■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 26
- 1 :やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 23:00:28 ID:1ywOgkUJ
- 神
前スレ
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 25
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1182729570/
過去スレとかは>>2-10までに
- 2 :やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 23:02:07 ID:1ywOgkUJ
- 【過去スレ】
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 24
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1170938273/
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 23
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1159816858/
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 21(実質22)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1140943368/
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 20(実質21)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1133304477/
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 19(実質20)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1121862863/
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 19
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1121876037/
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 18
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1115282054/
Part.17 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1110245012/
Part.16 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1105896935/
Part.15 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1097876025/
Part.14 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1086411343/
Part.13 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1079875449/
Part.12 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076488281/
Part.11 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073747394/
Part.10 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1070273845/
Part.9 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1066387465/
Part.8 ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1059/10599/1059964735.html
Part.7 ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1053/10535/1053516729.html
Part.6 ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1048/10483/1048333799.html
Part.5 ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1045/10453/1045314954.html
Part.4 ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1043/10431/1043128223.html
Part.3 ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1040/10409/1040984920.html
Part.2 ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1037/10372/1037294317.html
Part.1 ttp://food2.2ch.net/jfoods/kako/1033/10334/1033471995.html
- 3 :やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 23:02:40 ID:1ywOgkUJ
- ,. -─=─- 、.
,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、
/ ト、 / \/ ', /| \
/ | ``'' ''´ │ ヽ.
/ 、─‐┘ └─‐ァ ヽ
.l ヽ. 表 示 価 格 よ り , ' l.
.l ,. -' __ __ `丶、 l
l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .!
| ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < |
l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .!
l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 /
ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', /
\ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ /
\ レ '´ ヽ , へ / \| /
゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ
` 'ー-=====-‐'' ´
- 4 :やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 23:03:40 ID:1ywOgkUJ
- 関連スレ
【食べ物板】
【半額】割引シール【3割引き】part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1192078784/
【弁当・駅弁板】
スーパーの半額弁当
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1096984202/
【ドケチ板】
惣菜半額で買ってきて即冷凍しちゃえばよくね?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1126951439/
- 5 :やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 23:04:49 ID:PjJnJYY8
- この糞スレまだあったのかよ
- 6 :やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 23:21:24 ID:NjEj6/Ve
- >>1乙!といわなければなるまい
- 7 :やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 00:40:33 ID:1oJuYRHi
- 前スレで、半額買うの恥ずかしいって言う人いるが、
エロDVD借りようとして、店員が可愛いネーチャンの時に比べたら大した事無いぞ!
- 8 :やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 00:54:20 ID:rcTm5iAV
- >エロDVD借りようとして、店員が可愛いネーチャン
それがいいんじゃねーか(*´Д`)ハァハァ
- 9 :やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 01:53:44 ID:JwYZyyrf
- 賞味期限をぶっとばせ!(52)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1193977309/
- 10 :やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 03:42:47 ID:wL3D/r3t
- ↑
ジャイアン君 営業活動と自演荒らしは程々に
- 11 :やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 22:08:59 ID:Eb3hpIIr
- 欲しかったエロビデオ1000円で買えた。
- 12 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 14:22:53 ID:8m7NWsMe
- エロビは半額のワゴンセールで。
- 13 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 16:47:14 ID:7MHEeRVI
- コーヒー豆、500gで100円!こんな値段は大体不味いのだが、
問題なし!6袋買い占めて、これでしばらくはコーヒーの困らないぞ!
- 14 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 16:55:56 ID:aSqWpcl5
- >>13
モチケツ 日本語が不自由になってるぞ
- 15 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 21:16:50 ID:DNxaiC4/
- レディーボーデンの大きい奴 458円→248円
パッケージのデザインが古いとかで安くなってた。
3日ぐらいに分けて食おうと思ったけど結局全部食べちまった。
恐るべし割引の威力
- 16 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 21:20:26 ID:83eKAiGM
- >>15
ちょww割引かんけーねージャンwww
それより、急激にアイス食いたくなっちまったじゃねーかよー!アァァァアァ・・・orz
- 17 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 21:21:13 ID:MZA0153l
- デブはこれだから…
- 18 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 21:25:17 ID:83eKAiGM
- >>17
なぜオレがデブだとわかった!?
- 19 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 21:25:33 ID:S/E9CMq1
- 大きい奴って470mlのパイントだよな。値段からいっても・・・
あれを一気食いするか?そっちの方が恐るべしだろ。。。
- 20 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 21:33:45 ID:3VyvkN9U
- 夏とかには2gのアイス一気食いして「腹イテー!」とかポツポツ出るのは風物詩なんだから
冬場コタツでヌクヌクしながら470ml一気食いも、さほど珍しい事ではないかもな
- 21 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 21:38:37 ID:ocdeb8ZZ
- 本マグロの大トロは最高だったな
半額になるまで売れ残っていることなんて、滅多に無いけど
- 22 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 22:33:13 ID:eWGoCqKT
- >夏とかには2gのアイス一気食いして「腹イテー!」とかポツポツ出るのは風物詩
そんな風物詩は普通の人間には無い価値観だと思うのだが
ダー岩さんとかテラ飯食う人かね?
- 23 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 22:46:49 ID:S/E9CMq1
- まあ、他人の腹具合は思案の外というのは良くわかったw
少なくとも俺にはそんなに食えねー
- 24 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 23:32:06 ID:DNxaiC4/
- 値段が半額になってるとカロリーも半分になってるような錯覚が。
こんなんだからピザなんだが。
- 25 :やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 23:41:50 ID:x+mK/h4N
- >>24
俺なんか半額お惣菜買う場合でも、しっかりカロリー表示をチェック。
で、一食分が600〜800カロリー程度になるように調節して買い漁ってる。
- 26 :やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 00:33:30 ID:hRUcRhUZ
- >>25
半額ボクサー乙!
- 27 :半額力石:2007/11/16(金) 01:05:29 ID:UDQdmX6O
- 「店員さん、お気持ちだけ・・・」
- 28 :やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 11:04:50 ID:GLtVFZXe
- 2つで十分ですよ
わかってくださいよ
- 29 :やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 21:11:50 ID:xwzwU+Nc
- さんま竜田揚げと馬肉さしみ
- 30 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 19:42:13 ID:VEh6uuxJ
- 刺身盛り合わせ780円(ぶり中心に、いか、まぐろ、鯛。3人前程度)が半額
オム焼きそば280円が半額
カステラロール(カステラをドラやき皮で巻いたもの)200円が半額
握り10貫598円が半額
今日のあたりは刺身。
今日思ったのだが、にぎり寿司を買うなら刺身を買って、家でご飯を炊いたほうが同じ額でコストパフォーマンス高い。
前から思っていたことだが、食べてみて再認識した。
- 31 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 20:51:20 ID:CL/KZG31
- >>30
>にぎり寿司を買うなら刺身を買って、家でご飯を炊いたほうが
そらそうなんだけど、手間がめんどくさいっすよ〜。
でもサーモンの刺身用サクが半額になってるときは買っちゃう!
んで丼にご飯、上にぐるりとサーモンを切って乗せて食べる!
半額サーモン丼最高!!イィィヤッホゥゥゥゥ!!
- 32 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 21:16:55 ID:VEh6uuxJ
- >>31
米は無線米だし手間はそれほど要りません。
米、水を釜に要れスイッチ押すだけなので、買い物から帰る頃にたけています。
むしろそっちの刺身サクをきるほうが面倒かな?
でも、それもいいですね。
サーモンはあまり好きではないので、まぐろサクが半額のときにやってみます。
- 33 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 21:25:34 ID:9duxjdjM
- >>32
良い包丁でサクサク切れば面倒じゃない
- 34 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 21:48:56 ID:CL/KZG31
- >>33
ウマいこと言いやがって! ( ゚д゚)σ)Д`)プニプニ
- 35 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 22:12:50 ID:B+Vm4Mp8
- さーてと
今日も半額
寿司セット 1180→590
フランクフルト 280→140
牛乳 148→74
サラダ 定価
んじゃ食う
- 36 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 22:20:57 ID:VEh6uuxJ
- >>35
1000円超の家族寿司の一人食い、たまにやります。
至福のときですね。
半額1000円分の買い物って、1000円ランチの食い放題よりコストパフォーマンス高い。
俺のとこでは、牛乳って半額になってるのみないなあ
- 37 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 22:45:02 ID:CL/KZG31
- >>32
無洗米いいなー。確かにてまかかんないよなー。いいなぁ。
でも普通のお米よりちょっと値段が高いのでためらう。
ためらった末、買わない・・・・その分のお金で半額かっちゃう(゚∀゚)
- 38 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 22:48:56 ID:9duxjdjM
- 俺の夢精米では駄目だろうか?
- 39 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 22:59:15 ID:CL/KZG31
- >>38
ウマ・・・・・・・なわけねー! ( ゚д゚)つ)Д`) グリグリグリ
- 40 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 23:06:08 ID:VEh6uuxJ
- >>37
ムセン米は業務スーパーで5kg1780円で買ってます。
自炊歴1ヶ月未満なので、今まで米の値段を気にしたことなかったが、高いのかな?
確かに普通の米よりは高いです。
同じ店頭で見た一番安い米は5kg1580円だった。
でも手間と時間、研ぐときの水道代など考えてムセン米にしました。
これなんか安いですよ。送料別ですけど
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?itemlist_max_count=30&category_lid=2001&category_item_workfile=nwww10_20071117230344_23957&page_id=4&category_mid=20&category_sid=10&item_sort_key=0&itemlist_start_index=0&seqno=90156&purchase=1
- 41 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 23:15:34 ID:jFk9YuqV
- スレ違いなんだよ屑が
- 42 :やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 23:32:56 ID:shkmx0tk
- 65 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/17(土) 22:31:53 ID:N1igYHGb
うちのスーパーに閉店前三十分頃に池沼ぽいのが来る
半額シール貼ってある弁当を全部カゴに入れて
カートに乗せて閉店時間ぎりぎりまで半笑い浮かべながら店内を走り回って
結局カゴは入口に放置して帰る
当然、弁当は廃棄
この前は3000円の寿司詰め合わせを6個カゴにいれて走りやがったので
鮮魚担当の人がキレてた
どう思った?
- 43 :やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 05:06:04 ID:sYi2HWh0
- >>41
毒吐き坊主乙
- 44 :やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 12:50:42 ID:I8cPWJa0
- うんこー
- 45 :やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 20:34:51 ID:1PXiuR2c
- 考えすぎかなぁ。無洗米、不味く感じてしまう。
普通のお米を、普通に洗って食べたほうが美味しく感じるのはオレだけかなぁ?
- 46 :やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 21:14:51 ID:Rl04HFVX
- コシヒカリの無洗米食べたけど違いが分からないね。
米の味なんか気にした事なんて全く無いからね。
ウチ米作ってるけど質素に半額品買い漁ってます。
鰤刺身一匹の御造り1980円半額ゲットしてきて
今から食べるトコです。
- 47 :やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 21:21:24 ID:n96seMWN
- >>45
今までに何度か無洗米食った時にそんなイメージあったけど
この前食ったキロ400円の無洗米が普通に美味しかった
通常はキロ600円くらいの米食ってる
だから一概にいえないような気もする
- 48 :やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 21:30:45 ID:pBprj85h
- 無洗米が旨いわけがない
普通の精米以上に熱を加えているんだから古古米以下の屑米
これを旨いとか言ってる奴は超味音痴だな
それぐらい馬鹿でも分かるくらい味が落ちてる
- 49 :やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 21:41:04 ID:5uP9USIs
- 通常精米でも相当の熱かかってるけどな。
ハンガクゲットしまそ
- 50 :やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 22:17:31 ID:xotzgMy6
- 確かに無洗米は味が落ちるような気がしないでもないですが、ほとんど気にならない程度です。
ただ、そもそも半額ゲッターなので、そこまでグルメにこだわっていないので十分です。
- 51 :やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 22:18:45 ID:YcWoAheU
- 流れ止めます今日の成果真鯛刺身6切れ
250→125
ブリ切身2切れ
295→147
辛子明太子
268→134
国産ササミ
317→158
今日は生鮮食品メインだった
- 52 :やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 22:23:46 ID:xotzgMy6
- ひれかつ1キレ50円(1切れしか残ってなかった)を半額
エビチリ小200円を半額
不作
- 53 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 00:49:18 ID:UBpKI1eg
- 刺身類はマルエツで1/3になるな。
- 54 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 01:23:05 ID:6ZLKvl8h
- そろそろ
クリスマス
イブが祝日で月曜に
25日は、クリマスマスケーキ
美味しいの残ってるかなー
- 55 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 02:15:58 ID:fvAZpqxQ
- 行きつけのショッピングセンターでは
24日の7時過ぎからどんどん値引きするよ。
3500円の生クリームの大きいのが1500円とか。
激しい争奪戦に参戦するのが数年来の楽しみ。
あとは丸い使い捨て皿に盛られたオードブルだなー。
サンタさんよろしく。
- 56 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 14:22:52 ID:Bz3rERWs
- オイが鼻垂れガキの時は、24日の夜から、スーパーや
駅前のケーキ屋の店先で3割引き〜半額や、ジュースのシャンペンを
オマケしたりが恒例だった。
15年位前からか、24日で売れ余ったら、すぐに引っ込めて値下げ販売
見なくなった。
ちなみにオイは、普段は食品半額生活だけど、クリスマスケーキだけは
5年前からホテルの5000円!
というのも、一年かけて、スーパーで半額商品をクレジットで買い、
クレジットの貯まったポイントを使えるホテルでクリスマスケーキで使っている。
半額の成果が毎年クリスマスケーキですばい!今年も既に予約済み!
- 57 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 14:28:34 ID:XkNaUxlu
- >>56
なんて計画的な半額ゲッターだろう
- 58 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 14:40:05 ID:Xir34vZA
- ゲッターの鏡・・・??
- 59 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 17:05:39 ID:KMVijM7k
- ×鏡
○鑑
- 60 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 17:13:22 ID:Bz3rERWs
- >>57
>>58
サンクス!ケーキ食べたら報告します!、、、一ヶ月も先かぁ。
- 61 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 17:29:12 ID:OwPEFwpe
- >>59
お前、鑑別所入った事あるだろ?
- 62 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 18:49:15 ID:u9vbl5LK
- あるスーパーで買った100円引きシール付きのお弁当。家に帰って商品名やバーコードの印刷されたシールをよく見たところ…賞味期限の上から黒いマーカーで線が引かれていた。文字が透けていて、その日の午後6時が賞味期限となっていた。
俺が買ったのは閉店間際の8時50分。これっていいのだろうか…
- 63 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 19:23:26 ID:w7zATgpu
- そりゃ割引なしのが賞味期限切れてたら問題だけどさ。
- 64 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 23:09:37 ID:ch/FvN9n
- >>56 今年は早期割引のホテルケーキを買う予定だ
- 65 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 23:33:48 ID:ch/FvN9n
- 明日スーパーが休みなので
いちご 200円でゲット
オブロンコ 3個200円
- 66 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 23:37:37 ID:XkNaUxlu
- >>62
製造時に、シール印刷機の設定ミスで賞味期限を手書き訂正する事はありえます。
でも訂正後の手書き賞味期限が書いてなければあやしいですな・・・・。
しかしすその程度なら個人的には気にしません。
つか大事にして割引モノが減るとオレがつらくなるんだぜ ヒャッハー!
- 67 :やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 23:47:06 ID:7ZbAEEQo
- 西友が24時間営業してるのって全国的なもの?
