッティングにしてはあまりに遅すぎる。ハラヘリだったのででることに
玄関に出ると、先程の感じ悪い着物デブが、常連客かしらないが
他のお客と素晴らしく愛想のいい笑顔で話している。一見の我々にはめちゃ
無愛想だったのにね、なんだここは料亭かw とおもいながら
通ろうとすると
「ありがとうございましたぁ」
・・・?
ハぁ?ワシらなんも食べちゃいないよ!!
普通、御待たせしまして申し訳ございませんとかだろ?
いやみか?京都流いやみか??w
久しぶりに接客の悪い見本の典型を見たわ
- 584 :食いだおれさん:2006/11/23(木) 10:45:01
- じゃ、行かなきゃいいじゃん。
- 585 :食いだおれさん:2006/11/23(木) 14:08:27
- >>584
おまえの脳みそはゾウリムシ以下か?
彦左エ○ンな、おいらも行かないよ
観光客をバカにしてる観光地の情報はありがたいねぇ
- 586 :食いだおれさん:2006/11/23(木) 14:11:05
- そもそもどうして、そんな店に入ったんだ。
- 587 :食いだおれさん:2006/11/24(金) 16:09:15
- >>583 マルチうざい!
おまえみたいな奴はどこの店行っても嫌われると思うよ wwwww
氏ね!
- 588 :食いだおれさん:2006/11/24(金) 16:24:15
- >583
そもそも、スレ違い
うまい店スレですから!
そんな、わけわからん店行かなけれゃいい
あの辺りで肉食うなら、三嶋亭行きなはれ
- 589 :食いだおれさん:2006/11/24(金) 16:31:21
- ジモで料亭行くのはほとんとが接待や。
自腹で行くのは坊主、医者、社長くらいやなあ。
- 590 :食いだおれさん:2006/11/25(土) 18:54:04
- 鷹ヶ峰料亭雲月
万亀楼
丸山
和久傳
由良之助
たん熊
河しげ
吉泉
鶴清
辻留
とりあえず、これくらいの店一通りまわってから書けや。
- 591 :食いだおれさん:2006/11/26(日) 04:34:37
- ?
- 592 :食いだおれさん:2006/11/26(日) 07:04:11
- 嵐山吉兆へ行ってから語ってもらおうか
- 593 :食いだおれさん:2006/11/26(日) 18:37:40
- 湯豆腐ごときに3000円も払うやつの気が知れん。豆腐買ってきて家で作って食えや。
- 594 :食いだおれさん:2006/11/26(日) 18:51:00
- 湯豆腐は原価率がいいのよ
- 595 :食いだおれさん:2006/11/26(日) 19:22:28
- >>590
辰っちゃん、天周が入ってないよ。
- 596 :590:2006/11/26(日) 20:23:52
- 吉兆はきらい
天周行ったことない。コメント求む
- 597 :食いだおれさん:2006/11/26(日) 21:29:58
- 天周って女性オーナーのお店ですよね?
- 598 :食いだおれさん:2006/11/27(月) 13:04:46
- 3000円なんて安い方だろ
料亭ならその10倍はとられる
そんなケチは京都にくるな
- 599 :食いだおれさん:2006/11/27(月) 15:40:55
- ケチは京都人だからな。
- 600 :食いだおれさん:2006/11/28(火) 03:29:47
- >>599
そうそう、京都人は本当にケチw
でも、それで良いのだw
- 601 :食いだおれさん:2006/11/28(火) 06:39:13
- >>590
未だにそんな所を有難がってるのか。
全てがそうとは言わないが、
その内の殆どは、一流店の名前だけにすがってる味覚音痴が行く所。
真に味覚に鋭く感性の研ぎ澄まされた奴ならば、
今時、そんなとこへは行かないよ。
そもそも和食にせよ洋食にせよ、大規模な「名店」が美味いなんてのは
時代錯誤も甚だしい。
大規模な「名店」で新米の若造が作る料理を食して有難がってるオメデタイ奴って・・・・。
名料理人が卓越した技と新鮮な発想で手ずから作る料理に敵う筈がない。
「桜田」や「ささ木」に行ってみろよ。
余程の阿呆か味覚音痴、さもなきゃ感性欠如してなけりゃ、
俺の言ってる意味が分かるから。
西洋料理だって、ミシュランの星の数を見りゃ一目瞭然。
かつては至高の料理のシンボルだったマキシムが陥落し、
大規模ホテルのレストランも、既に殆どは星無し。
オーナーシェフが経営する極めて小規模ながら、
技と創意の光るレストランに完全に取って代わられてるだろ。
- 602 :食いだおれさん:2006/11/28(火) 18:05:00
- ↑
俺は王将かハイライトで結構です。
- 603 :食いだおれさん:2006/11/28(火) 20:16:29
- >>西洋料理だって、ミシュランの星の数を見りゃ一目瞭然。
>>かつては至高の料理のシンボルだったマキシムが陥落し、
>>大規模ホテルのレストランも、既に殆どは星無し。
これは事実と違う。
- 604 :590:2006/11/28(火) 20:29:58
- >>601
>全てがそうとは言わないが、
わかってんじゃん。一見がわからないようにあえて混ぜ込んだよ。
>「桜田」や「ささ木」
これ以上、他の店は書くなよ。
- 605 :食いだおれさん:2006/11/28(火) 20:39:20
- < ≫
,rn /〇 、|
r「l l / / ばきゅん!
| 、. !j /
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大阪生野区、京都市南区、川崎
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | にはテポドン落とさないニダ!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | 同志!6代洛中で続かないと京都人ではないニダ!
\ \. l、 r==i ,; |' .人____________
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
- 606 :食いだおれさん:2006/11/29(水) 00:15:45
- http://www.geocities.jp/kobefuna/gurume/kitisen2.htm
吉泉の料理が見られるよ。
- 607 :食いだおれさん:2006/11/29(水) 00:17:09
- 弟子料理に高い金払って観光客が食う
それでいいんだ
- 608 :食いだおれさん:2006/11/29(水) 08:12:41
- その辺のブログやガイドに書いてある店なのに…
あと、おかだ、千ひろとか。
- 609 :食いだおれさん:2006/11/29(水) 13:01:19
- 590がグルメなのは、わかった
- 610 :食いだおれさん:2006/11/29(水) 13:28:56
- 「ささ木」って、凄く美味しくて流行ってるけど、
「うまいもん屋」って感じ。
純然たる京料理の店(ストイックな)が良いなぁ・・・
- 611 :食いだおれさん:2006/11/29(水) 15:19:55
- まかないは芋の皮な
- 612 :食いだおれさん:2006/11/29(水) 15:34:31
- >>610
確かに「さゝ木」は、うまいもん屋って感じだな。
あれだけ良い材料使ってたら、旨いのは当たり前だし。
さゝ木ファンの人、ごめん。
- 613 :食いだおれさん:2006/11/29(水) 15:36:53
- 純然たる京料理なんてもうねえだろ。
- 614 :食いだおれさん:2006/11/29(水) 16:06:07
- さ々木の大将の、パフォーマンス・人がらも、
常連の多い店の要素にもなってるんじゃないの?
- 615 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 09:28:42
- >>614
一代限りで潰れそう・・・
莫大な借金、返せるのかな・・・(大きなお世話だけどw
- 616 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 13:04:03
- >>615
新店舗は、土地建物も全部買ったの?
奥のテーブル席と2階の御忍び用座敷も加えると、
キャパが以前の倍以上になるから、
一日の売上が1本くらいは出るんじゃないかな?
- 617 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 14:13:40
- 京都人w
- 618 :食いだおれさん:2006/11/30(木) 21:55:36
- >>615
ヒント:スポンサー
- 619 :食いだおれさん:2006/12/02(土) 04:27:39
- いまどき、飲食店のスポンサーなんているのかねぇ・・・
東京の有名割烹の主人なんて、新店舗は丸ごと借金だよw
- 620 :食いだおれさん:2006/12/02(土) 12:36:39
- スポンサーから受けるプレッシャーはキツイよ〜。
しかし、あれだけ働き詰めで、何が楽しいんだろ?
って、大きなお世話か。
- 621 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 00:11:23
- お世話だね
- 622 :食いだおれさん:2006/12/03(日) 11:40:33
- だよね。
- 623 :食いだおれさん:2006/12/04(月) 18:22:54
- 観光客相手の似非京都料理なんて・・
- 624 :食いだおれさん:2006/12/04(月) 20:03:28
- いまさらだけど、昼と夜の値段が違うのは品数の差?
あるいは内容そのものが異なるの?