- 68 :やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 12:08:56 ID:rmD6I/Nm
- 賞味期限は大手も信用できない。
あきらめるしかない。
- 69 :やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 13:03:20 ID:r78JMuN3
- >>68
お前よりは信用できる。
- 70 :やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 14:58:04 ID:oyIwcUm3
- 夜買い物にいったらスーパーの店長が休み時間なのか
半額の肉を買っているのを目撃
自分も安心して半額の肉を買う。
- 71 :やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 18:55:46 ID:7sfai7Ut
- あーホント最近半額品にありつけない。そーゆう時間
に買い物付き合ってるから我慢してたけど限界だわ。
これからは自分が食いたいモノは自ら買いに行くよ。
好きなモノ食べれないのはストレス感じてたからイイ
機会だったのかもしれん。火曜にジャスコで半額にな
る時間って限られてるし、ホント我慢するんじゃない
- 72 :やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 21:55:35 ID:r+rhe5eX
- たまに半額だと 喜んで買って 食いすぎて全部吐いてしまいます
- 73 :やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 22:46:13 ID:teT5Hhe+
- あっそ
- 74 :やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 22:51:41 ID:1JvK+t/G
- 今日は…
有機ミニ豆腐
98→49
トリと野菜の中華炒め
178→89
10品目の中華丼
450→225
- 75 :やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 00:58:34 ID:zvY6+5ap
- 近所のスーパーでピーマンの特売をすると
特売品よりそれに釣られて下がる大き目のピーマンのほうがお買い得。
- 76 :やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 07:02:22 ID:uIWPA4BP
- 昨夜買った598円の3割引おでんセット只今似込み中、これから食う。
次こそは半額おでんセットを…
- 77 :やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 07:34:49 ID:5jFku4YQ
- 半額商品を買ってる割りにはランチにたまに950円使ってしまう自分に矛盾を感じる
- 78 :やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 12:16:08 ID:sbntdR3X
- 自炊すらできないのかお前ら
- 79 :やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 14:19:02 ID:EjNp0bML
- ちょっと離れたところにある弁当屋は弁当の白飯抜きおかずのみだと100〜150円引いてくれる
ハンバーグ弁当(おかずのみ)¥280ウマー
半額まではいかないね
- 80 :やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 14:31:36 ID:93vDJSQf
- 午後9時閉店が午前1時閉店になって半額になる時間がおそろしく遅くなってまいました @井土ヶ谷マルエツ
- 81 :やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 21:22:29 ID:xb9VZApC
- 24時間営業のスーパーだと早朝5時ごろ肉やお惣菜が半額になってたりする。
- 82 :やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 21:22:33 ID:OkhRHzcu
- 本日の戦利品
白菜 1/6 120円 半額
菓子パンのエクレア 118円半額
食パン6枚切り 138円半額×2
もやし200g 38円半額×2
こうや豆腐400円 半額
5本バナナ(大きい)100円 半額×2
チルド フライドチキン2本200円 130円
チルド 唐揚げ200円(5個入り) 130円
さんま大100円×2
ハウスレトルトカレー 220g 88円×2
スーパー7件ハシゴしてかき集めました。
これでしばらくは、ビンボー人のとっては
豪華な夕飯にありつけます。
- 83 :やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 23:32:53 ID:DRpEeu/C
- >>81
ほう!!そういう事もあるんですね〜
最近、生活エリアにスーパーが数件出来て半額生活もうるおうかと
期待してたら、逆に半額ほとんどみかけなくなって3割引が限界に・・・
特売品は各店おおくだしてるんですけどーorz
24時間のお店にこんど早起きしていってみよー
いや徹夜して寝る前にいくか・・・
- 84 :やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 23:44:59 ID:hltoVaAO
- >>82
7軒というのは効率悪くないですか?
時間と労力を無駄にしてるような・・・
- 85 :やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 23:46:46 ID:Ok6Bd4rt
- ガソリン代もバカにできなくなってるしな・・・
- 86 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 02:41:31 ID:c22S/iNP
- >>84
>>時間と労力を無駄にしてるような・・・
暇人は、その時間はどうせやることもないし
半額探す事が、固定経費削減みたいなもんだろ
することもないんだぜ?
- 87 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 02:52:51 ID:h40zy8i8
- もう安いとかコストとかそういうのはどーでもよくなってきて
半額シール貼ったモノをゲットするのが嬉しくて楽しい。
週末半額ゲッターに、ときおり見られる症状である。
たいがいの場合、翌日冷蔵庫内にたまった半額惣菜を見て
現実に引き戻され涙する事になる。
- 88 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 05:01:51 ID:/yu2GXN8
- >>87
んでもって、とりあえずは今食えるものは胃袋へ、明日食うものは冷蔵庫へ、いつ食うかわからぬものは冷凍庫へと…。
冷蔵庫備蓄がなくなると不安になってきて、買い足しにのこのこと…。
数日後、何故か?冷凍庫備蓄が増えちまって、古いものから食うつもりが、ついつい…。
3分から8分の徒歩圏内に中堅・大手のスーパー5軒ありだが、夜8時あたりの勝率1勝2敗2分ってところか…。
夜9時過ぎだと微妙に3勝2分ってところだが、2分については精々2割か何も残っていないかってところか…。
10時を過ぎたら居酒屋、コンビニ以外は真っ暗闇でありんす。
- 89 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 07:53:12 ID:uZ9qFDwm
- 夕方6時過ぎから半額シールはってくれる店が近所に出来て、(正確には最近惣菜も扱いはじめた)職場の皆に嬉しくて話したが、リアクションが誰からもまったくなかったので、ここにカキコ
- 90 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 08:06:28 ID:KHN/OTwM
- 半額の為なら幾ら使っても惜しくない人たちばかりですね?
- 91 :排気ゲッター:2007/11/22(木) 09:02:50 ID:Expr8OWQ
- ミックス玉子サンド 0円
とろサーモンおにぎり 0円
銀しゃりおにぎり 0円
豚角煮おにぎり 0円
いくら丼 0円
おめーらなんか 目じゃねーぜ
- 92 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 10:20:55 ID:seAm+s3K
- 半額が嫌いな人もいる。
仕方がない。
ここで半額品購入自慢をするしかない。
- 93 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 18:11:06 ID:rAcKlFQA
- >>91 0円はどうやって?
- 94 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 18:16:38 ID:4zNnRtaV
- ハンネに書いてある通り
行動がホームレスの事を
実行したんじゃないのか?
- 95 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 18:23:12 ID:ixhubr/k
- パクったんじゃね。
- 96 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 18:27:28 ID:4zNnRtaV
- ゴミ箱から持っていくのも正確には窃盗だからなぁ
まあ”排気”と書いてあるくらいだから廃棄物をゲットしたんだろし
店内に商品として並んである物を盗んだとは考えにくいよね
- 97 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 18:41:08 ID:/yu2GXN8
- 半額Get狙いで買い物に行き、半額シールものをポンポンカゴに入れていく。
よしよしと思いながら会計で半額づくめの中で「50円引きでーす」とレジの人に言われた日にはすんごい凹む。
もとのシールの柄が一緒だから間違え易い、何とかしてくれー!!
- 98 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 18:47:07 ID:4zNnRtaV
- 俺が行くスーパーでは(でも?)半額と表記されずに
50%値引きと表記されているシールを使う所があって
50円割引と間違え易い
- 99 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 20:05:31 ID:RDui8xTe
- >>96
廃棄持ち帰りは、オナ・店長が公認してるとこもあれば黙認してるとこもある
バイトのモラル低下のため原則禁止してる店舗が殆ど。直営は厳しく加盟店でやや緩い
その点は「 店 に よ る & 店 で き け 」
ただFFに限れば、時間切れの廃棄は味・風味が最悪なので買ったほうが良い
- 100 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 20:07:56 ID:4zNnRtaV
- お、俺にレスか…?
- 101 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 20:28:22 ID:eKvTTgSE
- オナ店長
- 102 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 21:24:40 ID:+cMjERGg
- 魚沼産のコシヒカリ5s 3600円が半額だったけど
最近、ほしのゆめ10sを実家から送って来たので
迷いに迷った挙句今回はパスした。
- 103 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 22:01:24 ID:RqGHXglk
- ほしのみゆの方がいいな
- 104 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 23:02:55 ID:h40zy8i8
- よく行くスーパーの鮮魚コーナーのお刺身パック。
たまーに半額シールを上回る、手書きシールが貼られてる。
480円のお刺身パックとかに、手書きシールで150円とか100円っての。
これはレアなので見つけたら何も考えずにゲットします。ウシャシャ
- 105 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 23:09:08 ID:LTBj9FX9
- 0円テラコワス
- 106 :やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 23:39:24 ID:/yu2GXN8
- 粘りに粘って閉店間近でも3割引、白旗掲げてまっいっかぁと、
寿司、春巻、エビチリ、春雨サラダ等々、好きなものなら仕方なしと買いこんでレジで清算中に、
「ただいまから寿司、お弁当、惣菜諸々、みぃーんな半額ですぅー。」
「あっ、いっけねぇ、俺、財布を忘れてたぁ。」
と言いつつ、3割引を却下した後、何気に数歩歩いたところで、
「あれぇ、小銭ならポケットにあった…。」
ゲッター奪取で売場にレッツ…。
唯一残っていた唐揚弁当と酢豚を、好きでもないが半額ならばとゲットして、
レジの手前でよくよく見れば、何故かシールは3割引。
さっきのババアが取替えやがった残り物やんけぇ…!
俺の寿司を返せぇー!
- 107 :やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 00:18:05 ID:4GAxCKxq
- お前が考えてる事はみんなが同じ事考えてるんだよ。
- 108 :やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 05:16:10 ID:HbghNOtl
- 精肉が70%オフだったんだが、レジで自動割引20%が加算されていて
結果、90%オフになっていた。
多分、値引きシールを貼る兄ちゃんがレジでの自動割引20%を把握していなかったからだと思うんだが
レジのオバチャンも「こんな割引見たの、私も初めてです。」って言っていた。
しかしこれが70%じゃなくて、80%オフシールが貼られていたら
レジでは100%割引になって、タダになったんだよなw
まぁその場合は流石にレジのオバチャンも上司を呼びに行くとは思うが。
- 109 :やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 09:00:12 ID:neB1JZ+d
- 50円のパック麦茶に80円割引のシールってのがあった
当然、レジでトラブっていた。
どうなったかは不明。
- 110 :やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 09:06:53 ID:WkIKZfx4
- ↑どう脳内変換しても不審です。
- 111 :やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 10:11:08 ID:+ZwW2lHN
- >>106
かわいそうに。かわいそうに。
>>108
これでチミは今年の幸運を使い果したな。 www
- 112 :やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 11:57:11 ID:ReDxPIyV
- もう一ヶ月ちょいしかないから全然OKだな。
- 113 :やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 13:56:12 ID:uW+wCnQA
- >>103
ワラタw
- 114 :名無し募集中。。。:2007/11/23(金) 21:19:17 ID:8YaoMynv
- >>108
値引き後の価格が付いたバーコードを印刷するタイプの値引きシールで結構ミスを見かける
3割引の牛乳を半額まで下げるときに3割引後の価格の半額をつけちゃうとか
アジ1尾100円のパックを半額にするとき2尾のパックも50円とか
国産うなぎに中国産の値段の半額がついてるとか
気づいた人の勝ち
- 115 :やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 22:42:35 ID:vA3BocVA
- みんな!大変だよ!
うちの近所のスーパー、お惣菜に半額シール貼るのが21時の5分間限定のみになった!
閉店間際に行ってもMAXが3割引! 近所にライバル店できたから期待してたのに!
おれはもうダメだ・・・・
- 116 :やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 22:48:25 ID:PPDDGvqK
- >>115
m9(^Д^)プギャーッ
- 117 :やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 23:41:07 ID:+ZwW2lHN
- >>115
どうせしばらくして、売り上げ悪くなったり、廃棄ロス管理が
甘くなれば元に戻るよ。それまで辛抱しなさい。
- 118 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 00:37:06 ID:npfiBR8z
- 閉店前じゃないんだけど
今年の正月明けスーパーで
上物のかずのこを半額で買いました
賞味期限4月だったから
春にかずのこをボリボリたべたよ
- 119 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 01:06:05 ID:Q69YyZZB
- >>118
痛風になるぞw
- 120 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 04:43:38 ID:vGDVdn6S
- >>117に一票
- 121 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 16:23:49 ID:LRiEEjgh
- 住友商事系列のサミット
850g大瓶ブルーベリージャム298円×4本!
あきたこまち5kg 1680円
毎朝ジャムを食べるので、ジャムの確保に苦労する。
3年前までは、上記大瓶ジャムが、バーゲンで298円、278円でいつも買えた。
でも、ブルーベリーや砂糖の原料価格上がりだしたてから
400円、500円で、バーゲンも少なくなった。
今日のサミットは久々の大当たり。ここは、ダイエー、西友、ヨーカドー、
ジャスコと比較して、米の味が一番良く、かつ味が安定している。
先月はあきたこまち新米を5kg1500円バーゲンもしていた。
今日久々に298円だった。
- 122 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 17:31:47 ID:RgDZgVe6
- >>121
半額じゃないじゃんよ
- 123 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 18:28:20 ID:d02pcrxj
- 半額で買った焼きそば、帰ってビニール袋から出したらフタがはずれて中身が袋の中に・・
おい、ヨー○ドー。
フタぐらいテープでとめといてくれよ。
いつも行くスーパーじゃ惣菜は全部、テープでフタをとめてあるんで、自分でテープでとめなきゃならんなんて思わなかったよ・・・orz
- 124 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 18:49:49 ID:rHOaioD5
- いつも行かない店に行った時点でお前の負けだろ
- 125 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 18:55:13 ID:WGKSnoif
- >>123
テープとか無駄な所から節約してまでお客様に還元しようと言う
スーパーの心意気がわからんのかね?
- 126 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 19:44:45 ID:HmNb1LRe
- わかりますん
- 127 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 19:57:25 ID:1VZZZ967
- たいていの節約は店舗の売り上げ、ひいては店長始め従業員の給料に還元されるけどな
- 128 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 21:31:40 ID:E6MwsyUL
- >>110 ウーロン茶100円、麦茶50円で両方に80円お値引き札。
店員の間違いです。
- 129 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 23:05:55 ID:40uT5GOC
- >>128ウーロン茶が80円引きで20円になるのも凄く安いね。
麦茶は買ったら30円くれるてことは無いよね。
- 130 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 23:28:43 ID:E6MwsyUL
- 3年ぐらい前のお盆頃のはなし。
- 131 :やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 23:36:45 ID:C4sGC/gZ
- 低額商品の半額品をさらに見切りで、
ラベルか手書きで20円とか30円て書いてるのは見かけるが、
80円引きのシールは見たことない。
- 132 :やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 01:35:19 ID:C9HE9o6S
- 今日はクジラの刺身盛り合わせが\980→\490。
こうゆう定価だと買うのを躊躇してしまうようなものに
挑戦できるのも半額のいいところ
- 133 :やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 07:59:48 ID:Ol9qNfHq
- ヨーカドーの惣菜は本当に経費削減のためにテープ等でとめないの?
毎日不思議に思っていた。
- 134 :やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 10:15:38 ID:XkVsY7tX
- 気になるならお店の人に聞くかご意見箱に投稿してみては?(´・ω・`)
- 135 :やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 12:21:54 ID:kp9Qk9eo
- >>132
半額のなせるわざだよね
馬刺し買ったよ
- 136 :やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 12:27:05 ID:vbJMxZnH
- うちの近所のスーパーは安くなる時間が決まってないみたいだし
閉店の間際(30分前でも)だと撤収しちゃって弁当やおかず類が全く残ってない・・・
氏ねばいいのに!!
- 137 :やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 19:38:36 ID:8g0H0qpy
- >>135
馬刺しって、、おはん、熊本ね?
- 138 :やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 19:59:17 ID:Bo5gNvC1
- マルエツで
貝盛り合わせ¥498 → \249
- 139 :やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 21:38:18 ID:dcFiWidM
- 貝はなんとなく怖いよ。気休めにさっと湯がいて食う
- 140 :やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 23:26:03 ID:0opJU6jX
- >>132 12000円のキャビアが半額になっていたが手が出なかった...
トリュフとかトラフグ鍋セットとかタラバガニ、ふかひれならあるんだけど。
- 141 :やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 06:13:37 ID:kfmPB35k
- 俺に半額シールが張られたら誰か買ってくれますか?
- 142 :やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 07:04:30 ID:r2HqJCFV
- >>140
スーパー成城?
- 143 :やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 10:27:24 ID:7rZE4H9S
- 貝ぐらいでビビッていたら半額道を極めるのは困難であろう。
半額道の実践者は内臓が丈夫である必要がある。
- 144 :やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 16:02:26 ID:r5owkGCl
- >>141
とりあえず、買い物かごに入れるけど、レジで並んでいる間に考え直して、
「やっぱ必要ないや」ってんで、元の棚に戻します。
- 145 :やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 19:05:01 ID:Bt6uQ1G3
- >>144
オレが昨夜おなじ事を考えたが配慮して書くのやめたことを
平然と書いてのけるッ!そこにしびれる!あこがれるゥゥッ!
- 146 :やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 19:06:09 ID:Bt6uQ1G3
- >>145
あ、昨夜じゃなくて今朝だ。
徹夜してねたの昼前だったから・・・orz
さーそろそろ半額ゲットの旅にでるか!
- 147 :やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 21:56:29 ID:XK5+KJAp
- >>142 本店が静岡のスーパー。
今日はタラバガニ1980円 なべ用ふぐ1000円 下仁田ネギ248円 が半額
白菜見切りで50円
明日は鍋だ!
- 148 :やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 22:06:52 ID:t2dGK+3q
- スナックパン半額 79円
低脂肪乳1L 半額 79円
低脂肪乳はホットケーキに使うか缶詰買ってゼリーを作るか。
- 149 :やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 22:07:16 ID:XK5+KJAp
- >>142 今日、棚替えしてたから明日見切り品が大量に出るかも。
- 150 :やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 09:58:39 ID:9J1hoEzY
- 菓子パン半額王子ですよ〜!
某商店街の閑古鳥マルエツにて
山崎 スイスロール 157円→ 78円
薄皮ミニピ−ナッツパン5個入り 136円→ 68円×2
薄皮女蜂イチゴジャムパン5個入り 136円→ 68円
第一パン 栗粒入り おぐらアンパン 98円→ 49円
Pasco 銀チョコロール 98円→ 49円
8枚入り食パン 149円→ 74円
勢いで、関東〜愛知中心の食品ディスカウントスーパー
「つるかめ(イギリスのテスコの傘下)」へ。
めぼしいものは無かったが、店内の張り紙に。
「ヤマザキパンのクリスマスケーキ。
12月2日までの早期予約なら4割引き!」
、、、原価はいくらなんだ?www
半額菓子パンは毎日食べても、パンメーカーのクリスマスケーキは
あまりにも不味いので食べる気がしない。
- 151 :やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 11:05:48 ID:LW50W3VR
- 人にはそれぞれ好みがあるからね。
パンメーカーのケーキは不味いって、お前何歳だよ?