- 625 :食いだおれさん:2006/12/04(月) 21:57:51
- 大して旨くもない老舗で、雰囲気楽しみながら飯食ってる俺はバカ。
値段的には、「さ々木」の昼と変わらないw
- 626 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 05:59:02
- 京都っても、部落、強酸、地方田舎者が多い
- 627 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 08:54:18
- >>626
東京や大阪ほどじゃないけどなw
- 628 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 15:47:20
- >>627
負け惜しみ言ってないでよく読めよw
- 629 :食いだおれさん:2006/12/05(火) 22:55:57
- 京都で懐石を食べた
品書きをみると、十数種類もある
「ちりめん山椒、漬物、生麩・・・・」
別のところで京寿司を食べた
おすすめのコースを注文
最初にでてきたのが、漬物の握り・・・・
次も漬物の握り・・・・・
次も漬物の握り・・・・
最後も漬物の握り・・・・
漬物の握りで1人1万円
京都って最高
- 630 :食いだおれさん:2006/12/06(水) 02:53:51
- >>628
俺は627じゃないけど、
「負け惜しみ」って何?
意味が分からん。
>>629
どこのクソ店でエサ与えられたの?
- 631 :食いだおれさん:2006/12/06(水) 08:18:14
- >>629
仁和寺の北にある料亭に行きなさい。
昼に1万も出せば、最高の持て成しと京料理が頂ける。
- 632 :食いだおれさん:2006/12/06(水) 12:41:52
- 京都は雰囲気代が大部分を占めるから単純に値段だけで他の地域と比較してはいけない。
- 633 :食いだおれさん:2006/12/06(水) 13:27:19
- っていうことは・・・
文化水準が低い田舎の貧乏人は、京都に来ちゃダメってことですね。
- 634 :食いだおれさん:2006/12/06(水) 21:10:18
- >>631
1万で最高のもてなしは無理だろ
貧乏人はこれだから
- 635 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 08:07:41
- 最高のもてなしは5万〜
頼むよ
- 636 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 11:09:04
- >>634
読解力の無い貧乏人、乙。
貧乏人には、一万円で十分って事!w
- 637 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 12:12:02
- 京都で1万は無理だろ。1万ぽっちじゃ、ろくな餌にしかありつけないぞ。
- 638 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 13:27:45
- >昼に1万も出せば、最高の持て成しと京料理が頂ける。
世の中には、1万円が最高と思っている貧乏人がいるのですね
- 639 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 15:02:48
- 何回でも書くが、貧乏人は一万で十分ってこと!
バカだな〜>>637-638はw
- 640 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 15:13:01
- 結局コンパでもてるのは、神戸。
京都は田舎者
- 641 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 16:11:07
- >>640
同意。
京都人は、男も女もショボイのばっかり。
- 642 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 17:50:17
- 京都って貧乏学生が原付で走り回る下品なところ
料亭っても仲居、料理人の半分以上は京都以外の田舎者
- 643 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 17:51:17
- >>639
おまえの行った料亭で最高のことろってどこだ?
- 644 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 17:52:05
- 京都で1万円が最高?
世の中にはとんでもない世間知らずがいるものだ
ww
- 645 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 18:19:47
- 京都は5万からだよ。頼むよ〜
- 646 :食いだおれさん:2006/12/07(木) 22:48:52
- 1万じゃ餌だよ
- 647 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 03:37:55
- >>639-646
お前ら、めくらか?www
何度も言うが、「貧乏人は一万で上等」つってんだよ!!
>>645
千円も払えないくせに、よく言うよw
- 648 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 03:40:27
- 京都って、5万も出さなきゃ飯食えないの?
可哀想だなぁ・・・搾取されまくりじゃん。
- 649 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 10:12:05
- 京都は、ぼったくり都市。
一乗寺のラーメンで十分。
- 650 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 10:37:34
- >>647
で、おめーのいきつけの料亭は?
- 651 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 13:00:59
- >>650
聞き方がムカつくなぁ!
一生答えてやるか、このクソ京都塵。
- 652 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 13:03:55
- >>647
で、おめーのいきつけの料亭は?
- 653 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 13:04:48
- >>652
聞き方がムカつくなぁ!
一生答えてやるか、このクソ京都塵。
- 654 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 13:06:16
- >>650
料亭じゃあござんせんが、恵文堂が贔屓の店でおま。
- 655 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 14:19:43
- >>653
ああごめん
おまえの収入じゃあ料亭なんて行けるわけないもんな
- 656 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 14:21:10
- >>655
見ず知らずの人の収入が分かると大嘘を付くバカ京都人。
- 657 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 14:23:26
- >>655
で、おめーのいきつけの料亭は?
- 658 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 14:23:57
- >>657
料亭じゃあござんせんが、恵文堂が贔屓の店でおま。
- 659 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 14:37:56
- 料亭は観光客のためのもの、京都人は行かね〜
- 660 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 15:03:22
- 京都人は、日本で一番財布の紐が固いっす。
- 661 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 15:54:42
- 早い話がケチなんだよw
- 662 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 15:59:30
- 京都生まれの京都育ち。
実家は某老舗(といっても創業100年単位)ですけど、
今まで料亭に行った事が無いです。
当方、31歳で年収760万。
子供2人。
京都南部に一戸建て所有。ローン有り。
一度でいいから、5万円出して、料亭でもてなしを受けてみたい!
- 663 :662:2006/12/08(金) 16:03:03
- 「創業100年単位」なんて書いてすみません。
「創業100数十年」です。
失礼致しました。
- 664 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 17:36:42
- 結局5万円の料亭の名前はでてこないのか?
- 665 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 22:02:21
- ビギナーは嵐山吉兆な
- 666 :食いだおれさん:2006/12/08(金) 22:57:21
- チャーン店かよwww
このスレって最高に笑える
- 667 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 00:04:37
- 京都吉兆、来春には名古屋進出するよ。
- 668 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 10:32:45
- 純粋な京都人の食生活は質素。
だいたいラーメンか茶漬けしか食わない。
- 669 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 12:04:50
- 料亭で5万出すなら、俵屋か美山荘に行くよ。
- 670 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 13:20:46
- >>669
俺も。
- 671 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 13:26:46
- まぁ地元の人間は料亭より、近くの割烹でうまいものが食べられたら十分だけどな
- 672 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 13:34:35
- まあ今晩も王将で餃子でビールやけど
- 673 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 14:16:55
- 地元の人間は、他府県から来た仕事関係の人と
料亭に行く以外は質素な食生活だよ。
俺は出町商店街で干物を仕入れて、
友達を呼んでで一杯やるのが幸せ。
観光客の行く料亭なんぞ、10年以上行ってない。
(しかも、その時は御呼ばれだった)
- 674 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 15:41:18
- そもそも、店側も地元民など眼中にないでしょ。
- 675 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 16:23:27
- だよね。
- 676 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 16:37:23
- 京都で5万円っていえば、一力、旅館の俵屋、吉兆ぐらいじゃない?
一力と俵屋は行ったことある。
- 677 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 16:42:11
- >>674
昔、うちの親方も言ってた。
- 678 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 22:43:36
- 一力は料理についてる値段じゃないだろ
- 679 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 22:49:01
- 俵屋の意匠と接客は文句無しに日本一と思ったけど、
料理はいまひとつだった。。。
俺の好みに合わなかっただけかもしれんが。
- 680 :食いだおれさん:2006/12/09(土) 22:53:07
- それでも観光客は有り難がって食べるから別にいいんだよ
- 681 :食いだおれさん:2006/12/10(日) 04:45:26
- んだんだ。
- 682 :食いだおれさん:2006/12/10(日) 06:34:16
- 地元民の好きな店って、どこなんだろう。
俺は「大賀」。
凄く美味しいわけじゃないけど、どうにも好き。
- 683 :682:2006/12/10(日) 06:36:39
- 追記
大賀家は休業したんだよな・・・
正しくは「好きだった」だ。
- 684 :590:2006/12/10(日) 08:38:00
- 京都の老舗は観光客相手専業になっちまったからなぁ。
地元民が寄りつかなくなってしまった。
いずれ何の料理かわからなくなって衰退するだろうな。
- 685 :食いだおれさん:2006/12/10(日) 12:04:24
- >>683
あそこ、休業したの?
木屋町のベタな場所にありながらも、地元民に優しい店だった。
>>684
割烹は安泰だろ、、、多分。
大箱の料亭はヤバイね。
- 686 :食いだおれさん:2006/12/11(月) 09:10:41
- 高台寺和久傳は確か5萬やったと思う。
ただ、ひとりで行って食うわけにもいかないやろうし、
二人で10萬払って「こんなもんかぁ」と思うのもどうかな?