- 152 :やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 11:14:15 ID:VV9jJWpp
- 去年のクリスマス後に半額にされてた山パンのアップルパイ(ホール)半額2個買って
後悔したことを思い出した。いままで食った中で一番まずいアップルパイだった。
- 153 :やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 21:38:38 ID:Xl+bPggD
- うらないばばぁが「安物買いの銭失い」て言った。
- 154 :やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 21:50:23 ID:Lhwr8uSt
- おひさしぶりです。
カモ肉(モモ)1200円→半額
もめん豆腐200円→半額
糸こんにゃく100円→半額
もち豚切り落とし201円→半額
パスチャライズ低温殺菌牛乳198円→半額
食パン6枚切り198円→半額
豆大福152円→半額
明日は鴨鍋( ´∀`)
他の材料は道の駅の産直市で購入(激安)
あしたもがんばろう。
- 155 :やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 21:56:43 ID:MkP3FTXV
- >>153
午前中の食材を仕入れるなら半額を買う方が賢いって事じゃね?
- 156 :やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 22:20:54 ID:5fdyt4tE
- ジャスコでパンの半額をやらなくなってしまった…orz
チーマヨロール125円→100円
あんぱん100円→70円
食パン168円→120円
何だ?この中途半端な値引きは!
値引きシールがちょいと厄介で、「○割引」や「○円引き」ではなくて、
「値下げ後価格○○円」と表記されているものだ。
しかも売り場の隅にまとめて置かれているから元値が幾らなのか、幾ら安くなっているのか把握しにくい。
一々絵札合わせみたいに探しに行くのもメンドクサイし。
- 157 :やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 22:28:59 ID:ps/hLlaz
- >>154
食パンは高級タイプの?
普通のタイプのだったら半額の値段でマトモなの買えそうだけど
- 158 :やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 22:32:42 ID:RTq+ZnVN
- ほとんど売れてて残ってた助六寿司を買ってきたわ
399円→半額
- 159 :やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 22:38:46 ID:uG6MISCP
- 今日はHAPPY
鳥ひき肉半額で93円
マーブル蒸しパンタイムセール→半額で29円
モンテールのワッフルもタイムセール→半額で44円
生チョコロールケーキ半額44円
はんぺん半額→79円(*´∀`*)
しかし娘がソーセージを離さず398円…
- 160 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 00:07:29 ID:9J1hoEzY
- >>159
高級品が好きな娘さんやノゥ。
- 161 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 00:14:04 ID:C4dVPgVP
- 157
意味不明乙
- 162 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 00:25:07 ID:wah3GX20
- >>161
アンカーが不自然すぎw
- 163 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 00:58:09 ID:wXJKovmA
- イオンで半額のフォアグラげと(¥300位)
- 164 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 01:03:05 ID:alIAwUor
- 安すぎないか? グラム数にもよるけどさぁ
あとうまく調理しないと生臭いよ。
- 165 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 01:07:53 ID:AJrBszV/
- >>157
いつも行くスーパーのパンのグレードとしては低いほう。
400円の食パンがある恐ろしい高級スーパーでつ。
- 166 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 01:29:53 ID:ESs7rxjl
- ドケチ板の閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 26
だよな???
- 167 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 02:42:10 ID:lPPVoiFv
- >>154
低温殺菌牛乳って美味いよな!
- 168 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 08:24:47 ID:sE/Rgot/
- コンビニで夜勤やれば、廃棄持ち帰り放題なのだが
- 169 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 09:43:22 ID:7ysLPeTy
- 廃棄ゲッターはスレ違い
- 170 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 09:50:45 ID:CCEj88Ua
- 昨夜は久々に刺身ゲットしました。1980円の半額と980円の半額
鰤たっぷりで、自分の好きなエビ、サーモン、マグロ中トロ、イカを
3号飯に食えて良かったよ。
- 171 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 14:21:56 ID:rjZbaF6a
- 菓子パン半額王子!今日もお出ましですよ〜!
マルエツにて
山崎 肉まんあんまん4個入り 398円→ 189円
フジパン 白豆(蒸しパン) 100円→ 50円
第一パン 大きな小倉デニッシュ 98円→50円
近所の個人経営スーパーにて
山崎パン超芳醇8枚入り食パン 158円→79円×2
- 172 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 15:31:27 ID:I2LqRVYt
- 12月24日の夜と25日の夜は
○○マーケットをのぞきたい
店が学習していなければ
今年も値引き祭りのはず!
- 173 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 16:07:49 ID:rjZbaF6a
- >>172
教えなさい。教えないと、守屋前事務次官と共にタイホします。
- 174 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 16:27:05 ID:alIAwUor
- 結婚してないとか彼女のいない人はいいね。
- 175 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 17:10:41 ID:htarIHYS
- 結婚してて相手も半額ゲターならなおよし
- 176 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 18:41:46 ID:m5QknlGS
- 半額ゲター女が半額ゲター男を結婚相手に選ぶとは思えん。
年収1千万男を格安でゲットしたいぐらい思ってそう。
- 177 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 20:13:05 ID:3a/1+F/y
- クリスマスの夜一人でいると彼女いないとか決め付けてる奴ってホント馬鹿だな。お前らみたいな暇人と違って仕事してる人もいるだろ
- 178 :代打名無しさん:2007/11/28(水) 20:19:14 ID:bOkbgDx1 ?BRZ(11200)
- あれだわ、北加賀屋のマルナカの冷凍のみそラーメン
2食入りで50円やから買いにいきや〜明日でもまだある思うわ
- 179 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 20:21:39 ID:rjZbaF6a
- オレの近所のスーパーでは、24日も25日も、半額やらバーゲン見なくなったな。
唯一、クリスマスケーキ代わりの、チルドの400円くらいのロールケーキが
売れ余って半額になるくらい。鶏のモモの丸焼きも安くならないし。
- 180 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 20:45:06 ID:bIP8FJ9J
- クリスマスか・・・
ケーキいらないから睡眠薬や練炭半額にしてくれたら嬉しいかな。
- 181 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 20:49:28 ID:wah3GX20
- >>180
いくらなんでも…
それは…
睡眠薬で昏睡させて
事が終わったらどこかで一酸化炭素中毒&火事にして殺害か
おまえ鬼畜だな
つーほうするど
- 182 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 20:59:44 ID:RmNwOhZG
- とんかつ350円がおすすめ価格198円だった。半額まで下げないらしい。
さんま炙り焼きが398円から半額になっていた。
ローストポークが半額が運良く残っていた。
コーラスウォーター1Lが155円から40円だった。
- 183 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 21:13:58 ID:rjZbaF6a
- >>182
コーラスウォーター、、、甘すぎる。
- 184 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 21:55:47 ID:YNwOS+4W
- >960 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 20:59:36 ID:cReMigwB
>>>959
>カップルの男と君が同じ半額惣菜に同時に手を伸ばす。
>君は紳士的に譲ってしまう。
>勝ち誇り連れに自慢するカップルの男。
>女はそんな彼氏の子供っぽい性格に嫌気が差して、
>紳士的な君に興味を持つ。
>ある日の事、つものように1人で半額惣菜を吟味していると、
>やはり1人で買い物に来た彼女とバッタリ・・・
>
>こんな事だってあり得るでしょ。
イブの1週間くらい前から、半額お惣菜ゆずりまくるよー\(^o^)/
- 185 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 21:58:39 ID:bIP8FJ9J
- >>184
ああ、でもそのレス書いたの俺だわw
- 186 :やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 23:03:56 ID:JztxlqSA
- また今日も5枚切りの食パン売り切れだった。
4枚切りや6枚切りは結構残ってたんだけどな。
関西人の5枚切り好きにも困ったもんだw
- 187 :やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 02:04:40 ID:cEtxDSWy
- >>185
ちょwww このメルヘン物語を書いたの、アンタかwww
>ケーキいらないから睡眠薬や練炭半額にしてくれたら嬉しいかな。
アンタ この2週間ほどで何があったんだよw イ`!
- 188 :やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 08:58:33 ID:qYnT0hW/
- >>186
関西人は、見た目で大きいとか、重いとか、子供みたいな理屈で
得した感じがしないと儲けた気にならないバカが大井。
そのくせ、自分が商売となると、いかにして少ない量やひどい質でも、
客を騙して食べさせるかを考える。
チョコレートパフェで、円錐のガラスの容器の下のほうに、
アイスクリームやフルーツの代わりにコーンフレーク入れて
原価下げて客を騙すようになったのも関西が最初。
- 189 :やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 09:01:17 ID:/bax86Jx
- 船場吉兆そのものかw
(詐欺的企業)
- 190 :やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 09:21:21 ID:j94vp6PQ
- >>188
ああああ
ステンレス製円錐カップ入りの
チョコパフェ思い出した
カップの8分目から下が
緑色のくずしたミントゼリーだった
- 191 :やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 21:18:32 ID:zt+bRDcA
- 関西は8枚切りのパンほとんど売ってない
知る限りではSHOP99くらい
薄いのが好きなのに
- 192 :やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 22:50:30 ID:xHxtbMp1
- >>191
そんなのあるの?
それ、初めて聞いたわ。
関西では上限が6枚切りかなあ
それ以上は多分サンドイッチ用だ。
>>167
美味いねえ。
一度味を知ると普通の牛乳には戻れないよね。
本日は外食の為半額収穫は無し。
あしたもがんばろう。
- 193 :名無し募集中。。。:2007/11/29(木) 23:40:45 ID:21iWp6Gk
- 4枚切りを自分で2枚に下ろす
向こうとこっちに割り箸を置いて
亘みたいにして
- 194 :やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 00:37:28 ID:jYEhjSOo
- 葉山牛サーロインステーキ@ 3823円→1912円
葉山牛サーロインステーキA 3175円→1588円
黒毛和牛ヒレステーキ 803円→402円
俺の分だけじゃないけど奮発してみたw
- 195 :やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 02:04:42 ID:vjGzXfrH
- 何グラム?
- 196 :やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 09:16:03 ID:oW42Jr+2
- >>194
半額ブルジョアめ!
- 197 :やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 09:59:28 ID:vjGzXfrH
- その葉山牛、1パック2枚なら妥当だが1枚なら高いな。
- 198 :やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 14:14:12 ID:oW42Jr+2
- イオングループのプライベートブランド、「トップバリュ−」が
値下げするって。
これで半額の元値が下がるからより金使わなくて済むな。
- 199 :やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 16:12:03 ID:jYEhjSOo
- @が242gでAが201g。ヒレが85gくらい。各1枚入り。
もうこんなブルジョアることはないと思うw
- 200 :やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 17:33:19 ID:X0ZkeXYG
- >>191
関東だと8枚切りも普通に置いてあるん?
- 201 :やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 18:41:36 ID:VShTmMgm
- トップバリューはそのほとんどが中国製だわな
いくら半額でも中国製は・・・ね
- 202 :やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 19:49:07 ID:Z0sZfu3X
- >>200
>>191じゃないけど大概の店に置いてるよ。
5mm厚の無数の切れ端に分解されたPASCOのホイートナゲッツオリジナルだかいうのも売ってる。
今日は浅漬けの半額を2袋買ってきた。
何の気なしに1枚のビニール袋に2個放り込んでレジに持ってったらオバチャン
「どっちも半額?」と訝しげに中身を取り出して確認してた・・・
売り場にあった浅漬け全部半額になってたんだけどねオバチャン。
- 203 :やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 23:24:03 ID:l5LobbOA
- 関東は6枚切り8枚切りが同じくらい置いてあるよ。
4枚や5枚は少ない。
5枚なんてミッフィー以外見てないかも。
- 204 :やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 23:34:10 ID:oA9d/H+n
- フライセット(イカフライ・えびクリームコロッケ×2)340円→半額
上巻き360円→半額
紅白なます199円→半額
ひじき煮198円→半額
切干大根の煮物158円→半額
かぼちゃの煮つけ198円→半額
フライはあしたのおかず。
昨日の外食で疲れた胃に今日は和惣菜で。
あしたもがんばろう。
- 205 :名無し募集中。。。:2007/12/01(土) 01:21:15 ID:XQRXFkiY
- ラーメンの生麺がそろそろ半額になっているはずだと思ってスーパーに行ったら
賞味期限は昨日だったがまだシールなしで棚に並んでいた
そこにいた店員にこれ賞味期限切れてんでと教えてやったらありがとうございますと言われたが
本当はこれ賞味期限切れてるけど半額で売ってくれませんかと言いたかった
- 206 :やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 02:27:43 ID:2S9qzZR2
- 賞味期限切れは半額でもな
- 207 :やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 02:44:56 ID:NOy+YNBS
- なあに、すぐに腐るもんじゃない
- 208 :やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 03:54:27 ID:LRrOVY+E
- 賞味期限なんぞ何の根拠もない
- 209 :やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 05:37:42 ID:M+DiaW6J
- そうそう、赤福や白い恋人や吉兆やマクドナルドやミートホープも気にしない
- 210 :やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 07:58:39 ID:jmuRtWbY
- >>209
吉兆はまったく違う
あれは詐欺だ。
単なる偽装ではない。比内鶏も同類。
- 211 :やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 10:06:07 ID:9Bdbk68u
- 某高級スーパーで果物が見切り品で売られていたが裏見たらカビがびっしり。
こんなもの売るんじゃねー。
- 212 :やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 15:21:34 ID:YIKRC0pH
- 高級スーパー(笑)
地域のスーパーの方がはるかに頑張ってるのに、イメージだけで高く売ってるお殿様商売
- 213 :やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 16:17:35 ID:jmuRtWbY
- >>212
いや、イメージだけじゃあないと思うぞ
「カビが生える」というのは防カビ剤を使っていないということだ。
空輸品の高級フルーツだろう(紀伊国屋か、Iクイーンズか)
- 214 :やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 19:53:22 ID:B1VEKJ/m
- 男ならば店員に
このお惣菜は何時から半額になるのかと
正々堂々威風堂々と質問する。
客の質問に答えられない店員は
うつけものであろう。
- 215 :やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 23:02:54 ID:ENn7A3gx
- 最近見切り品の果物は平気でかびてたりするから嫌だ。
半額でもカビは売るな、と思う。
金出して買う状態じゃない。
野菜も溶けてたり。
赤福は賞味期限が異様に短いので期限詐称も気持ちが多少分かる。
買って2,3日しか保持期限ないんだもん。
- 216 :やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 23:36:40 ID:M8nmPa41
- >>213 カビのほうがはるかに危険だ。
- 217 :やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 05:09:43 ID:3Lh2LNM+
- >>216
見て分かるから、買わなくてすむ。
カビや痛みが分かる方がいい、ということやん
その点、薬品づけのものはry
- 218 :やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 20:09:55 ID:87smEAn+
- でも梨とか芯から腐ってたらショックだよ。外側は固いのに、切ってみてポタポタだったのが悔しいのう!
- 219 :やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 21:21:13 ID:izh312Tu
- リンゴは買うけど、梨はちょっと躊躇する
- 220 :やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 21:50:25 ID:hmd7xHkw
- >>217 店側の衛生意識のほうが問題かと、カビはうつるぞ
- 221 :やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 22:18:21 ID:2AibxIGr
- 以前スーパーでは店によって
売れ残ったお惣菜の包みなおし日付の張替え普通にやってた
今はばれたら店が潰れるからやらないだろうけど
値下げしたお惣菜買うときは気をつけよう
- 222 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 01:15:03 ID:hQFrLELw
- 盛岡 ぴょんぴょん舎冷麺2人前 598円→半額
今日はこれだけです。
明日は飲み会の為休みます。
明日から寒い模様ですので
夜間に外出されるゲッターの皆様は
暖かくしてお出かけください。
クリスマス時期の半額が楽しみですなあ。
- 223 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 02:23:40 ID:pg26Twpp
- クリスマスケーキ崩したのが半額どころか150円だったりする。
ストロベリーサンドとか言う名前に変わって。
- 224 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 02:26:11 ID:bsbzUwQj
- ケーキ屋さんで売れ残ったホールのクリスマスケーキ達はどうなるのだろう。
切り分けて、そのままショートケーキへと生まれ変わるのだろうか?
- 225 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 05:49:58 ID:DcQ0xx3+
- >>224
流石に冷凍解凍品だから、最終的にバイト君がお持ち帰りじゃないのかね
皆は、売れ残りのケーキを
定価いくらのを、いくらで手にいれるの?
そろそろお正月だけど、我が家ではお正月は、1月3日ごろから始まる
スーパーとか行けば
お正月売れ残りの松前漬けや、かずのこ、イクラ、かまぼこが投売りされてるよね
福袋よりもそっちに目がいくよ
- 226 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 08:14:22 ID:+5866pJJ
- というか正月明けはそういうのしか陳列されてない。
- 227 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 08:54:50 ID:fo7lFryq
- 誰か半額宴会のメニュー企画してくれぃ!
、、、書き込んでて空しくなった orz
- 228 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 09:03:51 ID:sIAaHqOe
- クリスマスを含めて年末年始の半額道は封印と過去スレで結論済み
- 229 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 10:39:44 ID:KPbI4f9w
- 今月は半ばまでが半額勝負か
生鮮は買い置きができんものが多い
三つ葉はその最たるもの orz
- 230 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 11:01:27 ID:JSBbAqIK
- 三ツ葉39〜58円が正月価格だと300円くらいになるんだよね。
魚コーナーが正月商品に変わる為に全て半額だった!
塩鯖5枚→247円
塩鮭4枚→247円
冷凍海老10本→640円
でかくて旨いエビフライが食べれました。
- 231 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 13:42:54 ID:tbQEcZvh
- http://www.geocities.jp/noshibeya/ebi01.html
- 232 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 15:03:51 ID:fo7lFryq
- 三つ葉はお雑煮に入れるかぁ?
ウチでは数年前から水菜に替えた。
料理屋やっている奴から教えてもらい、三つ葉みたいに匂い無いから、
雑煮の出汁の味を中心に食することが出来る。
水菜なら三つ葉より安いし、新聞紙にくるんで冷蔵庫入れておけば
一週間持つ。
- 233 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 15:57:50 ID:Pk6hBLNb
- ウチは、もち菜を入れるんだが、昔からどうも苦手だ
そうか、今年は水菜にさせてみよう
- 234 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 16:03:03 ID:bsbzUwQj
- >>233
もち菜ってはじめて聞いたのでググッたら、小松菜のことなのね。
正月のお雑煮って地域によって具が大幅に変わるからおもしろいよね。
うちは三つ葉が入ってないと、やっぱお正月の雰囲気がしないかな〜
でも水菜もいいね。悩むところ。
- 235 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 17:53:47 ID:s/poyDo0
- 俺のバイトしてたスーパーの場合
古くなったブロック肉 -> こま切れか味付け
古くなった味付けこま切れ -> ひき肉
古くなったひき肉 -> 手こねハンバーグ
売り場から引き上げる奴はこれね
- 236 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 21:02:47 ID:sGzCqqM7
- >>232
いい話を聞いた
今度試してみよう
- 237 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 21:04:05 ID:zo897sx/
- チキン竜田揚げ弁当 450→168円 あんかけ焼きそば 398→148円
ロースカツ 330→165円 おにぎり 135→67円×2 ピルクルカロリー1/2 100円
ぎゅうひ餅入り最中 105→30円×2 パイナップルブツ切り 198→99円
ある程度半額品を得て、なおも半額品のある場所をショッピングカートで
塞いでほかの人間が手を出せないようにして考えているおばさんがいた。
むんずと割って入り封鎖してある場所の半額品を手にした。押されると
おばさんは反対側のテーブルの方へ移動する。このおばさんと敵対する
こと2度目。いまのところ一番マークしなきゃならん買い物客だ。
- 238 :やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 22:16:59 ID:XmeDdZ7J
- 普通に営業妨害だなそのクソババア
- 239 :やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 07:51:16 ID:1H/UGGuJ
- 半額道のマナーに反することをしてはならない。
他人の買い物を妨害するのは最低だ。
- 240 :やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 20:00:53 ID:h3ZGSe0a
- 半額惣菜ばっかり9品買ったら
レジのおばちゃんから
「あらあらw」って言われた
- 241 :やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 20:14:18 ID:f+Vriyb0
- >>240
あらあらw
若いのに栄養が片寄っちゃうわよ。
よし、あたしが貴方の家に行って作ってあげる。
いっぱい食べて栄養憑けなきゃね。
その後であたしを食べてね。
と言う意志表示と考えて間違いあるまい。
- 242 :やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 21:04:21 ID:pbocwaoT
- >>241
>その後であたしを食べてね。
賞味期限切れてるから無理っす・・・
- 243 :やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 23:12:28 ID:zLOMA0p7
- >>242
偽装
- 244 :やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 03:06:32 ID:UvHI3eTW
- お前ら妄想自重wwwww
- 245 :やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 10:30:36 ID:GoFvz5mi
- >>240
お前いいな
ヲレなんかどっから見ても立派な見切り品しか買わない人だよ
- 246 :やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 21:11:01 ID:fSu6OuBz
- 本日の戦利品
刺身用とんぼマグロ 324→75円
刺身用甘えび 307→75円
紅鮭塩焼き 198→50円
鮮魚はうまくいくと半額以下
- 247 :やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 21:21:23 ID:kddejiNn
- マグロブロックは見つけたらカゴに放り込むね。
帰ったらとりあえず冷凍庫へ。
食べる時は解凍して包丁でたたいてマヨネーズとネギを混ぜて
ネギトロに加工すると冷凍焼けもあんまり気にならないっす。
- 248 :やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 22:58:24 ID:dkLVM+qB
- >>247
俺はサクを普通に塩だけ振って焼く事がある。
- 249 :やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 23:32:20 ID:lxOvYKN+
- 英系スーパー クリスマスケーキ予約で3割引。
- 250 :やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 00:46:33 ID:Pxuw1EmS
- >>247
うどん出汁でネギマ鍋にしても美味いよな。
アボガドとバター炒めも良いがちょっと高脂肪。
- 251 :やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 01:52:36 ID:OLyY1HB4
- >>248
それ良いっすね。さっそく今度やってみる〜
- 252 :やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 10:47:01 ID:QE6J9J2E
- >>237
> チキン竜田揚げ弁当 450→168円 あんかけ焼きそば 398→148円
これってどういう表示のシールが張られてるの?
焼きそばは『250円引き』っぽいけど、前者はわからんな〜
半額以上の割引を見たことないから羨ましい…
- 253 :やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 11:29:45 ID:kJJqa1jO
- でもね半額以下にするスーパーっていつ消えるか分からない経営状態が多いんだよ
- 254 :やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 11:43:28 ID:tOYoPk/L
- それなんてダイエー
- 255 :やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 13:57:54 ID:lyIMeQa0
- ダイエーも西友もさらに何店舗か 消えるんだろうな しょんぼり
- 256 :やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 17:05:34 ID:kJJqa1jO
- >>254
洒落にならんこと言うな
図星じゃい!
つーか無くならないで欲しい
半額以下助かります。
- 257 :やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 18:40:46 ID:3/HO5qLP
- ダイエーいらないな…
まともな会社で別のカード作ったから
OMC解約するつもり
- 258 :やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 00:41:37 ID:EQZxowju
- 12月7日 の収穫:
神戸屋の「小麦の詩」シリーズのパン(いずれも250円以上のもの)
4点 いずれも半額 ゲット
日光上人揚げ 半額2枚ゲット
- 259 :やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 19:01:10 ID:lrjSE4Pp
- デパートの食料品売場で和牛焼肉弁当900円を半額450円。
高いけど、元値だと絶対に買わないので買ってみた。
赤身が大目の霜降りで、すんごくおいしかった。
- 260 :やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 23:14:20 ID:dhRA73W4
- 赤飯 g100円
紀文の生餃子 200円
両方とも半額でゲット。
- 261 :やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 23:56:24 ID:NyV7eN93
- 普段かぼちゃを夜の半額でゲットするんだが、
先日いつもと違ってたまたま朝一に店に行ったらかぼちゃの半額があった。
普通の半分のかぼちゃの他、細かいカットかぼちゃパックも半額で売っていて、それをよく見たら白いのがついてる・・・
そこをうろついている青果担当と思われる白衣のおじさんを捕まえて、これ氷?って聞いたらそうだと。
冷凍品の解凍品かぁと疑心半疑ながらも、いっぱいかぼちゃをゲットしてレジを通った。
でもやっぱ怪しかったのでその場でかぼちゃパックを開封。そして白いのを触っても冷たくねぇ!!!カビじゃネーか!
ということで、その一つだけを返品。
帰ってよく見たら、他のも、ちょろっとチビのカビがあったのがいくつかあった。
夜に出し忘れた半額かぼちゃって、朝までほっとくとカビが生えるぐらいのやつなのか。
・・・これってまちBBSに書くとやっぱまずいよな・・・。IPでるし。ということでここで憂さ晴らし。
- 262 :やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 00:46:36 ID:ux+XuJ7y
- つーか普通のスーパーで野菜を冷凍保存しないだろ・・・
- 263 :名無し募集中。。。:2007/12/11(火) 02:51:25 ID:W8z+3THl
- カボチャに限らず野菜の切り口は乾いたら白くなるけど
カビと氷の見分けが付かないやつもあまりいないと思うし
- 264 :やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 04:19:07 ID:IMqW2CJx
- 解凍カボチャが青果コーナーにあるとは思えんが…。
氷ならレジに行くまでに溶けるんじゃないかな?
店員もアホだが>>261もちょっと…。
- 265 :やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 04:26:27 ID:hldIG7LS
- >>252
>これってどういう表示のシールが張られてるの?
定価のシールの上から赤いマジックで書かれてたりする。
- 266 :やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 10:12:16 ID:erEPqxgK
- てすてす
- 267 :やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 15:01:42 ID:wzkUv0kn
- >>265
わからん
- 268 :やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 19:36:44 ID:0z/mR5NN
- えーよく魚屋なんかのパックに赤マジックで値引き後の値段とか書いてあるよ
スーパーだと〜%引きとか半額のシールが多いけどね
商品の前に人がいないからインチキされやすいスーパーでは不可能かもだけど
- 269 :やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 22:49:46 ID:ykmYztau
- するめいか3バイ
398→199
メバチマグロ
298→149
たらこ(無着色)
401→201
国産牛バラ肉
680→340
今年は大晦日も、半額狙うぞー
- 270 :やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 09:51:36 ID:izpH9T1a
- おせちの残りはとんでもない値段で買えたりするからね
楽しみ
- 271 :やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 10:04:55 ID:2yVmkz83
- 御節は作れるものは作ったほうが安上がり。
煮物とか、栗きんとんは毎年作っている。
- 272 :やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 20:56:19 ID:tgc60w/0
- ここの人が 必ず経験してるであろう事が 割引シールを見落とされて 割引されずに (´・│・`)ショボーン
割引額 ¥50 以下だったら ケチと思われるから そのままスゴスゴ 帰る
割引額 ¥100 以上で 文句言って 返金してもらう
割引額 ¥1000以上で 店長に土下座させるw
みなさんは 割引額いくら スルーされたら クレーム入れます>?
やはり 多少ケチと思われても ¥10 からが基本
- 273 :やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 21:12:06 ID:i3mGjlHj
- 俺は何気ない顔してキチンと見ているから
その場ですぐ指摘してるよ
- 274 :やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 21:20:23 ID:6oOriXQn
- 10円ちがっても申告しますです
- 275 :やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 21:26:17 ID:cW1eB/Aq
- >>272
俺は物による。
定価でも欲しかった物がタイミング良く半額だった場合は、見落とされても諦める事が多い。
欲しかった訳ではないが半額だから買った物については、差額が少額でも悔しいので指摘する。
- 276 :やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 21:26:38 ID:ZQefVTIe
- おれもれも!
商品をレジ通すときに、客側についてるプライス表示をガン見してますよ。
ミス発見したら、お金払った直後にレシートチェックしてその場で訂正たのむよ。
- 277 :やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 00:29:04 ID:0N3m8+qB
- 提示された価格に違いがあればすぐに確認訂正してもらう
- 278 :やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 03:33:35 ID:xO77N5ml
- オマエラ割引シールを張り替えるのは犯罪だからな
- 279 :やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 09:48:19 ID:VjZdlKb8
- 半額シールが床に落ちていたので拾った。
でも使わない。
- 280 :やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 10:28:40 ID:/XKSEHol
- それ、ホモ店長の罠だったんだよ
使わなくて正解
- 281 :やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 11:36:24 ID:MGKe6x2K
- >>278
【社会】ジャンパーなどの値札を唾液で湿らせてはがし、別の値札と張り替えて購入 女(42)逮捕 DNA鑑
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197561976/
こいつは詐欺でパクられてるが
これと同じ扱いなのかな
- 282 :やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 12:17:35 ID:43fs2uu2
- 糸井商○の社長が値札張替えて
女の警備員に抑えられてたのをだいぶ前に見たな
けっこう多いんだろうか
セキチュー高崎店
- 283 :やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 21:32:56 ID:ZGxHQXNq
- 全国版のこっちもどーぞ
バイキング・食べ放題情報16
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1186658317/l50
- 284 :やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 21:33:48 ID:ZGxHQXNq
- ミス><;;;;;;;
- 285 :やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 23:14:14 ID:nY1lIvxN
- もやし40円→20円
- 286 :やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 00:16:50 ID:peibsvBo
- >>285
そのくらいの金額だと半額でもあまりお得感がないね。
喜びも半分だよ。(半額だけにな。)
- 287 :やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 00:44:17 ID:AvfeIf7R
- もやしは普通に通常品が10円で買えるから
半額で10円以上出しているのをみると高いと感じてしまう
- 288 :やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 12:57:33 ID:7Tn2orR8
- だからモヤシは、安い順に売り切れるから夜にはもうない
- 289 :やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 13:06:40 ID:jfG3UYlj
- あまり安いもやしは・・・
中国産ていうことじゃなくて・・・
ちょっと高級なのでも50円前後だろ?
まあ、いいや。
- 290 :やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 13:48:56 ID:AvfeIf7R
- >>289
10円ぐらだろうと50円前後だろうとそのクラスのモヤシは
中国産豆を日本で育てたものだ
日本産の豆のモヤシを食べたかったらもっと高いぞ
- 291 :やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 13:57:58 ID:jfG3UYlj
- >>290
うん。
それは心得ている。
でも、食品ディスカウント店でよく目にする10円前後クラスのもやしは、
食味が変で明らかに品質がおかしい。
て言っても完全国産の高級もやしは1袋100円以上するしデパ地下くらいでしか売ってないから買えん。
だから、地元に近い工場で作られてる比較的確かなもやしを買ってる。
- 292 :やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 16:03:56 ID:MAaf3/tf
- 今度小田急線に引っ越します
オダキューOXは値引きやってますか?
- 293 :やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 19:33:23 ID:X6PtD1yl
- 値引き中ったら引っ越ししないの?
- 294 :やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 20:47:25 ID:Z8N+aB2K
- 外食・スーパーの出来あいの総菜について
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1197886778/l50
あんまり気にならんけどなぁ
- 295 :やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 22:01:04 ID:MAaf3/tf
- >>292
引っ越しは決定してますが
帰りが毎日午前0時近くになるのでどうなのかなと?
オダキューOXを利用してる方がいたら教えて下さい
- 296 :やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 22:05:15 ID:bMjwgO97
- >>294
どうでもいいことで神経質な私素敵!な、お花畑(自称セレブ)だろ。関わるなよw
- 297 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 03:07:19 ID:bLeHVBxd
- モヤシ用の緑豆は9割以上が中国産だから、国産を手に入れようと思えばそれは苦労すると思うが。
よくCMしてる雪国モヤシも原料豆は正直に中国産と記載してる。
- 298 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 07:09:08 ID:pNLu9yTI
- もやしの原料豆が中国産なのは百も承知。
問題なのは日本でのもやし生産品質なのです。
あの値段でまともな管理できてると思いますか?
一度テレビで生産現場の映像を見ましたけど、ぞっとしましたよ。
- 299 :298:2007/12/18(火) 07:18:54 ID:pNLu9yTI
- ちなみに、どんな映像だったかというと、
食品を扱うところとは思えないほど汚い場所で
生産作業機器は土建機器の流用(搬送コンベアー類やスコップ等でこれも汚い)で
中で作業している人も土木作業員風でこれまたとても衛生的とは言えない。
あれを見て以来、もやしは入念に水洗いしてから使うようになりました。
- 300 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 09:28:33 ID:UVxY8Nxi
- おそらく雑菌が付かないように最終的にきれいにしてるから大丈夫。
- 301 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 09:44:41 ID:jLQ4iQsA
- >>299
なんかよさげな有機食品や土つきとかって、
家畜のウンチを土に混ぜて作ってるんですって!!
もうサイテー!!絶対買わない!!
レベルですなw
- 302 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 09:50:35 ID:pBwKUSyZ
- 菌が付かない様に薬に付けるから大丈夫
じゃないけどね。むしろその方が危険
- 303 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 09:55:40 ID:3pjlTgBr
- よーく洗って、心配なら強火で炒める これで無問題
飲食店あるの所の近くには 必ずモヤシ屋あるね
需要あるから商売なるね 白手起家 五福満堂 四海平安
とのこと
- 304 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 10:03:37 ID:pNLu9yTI
- >>301
畑にまかれる堆肥は何とも思わんよ。
でも、もやしの生産現場で発芽した豆を汚い長靴でずかずか踏んで平気な顔してたらアカンだろ?