行ったものとしては、自分で金払っていくところじゃない、
ということだけは言えます。(あほらしくなります。)
一番いいのは、接待についていくことくらいじゃないかな?
でも雲月は、一度行ってみたいなぁ。
- 687 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 13:05:38
- 10萬でも食べたらウンコになって出るだけ
- 688 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 15:36:14
- >>687
そらそうだw
- 689 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 22:19:34
- だが、それがいい
- 690 :590:2006/12/12(火) 23:23:59
- 貧乏人は湯豆腐でもくっとけ。
あとはスッポンかな。
それが嫌なら柊屋でもいってろ。
- 691 :食いだおれさん:2006/12/12(火) 23:27:37
- どうせウンコになるならはじめからウンコ食え
- 692 :食いだおれさん:2006/12/13(水) 07:57:51
- ウンコは苦いぞ
- 693 :食いだおれさん:2006/12/13(水) 08:12:43
- >>690
雑誌に載ってる店しかしらない
厨
- 694 :食いだおれさん:2006/12/13(水) 14:00:47
- 皆様、本スレへ至急移動をお願いします
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/l50
>>686
質問も本スレでヨロ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/l50
- 695 :食いだおれさん:2006/12/13(水) 14:56:59
- すばらしい!感動した!
- 696 :590:2006/12/13(水) 21:36:44
- >>693
君の推薦の店を書いてもらおうか。
- 697 :てふてふ:2006/12/13(水) 22:55:29
- ちょっと気になるお店があるのですが、
場所が分からないのです。
とあるお店なのですが、ここに書くと。。。ですので。
ちなみにそのお店は、雑誌などには載っていない評判のお店だそうです。
最近は、口コミで広がって来ているみたいなので、
予約を取らないと
ダメみたいです。
- 698 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 00:55:43
- 八条口 寿寿 以前いった時うまくて安かったが店員のサービスが悪く
惜しいなあと思ってた。
今日用事で近くまでいったので寄って見たが、ずいぶんよくなってる。
まぁ、普通の接客だったんだがw前があれだったので。
あの値段であの味は京都駅以北じゃなかなかない。
お奨めできる。
前の接客が悪かったのはたまたまだったのか?
またいきたい。
- 699 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 08:04:28
- 雑誌厨はこれだからw
- 700 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 09:45:39
- 俺大学生だけど菊の井はうまいとおもった
下鴨茶寮も値段考えるとよかった
高台寺土井はいまいちだった
岡崎つるやいってみたい
あと料亭じゃないけど木屋町の山下はよかったな
- 701 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 09:54:48
- 加筆 下はおかみがむかついた
以上
- 702 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 10:27:03
- 雑誌厨、メディアの受け売り厨はこれだからw
- 703 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 13:14:10
- 夜の10時ぐらいに四条から六角通りを西に向かっておるいていくと
真っ暗な町並みの中に、曲がいっぱいの飲み屋さんがある。
そういう店が好きだね。
- 704 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 13:39:43
- 八条口 寿寿は回転しないお寿司屋さんでしょうか?
値段は付いてますでしょうか?
どのネタがオススメでしょうか?
- 705 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 20:02:52
- 京都駅の周辺で、店長がフランス語を話す鉄板焼きのお店ってありますか?
- 706 :食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:03:39
- んなもんあるかい
- 707 :食いだおれさん:2006/12/15(金) 01:02:23
- >>700
菊乃井は弟さんがいる木屋町店の方が個人的に好きだ。
でも、本店の女将との会話も楽しい。
- 708 :食いだおれさん:2006/12/15(金) 02:13:55
- 何だかネタみたいなスレになてきたな・・・
- 709 :食いだおれさん:2006/12/15(金) 02:38:54
- 琢磨くらいで充分なんとちゃうん?
高い店は確かにそれなりに美味いけど、C/P悪すぎやで。
- 710 :食いだおれさん:2006/12/15(金) 13:10:33
- 菊の井のオサーン、ただ味見するだけやな
- 711 :食いだおれさん:2006/12/15(金) 15:12:31
- 菊の井のオッサンを街で見掛けたよ。
「イボイノシシにソックリ!」って、うちの嫁が吹いてたw
あれだけ著名な料理人も、私服だとオーラゼロだな。
- 712 :食いだおれさん:2006/12/15(金) 17:46:15
- >>711
ワロタwww
- 713 :食いだおれさん:2006/12/15(金) 21:50:08
- >>706
あるらしいよ。フランス人の騎手で日本のレースにも騎乗してる人が、
そういう店があってうまいってテレビでゆってた。俺も知りたいその店。
- 714 :食いだおれさん:2006/12/15(金) 23:10:55
- 今度は自演か・・・
- 715 :食いだおれさん:2006/12/16(土) 08:41:33
- 「花霞」、「まとの」に勇んで行ってみたけど、
「さ々木」に比べるとイマイチだった。。。
もちろん、全然スタイルの違う店だから比べても仕方ないんだけど。
やっぱ余所者(俺は東京)からすると、ガチッとインパクトのある
「旨い物」に惹かれる。
- 716 :食いだおれさん:2006/12/16(土) 11:18:35
- これを読んで、京都人の暖かい『もてなしの心』に感動しました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000542&tid=6bbtla4mhetbbt9bdadb&sid=2000542&mid=543
- 717 :食いだおれさん:2006/12/17(日) 01:38:47
- 京都で「はんべいふ」っていう料理屋ありますか????
- 718 :食いだおれさん:2006/12/17(日) 01:42:17
- あるよ。
- 719 :食いだおれさん:2006/12/17(日) 01:44:12
- 場所教えてください(*_*)
- 720 :食いだおれさん:2006/12/17(日) 03:05:22
- >>601
お前は俺かw
まあ、その二つは京料理の両極だな
ささ木、移転して入れた石釜、
俺的にはまだ使いこなせてない気がしたが。
- 721 :食いだおれさん:2006/12/17(日) 03:11:18
- 飲食店のスポンサーなんて
瓦斯屋か電気屋だろw
- 722 :食いだおれさん:2006/12/17(日) 03:20:13
- >>717
ttp://www.hanbey.co.jp/
- 723 :食いだおれさん:2006/12/17(日) 05:20:49
- ささ木に行くんだったら、地方の宿(高知とか伊勢)で
旨い物食った方が良い。
温泉も充実してるし。
- 724 :食いだおれさん:2006/12/17(日) 14:00:29
- まぁまぁ
レベルが同じように低い味障のあなたたちが語り合っても
なんの参考にもなりませんから
そろそろやめなされ
- 725 :食いだおれさん:2006/12/17(日) 15:42:24
- >>723
それは一理あるな
ただ、スレ違いなので誰も言わないがw
- 726 :食いだおれさん:2006/12/17(日) 18:45:37
- >>715
「まとの」はもともと全然うまくない。
- 727 :食いだおれさん:2006/12/17(日) 19:26:47
- >>723
高知とか伊勢の温泉だってpu〜
汚まえ真の馬鹿だな
- 728 :食いだおれさん:2006/12/18(月) 04:28:28
- >>727
行ったことが無いから、そういう事が言えるんだよ。
高知には良い温泉は無いが、力のある料理を出す店は多い。
ド田舎だから、メディアにはあまり出ないけど。
ゴメン、スレ違いで。
- 729 :601:2006/12/18(月) 04:40:07
- >>720
俺はお前ではないのだが、意見は合いそうだな。
>>723
地方の宿でも確かに美味い物はある。
但し、それは多くの場合、素材の美味さ。
京料理の真髄は、煎じ詰めれば素材の加工(調理)技術。
調理に於ける創意や工夫、美しい盛り付けは、
田舎料理の遠く及ばぬところ。
気立ての良い田舎娘と洗練された都会の娘を比べても意味は無いだろうな。
もっとも、ささ木や桜田に温泉がついてないのだけは事実だがw。
- 730 :食いだおれさん:2006/12/18(月) 07:56:55
- >>729
反論するわけじゃないんだけど、20年前の意見だな・・・。
ちょっとビックリした。
今や、京都や金沢でみっちり修行した優秀な職人が、
地方の宿や料理屋で良い仕事をしてる。
都市部からお忍びで来る客たちにしっかり対応出来るように、
料理も接客もきちんと鍛えられてるし。
確かに、舌の肥えた客が大勢集まる京都の料亭と
比べるのは無理があるかもしれないが・・・。
自分で調べて、色々行ってみると解るよ。
気を害したらスマン。
- 731 :食いだおれさん:2006/12/18(月) 08:01:52
- >>729-730
スレタイを読め!