作業着も汚かったし毛髪混入防止なんて全く考慮してないし汗もボタボタ落ち放題。
- 305 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 10:04:01 ID:UVxY8Nxi
- 豆付のもやしのほうが高級に思える
- 306 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 11:49:21 ID:UaXAdnYE
- 「日本では」って一緒くたにせずに、清潔に作ってるところを選べばいいじゃん。
私が以前見たのは、オートメーション化されてて清潔でしたよ。
大量の水を使い、大量に目の前に迫る山のように作ってたからそっちに圧倒された。
日本人は、どれだけモヤシを消費してるんだろうか。
- 307 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 11:59:43 ID:38Pd+beg
- 10年以上前だがカイワレでO157が騒がれた経緯があった
同じく水栽培で育てるもやしが不衛生って話だと、経営者は相当鈍感かと
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137011963
- 308 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 12:24:57 ID:P6SrjX3k
- クリスマスには、近所のスーパーが
閉店間際に5000円くらいのパーティセット1000円になる。
いつもは同じ値段の刺身でも半額が最高なのに。
哀れみを込めてサービスしてくれてんのかな
ちなみに毎年買っている
今年は丁度休みだけどまあ買うだろう...orz
- 309 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 12:55:40 ID:UVxY8Nxi
- 2500円のクリスマスケーキが500円で先着?名様に販売とかあった。
- 310 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 17:14:25 ID:3pjlTgBr
- サンマが好きか嫌いかで分かれるが、いい方にというかコストが高い方に変わってるな
- 311 :310:2007/12/18(火) 17:15:19 ID:3pjlTgBr
- すんません 誤爆ですorz
- 312 :やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 21:14:49 ID:mLcIm45A
- 中国の毒野菜はどんなに安くても買わないが国産でも不味いのは買わない。
東京(成田?)の薬味ネギなんか水が悪いのかドブ臭くて食えたもんじゃなかった。
国産でも水が悪いところの野菜は駄目だね。
- 313 :やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 21:34:53 ID:dg6BfnCA
- そうか。
クリスマスは狙い目なんだ。
今年は逝ってみる。
- 314 :やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 21:45:34 ID:K+FZ80ah
- 毎年言われることだが、
クリスマスから年末年始にかけて半額ゲッターにとっては寒い。
素人は派手な特製容器や見栄えがよいファミリー盛りで誤魔化されやすいが、
あれは普段売りの量に分解すると通常の倍以上の値段になってることも多い。
よって、これらを例え半額で買えても通常価格以上の値段で買っていることになる。
騙されてはいけない。
- 315 :やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 23:23:44 ID:sqZrwkFg
- お買い得かどうか見る目も大切です。
年末が高いのは仕方ないけど
今日は寒いのかそれとも値上げの影響か、回った4店舗のスーパーに人が少なかった。
- 316 :やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 08:57:20 ID:KaGH0Q95
- クリスマスも、半額&お値打ち品を見つけ出すのが半額野郎の生き様!
- 317 :やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 09:31:59 ID:KaGH0Q95
- 久々に菓子パン半額王子ですよ〜
マルエツにて
Pasco 温州みかん&カスタード 半額54円×1
第一パン 栗粒入り小倉アンパン 半額49円×3
いなげやにて
照り焼きチキン切り落とし 100gあたり98円半額
300g,200g,250g入りをそれぞれ1パックずつ購入
とちおとめ400円を半額で1パック
みかんというかマーマレードをクリームパンに入れた感じだが、
マーマレードが甘み抑えていて食べやすかった。
照り焼きチキンは、電子レンジで温めて、飯にタップリ乗せて、
即席鳥丼!
とちおとめは粒ぞろいでかなり甘かった。
- 318 :やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 09:42:04 ID:bxLmZlDt
- >>317
パスコ → ◎
第一パン → △
- 319 :やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 10:02:10 ID:KaGH0Q95
- >>318
たしかに第一パンは、他メーカーに比べてパン生地がボソボソしてるな。
パスコは人気あるけど、おれはどうしてかそんなに美味しいとは思えない。
でも、なごやんはスキ!
- 320 :やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 15:01:13 ID:AXkZDABB
- いなげやはレジ打ちのキモイ婆ぁが色目を使ってくるのでここ数年いってない
レジ打ちのキモイ婆ぁにこのお兄さん素敵ねとか言われたくない氏んで欲しい
ダイエーはにやけた池沼女店員が居なくなったので半額セール天国だな
- 321 : ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/20(木) 20:50:44 ID:CozODISV
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ 君 頭大丈夫?
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 322 :やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 22:03:55 ID:3CKdjrfP
- 半額狙いスーパーはしご3件 最後にマルエツで
半額の半額「おつとめ品」を発見
寿司用刺身セット1000円が250円
久々に酢飯を作ってちらし寿司でも作ってみるか…
- 323 :やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 22:17:14 ID:/mmDnk/b
- 半額に群がるホモスレなくなったんだね。
楽しく読んでいたのに。残念。
肉は半額になっているものが結構あるけど、野菜とか
なかなか半額にならない。
豆腐なんて全く値引きしない。
引っ越してきてから高い店しかなくて一番安い豆腐でも58円。
昔は35円で買っていたのに。もやしも20円だったのに
こっちでもやしは50円。
半額でもまだ高い。
- 324 :やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 22:58:49 ID:Ehcnh+t4
- >>323
>半額に群がるホモスレなくなったんだね。
ちょwwなんすかそのスレww
うちんとこの地元スーパーでは、野菜コーナーの端っこに
見切り野菜専用の棚があって、そこに値引き野菜は置いてあるよ。
きのこ類はたまにマジ危険な芳香を放ってるものもあるので素人にはおすすめできない。
豆腐も、冷蔵品用の『見切り品専用冷蔵ケース』がちっちゃいけどあって
そこにアゲや豆腐、ヨーグルト等が入ってる。
- 325 :やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 23:41:54 ID:UlurYofu
- へんなコテが常駐して廃れた。
今は節約スレがある。
- 326 :やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 06:47:20 ID:rg74bRhv
- >>323
うちの方(世田谷、目黒、品川区の一部が行動範囲)では肉は見込みなしだが、豆腐、練り物、弁当の半額は常時。
曜日のローテをつかんで巡回している。
- 327 :やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 11:36:21 ID:fr4IO95A
- そんなブルジョワ地区に住んでて半額ゲターだとは><
- 328 :やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 17:26:50 ID:exxXlLnr
- カツオ刺身40円でゲッツ!
- 329 :やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 21:06:54 ID:ovnXg4AR
- 326いいなぁ。
自分肉にはあまり興味がないので野菜と豆腐が安い方がいい。
今日の半額
焼き鳥セット 299円
ひき肉牛豚g98円 99円
小さな肉まんみたいな辛いもの 90円
焼き鳥18本のうち皮が5本も入っていた。
皮なんて捨てるものなのになぜ焼き鳥に?
なぜ肉のフリをして入ってるんだ。
食べられないものがこれだけあると、半額でもマイナス気分。
せっかく贅沢したのに。
全部つくねとねぎまだったらなぁ。
- 330 :やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 21:32:57 ID:phoOEBGg
- >>329
焼き鳥って上から中身見えないか?
重なっていると下のほうは判別難易度があがるけど、串に焼印で書いてある場合もある。
全部不透明容器に入っている焼き鳥って見たことないな。
- 331 :やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 22:17:00 ID:ovnXg4AR
- ちゃんと見てなかったんです。自分のミス。
よく見たら串に書いてあって、その文字が「かわ」(平仮名)
「かわ」って何?という状態でした。
「皮か!」とわかるまで数秒。
文字は半分くらい裏向いてて見えなかった。
ちなみに現物見ても判断できないから書いてなかったらまだ
気づいてなかったと思う。
ところでホモ節約スレはどんな名前ですか?
「節約 ホモ」だと出てこなかった。
- 332 :やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 23:36:48 ID:DV3ZhSiZ
- 329
肉に興味が無いと言いつつ全部肉な
- 333 :やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 00:38:55 ID:NgdJK95g
- 18本もあれば、五本くらい皮入るだろ。
どっちにしろ買う時見なかったお前が悪い
- 334 :やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 00:55:05 ID:V0NoJCfv
- 皮いらないならよこせよ(>'∀`)
- 335 :やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 02:09:11 ID:WfXOlQic
- 3流スーパーで売ってる鰻や焼き鳥はそのまま温めるよりお湯でまずいタレとアブラを流した後、オーブンで再度焦げ目をつけると喰えるようになるよ
所詮中国やマレーシア系の味だけどな
- 336 :やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 02:49:13 ID:mRiHHH8b
- 安ければいい。
- 337 :やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 02:54:55 ID:Iq4SAmn2
- >>335
日本酒で洗うといいと伊藤家で見た
- 338 :やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 03:45:32 ID:E9krt2so
- 鶏は皮が最もおいしい・・というのが世間の評価らしい
俺はあまり好きじゃないが
まだ携帯用が残ってたよ ホモのスレ
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/love6/gaysaloon/1175576008/1-/dta
- 339 :やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 12:14:43 ID:v5uMUfly
- ありがとう。
肉しか半額がなくて、「いますぐ食べられないものをこんなに
かってどうするんだろ」と思いながら買ってました。
ハンバーグは好きなので、それ狙いで一応ひき肉。
皮はあげたい。
カリカリしてる皮なら好きなので、(ぶにょっとしてるのが好きじゃない)
焦がすつもりで焼いてみるつもり。
とりあえず無駄にしない方向で。
- 340 :やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 19:31:21 ID:CPj29Gr1
- >>339
皮をカリカリになるまで揚げて食べると美味しいよ
- 341 :やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 11:02:15 ID:3a9qXl57
- 24日夕方に、不二家の前をうろつけば、
売れ余り&賞味期限切れケーキ恵んでもらえるぞ www
- 342 :やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 11:19:51 ID:3a9qXl57
- 24日夕方に、不二家の前をうろつけば、
売れ余り&賞味期限切れケーキ恵んでもらえるぞ www
- 343 :やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 11:40:12 ID:1yNn5Pse
- すまんが、不二家のケーキは脂っつこく不味いので恵んでもらっても食べたくない!
遠慮する
と言って 半額ゲットに出陣するのであった。
- 344 :やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 14:10:49 ID:3a9qXl57
- 本当の狙いは、24日夕方に、スーパーのチルド菓子売り場の
半額になったショートケ−キやロールケーキ!
- 345 :やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 14:21:47 ID:IKiuJoeq
- 半額でも高い
目利きが出来ない者は手を出すな
イベント商品は通常売りの倍以上の値付けをしてる
- 346 :やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 15:07:46 ID:hT0gXXzj
- そのとおり。
- 347 :やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 20:21:13 ID:je05U6eG
- そうか。じゃあやめよう。
店に行ったけど、時間が早かったせいか半額なかった。
大きな七面鳥を沢山見たよ。
幸せの象徴っぽくてちょっと羨ましかった。
- 348 :やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 20:34:25 ID:BeD97UMV
- >>347
オレ、ひとりモンだけど、『半額七面鳥を1羽分買って、幸せ独り占め!』
・・・ってのを昨年やってみたがなかなか良かった。今年もやる。ウヒョヒョ
明日の夜に決行予定さ。
- 349 :やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 20:47:57 ID:IKiuJoeq
- 参考価格
鶏足の照り焼き通常価格1本250円
- 350 :やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 21:27:23 ID:zcxODKqI
- そろそろクリスマスイブ中止の大本営発表
- 351 :名無し募集中。。。:2007/12/23(日) 23:36:09 ID:ZYOFMBCv
- うちの方のスーパーはここ数年で学習したのか
今日の時点でターキーは1羽もなくて
若鶏も焼いてないのはほとんどなかったから
あまり期待できない
- 352 :やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 23:44:44 ID:3a9qXl57
- 自分で鶏のモモ肉、バーゲン価格100g80円を500g調理して、
にんにく味のから揚げんにした。味が濃すぎたせいか、
すこし胸焼けするけど満足。
- 353 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 00:01:50 ID:FM4t9rBr
- バーゲン価格で100g80円?高いなあ。
- 354 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 00:30:17 ID:F4e6aENT
- 8時半に地元スーパー回ってみた
スーパーA
高級国産地鶏のローストチキン(モモ1本)=600円が半額の300円
オードブルの小分け売り惣菜=178円〜500円の5割が半額、他も2割引
寿司パックは大体2割引
揚げ物ほぼ全品2〜5割引
スーパーB
国産地鶏のローストチキン(ガーリックハーブ味、モモ1本)=425円から2割引
カップの中にグラタンが入ってて上にパイで蓋してある惣菜=550円が3割引
揚げ物中心パーティオードブル2500円が半額
同じくパーティオードブル1200円が半額
揚げ物ほぼ全品3〜5割引
自分は酒買いに行っただけなんで食い物は買ってないが、安くなるもんだね
こんなに割引するとは知らなかった
- 355 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 01:18:30 ID:/X0eDpXH
- 寿司・オードブル系は、割引率は高いよね。元値も高いけど。
- 356 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 01:31:18 ID:uAc4neWu
- >>355
結局5割引ラインオーバーになると、
レギュラー価格の半額ライン並みにしかならない。
明日は連休最終日でもあるからなあ。
各店の店長も頭ひねってるんだろうけどw
- 357 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 08:41:00 ID:P2BVNMwu
- >>323
豆腐はサブプライムやら国際投機筋の暴走やらなんやらで仕入れ原価自体が
以前より3割も上がってるのよ。
そもそも穀物市場がこんなに高騰する前でも店頭価格が35円ってのは「豆腐だけ
だとあんまり儲けは出ないけど、コレで客寄せして他の商品も買って貰う」って感じの
値付けだと思う
- 358 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 10:21:50 ID:zkv6qS+J
- >>353
近所では今の時期は国産モモ肉安くてもグラム130円くらいなので、
オイラにとっては割安だった。
安いのあるけど、ブラジル産とか、冷凍とか。
、、、そうはいっても、国産とは表示してても、今年は世知辛かったから、
はたしてどこまで信用していいかも、、、堂々巡りだな。
- 359 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 10:31:00 ID:1B58dcHN
- 今日、チキンを半額で買えない軟弱者は
このスレに来る資格なしっ・・・・!
- 360 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 15:02:58 ID:zkv6qS+J
- >>358です。
クリスマスケーキの煽りで、他のお菓子の半額探しに行ってきました。
西友にて
ふらんす菓子 クローバー シェフ・トック(シュークリーム)5個入り ¥577を半額
神田精養軒 やわらかプリン2個入り ¥420を半額
ダイエー系列にて
ダイエーPB ティラミスロール ¥428を半額
元値が高いので普段は半額でも手を伸ばさないけど、
一年に一回、今日だけは半額大判振る舞いでした。
ちなみに、ダイエー系列店では、2800のクリスマスケーキを20%引きで並べていても、
誰も見向きもしていませんでした。
、、、夕方にもう一度行ったら70%引きくらいなってないかなぁ?
- 361 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 15:05:47 ID:afm5BLcw
- >>359
いつもは220円で売ってるのと同じ鶏足が今日は380円なんじゃボケ!
- 362 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 15:10:57 ID:GlJU2N37
- >>360
それはまず無いと思う
用意したケーキの7〜9割以上でそれなりの数が残っていれば
店長or責任者判断で1000円前後で投売りするかも知れんが
まあ、俺はダイエー関係者でも元関係者でもないから
どういうシステムなのか知らんが一般的な流れではそんな感じ
- 363 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 15:18:33 ID:zkv6qS+J
- >>362
書き込んでおきながら何だが、実現薄いのは承知。
6年位前から、どのスーパーも、24日過ぎたからって投売りしなくなった。
スーパー買取なら、処分売りあるだろうけど、メーカーからの委託形式で、
売れ余りはメーカー引取りなのかナァ?
オレが大学のころまでは、駅前のケーキ屋さん、パン屋さんで、バイトが大声出して、
「クリスマスケーキ、4割引きですよ〜」
って、半分お祭り騒ぎみたいにして売ってたけど、そんなに値引きしないもんナァ。
- 364 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 15:42:38 ID:5S6fYqEJ
- スポンジなら半額処分見かけたような
- 365 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 15:54:43 ID:EEihdrLH
- 値引きするのわかってれば買い控えて2日後に買おう、っていう人が大勢でるからね
不況って言うか、生活に格差が極端に出始めたのがそのぐらい前からだったかね
- 366 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 19:49:50 ID:Hq1grVNV
- >>359
軟弱者になるかも知れないが、今から出撃してくる。
ただ、ガソリン代考えると・・・w
21時締め、22時締め、23時締めの順だな。
戦況報告が有るとしたら明石家サンタの後。
逝かないように交通安全で行ってくるw
- 367 :やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 23:09:38 ID:trdPVSOs
- 気をつけて。
幸せな報告待ってるよ。
- 368 :やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 00:16:44 ID:bJL/5rGX
- チキンもステーキもケーキもまったく値引きになってなかった。
それでいて各種ほんの数点ずつだけしか残ってないし、見事な売り方だ。
値引きじゃないけど安かったヤリイカと柚子だけ買って退散。
・・・しかもあまりに気持ちいい負けっぷりだったせいか、柄にも無く募金箱に釣銭入れてしまった。
byスクルージ
- 369 :やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 00:45:52 ID:k1gO92yE
- >>367
こちら軟弱者もどき、無事に帰着した。
普段の人での少ない中心街でも混雑していた昨日まで
とはうって変わってクルマはスムーズ。
胃袋と財布の問題もあるのが、そこそこの成果が出たので
後ほど報告する、一報は以上。
- 370 :やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 00:59:30 ID:BQPySk5A
- 明日からは、どこの商店街もスーパーも、
お節料理材料てんこ盛りだ。
それでも、賞味期限がうるさくなった今年は、
日付の早いものから半額シールに期待!
- 371 :やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 01:13:30 ID:r3XdxZDz
- クリスマス半額セールの獲物を探しに12時きっかりに出撃。
ほとんど残ってねー・・・・orz 店長うまいことやりやがったな・・・
唯一残ってた1980円寿司の半額をゲット。
おいしくいただきました。
- 372 :やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 02:33:57 ID:xr411cV4
- 9時くらいにマルエツに〜
ちょうど半額シールを貼ってる時間てした(´∀`)
お惣菜(チキンやオードブル)半額。寿司20%引き。刺身は半額以下もありましたよ。
- 373 :やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 05:54:54 ID:hDa90UiU
- 近所のスーパー
19:30になると半額シール張り出すから
会社から帰ってくるといつも半額
大変節約できてると思う。
- 374 :やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 20:55:51 ID:rQ1LWI1T
- 唐揚げ弁当 398→199円 エビチリソース丼 480→240円
スコッチエッグ(玉子1.5個分) 258→129円
いつもの8時を過ぎても半額が始まらない。午前10、11時に作ったものを
半額で出して、午後3時に作ったものの半額売りを伸ばしている。
シール貼りの店員がバックヤードと商品のあいだを行ったり来たり
して少しづつ半額シールを貼っていた。客は散ってしまった。
生鮮売り場の半額の寿司は次々売れていった。惣菜売り場でも、半額の
とんかつはすぐ売れた。でも古くなったかつどんは半額にしても売れない。
半額にした小さい肉まんも売れない。寿司も唐揚げ弁当もとんかつ弁当も
半額になるのを待たれている。
- 375 :やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 21:32:04 ID:g/3CADNF
- お惣菜コーナーにお弁当が2個残ってた。
貼られたシールは100円引きだったので、すぐ近くでさりげなく待つことにした。
傍のパンなんか見てたらスーツ姿の小奇麗な若いリーマンが近づいて来たのね。
でもお弁当を見てすぐに立ち去った。きっと好きなおかずじゃなかったんだろう。
そうしていると店員が来て待望の半額シールを貼っていった。
私が近づこうとするより早くさっきのリーマンが現れ、光速で1個ゲット。どこで待機していたんだよw
もうひとつを私がゲットで終了。その間1分なかった。
ああいうタイプの人でも半額ゲッターなんだぁ意外やわぁとちょっと好ましく思った。
もし私がフリーだったら恋に落ちたかもしれないw
225円のお弁当はとても美味しゅうございました。
- 376 :やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 23:11:51 ID:r3XdxZDz
- >もし私がフリーだったら恋に落ちたかもしれないw
ほほぅ!半額をゆずらないパターンもアリというわけですね!
今年はオワタ\(^o^)/
ところで>>376のレス読んだら、モノスゴくスコッチエッグが食べたくなってきた。
しんぼうたまらんのでマックスバリューにいってくる。
スコエグは良いよね。普段食べないから特別な感じするし。いろいろ詰まってるし。夢とか肉とか希望とか。
- 377 :376:2007/12/25(火) 23:14:01 ID:r3XdxZDz
- >ところで>>376のレス読んだら、
>>374のレス読んだら・・・の間違いでした。失礼。
- 378 :やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 04:50:35 ID:me41hXPE
- >>369 だが、既に終わった話かも知れないが一応報告しておくw
21時閉め(某大手GMS)
精肉・鮮魚ともかねがね半額、だが普段から高めの値付け、プレミアム無し→通過
(二番手集団コンビニ)
女子学生バイトの女性がトナカイとサンタの格好をしてレジ打ち。一応萌えておく。
25日期限とは別に24日消費期限のケーキが複数個残っていたが、割引の空気は一切無し。
普段のコンビニ弁当ではとっくに廃棄モードのはずなのに、結構適当w
21:45閉め(某大手系・系列食品スーパー A店)
タイミング良くデリカ・鶏肉コーナーで3割から5割の貼り替え開始。人が群がってるからすぐ分かるw
二つ残っていたM字開脚状の丸鶏ローストチキン1380円→半額690円。
おばちゃんが「貼った?」とデリカ担当夫人に確認。漏れ既に視線でロックオン。
漏れも手を掛けてカゴに入れながら「これも?」と聞き、確認済と同時にカゴへ。人によってはフライング審議かもしれん。
この漏れ含む二人の確認の後、群がっていた周辺が雪崩のようにチキンに手を伸ばし始めるw
残り一つの丸鶏ローストチキンは40代くらいのパパとオバサンで手を伸ばし合い、パパタッチの差で勝利w
普段のデリカより2〜3割程度プレミアムをのせてる感じ。
いきなりお目当ての鶏のローストチキンを入手し、気分が良くなる半分+軟弱者を辛うじて逃れ安堵w
22時閉め(某大手系・系列食品スーパー B店)
この系列はウチの市ではドミナント出店してるらしく5〜6店舗有る。
普段価格はGMS並みで特売価格と生鮮食品の見切りは早い。
昨シーズンの同時間帯にケーキ一斉3割引だったので胸を膨らませるw
・・・でも鶏肉も鮮魚も5割止まりでやる気無し。辛うじて牛肉一斉半額タイムセールで
国産牛肉切り落としを250円を半額。外国産はアメリカだけだったのでスルー。
残っていたケーキは苺あとのせ型プリキュアだったかw
- 379 :やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 04:54:28 ID:me41hXPE
- (ウザイかも知れないが続き)・・・でも鶏肉も鮮魚も5割止まりでやる気無し。辛うじて牛肉一斉半額タイムセールで
国産牛肉切り落としを250円を半額。外国産はアメリカだけだったのでスルー。
残っていたケーキは苺あとのせ型プリキュアだったかw
30cmピザ680円半額だったが食べきれないと悟りダメ元で半分だけ再包装できないか聞いたが
「食べられますよ〜」と女子高生バイトにあしらわれるw
23時閉め(某大手系・系列食品スーパー C店)
さらにクルマで20分以上走る。ここから先は割引率5割オーバーも出る世界w
鶏肉はすでに壊滅。デリカ系はほぼ無くなっていた。
鮮魚でアジフライ用・マグロ赤身・畜養マグロトロが7割のラインに到達。
そしてケーキコーナー、特設コーナー半額呼込みキターw 4号サイズ1500円が半額w
キャンセルの出た某ホテル監修4500円のケーキがキャンセルで2000円。
半額の声と共にホイホイと売れていくのは凄すぎwwwさすがに2000円の方には手が出せなかった・・・。750円で購入。
23時閉め(某大手系・系列食品スーパー D店)
実はこの店が自宅に一番近いw
鮮魚は赤身6割、ホーム巻き寿司セット5割。この時期でもなければ
同時間帯で7.5割引もあったのだが最近はシブいようだ・・・
精肉コーナーへ行くと他の店になかった丸鶏が6つも7つも。
生が半額、調理済みが3〜4割引、コレじゃ売れないわw
ローストビーフやエビチリなどのパーティープレート・寿司が6割だったか?
ベーカリーで諦めかけていたハーフサイズピザ360円を3割→半額で獲得。
そういえば最初に行った
23時閉め(CGC系・食品スーパー)
普通の総菜の延長のローストチキンが半額。回転が遅い方なので在庫たっぷりw
コレも付け加えておく。見切りの悪い店は客入りも悪い・・・
結局買ったのは丸鶏690円、クリスマスケーキ750円、ハーフピザ180円。牛肉切落。
いずれも半額。各店舗とも寿司の処理に四苦八苦していたのが印象的だった。
明石家サンタを見ながら食べたが、丸鶏に少々赤い部分が残っていたのは内緒…
- 380 :やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 09:19:59 ID:+Wh+RF69
- >>378-379
おまえに敬礼(`・ω・´)ゝよく頑張った
- 381 :やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 11:01:39 ID:OhMubv8u
- 日記はチラシの裏に(ry
- 382 :やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 11:19:26 ID:Vw+xaWO6
- 長すぎ><途中で読むのあきらめた^^;
- 383 :やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 12:19:07 ID:f4wltzMK
- >>294
スーパーの惣菜は毒だと言ってる人多い
- 384 :やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 15:25:25 ID:TqFre3b6
- >>379
>「食べられますよ〜」と女子高生バイトにあしらわれるw
「じゃあ一緒に食べてくれない?」とでも返しておけばよかったのに
- 385 :やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 20:40:09 ID:k0mWDp2D
- >>384
きっとピザだったんだろ
- 386 :やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 22:36:56 ID:fD2Mi3QD
- クリスマス狩りの皆様お疲れ様でした。
うちの地元はハンターを避けてか微妙に時間をずらしてた。
でも、2900円のオードブルセットは半額でも高いよ。
今日売り場に行ったら、ハムやらかまぼこやらで売り場レイアウト変わってた。
中華惣菜セット455円→半額
フライドチキン186円→半額
ガーリックフランク198円→半額
ひじきの煮つけ186円→半額
そうそうおまいら、ポイントのあるスーパーだと
前年のポイント失効が間近ですよ。早めに商品券に換えましょう。
あしたもがんばろう。
- 387 :やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 12:25:30 ID:Xz+UPqPT
- 常連の半額買いの人間の顔は忌み嫌われ
覚えられているらしく、正月分くらいは、と
昼間に正規の値段で買い物に行くと、
怪訝な顔をされて警戒されいらっしゃいませ!
とやたら声をかけられる。
- 388 :やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 16:44:21 ID:nPvOHltW
- 恥かしいから半額品なんて買えない
ってか食べたくないな
- 389 :やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 17:02:03 ID:uX9U9dBy
- はい、次の方質問をどうぞ
- 390 :やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 20:26:11 ID:WB9u/8HK
- >>373
そのスーパー行きたい。
家の近くのスーパーは7時過ぎ到着だと間に合わない。
半額の姿が見当たらず。
多分6時40分ぐらいなんだと思う。
でもその時間には一生辿り着けない。寂しい。
- 391 :やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 20:29:58 ID:WB9u/8HK
- 書き忘れ。
本日の半額 おから 128円を半額 2つ。
他は正規品だ。おからも昔は定価で100円だった。
やはりこっちは物価が高い。
昔は鳥胸1キロ298円で買っていたのに、こちらではg68円。
買えない。
- 392 :やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 21:11:27 ID:ypE4z061
- 半額ゲッター発進します
- 393 :やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 00:32:36 ID:j+g/A4PM
- 昼杉、近所にあるスーパーと同系列の店でちょっと離れたとこへ出撃
ここは昼でも値引き弁当があるので
巻き寿司弁当を半額190円でゲト
牛乳を108円でゲト
クリスマスの在庫余波か骨付きチキンがグラム48円のを半額
チキンカレー用に大量ゲト
これで大鍋にカレー作れる、とりあえず冷凍な
ロールケーキを半額、
夜、別のデパートでそこに入ってる1店舗だけ早めに半額にするんで
惣菜を2パック、それぞれ240円でゲト
ちょっと休憩後店内を物色、おこわとウナギ弁当を半額にてゲト 240円
今日はちょっと奮発しすぎたかも
- 394 :やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 01:00:10 ID:JTaohX4c
- 最近半額にありつけない
- 395 :やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 02:15:56 ID:5pr1alQd
- >>384
ケーキを半額で入手できていればそんな余裕も産まれてたかもw
のど元まで「イブにバイト?うざー」って出かかってるギャル系に
そんな声かけしたら、今時のでき婚ドキュンと同じになっちゃうじゃないですかw
そもそもだ、ピザメタボだったらハーフサイズが欲しいなんて口ににした時点で負けwww
- 396 :やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 03:20:01 ID:Qx1IVfK3
- ところでオセチの投売りとかあるかな〜
意外とネット(楽天とかヤフー)見てると
販売方法が元から冷凍なんで保存できて嬉しい
スーパーとかでも冷凍、真空パックのオセチ投売りしてくれたらうれしいのになー
- 397 :やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 06:58:29 ID:Anwgagln
- >>396
年があければ即値引きでない?
- 398 :やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 08:02:30 ID:vdmnxsfC
- おまいら、迎春特製食パン1斤2000円が半額の1000円てなれば喜んで買いそうだな。
そういうことだ。
- 399 :やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 18:05:06 ID:Ir2ZdYV5
- 諸先輩、オダキューOXのお勧めの時間帯を教えて下さいm(__)m
- 400 :やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 20:34:42 ID:8PPiOsEV
- ただいま、除夜の鐘の代わりに年越し半額惣菜購入計画中!
- 401 :やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 21:48:09 ID:Ir2ZdYV5
- 七時と九時にオダキューOXに行ったけど
さっぱり分かりません
七時には山積みだったカツ丼(値引きなし)が九時には神隠しにあったように消えてました
どうかお願いします
オダキューOXの攻略法を教えて下さい(>_<")
- 402 :やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 21:58:38 ID:9tdJNnWA
- オダキューOXは数回行ったけどあまり割引してなかった記憶が。
以来半額ゲッツルートから除外してます。
店舗にもよると思うけど。
- 403 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 01:20:31 ID:iv692PWt
- >>398 スレを一から読み直せ
- 404 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 03:30:52 ID:o5cTpanU
- >>396
冷凍真空パックは日持ちがいいので製造年月日を偽装して来年も売られます。
- 405 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 12:55:15 ID:DO2hofKK
- 刺身とかが半額になったら、うどんと一緒に味噌汁に入れて食う。
マグロはまずいが、鮭はうまい。
寿司を味噌汁で煮込んだら、うまいだろうか?
いなり寿司なら、きつね雑炊になるな。
まあ、いなり寿司なら作ってから時間がたっていても食えるわけだが。
コロッケとかも半額になるが、
コンビニ弁当なら「作りたて直送」くらいのタイミングだよ。
弁当屋とかでも作り置きをチンしているだけだろ。
- 406 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 13:37:40 ID:/F++r4Zu
- >>379
長文もアレだが、
> 30cmピザ680円半額だったが食べきれないと悟りダメ元で半分だけ再包装できないか聞いたが
> 「食べられますよ〜」と女子高生バイトにあしらわれるw
ダメ元といってもこれは無いだろ…女子高生への嫌がらせとしか思えん。
- 407 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 16:18:19 ID:T0LXZKHM
- この時期は1年で一番物価高い時期だよな
逆に31日の閉店真際は一気に投売り阿鼻叫喚セール
- 408 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 16:20:26 ID:6+JfERcj
- ちょっと巨大なだけのだし巻き卵が1000円て・・・
どんだけぇ〜
- 409 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 17:31:55 ID:rYm4JoKI
- 刺身盛り合わせ \499
10%引き \449
↓
30%引き \349
↓
半額 \249
↓
おつとめ品 \130 ←ゲッツ
残った刺身は漬けにして納豆でうまー
- 410 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 18:47:33 ID:m+p3XPcv
- イイナァ!俺の場合半額で手か出るからなぁ。実際生で半額以上を見た事が無いし。
共通して半額開始なるのは、7:30ぐらい?
中には閉店前に行っても半額品が無く、最悪誰も買わなかったのが残ってる程度だし(ToT)
- 411 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 19:53:04 ID:9BZ9N44t
- 黄肌解凍グラム798円が半額になってたが通常グラム398円なので目もくれなかった。
代わりに浅漬け198円が半額を2袋ゲット。
今晩は豪華に浅漬け三昧だ。
- 412 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 22:50:20 ID:yO3JUncX
- こだわりのカツ丼350円にイカ刺し150円
イカ刺しは納豆とまぜまぜ海苔を散らしてウマー
一番搾り一リットル缶があっという間
- 413 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 23:07:06 ID:NJRT7m/B
- >>412
カツ丼が元値700円?たけーな。
何をこだわっているだろう。
自分的にはこだわらずに安いほうがいいなw
中国産だの何だの気にしなーーい!(貧乏負け組み)
- 414 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 23:22:27 ID:yO3JUncX
- >>413
そう元値が700円だから普段は絶対に買わない
なんとか豚って書いてあったな
確かにオリジンのカツ丼よりは旨い
ビール1リットル飲んだら腹減ってきた
米炊いて高級なめたけ(600円)と納豆で食べるか(´・ω・`)
- 415 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 23:33:15 ID:VDwnMFFK
- >>414
>高級なめたけ(600円)
これも半額で買ったんだよね?そうでなきゃ絶対にゆるさないよ!
うちの冷蔵庫にある固形分60%のなめたけに誓ってゆるさないよ!
このスレのしゅ(ry
- 416 :やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 23:39:45 ID:KLvpGHe2
- >>414
その手のスパーで売っている高級な総菜って、前日高すぎて
売れ残った高級食材を使ってたりするんだわ。
旨いから文句は無いけど。
よく行くスパーの高級和牛牛丼は確かに肉が違った。
前日に和牛特売があった次の日にしか出ないのがなんだが。
- 417 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 00:14:56 ID:pmAfsWRQ
- >>415
なめたけは定価だお(´・ω・`)
俺は白米が大好きだから
ご飯の友は少々高くてもいい
でもご飯に少ししか乗せない派だから
鮭なんて無添加の鮭と塩しか使ってないの80グラムで600円するよ
たまに昼飯はその鮭のオニギリにするんだな
弁当買うより安上がりじゃない?
- 418 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 00:21:16 ID:EcJCXu4V
- 残り品って安いのはいいが味が劣化してね?