「伝統・格式」だ。
「桜田」や「ささ木」や、地方の宿には、そのどちらも無い!
- 732 :食いだおれさん:2006/12/18(月) 08:04:53
- 京都人は、井の中の蛙だなwww
- 733 :食いだおれさん:2006/12/18(月) 09:23:26
- >>732
うっせー 田舎者
- 734 :食いだおれさん:2006/12/18(月) 21:31:29
- >>730
俺は高知だが、「都市部からお忍びで来る客たちにしっかり対応出来るように、 料理も接客もきちんと鍛えられてるし」の店がどこなのか是非とも教えてくれ。
- 735 :601=729:2006/12/19(火) 03:03:53
- >>730
>今や、京都や金沢でみっちり修行した優秀な職人が、
>地方の宿や料理屋で良い仕事をしてる。
それは知らない訳じゃないよ。
確かにそれなりに美味い物は作ってる。
しかし、一方、優秀な職人でも地方に行くと天狗になるせいか、
明らかに味が狂ってる奴が多すぎると思わない?
繊細な感覚が鈍磨し、客をインスパイアする事も出来なくなっている。
それと、素材や自然環境に違いがあるから、
京料理をそのまま提供しても美味く感じるかどうかは、ちょっと別だと思う。
地酒との相性なんてのもあるかもしれないし。
それをも克服して真に美味い物を出す職人は稀有なような気がするけどね。
現状は、せいぜい、優れた料理人が手と気を抜いて作った
70〜80点レベルの京料理という気がするんだが。
もっとも私が、良い所を知らないだけかもしれないし、
食べる時の気構えも違うかもしれないけど。
- 736 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 05:09:19
- >>734-535
おいおい、スレタイ見てるか?
あん?
見てるか?
馬鹿みたいなこと書いてんじゃねえぞ!
京都のことを書け。
くだらんこと書いてんなら、立ち入り禁止だ、ボケ!
- 737 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 05:17:31
- >>734
>>730は、文のどこにも高知とは書いてないんだが・・・
- 738 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 11:02:49
- >>736
そんなに熱くなるなよw
いいじゃないか、真面目に料理の話してるんだし。
固い事を言うな。
- 739 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 11:47:12
- 詳しい方が多いのでマジレスお願いしたいのですが・・・
正直、「まとの」ってどうですか?
メディアの評判が高いので、非常に気になってます。
でも、「美味しい」と書いたら、予約取れなくなるのでまずいですかね。
ご教示お願いします。
- 740 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 13:03:34
- メディアの評判が高いってどこのメディアだよ
- 741 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 13:39:31
- >>740
そんなクソみたいな書き込みはいらん。
「まとの」について答えろ、ハゲ。
- 742 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 14:13:00
- 本当に美味しいところは、ネットにも雑誌にも登場しないんだな。
いや・・・たまには登場するか。
節操の無いブロガー氏や、グルメもどき氏のせいで。
嫌な世の中だ。
- 743 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 14:53:09
- 大事にしてた店がネットに出てからというもの、
ミーハー客が大勢押し掛けて気軽に行けなくなったよ。
流行るのは嬉しいが、自分のペースで料理出来なくなったって
嘆いてたな・・・複雑だ。
- 744 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 15:04:31
- すぐに収まるよ。
- 745 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 15:06:00
- だといいけど。。。
- 746 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 15:17:09
- だからメディアは・・・
- 747 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 15:20:31
- ちょっとメディアに登場しただけで739のようにニワカが殺到するのさ
やだねえ
- 748 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 15:44:23
- だからニワカなんだよ
- 749 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 15:52:43
- >>747-748
こんなシッタカがいるから、益々京都は衰退するんだよw
メディアに取り上げてもらうだけでも有難く思え。
- 750 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 16:12:40
- >>749
汚まえみたいなミーハーが殺到するから常連が逃げるんだよ
どうせ1回しか行かないくせにな
- 751 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 17:14:53
- >>736
730や735は京都との比較で地方のことを書いてるんだろ。
何か問題あるのか。
オマエ、>>731だろ。
893みたいに他人にイチャモンつける前に、
自分も京都の店のことを書け、ヴォケ!!
- 752 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 17:35:22
- 先ずおまえが書け、ヴォケ!!
- 753 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 18:01:49
- >>751は精神障害者です。
皆さん相手にしないように。
- 754 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 20:28:52
- >>749-753
まあまあ、落ち着いて…
嫌な書き込みはスルーして、まったり行きましょうや。
- 755 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 21:10:18
- >>739
繰り返す。わざわざ行くほどの店ではない。
- 756 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 21:10:23
- 伝統・格式で思い出すのは、伏見の魚三楼。
っていうか、使える料理屋というより、
もう観光地って感じかな?
和久傳や美濃幸とかと一緒で。
- 757 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 21:13:43
- >>737
そうか、俺が聞くべきは>>723か
- 758 :739:2006/12/19(火) 22:24:44
- >>755
そうなんですか。
有難うございました。
- 759 :食いだおれさん:2006/12/19(火) 23:50:36
- 紫野和久傳の典座料理、イマイチやった。
食べ込んでる人じゃないと解らない高等な料理なのかな。
- 760 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 02:07:57
- ↑
名の売れてるところにロクなとこなし
コレ定説
そんなところに行ってる時点でオマエはバカ!w
- 761 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 04:13:20
- >>735
>それは知らない訳じゃないよ。
>確かにそれなりに美味い物は作ってる。
>しかし、一方、優秀な職人でも地方に行くと天狗になるせいか、
>明らかに味が狂ってる奴が多すぎると思わない?
天狗になって味が狂ってる・・・と言うのは、
金沢とか岐阜の一部の宿で散見された。
良く御存知ですね。(違う場所かもしれないけど)
貴殿が書いておられるように、地方で京料理をそのまま作っても意味が無いし、
なによりも、その土地の風土を活かした料理を作らないと、
客に料理人の意とする事が伝わらないからね。。。
(それは決して料理人の独りよがりと言うのではなく)
土地の持つ土壌・風土を考慮に入れて頂く事が肝心。
じゃないと、真の魅力が解らずに時間も金も損してしまう。
京料理の技に、その土地が育んだエスプリを絶妙に息づかせた
地方の宿の料理も面白い。
勿論、洗練・格式と言う点では京都に絶対敵わないけど。。。
- 762 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 06:46:23
- >>760
こういうやつに限って、料理内容には一切言及しないんだよな・・・
っていうか、出来ないんだよな・・・
- 763 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 07:48:06
- すいません、教えてください。
この土日に京都に行くのですが、京都駅または清水寺の周辺でおすすめの昼食はありませんか?
予算は一人3000程度です。
せっかく京都に行くのでおいしいものを食べたいと思いますが、あまり裕福ではないので・・・
値段的に京料理は厳しいかもしれませんが、京都っぽいものであれば何でも良いです。
ちなみに当方30台の夫婦二人です
お願いします。
- 764 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 08:20:35
- >>763
ここはどうでしょう?
ttp://www.aunbo.com/business.php
- 765 :763:2006/12/20(水) 08:59:25
- >>764さん早速紹介ありがとうございます。
でも私的にはもうひとつって感じです。
どちら様かもう少しマシなところご存じの方おられませんか?
- 766 :763:2006/12/20(水) 09:02:35
- >>764さん、お気を悪くされたらごめんなさい。
わたくし正直なもので、自分の納得できない物にはイエスとは言わないんです。
- 767 :764:2006/12/20(水) 09:21:01
- >>763
ここで調べてみたら?
選りすぐりの店があると思う。
ちょっと予算オーバーかな・・・
ttp://www.fufufu.tv/kfj2/kfj-04.shtml
- 768 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 09:43:07
- 自演、乙。
- 769 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 09:44:39
- >763
乙です。
釣れまつか??
- 770 :763:2006/12/20(水) 11:17:51
- たくさん釣れたー!
バカなみなさんありがとう!
京都スレ伝統のこの流れ、健在だったんですね
感激です
ここでまた誰かがもっともらしく、私が本当の763です。他のはなりすましです、とか言って登場してくれたら完結ですね!www
- 771 :763:2006/12/20(水) 12:16:12
- 本日のバカ大賞発表ー!
>>764 >>767
真剣にレスして真性バカ!wwwww
ま、京都スレ初心者だろけどwww
- 772 :763:2006/12/20(水) 12:36:49
- 失礼!>>767はバカ大賞じゃないよ!
この流れわかってたんだねw
- 773 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 15:31:55
- >>763
汚まいは本気で恥ずかしいな。
最初からヘタな釣りだと解っていて
まず>>764で泳がせて逆に釣り、
>>767で落とす。
釣られて恥かいてるのは>>763www
だっせー・・・
- 774 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 15:35:31
- >>763
>>763
>>763
>>763
>>763
>>763
- 775 :763:2006/12/20(水) 15:51:36
- もういいって>>773
おまえにはそんなこみいったこと思いつかないってwww
- 776 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 15:59:09
- と、悪あがきしております。
つーか、>>763の釣りのヘタさ!!!!!!!!!!
自分でよぉ〜〜〜く読んでみろ。
ヘタすぎて笑えるからwwwwwwwwwwww
- 777 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 15:59:47
- 763 :食いだおれさん :2006/12/20(水) 07:48:06
すいません、教えてください。
この土日に京都に行くのですが、京都駅または清水寺の周辺でおすすめの昼食はありませんか?
予算は一人3000程度です。
せっかく京都に行くのでおいしいものを食べたいと思いますが、あまり裕福ではないので・・・
値段的に京料理は厳しいかもしれませんが、京都っぽいものであれば何でも良いです。
ちなみに当方30台の夫婦二人です
お願いします。
- 778 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 16:01:37
- >おまえにはそんなこみいったこと思いつかないってwww
>おまえにはそんなこみいったこと思いつかないってwww
>おまえにはそんなこみいったこと思いつかないってwww
えっ!?
こみいってるの?
うそ?
- 779 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 18:45:30
- ふた昔前の2ちゃんねる見てるみたいだ…(苦笑)
- 780 :763:2006/12/20(水) 19:06:45
- はいはい今日はもうおしまい
またね
- 781 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 19:08:04
- 780 名前:763 :2006/12/20(水) 19:06:45
はいはい今日はもうおしまい
またね
- 782 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 19:08:57
- 780 名前:763 :2006/12/20(水) 19:06:45
はいはい今日はもうおしまい
またね
- 783 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 19:59:37
- 京都市内の店は、もう飽きた。
宮津の名店の話でもしようや。
誰か行ったことあるヤツいるか?
- 784 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 20:58:17
- 早く誰か店紹介せーよ!
- 785 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 21:57:15
- おまえがせーや!
- 786 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 21:59:31
- おまえこそせーや!
- 787 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 22:16:23
- セイントせいや
- 788 :763:2006/12/20(水) 23:04:31
- >>764
レスありがとうございました。
値段も手ごろですし、本当に参考になりました。
ありがとうございました。
- 789 :食いだおれさん:2006/12/20(水) 23:34:31
- http://www.hotpepper.jp/doc/mailcam0127/index.html?vos=nhppvccp99001
- 790 :食いだおれさん:2006/12/21(木) 01:13:32
- 途中から、物凄い流れになってるなwww
- 791 :食いだおれさん:2006/12/21(木) 03:15:01
- 陶然亭・・・orz
- 792 :食いだおれさん:2006/12/21(木) 09:11:34
- 京都スレ流れを完結さす
超バカ登場!
↓
>>788
- 793 :食いだおれさん:2006/12/21(木) 09:53:12
- >>792
ゆだねてみなさい
- 794 :食いだおれさん:2006/12/21(木) 17:49:27
- こちらのスレでカキコすればいいと思います。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/l50
- 795 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 06:47:52
- すみません。
>>794のリンクに飛んでみたら、凄いことになってたので(笑)、
ここで質問させて下さい。
ボタン鍋の美味しい店を教えて頂きたいのですが、
宜しく御教授願います。
篠山は毎年行ってるので、今冬は京都でと思っております。
- 796 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 07:24:51
- ↑
さぁきたよー (^O^)
- 797 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 08:53:21
- >>796
そんなレスは、>>794でやれよ。
>>795
釣りじゃないんだったら、「畑かく」を薦める。
- 798 :795:2006/12/22(金) 09:44:34
- >>797さん
「釣り」じゃありません・・・(笑)
レス有難う御座いました。
「畑かく」は有名店ですね。
私が行っていた庶民的なお店とは格が違うので、
ちょっと躊躇しますが、熟考して決めたいと思います。
- 799 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 14:13:01
- >>798
かなり遠いけどw一応、京都。
ttp://www.tanba-miwa.net/miwaso/
安いけど、良い猪肉使ってたよ。
- 800 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 14:47:00
- ネットで猪肉買えよ
- 801 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 15:11:11
- >>800
鍋は家で食うものだが、ボタンだけは食いに行くのが良い。
- 802 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 15:33:43
- >>801
何か理由でもあるの?
- 803 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 15:58:26
- ネットで買って食ってるよ、ウホッ
- 804 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 16:35:56
- >>803
具は何を入れてます?
- 805 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 17:42:29
- 猪鍋の具と言えば牛蒡、糸コン、白菜、白ネギ、しいたけ、豆腐、春菊
- 806 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 18:11:12
- ウンコ食べたーい
- 807 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 20:14:21
- スレ違いだが、先日神戸にていい雰囲気に慣れるお店がありました。
水槽の中から取り出したアワビを目の前で店長自らが、調理してくれるお店です。
今まで食べた事のないぐらい、ふわふわで柔らかかったです。
フォアグラも臭みも全然無く、口に入れた瞬間にムースのように口の中に広がるんです。
今度はあなたと行きたいですね。
- 808 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 20:28:21
- >>804
>803ではないが、俺はシンプルにエノキと豆腐だけ。
香りのキツイものは、猪肉の味を邪魔する。
- 809 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 21:08:03
- ゴボウとか春菊入れた方が、
イノシシの臭みが消えるから良いんじゃないの??
- 810 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 22:27:43
- ↑
臭みのある安物の猪肉しか食べたことのない奴が登場しました
- 811 :食いだおれさん:2006/12/22(金) 22:29:11
- 極上猪肉は臭みなし!
- 812 :食いだおれさん:2006/12/23(土) 00:57:16
- >>810-811
やっぱ、猪鍋はシンプルなやつに限るよね。
野菜を食べたいなら、猪を食べた後の残りの出汁で煮込めば良い。
- 813 :食いだおれさん:2006/12/23(土) 04:38:00
- うちの爺ちゃんが仕留めた猪の肉、結構臭かったよ・・・
- 814 :食いだおれさん:2006/12/23(土) 06:48:52
- 極上運ウンコは臭み無し。
- 815 :食いだおれさん:2006/12/23(土) 06:53:00
- >>813
それは猪の香りだろ。
青首の鴨も臭いけど、好きなやつにとっては香りだ。
- 816 :食いだおれさん:2006/12/23(土) 07:56:21
- >>813
マグロもそうだが事後処理が大切。
血抜きとか丁寧にすれば臭みが出ないのだが、素人には難しい。
- 817 :食いだおれさん:2006/12/23(土) 09:19:31
- やべえwww
このスレ読んでたらボタン鍋食いたくなってきた。
今、奥田瑛二がTVでボタン鍋食ってるし・・・w
- 818 :食いだおれさん:2006/12/23(土) 12:21:44
- ボタン鍋は食いたくなった時に食え
- 819 :食いだおれさん:2006/12/23(土) 16:55:40
- 京都にうまいもんなし
- 820 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 05:18:21
- >>819
金持ってたら、旨いもの沢山食えるよ^^
- 821 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 07:33:04
- うちは、猪と牛蒡だけの超シンプルな牡丹鍋。
ちょっとクドイけど、芋焼酎に合いまくり。
- 822 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 09:38:35
- >>820
金持ってても、観光客向けの料亭なんて。
おばんざいの器良くしただけだろ。
うまいもんなら神戸当たりのほうがいい。
- 823 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 09:55:04
- ↑
同意やな 特に誰でも名前知ってるようなところにロクなとこなし
でもバカ観光客は大喜びして食ってるから店はそれでいいんだよね w
- 824 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 11:23:41
- >>822
>820は、観光客向けの料亭に行ってるなんて書いてないんだが・・・
脳内変換して噛み付かないように。
- 825 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 11:43:58
- ↑
つまらぬ曲解して吠えないように
頭大丈夫? WWW
- 826 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 12:22:58
- どうでもいいけど「W」がデカイよ・・・
- 827 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 12:24:39
- >>825さま
馬鹿は相手にしないで
コチラへどうぞ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/l50
- 828 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 12:34:47
- >>822
金持ってても、観光客向けの料亭なんて。
おばんざいの器良くしただけだろ。
まあ、こんな風に思ってる奴が多いんだろうね(笑
- 829 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 12:44:01
- 本当に京都のやつって陰険なやつが多い世なぁ
- 830 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 13:01:30
- 女は最高だけど、男は陰険なヤツ多いね。
- 831 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 13:41:15
- ↑
オマエらよりはマシやけどな w
- 832 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 13:56:38
- ふーん。
- 833 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 16:58:17
- 金持ってても、観光客向けの料亭なんて。
おばんざいの器良くしただけだろ。
↑
ゲキワロス
- 834 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 17:08:54
- 洛中の女はブスばかり。
洛南に行くと、上玉が多い。
- 835 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 17:19:38
- 関谷江里さんって、何歳くらい?