揚げ物の油が回ってたり
- 419 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 01:04:33 ID:G9EN1mN0
- >>406
本文を読めば修飾語としての女子高生の使い方を
406が誤解してるに半額シール一枚。
- 420 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 11:08:26 ID:7Z4YiW9p
- 昨日の時点でクリスマスケーキの売れ残りがある地元スーパーがあったわ。
\1,980の30%引きだから買わなかったが。
- 421 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 11:17:28 ID:fsx2dzJG
- >>420
すげーーー、バタークリームのケーキかなぁ。
あれ、賞味期限が長い(長くておk)らしいし。いつ作ったんだろう。
26日以降かなぁ。
どこ製かわからんか?山崎とかの大手なら日付改ざんの可能性が・・・・。
- 422 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 11:29:55 ID:EcJCXu4V
- 保存料の賜物
- 423 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 12:57:41 ID:7/LDpc1P
- ケーキは予約で30パーセント引きってのがあった。
当日は行ってないのでわからない。某英系のスーパー。
- 424 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 13:59:32 ID:c5fIsH25
- 大晦日の20時頃ってスーパーに客はいるかなぁ。
普通の家庭なら、団欒で温かい鍋を囲んでる時間。
半額いっぱいゲットできるかな
- 425 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 14:06:54 ID:TEnbEhym
- マルエツの金持ちが多い地域や駅前の小型物件のスーパー「フーデックス」にて
串刺し焼き鳥七本 398円半額の199円×3(たれ味×2、塩味×1)
カニかま入り春雨サラダ 240円半額の120円×1
上のアメ横を冷やかしに行った帰りに購入した。オフィス街にある店なので、
人数少なく売れ余って半額にしたみたいだ。
アメ横は昼に行ったが、朝まで雨だったためか、思ったよりも人数少なかった。
そのせいか、たらばカニなんかは6千円を既に
「2千円でいいよーっ!」
ってダミ声出しまくりだった。
- 426 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 15:14:00 ID:MutbwT9c
- >>424
大晦日の閉店は早めになるところが多いので注意。
年越し蕎麦関連は早々と半額処分になるが本当に安いのかは疑問。
その他のディリー商品は初めから少ないので通常価格のうちに夕方には消える。
野菜を初めとした生鮮食品は大晦日にはむしろ露骨に2割くらい高くなる。
元旦から通常営業(市場が閉まってるので野菜と魚は品不足ぎみで高いまま)
うちの地方の事情です。
- 427 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 16:52:15 ID:izGmg3xM
- 大晦日の半額ゲットって、このスレの住人でも何人やるんだろうか?
俺は今夜が最後だな。
別に毎晩やっているわけじゃないが。
- 428 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 19:49:59 ID:pmAfsWRQ
- 半額ゲッターアムロ行きまーす
ニュータイプの動きで酒のアテをゲットするぜ
晦日の夜に酒飲みながら半額品を貪る幸せのために
- 429 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 20:09:28 ID:x6IgsMA9
- 半額ゲッターロボ乙
- 430 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 21:44:10 ID:pmAfsWRQ
- 今夜の戦果
半額寿司1500円→750円
鶏のゴボウ巻き260円→130円
あとはビールとカップ酒二本
半額寿司のトロ×2、ヒラメ、甘エビたまらん
明日はいよいよ総決算ですな
- 431 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 21:54:32 ID:ESDMgQKU
- 大晦日の閉店間際ってどれくらいに行けばいいだろう?
7時閉店なので6時に出陣しようかと思ってるんだけど早すぎ遅すぎ?
一つは元日だけ休みだけどもう一つは4日間休みだから生鮮品は全部
売りきると思うんだけど。すき焼き肉と口取りをゲットしたい(`・ω・´)
- 432 :やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 22:19:14 ID:7/LDpc1P
- 4時ぐらいから店内をうろうろ。
今日は都心のスーパーでパンが大量半額ゲット。
- 433 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 02:45:34 ID:FCp1Aoa6
- 今夜は寒いねー、布団に入ったが眠れないよ。
本日の戦果
黒毛和牛切り落とし(鹿児島産)572円→半額を2パック
ほうとうの素(麺と味噌入り2人前)398円→半額
フライドチキン(2ピース)280円→半額
ごぼうと緑黄色野菜のサラダ278円→半額
蓮根入りサラダ298円→半額
冷蔵庫にそろそろ限界なキャベツと玉ねぎがあったので
肉多めの肉野菜炒めを作りますた。おお、久々の牛肉。
ほうとうは近所の農家の方から野菜を頂いたので
鍋に大量の野菜と共に煮込んでみました。暖まります。
あしたもがんばろう。
- 434 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 05:17:01 ID:7oqHlTIp
- >>431
4日間休みのとこは期待できそうですね
もしかしたら半額以上があるかも!?
ぜひ戦果の報告を
出陣は一時間前で十分じゃないですか(`・ω・´)
- 435 :sage:2007/12/31(月) 12:57:54 ID:Rj5sR2tU
- 1580円の船盛を300円で買いました。
- 436 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 15:14:39 ID:IIfTeUFQ
- ゆうべ某デパートの地下で4980円のウニが半額だったが、山のように売れ残ってた。
今日8割引きぐらいにならねーかな。
- 437 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 15:20:42 ID:de+Dxa60
- まともなウニなら
変色・身崩れしているので無理
店頭に出して一日以上外観に変化がないウニなんて流石に
半額専門家でもミリ
- 438 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 15:36:45 ID:7oqHlTIp
- 五時になったら一番で寿司屋に滑り込んで
帰りにそば屋でたぬきそば玉入り食べて半額品を漁るか
で半額品をつまみに朝生を観る
最高の年越しだな
- 439 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 15:50:41 ID:uSpca5lG
- よっしゃ、いか明太等の珍味セット(賞味期限1月3日)半額ゲト!
- 440 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 15:53:59 ID:W2AskGg1
- お刺身、安くなーれ、安くなーれ!
- 441 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 16:04:56 ID:uSpca5lG
- あとは鶏肉だけ欲しいんだが、まだ値下げにならんなあ。
- 442 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 17:14:01 ID:uSpca5lG
- パン全品半額キタ*:.。:*・(゚∀゚)・*:.。.:*!!!
正月用生菓子も安くしてくれ。
- 443 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 17:27:31 ID:qvwv2lkw
- ヤオハンは8時過ぎると弁当、寿司、おにぎり、刺身等半額になっている。
それも毎日のようにおにぎりなんてかなりの量残っていてもったいない。
クリスマスの日なんて寿司のセットが20個位は残っていたよ。
- 444 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 18:23:45 ID:U593Voxb
- 年越HG発進します
- 445 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 19:03:04 ID:Q0m8Nfn/
- コンビニ夜勤の俺は半額どころか0円で廃棄を持ち帰りまくってますが何か
- 446 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 19:10:42 ID:tPu20H3J
- >>440
揚げ物盛り合わせも、安くなーれ、安くなーれ!
- 447 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 19:36:32 ID:qvwv2lkw
- さっきスーパーでまぐろの刺身半額だったんで半額500円で2柵はいったの買った。
- 448 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 19:53:38 ID:b5uOwcoT
- 近所のPは普段6〜700円で売っている寿司10貫位?に
1200円の値札付けてやがる
- 449 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 20:03:37 ID:kd3e6yXs
- いつもより早く閉店してたぁ
コンビニ寿司は嫌だぁ、リサーチ不足orz
- 450 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 20:06:32 ID:mTnElQ3W
- 100g400円の牛肉が半額だったのでつい200g買っちゃったよ。
今夜は鋤焼だ
- 451 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 21:20:09 ID:uSpca5lG
- 閉店間際に鶏肉がめ煮用半額ゲト!
しかし、手羽先は3割引にしかならなかった。一勝一敗だな。
まあ31日限定特売カマンベールチーズを189円で買えたから良しとしよう。
- 452 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 21:31:23 ID:7oqHlTIp
- 寿司屋で熱燗五合とエビス生を飲んだら泥酔した
お通しはナマコ
つまみは赤身と赤貝のひもとシメサバ
〆に並で握ってもらって8000円
めっちゃ旨かった
K-1終わったらスーパー行こうかな(>_<")
- 453 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 21:48:47 ID:2/GpelRa
- >>434
6時前に出陣しましたが、戦果は……惨敗かな(´・ω・`)
まず明日から4日休みの店は小型のディスカウントスーパーだったんだけど、
既に肉・魚はほぼ売り切れ。
もう一つの店は普通の大型スーパーだけど、こちらはちょうど惣菜半額セールが
始まったばかりで人だかりが出来てた。けどお目当てのお肉は半額でも
元の値段が普段より高めだから、特売並くらいだったし。
とりあえず、本日の勝利品
たこの足=980円の半額・海老の天ぷら3本598円の半額
豚切り落とし480円の半額・豚挽肉100g78円の半額(←これはヒットw)
ブドウ1房100円・洋ナシ4個100円・なめこ2pで30円・オクラ30円
あと小型スーパーではタダでちくわ4pと油揚げ1pくれたw
- 454 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 21:52:08 ID:VkPS9fSl
- ぼてじゅうお好み焼きキット(ブタ玉)398円→半額
鶏皮から揚げ176円→半額
出汁巻き480円→半額
紅白かまぼこセット340円→半額
甘エビとイカの大きなかき揚げ276円→半額
今回は年越しかきあげぶっかけうどんにしてみますた。
年末は物が高いねえ。
おまいら、今年もお世話になりました。
明日は旅に出ます。なので半額活動はお休み。
- 455 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 22:28:20 ID:tPu20H3J
- 深夜1時閉店のダイエーに今からいってくる!
まだなにか残ってるかなー
- 456 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 22:40:36 ID:vOv4R+Od
- >>455
大晦日に通常営業してるとは思えんがな。
閉店時間は確認してるのか?
- 457 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 22:59:25 ID:C2o97xqm
- ミツバ 398→198
栗きんとん 980→490
草餅 680→340
- 458 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 23:13:57 ID:huwYf94j
- 鏡餅2s 500円
鯨の刺身 625円の半額
すじこ 347円の半額
ブリあら 198円の半額
食パン 180円の半額×2
栗きんとんは自作なので600円ぐらいだが1sはぐらいはある。
- 459 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 23:47:11 ID:7oqHlTIp
- 行ってきたよ
焼け野原状態でした
海鮮かき揚げ300円の半額と草餅250円の半額をゲット
緑のたぬきにかき揚げ入れて食べよう(´ー`)
明日は10時位に行くか
- 460 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 23:49:08 ID:lku3d8yt
- >>459
一応言っておく
そのまま食べても25グラムの脂質がある
- 461 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 23:49:10 ID:6vXuRLyb
- 緑のたぬきってかき揚げ入っているだろ
- 462 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 23:52:41 ID:AggHovWe
- 閉店1時間前にあちこち見て廻ったけど、どこも鮮魚コーナーは
半額ラッシュだったわ。くじら(丸腸やウネ?、ベーコンその他)
の豪華盛り合わせまで半額に。最近滅多に見ないから買いたかったが
いかんせん元々の価格が高く踏ん切りがつかずじまい。
値下げしなかった肉は、加工保存にまわるんだろうな...。
- 463 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 23:54:19 ID:drCE34Ko
- ヤマザキ肉まんピザまん4個入50円
すじこ196円→半額
漬け物208円→半額
なます265円→半額
肉まんピザまんは凄まじい
取り合い合戦だった。
あんまんもあったけど取り合いに負けました。
- 464 :やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 23:58:18 ID:7oqHlTIp
- >>460
今日は二食しか食べてないから問題ナッシング
- 465 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 00:01:02 ID:z7US7dkB
- 皆さん、今年の半額がんばりましょう!
- 466 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 00:01:27 ID:N4dVTt9q
- >>453
>元の値段が普段より高め
だな。年末は高くても売れるからか、足もと見られてるようでちと悔しい。
まあ店も年末くらいは儲けないときついんだろうな。
とりあえず普段特売に出ない某地鶏骨付腿肉半額で自分を納得させたyo
- 467 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 00:02:31 ID:sv823Sqq
- おせちっていつからが狙い目?
- 468 : 【小吉】 【451円】 :2008/01/01(火) 00:04:52 ID:s1fPsrGM
- 今年も半額道ガンガル(`・ω・´)
- 469 : 【中吉】 【326円】 :2008/01/01(火) 00:07:58 ID:sv823Sqq
- えび天が300円だた(´・ω・`)
高い・・・よね?
- 470 : 【大吉】 【1760円】 :2008/01/01(火) 00:12:18 ID:s1fPsrGM
- >>469
一匹でか?
それなら高いような・・・
うちの方は通常なら三匹パックで240円のエビ天だが、
大晦日は通常のより少しデカくて化粧衣の派手なのが二匹で480円。
- 471 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 00:14:52 ID:sv823Sqq
- うん。1匹で。高いよね。
普段は120円なのに・・・
- 472 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 00:23:22 ID:kaDbT+/9
- 謹賀新年!
さっそくお年玉代わりに半額収穫レポートしろよぉ。
ワイは明日にでも何件か回るつもり。
- 473 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 00:43:56 ID:gaP8hteg
- AM1時閉店のスーパーに閉店1H前に突撃
今日の戦果
黒豚バラ肉 480円→128円
和牛肩すき焼用 1358円→315円
国産牛肩ロース 1193円→395円
サラダ 298円→98円
切干大根 230円→75円
マカロニサラダ 230円→75円
海老天2尾が見切り価格で、198円で大量に残っていた。
- 474 : 【大吉】 【254円】 :2008/01/01(火) 00:44:11 ID:5omdC/Kw
- >>469
俺は毎年天ぷらは25日あたりに買って冷凍してる
値段3倍は暴利すぎるからね
- 475 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 00:47:22 ID:X8+HANWF
- >>453 洋梨ウラヤマシス
>>463 ヤマザキ中華饅ウラヤマシス
当方はヤマザキミニあんパン50円、小オードブル598→半額で越年
- 476 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 00:54:20 ID:sv823Sqq
- >>474
え?てんぷらって冷凍保存できるの?
食べるときはチンして?
- 477 : 【大吉】 【730円】 :2008/01/01(火) 00:56:47 ID:5omdC/Kw
- チンもいいけど
オーブントースターのほうがいいね
- 478 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 01:02:14 ID:sv823Sqq
- >>477
ありがとうございます。
今度試して見ます。
- 479 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 01:27:09 ID:p26tE+k1
- 閉店間際のスーパー三徳
正月用鯛の姿焼き 2000→300
寒ブリ2尾 2000→500
キムチ豚丼 500→250
元旦前日は天国だーーーー
あけましておめでとうございます
ことしも半額
- 480 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 01:35:03 ID:YCY2zS2L
- みなさん!あけましておめでと〜!
今年もよろしく〜
>>456
うちの近所のダイエーは1時までやってたよ。
でも、ろくなの残ってなかったよ;;
おすしの半額ねらってたんだけど、どー考えても
普段の値段より大幅に高いので買えなかったー
- 481 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 06:22:17 ID:Dw/d0yg4
- >>479
たまらんなw
ブリほしいな〜
- 482 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 10:06:07 ID:kaDbT+/9
- >>479
寒ブリとキムチ豚丼の取り合わせは絶妙だな www
- 483 : 【豚】 【1605円】 :2008/01/01(火) 11:50:16 ID:L12ggKD9
- 今日買えるかな?
- 484 : 【ぴょん吉】 【992円】 :2008/01/01(火) 13:01:48 ID:4Uv9KxMM
- 実家に帰ってきたから半額ゲット行けない
ああ伊達巻き半額なってんのかなーとか考えると悲しい
- 485 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 13:52:35 ID:Jr3driAT
- 閉店前に近所の赤札堂行って
おせちの売れ残りと生鮮品の酒のつまみ買いに行こ
- 486 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 14:15:30 ID:AaWVzAYv
- >>462
>値下げしなかった肉は、加工保存にまわるんだろうな...。
なるほど。豚の切り落としは半額になったのにバラ肉は100円引きしか
ならなくて???だったけど、そういうからくりがあるわけか。
そして賞味期限も延びてる、とw
あと海鮮もので1月2日が賞味期限なのに全然割り引きしなったものも
後でシール張りかえるのかな。
>>473
その店すごいね〜。
うちの近所の店は半額以下にはしない方針らしい。
- 487 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 14:37:07 ID:L2ydOgfT
- 半額ばっかかごに入れてレジいくの恥ずかしくないかいな。
- 488 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 16:37:58 ID:14+mdB/2
- 近所のダイエーにて
こだわり派のライ麦パン273円⇒191円(30%引)
半額じゃないけど糖尿でライ麦パンしか食えないので・・・
鯵の塩焼きもあったけどダイエーは何でゼイゴを取らないんだろね
いつも不思議に思う
- 489 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 18:44:12 ID:r4cU67V1
- >>487
店側が半額シール付けてでも売ろうとしてるのだから
何も恥じる事はない。
でも同じ店で毎日やれば、自分の知らないところで
レジのバイトさん達からあだ名をもらってるだろなw
- 490 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 19:02:11 ID:vLCjrZXT
- >>488
どんな食生活で糖尿病になった?
俺は10年ほぼ毎日泥酔
一時期100キロ超えたが今は80キロ
ただファーストフードやお菓子はほとんど食べない
- 491 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 20:26:31 ID:VqA5q6Pu
- 近所のスーパー、元旦だから客が少ないのか、
この時間から半額!!