- 836 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 17:26:01
- >>822
漫才のボケでも言わんやろ(笑
- 837 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 17:45:50
- >>834
そりゃチョソが多いからだろw
- 838 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 17:52:51
- >>837
マジレスするけど、チョソの方が可愛かったりするんだよね・・・
- 839 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 19:38:45
- >>836 おまえらほんまアホやなぁ 頭悪いのにも程度あるで
>>822の言うてること、このスレの最初からの流れ理解できてたら、、実は何を言いたいのかわかるやろ?
そんなことも理解できんとつまらん理屈ばっかりこねてんなや
ほんましょうもない奴やなおまえらは w
- 840 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 19:57:36
- >>839
>実は何を言いたいのかわかるやろ?
分からへんから書いてるんとちゃうんけ?w
もっと詳しく書けよ、ジジイ。
- 841 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 20:05:36
- >>839
>ほんましょうもない奴やなおまえらは w
そっくりそのまま返したるから、入れ歯洗うてはよ寝えや。
- 842 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 20:08:08
- >>840 >>841
はいはい もうええさかい
はよ寝ーや
おまえらみたいなもんいつまでもかもてられへん (嘲笑)
- 843 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 20:08:17
- >>841
わろす
- 844 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 20:21:41
- >>842
ポリデントが切れたのか?
はよ買いに行け。
おじーーーーーーーーちゃんw
- 845 :食いだおれさん:2006/12/24(日) 21:19:22
- >>835
俺も知りたい。
精一杯若ぶってるが、実は50歳くらいだったりして・・・
- 846 :763:2006/12/24(日) 23:32:19
- >>764
ご案内のお店に行ってきました
おいしかったですし、値段もほどほどでとても良かったです。
ありがとうございました
- 847 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 00:49:53
- おばんざい+上等の器=料亭の料理♪
- 848 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 00:50:51
- どうしたらいいんやろぅ?
- 849 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 01:17:54
- おばんざいを上等な器で出す
糞な料亭を教えてくれればいいだけ♪
- 850 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 02:00:11
- >>849
キミは、ココへ行ったら?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/209
- 851 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 09:06:31
- >>850
おばんざい+上等の器=料亭の料理♪
- 852 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 09:12:48
- >>846 もういいって
究極のバカ
- 853 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 17:03:21
- 茶漬け懐石、豆腐懐石、おばんざい懐石・・・
冗談で書いてみたけど本当にありそうだなw
- 854 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 18:23:47
- あるんとちゃう?w
東京の居酒屋とかで出してそう・・・w
- 855 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 19:58:54
- ○生さんが比良山荘の事書いてたけど、
あそこの設えや、山河も含めた雰囲気は素晴らしいよね。
でも、熊や鹿などの鳥獣料理は福島や宮城に行けば、
もっと旨いものが食べられる。
京都にもジビエ出す店は無いのかなぁ・・・
- 856 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 20:19:05
- 京都のジビエが美味いのは
丹波栗や丹波松茸を食ってるからだ
- 857 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 20:26:04
- ジビエは松茸食わないよw
- 858 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 20:28:03
- >>857
猪は食ってるんじゃないの?
- 859 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 20:48:07
- >>856
わははは
- 860 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 20:49:09
- >>856
嘘つくなw
- 861 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 20:55:00
- 元々ジビエが美味いところは広葉樹の美味い
木の実があるところなんだが。
- 862 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 21:10:44
- >>852
こういうの僕、 すごく不愉快なのね(笑)。
それはやっぱりさ、 こういうレスする人って
その、自分の生き様や生活、人間性みたいなのを、
露出させてる感じがするわけ。
それが気持ち悪い。可哀そう。
わかるかな。
レストランにジャージで来ちゃう人みたいな。
- 863 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 21:35:58
- >>861
そんなん、当たり前のことですやん。
- 864 :食いだおれさん:2006/12/25(月) 22:22:36
- 丹波の猪は栗を食ってそうだね。
肉を食ったときに、仄かに栗の香りがするし
- 865 :食いだおれさん:2006/12/26(火) 01:37:57
- クリって・・・エッチやね♪
- 866 :食いだおれさん:2006/12/26(火) 02:57:16
- ぁたしのクリ舐めて
- 867 :食いだおれさん:2006/12/26(火) 03:21:20
- わたしのも☆
- 868 :食いだおれさん:2006/12/26(火) 04:01:23
- >>867
オッサン、乙。
- 869 :食いだおれさん:2006/12/26(火) 11:36:55
- ウッ
フーン
- 870 :食いだおれさん:2006/12/27(水) 09:19:33
- 美濃幸が意外と旨いのに驚いた。
ベタな店というイメージだったが、
百聞は一見に如かずを地でゆく店だね。
- 871 :食いだおれさん:2006/12/27(水) 11:24:50
- 味盲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 872 :870:2006/12/27(水) 11:45:23
- 釣れた、と。
- 873 :食いだおれさん:2006/12/27(水) 11:54:16
- 2匹だけか
- 874 :食いだおれさん:2006/12/27(水) 11:56:13
- 過疎スレだから、仕方なし。
- 875 :食いだおれさん:2006/12/28(木) 07:56:11
- 錦市場で「ここは使える」という店ある?
- 876 :食いだおれさん:2006/12/28(木) 10:01:43
- 京田辺のハレトケってどう?
- 877 :食いだおれさん:2006/12/28(木) 15:55:35
- >>875
地元民にはない
観光客ならいくらでも
- 878 :食いだおれさん:2006/12/28(木) 16:07:56
- >877
イケズやなぁ‥
「東錦」一膳めし屋
- 879 :食いだおれさん:2006/12/28(木) 22:43:20
- ↑
味覚障害者登場!
- 880 :食いだおれさん:2006/12/29(金) 00:34:27
- >>879
どこがどう味覚障害なの?
具体的に言ってみて。
- 881 :食いだおれさん:2006/12/29(金) 00:40:11
- 脳障害に説明させるなよw
- 882 :食いだおれさん:2006/12/29(金) 02:14:15
- それはスマンかった
- 883 :食いだおれさん:2006/12/29(金) 06:45:20
- ウンコ食べたい
- 884 :879:2006/12/29(金) 07:22:38
- >>880 >>881
バカが釣れた!
www
- 885 :食いだおれさん:2006/12/29(金) 13:23:01
- 釣られてねえよw
- 886 :881:2006/12/29(金) 14:50:20
- 証明された訳だ!w
- 887 :食いだおれさん:2006/12/29(金) 15:26:08
- >>886
何だかカワイイね。
- 888 :食いだおれさん:2006/12/29(金) 16:42:10
- 釣り下手なんじゃね?
- 889 :食いだおれさん:2006/12/29(金) 18:16:41
- また続々釣れた! w
- 890 :食いだおれさん:2006/12/30(土) 01:40:39
- そっか、学生さんは冬休みだもんね^^
- 891 :食いだおれさん:2006/12/31(日) 09:28:12
- ↑
休みになったつまらん社会人まで釣れちゃった w
- 892 :食いだおれさん:2006/12/31(日) 11:03:41
- スレタイ嫁。
- 893 :食いだおれさん:2006/12/31(日) 14:46:08
- >>892
馬鹿には婿
- 894 :食いだおれさん:2007/01/07(日) 23:38:10
- age
- 895 :食いだおれさん:2007/01/12(金) 00:15:36
- 京都って正直ラーメン以外食うもの無いよね
- 896 :食いだおれさん:2007/01/12(金) 00:34:44
- >895
それはおまえの食生活が貧しすぎるからそれしか知らんのだろ
- 897 :食いだおれさん:2007/01/12(金) 11:07:08
- そりゃ金だせば良い物食えるだろうけど、普段食うような旨い物がほとんどないじゃん
チェーンばっか
- 898 :食いだおれさん:2007/01/12(金) 11:45:07
- もう少し気軽に食える旨い物があればいいよね。
おばんざい(笑)とやらも、やけに高いし…。
外食は東京の方が恵まれてる。
- 899 :食いだおれさん:2007/01/12(金) 23:14:26
- ↑プッ!
東京の方が恵まれてる
アホ登場か
- 900 :食いだおれさん:2007/01/12(金) 23:56:10
- いや、味を気にしなけりゃ、気楽に入れる店は東京のほうが
恵まれてる。
人口が多いのでリピータを気にしなくていい東京の店の大部分は
どうしようもない味なんだけどな。
- 901 :食いだおれさん:2007/01/13(土) 12:47:22
- 言うまでも無いけど、東京の外食事情の方が恵まれてるよ。
リピーターを気にしなくても良いって・・・・
それは、大ターミナル周辺のチェーンのみでしょw
フレンチにしてもイタリアンにしても、
選択肢が多すぎて困るほど。
和食に関しては京都のほうが上だけど、
有名店・名店の客の殆どは東京の人だしね・・・
- 902 :食いだおれさん:2007/01/13(土) 15:28:31
- 東京や大阪の裕福層、最近では名古屋・福岡の客が京都の料亭を育ててる。
地元の人間は財布の紐が固いから、滅多に外食しない。
- 903 :食いだおれさん:2007/01/13(土) 21:51:32
- ↑
知ったかぶりのバカ登場!w
- 904 :食いだおれさん:2007/01/14(日) 07:14:18
- >>903
ケチな京都人は黙っとれ。
ワシらの大事な客さんは、京都人以外の富裕層だ。
- 905 :食いだおれさん:2007/01/15(月) 00:37:47
- あのー、板初心者なんでスレ違いだったらすみません。
北村美術館の前にある「はやし」という懐石?料理のお店の評判が知りたいのですが、
検索しても全然ヒットしません。最近はすたれ気味なのでしょうか?
ご存知の方いましたらお願いします。
- 906 :903:2007/01/15(月) 07:20:20
- >>904 バカが釣れた!www
- 907 :食いだおれさん:2007/01/15(月) 10:21:03
- チンコがむけた!www
- 908 :食いだおれさん:2007/01/15(月) 10:36:26
- >>906
釣られてるwww
- 909 :食いだおれさん:2007/01/15(月) 11:49:45
- ビッグマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/big.jpg
メガマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/mega.jpg
ギガマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/giga.jpg
テラマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/tera.jpg
ペタマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/peta.jpg
エクサマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/exa.jpg
ゼッタマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/zetta.jpg
ヨッタマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/yotta.jpg
ハーピマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/harpi.jpg
グルーチマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/grouchi.jpg
ゼッピマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/zeppi.jpg
グミマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/gummi.jpg
チキマック
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/chici.jpg
- 910 :食いだおれさん:2007/01/15(月) 23:36:40
- >>905
最初は全く宣伝してなかったけど、2〜3年前に雑誌とかに
宣伝し始めて、ここ最近はまた宣伝しなくなったね。
味は悪くないですよ。
カウンターと個室が数部屋のこじんまりとした店です。
ただ、店主が従業員を叱ってるのがよく聞こえますけどね。
常連にはしないが、一見だとクレジットカードの手数料を請求してくるけど
今もそうかな?
- 911 :食いだおれさん:2007/01/15(月) 23:38:08
- なんだ、色々なスレを巡回しながらまんべんなく自演してるのかw
医学部教授の大回診みたいだなw 自演教授と呼んで良いか?
- 912 :食いだおれさん:2007/01/15(月) 23:45:04
- >>905
腕はいいんだろうと思うんだけどなんか時々
空振りしてるような。
- 913 :905:2007/01/16(火) 00:19:30
- >>910
>>912
レスありがとうございます。
今度、遠方から行くことになって、店を決めた本人が何故か不安そうだったんで。
でも味は良さげな評判なんですね。楽しみです。
- 914 :食いだおれさん:2007/01/23(火) 00:56:31
- age
- 915 :食いだおれさん:2007/01/31(水) 10:11:52
- >>913 こんなところの書き込みを信じる大バカ wwwwwwwwww
- 916 :食いだおれさん:2007/02/02(金) 09:10:24
- >915
それしか云えない田舎者
ちゃんと稼いで一度入ってみな
- 917 :915:2007/02/02(金) 15:28:38
- 釣れた!wwwwwwwwww
- 918 :食いだおれさん:2007/02/03(土) 14:08:49
- 「釣れた」とか、もうええから、
一度、ちゃんと食事のレポ頼むわ。
- 919 :食いだおれさん:2007/02/03(土) 19:45:39
- またヒマ人のアホが
釣れたーーーーーーーーーー! wwwwwwwwww
- 920 :食いだおれさん:2007/02/03(土) 20:53:59
- >>918
こちらのスレでカキコすればいいと思います。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/l50
- 921 :食いだおれさん:2007/02/03(土) 22:10:31
- 料理人乙!
- 922 :食いだおれさん:2007/02/04(日) 09:35:31
- 「釣れた」とか、もうええから、
一度、ちゃんと食事のレポ頼むわ。
- 923 :食いだおれさん:2007/02/04(日) 14:30:29
- 久々に来たけど、相変わらずグルメスレって程度低いね・・・・
ちゃんと仕事しろよな。
- 924 :食いだおれさん:2007/02/04(日) 16:33:02
- 釣
れ
た
!
- 925 :食いだおれさん:2007/02/04(日) 17:35:36
- 「釣れた」とか、もうええから、
一度、ちゃんと食事のレポ頼むわ。
- 926 :食いだおれさん:2007/02/04(日) 21:47:34
-
釣れた!
- 927 :食いだおれさん:2007/02/05(月) 02:24:23
- >>926
>>911
- 928 :食いだおれさん:2007/02/05(月) 16:02:47
- 惚れた!
- 929 :食いだおれさん:2007/02/07(水) 23:19:26
- ももじろう行けや!
- 930 :食いだおれさん:2007/02/12(月) 11:44:53
- (^^)
- 931 :食いだおれさん:2007/02/12(月) 11:46:02
- (^^)
- 932 :食いだおれさん:2007/02/15(木) 21:59:21
- ち
ん
こ
か
ゆ
い
- 933 :食いだおれさん:2007/02/19(月) 01:26:40
- さいき家ってどうですか?
- 934 :食いだおれさん:2007/02/19(月) 03:02:14
- ま
ず
い
以上
- 935 :食いだおれさん:2007/02/19(月) 13:46:21
- 王将に、天下一品の中華もなー
- 936 :食いだおれさん:2007/02/26(月) 16:08:09
- age
- 937 :食いだおれさん:2007/02/26(月) 21:04:31
- sage
- 938 :食いだおれさん:2007/03/02(金) 21:58:43
- 京都高島屋に入ってる、M島亭の肉買ってびっくりした。
あまりの肉質の悪さに・・・。
あんな肉売ってエエのって言いたいわ。
お金捨てた気分。
- 939 :食いだおれさん:2007/03/06(火) 16:21:22
- そんなところで肉買う時点でおまえのレベルが知れるよ
wwwww
- 940 :食いだおれさん:2007/03/06(火) 17:17:50
- >>938
なんぼの肉ですか?
- 941 :食いだおれさん:2007/03/06(火) 17:54:16
- >>933
鯖寿司以外は、至極普通。
- 942 :食いだおれさん:2007/03/06(火) 19:53:32
- なんぼのもんじゃい!
- 943 :食いだおれさん:2007/03/06(火) 20:29:25
- ク
ソ
ス
レ
- 944 :食いだおれさん:2007/03/06(火) 22:19:36
- ウ
ン
コ
ス
レ
- 945 :食いだおれさん:2007/03/07(水) 03:22:05
- >>942
ワロタwww
- 946 :食いだおれさん:2007/03/14(水) 17:37:39
- age
- 947 :食いだおれさん:2007/03/28(水) 02:17:29
- ageU
- 948 :食いだおれさん:2007/04/01(日) 15:52:45
- age無用!落ちて生まれかわります!
- 949 :食いだおれさん:2007/04/03(火) 11:06:13
- 浮上
- 950 :食いだおれさん:2007/04/05(木) 19:01:28
- リバーオリエンタルにこないだ行ったがびっくりするほどまずく
おまけに料理に虫が入ってて、
俺「あの虫入ってるんですが・・・・・」
店員「あっホントですね、すぐ交換します」
1分後に虫だけ取り除いた物が持ってこられた
謝罪もなく、同じものとは
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ)共々ひどい
- 951 :食いだおれさん:2007/04/07(土) 22:27:16
- 開晴亭北山店て本店潰れてんのになんで北山店?
本店のビルも危ないらしい。
- 952 :食いだおれさん:2007/04/10(火) 21:43:40
- 今度、両親と京都に旅行に行きます。
もし宜しければ、和食(特に魚)が美味しいお店を、教えて頂けませんでしょうか?
因みに宿泊ホテルは、八坂神社の近辺です。
宜しくお願い致します。
- 953 :食いだおれさん:2007/04/13(金) 14:54:29
- >>952
いつ行くのか知らないけど
予約が出来れば「ささ木」はどう?
丸山、菊の井、和久傳あたりも有名店です。
- 954 :食いだおれさん:2007/04/13(金) 15:24:21
- なんで京都で魚を食いたがる? 鮪なんか食って
楽しいか、京都で?
- 955 :食いだおれさん:2007/04/13(金) 16:30:28
- スレ違いの話するな!クソどもが!
- 956 :952:2007/04/13(金) 18:39:26
- >>953 バカが
釣
れ
た
!
wwwww
- 957 :食いだおれさん:2007/04/14(土) 00:27:49
- 皆さん、ありがとうございます。
両親は年齢的にも、どちらかと言うと野菜や魚の方が良いです。
懐石料理も良いが、気軽に入れる京料理を教えて下さい。
- 958 :食いだおれさん:2007/04/14(土) 01:01:16
- ももじろうなんかどうでしょうか。
市内に何店舗かあります。
最寄りのお店へ行ってみては?
- 959 :食いだおれさん:2007/04/14(土) 16:59:23
- 875
錦の小路市場は、、、、(*_ _)
- 960 :食いだおれさん:2007/04/14(土) 18:21:33
- なんも言わんと
ももじろう
行っとけや
- 961 :食いだおれさん:2007/04/14(土) 20:19:22
- >>960
これでも観て学びなさい。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1126860797/l50
- 962 :食いだおれさん:2007/04/15(日) 23:39:24
- >>953
佐々木と言えば開〇亭の社長のオッサン
やはり、こいつは基地外でしょう!!
- 963 :食いだおれさん:2007/04/22(日) 00:49:31
- age
- 964 :食いだおれさん:2007/04/22(日) 07:16:08
- 確かに、ひどいスレだな。
- 965 :これどうでしょう:2007/04/23(月) 01:54:39
- ぐるっと日本商店街 ショッピングモール 全国の特産品がありますよ
http://gurutto-nippon.com/
- 966 :食いだおれさん:2007/04/23(月) 02:08:09
- >>965
かまってちゃん乙
自演のし過ぎは身体に悪い影響を及ぼすぞ
あっそうか!もう手遅れなのか。御愁傷様
- 967 :中ヴォウ:2007/04/24(火) 18:14:39
- 京都のおいしいラーメン屋さん教えてください!
- 968 :食いだおれさん:2007/04/24(火) 20:38:29
- スレ違い!
ラーメンスレいけ!
池沼!
- 969 :食いだおれさん:2007/04/24(火) 20:45:01
- 京都のおいしいザーメン教えてください!
- 970 :食いだおれさん:2007/04/25(水) 16:31:37
- >>957
四条のしる幸いいよ
- 971 :食いだおれさん:2007/04/25(水) 17:18:40
- >>970
レスありがとうございました
早速、オススメいただいた「ももじろう」に行ってみたいと思います!
- 972 :食いだおれさん:2007/04/25(水) 17:22:36
- >>971
行ったら、レポよろしくね!
- 973 :食いだおれさん :2007/04/26(木) 16:26:46
- すまそ・・以前、川端二条あたりにあった○○なかがわ(○○失念)って、料理屋無くなりましたか?
昼の点心って弁当食べた覚えがあるのですが、
検索しても出てこなくって
- 974 :食いだおれさん:2007/04/28(土) 10:06:37
- >>973
もう随分前に廃業されたよ。
- 975 :食いだおれさん:2007/04/28(土) 22:37:17
- といいつつその後があるかもと調べてみたら、
http://zenemon.exblog.jp/3368069/
- 976 :食いだおれさん:2007/05/05(土) 10:32:52
- age
- 977 :食いだおれさん:2007/05/12(土) 00:22:26
- ageU
- 978 :食いだおれさん:2007/05/13(日) 17:47:41
- 15年くらい前によく食べていたのですが、京都駅近くのホテルのマカロニグラタン。
マカロニが、スパゲッティのように長いのです。
記憶の中だと、八条口方面のレンガっぽいホテルの一階だったのですが・・・
誰か、詳しく知りませんか?
- 979 :食いだおれさん:2007/05/13(日) 20:14:31
- (´・ω・`)知らんがな>>978
- 980 :978:2007/05/14(月) 07:10:15
- バカが釣れた! w
- 981 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 11:05:08
- (´・ω・`)しらんがな>>980
- 982 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 12:07:29
- (神・ω・神)よっしゃ!次はここやで〜
- 983 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 12:09:53
- 風邪に効く簡単な料理
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010740342/1000
1000 :(神・ω・神)2001年の黄金神様クラッシュ!!!!(神・ω・神):2007/05/14(月) 11:46:15
(神・ω・神)2001年の黄金神様クラッシュ!!!!(神・ω・神)
(神・ω・神)あの頃の青春今駆け巡れ!!!
(神・ω・神)うおりゃああああああああああああああああああああああ!!!!
(神・ω・神)ツワンキー!(神・ω・神)ほまったぁー!(神・ω・神)クゥーランチョー!
(神・ω・神)2002年1月12日の5と1/3年間と2日間続いた超古参スレに神様終止符を打ちました
(神・ω・神)素晴らしい!素晴らしいです!
(神・ω・神)サイコーデース!
(神・ω・神)2002年物なんてもう超レアですね。5年ですよねぇ
(神・ω・神)まだ小学1年になったばかりの最低級ののガキンチョが小学6年の最高学年になってるぐらい長い年月
(神・ω・神)その幕を降ろしたのがこの神様だ
(神・ω・神)いやあ〜2002年1月っていったらあの頃俺様は始めの一歩のアニメ観てたねぇ
(神・ω・神)クランプのエンジェリックレイヤー面白かった。ロマサガやデアも面白かった
(神・ω・神)青春フォーエバーTO YOU
(神・ω・神)届け2chの皆に〜♪この俺様のラブリーフォーチューン!!
(神・ω・神)いゃあっはぁやああ〜〜〜〜〜ぴっすぴー!
(神・ω・神)華が咲いたフ
(神・ω・神)フフン〜♪
(神・ω・神)どうだ凄いだろ〜2002年の激レアもんだぜ
(神・ω・神)このスレもさっきのスレに比べたらまだまだだけど
(神・ω・神)04年物はなかなか古いねぇ
(神・ω・神)俺様の最高の1000get見せてやるぜ
- 984 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 12:11:18
- (神・ω・神)後予定ビッシリ詰まってるから俺様忙しいねぇ
- 985 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 12:14:44
- (神・ω・神)ヒカルの碁を観たら再戦するぞー
- 986 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 12:22:55
- ももじろう行けや!
- 987 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 12:37:13
- ∞ ” ∞
(´・ω・`)神様ガンバ・・
- 988 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 12:43:36
- (神・ω・神)う〜〜ん、今日は最高の出だしだねぇ〜
- 989 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 12:47:00
- (神・ω・神)>>986ももじろうじゃねー(アモハンス藁
- 990 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 12:48:07
- (神・ω・神)>>987うおっしゃー
(神・ω・神)つうか食板も同列のスレだからここに書き込むと
(神・ω・神)食板の本スレに書き込めないのが辛いねぇ
- 991 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 12:49:22
- (神・ω・神)やれやれ
- 992 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 12:50:14
- (神・ω・神)ようし
- 993 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 13:16:17
- (神・ω・神)つお〜〜
- 994 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 13:17:20
- (´・ω・`)神様、こちらにも是非お立ちより下さい。
(´・ω・`)お待ちしております。
侍女・執事喫茶「(´・ω・`)しらんがな」開店CHU
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1177244153/
- 995 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 13:18:22
- (神・ω・神)ぬん
- 996 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 13:20:31
- (神・ω・神)>>994 1000get戦争が終わったらな
(神・ω・神)俺様まだ他にもいっぱい1000getするスレがあるんだよ
- 997 :次スレ:2007/05/14(月) 13:21:48
- ここの住人はこちらに移動願います。
京都のおいしい食事処
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/
- 998 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 13:22:00
- (神・ω・神)コノヤロッ!
- 999 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 13:23:25
- (神・ω・神)999のゾロ目get
- 1000 :食いだおれさん:2007/05/14(月) 13:36:50
-
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だ!1000ゲットオオオオオオ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
177 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★