刺身にネギトロにお惣菜…。
明日の朝食まで調達してきた。
さぁ、酒盛りだ!!
ちきしょう、新年からこんな生活orz
- 492 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 20:28:19 ID:8Cd429yB
- >>491
うらやましい
こっちは高いままだ・・・
- 493 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 20:40:02 ID:etybd5qt
- >>487>>489
自分は、乳製品や生鮮品の目当ての半額や半額以下のおつとめ品がなければ何も買わずに店を出て行くし、半額ばかりを買うことにひけめも感じてないが
ただワイズのクポン券期間中だと3割引きの商品を買うこともあるかな
揚げ物惣菜や弁当類はバイト先のコンビニの廃棄をもらってくるから、500円のとんかつ弁当が150円になってても買わなかったがな
しかし、マ○ーマートとかラ○フとかダ○エーって、元の値段がやたら高いのに値引きをケチってるのな
- 494 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 20:45:29 ID:Jr3driAT
- 半額栗きんとんに半額栗甘露煮足して栗多めきんとんに w
- 495 : 【中吉】 【1397円】 :2008/01/01(火) 21:40:13 ID:31aQSO9Y
- おせち買えた人いるー?
- 496 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 21:51:57 ID:ggTAHe1a
- おせちセット1500円が半額750円になってた。
それでも高いと思ったので買わなかった。
- 497 :やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 23:29:41 ID:1HfqNSmq
- ネギトロが1kgちょっとで500円だったけど、食べきれないとおもって買わなかった。
今は冷凍にすれば良かったと後悔してる。
夢に出そうだ…こんな初夢嫌だなあ
- 498 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 01:32:55 ID:xCEKfeRt
- オメデトウございます。
正月から、菓子パン半額王子ですよ〜。
ジャスコにて
ヤマザキ
薄皮ミニアンパン バーゲン100円を半額50円で4個
イトーパン
クリームパン 90円を半額45円で3個
東急スーパーにて
森永 練乳ケーキ 228円を30%引き159円で2箱
つるかめにて
Megumilk 低脂肪牛乳168円を半額84円で3本
元旦午後2時頃行くと、どこも家族連れが多かった。
ジャスコはパンコーナーに人が寄り付かず、
3枚入り食パンが半額山積みだがスルーすると、
バーゲンのミニアンパンとクリームパンが大量に半額処分だったので
手が伸びた。
東急は半額があまり無いが、森永練乳ケ−キは、パッケージの牛の絵が
気に入ったのと、「練乳」に引かれて購入。でも、期待ほどの味ではなく、
世間話に使える程度の品だった。
牛乳はどこも、正月金額でどこも値引き無く、唯一つるかめで、
メグミルクが半額だった。
元旦はこんな感じ。明日からまた半額探査に行くぞ!
- 499 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 04:58:56 ID:BuXq2cDz
- >>488
ライ麦パンって糖尿でもたべていいんだ。
勉強になるなぁ・・・将来的に・・・
- 500 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 13:46:43 ID:Z4cbQuRC
- >>490
食生活はいたって普通だと思う。
肝機能もコレステロールも正常範囲(むしろ良好)だったし血糖値以外に
何の異常も無かったのでおそらく職場のストレスが原因。
ストレスで膵臓が機能しなくなるらしいからね・・・
>>499
ライ麦100%のパンは消化吸収が穏やかなため血糖値が急上昇しにくいそうです。
小麦粉が混ざってるのは駄目ですね・・・
明日は刺身の半額でもゲットしたいなあ、品切れ気味だからまだ無理か。
- 501 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 14:44:44 ID:a8U3B/Rv
- 新宿小田急地下のなだ万厨房でおせち半額だた。
くりきんとんゲットしてきたお。
1600円ぐらいのが800円ぐらい、賞味期限は5日。
近所のスーパーのくりきんとんは軒並み売り切れ
- 502 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 16:24:21 ID:xCEKfeRt
- >>501
吉兆のせいで、値引きしなくなっていたデパ地下も、
賞味期限切れ間近はドンドン値引きしているみたいだな。
まぁ、半額しか買わないワイにとってはうれしい限りだが。www
- 503 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 16:44:00 ID:BDA5pnsg
- >>502
利幅が大きいから売れ残り廃棄しても充分に利益は出るのに、
今までは散々エンドレス繰り越しで定価販売続けていたわけだけどそうもいかなくなった。
それでもなお、廃棄だけはしたくないって商魂だなw
- 504 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 18:54:21 ID:spBVPAYm
- 元旦の日、激安の殿堂で
あんぱんマンオセチセット980円→100円
酢だこ1本(バケツ付き)1280円→100円 get
他にも伊達巻480円→100円と投売り状態だった
今日別の激安の殿堂行ったら同じのが値段そのまま
- 505 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 18:55:58 ID:Og02e3Qh
- おせちの半額は無いのか?
なんか無性に食いたくなってきたわ
ヨーカドーまで行って来るか
- 506 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 19:59:41 ID:EE2aBVVT
- やっぱり刺身、寿司の半額はいいな。少し鮮度が落ちるけど。
- 507 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 20:01:44 ID:fX5w5nth
- おせちの半額見たけど、元の値付けが高いからお得感なかったよ
- 508 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 20:06:34 ID:MfzdnV4D
- お重詰めセット(小)1380→580円
昆布、田作り、黒豆、白豆、栗きんとん、桜桃菓子
刺身盛り合わせ 1480→400円
サーモン、海老、まぐろ、はまち、いか、白身魚
(1980→600円の中とろ入り、500円のいくら入りとの選択で悩んだ)
おつまみセット 980→490円
イカフライ、やきとり、マッシュポテト、唐揚げ、鶏照り焼き、豚肉炒め
枝豆 175→87円 おにぎり 115→92円×2 食パン 30%引73円
正月は来た。
- 509 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 20:06:36 ID:EE2aBVVT
- オハヨーのバニラプリン4個入り238円を半額でゲット。
かなりうまかった。
- 510 :やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 20:31:13 ID:OVW9iwgD
- デザート類は以前30円引きや20%オフが多かったのに最近半額多い
中村屋のあんまん6個入(1個増量)半額
モンテールのプリンロールとシフォンケーキ半額
木村屋のアンドーナツ類半額
あとデパ地下の柿安ダイニングで弁当類半額
- 511 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 00:37:11 ID:vnYPDMp9
- >>510
最近世間が賞味期限にうるさいからだろな。
嬉しい反面、店側が仕入れからの在庫管理を厳しくしだすと
やがて半額品は減少に転じるんじゃないかと心配だ
- 512 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 00:41:14 ID:Btvv7oP2
- >>500
U型かな?
どうぞお大事に。上手につきあってね。
本日は
ごぼうサラダ360円→半額
蓮根のシャキシャキサラダ270円→半額
今日、いつも行くスーパーのデリの人が勤務後に私服で買い物をしてるのを
見かけたんだけど、普通に惣菜を買ってた。
普通、食品関係の所に勤めている人って、自分の勤務先の物は買わないって
よく言うから、行ってるスーパーは安心なのかと少しうれしかった。
- 513 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 02:29:45 ID:H/KXAGZj
- しばらくはスーパーに近寄れない。
行けば半額商品に手を出したくなるにちがいない。
でも冷蔵庫が御節の残りや食材で一杯だからガマンガマン・・・。
- 514 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 02:32:29 ID:/GYOj3Ug
- >>513
まだ冷凍庫があいてるじゃない!
- 515 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 03:13:10 ID:H/KXAGZj
- >>514
冷凍庫にはクリスマスの半額ケーキがドーンと鎮座。
調子に乗って種類違うの2ホール買ってしもた。
しかし、ケーキが常にある生活ってイイヨ
- 516 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 08:19:34 ID:IaHVIMV5
- 半額ゲッターで 冷蔵庫が満杯のやつは既に冷凍庫は満杯かとw
年末に半額豆腐ばかり集めすぎた
湯豆腐や煮物も飽きた。
今日初めて新年の半額ゲットに出動(予定)
- 517 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 08:37:12 ID:ciCdxjps
- やべ、20%引きで買った栗きんとん冷蔵庫に入れ忘れてた。
- 518 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 13:44:57 ID:9gMt9pss
- 夜は豚肉、もやし、ねぎ、豆腐の鍋にしよう
肉は黒豚の半額を狙う
- 519 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 17:07:58 ID:WFEMqcnD
- 今夜はどうしようかな…悩むなぁ。
食べ物は残ってるんだけど
行きたくなっちまうんだよな…。
- 520 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 17:45:57 ID:IaHVIMV5
- 本日は不発
1月3日はまだ強気販売 TQストア学大店
よくて3割引のラベル
夜間出撃の気力も失せたわ
酒でも飲んで明日以降に期待
- 521 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 18:56:18 ID:ye8Dxql0
- 年明け初。
何も必要なものないからなぁ。行っても買わないだろうな
と思ったら有り金全部使ってしまった。
豆腐 150g×3 49円×3
肉まん2つ入り 74円×2
厚揚げ 74円
どら焼き小 26円×2
低脂肪乳1L 74円
ミニあんぱん 84円
チョコチップパン 80円
たまねぎ天 89円
ゴマ団子 49円
最中 130円
他は定価商品。果物と果物缶詰とパンを買った。
家に帰ってきて、前からあった豆腐をいそいそと食べようとしたら
手が滑って豆腐がシンクに大流れ。
今泣く泣く捨てた。
浮き足立っていたのかもしれない。情けない。
豆腐・・・。
- 522 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 19:14:47 ID:yPyovDI6
- 有り金全部ってどんだけ貧乏なんだよ
- 523 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 19:54:04 ID:9gMt9pss
- 半額塩ちゃんこ鍋で満腹
汁が残ったから明日ラーメン入れて食べよう♪
正月の残り品が半額だったけど
誰も買ってなかった
くりきんとん2000円が半額とか
- 524 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 20:39:05 ID:zi8CBqLO
- はじめてヨーカドーで50パーセント引き以上の乱発見たよ
通常は40パー限界の割合渋めの店だけど
グラム2800円の松坂牛が70パーセント引き
880円のカップケーキセットが60パー
年越し用生そばが70パー
おせち関連商品も割引良かったけど、元値が高すぎだし
ほしいものがなかったので買わなかった
普段ちょっとつぶれた缶詰の割引は喜んで買っているせいか
通常価格で買った缶詰がちょっと凹んでいたので
なんか損した気分になったのは、骨の髄まで貧乏性なのかな
- 525 :やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 23:42:13 ID:vnYPDMp9
- >>524
なんというパラダイス。羨マシス。
西友系24時間スーパーは総菜の値引き渋いわ。
今の時間に15時製造の品が20〜30円引きだけとは‥。
- 526 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 00:35:59 ID:3VWf4SUi
-
| |┏━━━━━━━┳━━━━━━━┓| |
| |┃ ┃ ┃| |
| |┃ ┃ ┃| |
| |┃ ┃ ┃| |
| |┃ ┃ ┃| |
| |┃ ┃ ┃| |
| |┃(O) ┃ (O)┃| | < フネ 「お父さん、この裏筋のところが気持ち良いんですか?」
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| | 波平「さよう」
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |
|ll|┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |_________
大人のニュース@2ch掲示板
http://namidame.2ch.net/poverty/
- 527 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 00:37:42 ID:+QtRafR6
- 手巻き寿司セット1180円を半額ゲット。
正月用に買った高い酒をちびちびウマー
まあ正月ぐらいは贅沢しても良いよね。
- 528 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 00:45:03 ID:l2Mf324l
- 黒毛和牛ロース肉100グラム1300円のやつが半額
でも高いので、和牛ロース肉100グラム850円のやつを半額でゲット
グリコDONBURI亭「牛丼」と一緒に煮て食った
そこは黒毛和牛のモモ肉でも100グラム598円もするぼったくり店
ちょっと遠いスーパーは黒毛和牛の5等級、4等級が
モモ肉なら100グラム398円
だから半額ゲットでも微妙
ぶりの刺身398円を半額でゲット
具だくさんの味噌汁も安売りで168円のやつが何と100円で売ってた
ので5袋も買った
安くないときは188円くらいのやつ
刺身を味噌汁に入れて食った
- 529 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 00:51:53 ID:5Ugn3jGz
- >>521
たまにあるんだよなw
油断大敵逃げ出し豆腐。
でも、豆腐高杉じゃね?
- 530 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 00:56:49 ID:iAQHPP/5
- タマネギ天の方が高くね
- 531 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 01:14:27 ID:FStSBpPN
- 海鮮ちらしを半額(500円)でゲット!!
直径25cm以上あるよ。気分はギャル曽根。
http://f.pic.to/ogm8u
2回に分けて食べたよ。
- 532 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 01:42:10 ID:/1bod6vP
- >>531
よくやった!
伊達巻きが載ってるから大きさがよく分かるな。
- 533 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 01:56:04 ID:yygBnvTD
- >>529
豆腐は普段安売りで98円の品。
これの半額だから、これ以上は家の近くでは無理。
どこもかしこも高い。
たまねぎ天は定価が高い。というより全体的に定価が・・・。
卵なんて248円だから引っ越してきてから卵食べてない。
ちなみに落としてしまった豆腐は300gの大きなヤツでした。
なんかまたショックが戻ってきた。
缶詰と牛乳でゼリー作るつもりが缶きり行方不明で身動き取れないし。
あああ。
- 534 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 01:58:43 ID:/1bod6vP
- >>533
都会は大変だな。
- 535 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 04:10:07 ID:6yQcYHWV
- >>531 次回はPCからの閲覧許可してくれ
- 536 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 11:27:55 ID:ozuzwcY7
- スーパー二軒回った。全部半額。
卵とクリームチーズのサンド348→174円
カツサンド460→230円
いなり寿司5個入り198→99円
おにぎり98→49円
カットフルーツ298→149円
バナナ5本98→49円
天ぷら16点盛り合わせ680→340円
牛たたき220グラム980→490円
テレビ見て缶チューハイ飲みながら食べると幸せ。
ベッドタウンなもんで、スーパーが続々出店中なんだよね
ゲッターの夜が忙しくなりそうだ
- 537 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 12:42:43 ID:belz/+oR
- 31日から4日まで休みの小型のスーパーの年末最終日の
閉店前は値引き大会だったのかな
- 538 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 17:08:17 ID:PDRWpJfv
- 栗きんとんもう残ってないな
- 539 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 17:09:11 ID:/1bod6vP
- 今は正月も店を開けるからなあ。なまものはともかく、正月用のカマボコや
真空パックのだし巻き卵なんかの加工品は今日くらいから本格的に値引き
じゃないかな。黒豆やきんとんも6割引のとこを見つけたよ。
でも元値が高いからな。あと一息! 頑張って下げてくれ
- 540 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 18:21:07 ID:hDCDwCfb
- 俺は生ものの半額は苦手。
刺身は鍋の中にぶち込む。
寿司ならフライパンで焼きおにぎりにする、ってのは冗談だが。
コンビニ弁当なんか作ってから24時間たっても平然と「定価」だから、
スーパーの弁当の「半額」ってすごいな。
ほか弁だって、ご飯以外は作り置きとかレトルトだろ。
- 541 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 19:43:26 ID:skTGH3w8
- 豆腐は業務スーパー神戸屋が一丁29円で売ってるよ。それが定価。
- 542 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 20:16:29 ID:PDRWpJfv
- >>540
コンビニ弁当とかサンドイッチは保存料添加分長持ち
- 543 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 21:00:25 ID:5Ugn3jGz
- >>533
それ都内でも高いよ。
行動範囲広げるべきじゃね?
俺は徒歩で半径約2qだけど。
- 544 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 21:55:58 ID:WMcH//7q
- 近所のスーパーで栗きんとん半額が残ってた。
昨日、新宿京王デパ地下総菜コーナーでもおせち半額があったけど、
全品でなく賞味期限長めのは値引きなしだった。
ここでも栗きんとん半額だった。
栗きんとんに飽きると正月も終わったなと感じる。
- 545 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 22:06:06 ID:1eq4CbFK
- 今から出撃してくる
スレッガーの気持ちだぜ
- 546 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 22:09:07 ID:onvV4/u8
- 昨日の夕方¥164のひじきのパックが¥100引きだった。at IY船橋店
- 547 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 23:42:18 ID:sggv4GJN
- 仕事からさっき帰ってきた。
帰りに寿司か刺身ほしかったがなかった。
かわりに、あなご天、さつま天、ちくわ天のパックが110円だった。
半額以下のおつとめ価格でラッキー。
- 548 :やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 23:54:16 ID:FStSBpPN
- >>535
許可したけど、時間帯によってPCからのアクセスを制限しているらしいです。ノシ
- 549 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 00:31:21 ID:3ouPKFN/
- >>542
でも、味もしっかり落ちているだろ。
保存料じゃ、味をキープできない。
- 550 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 00:55:43 ID:DAMjxyrK
- 半額ゲッターの皆様はじめまして
クリスマス、正月と半額ゲッターには美味しい季節でしたね。
おかげで初出勤の今日は体が重たかったです。
- 551 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 03:33:43 ID:3ouPKFN/
- 大江麻理子かわいいな。
三十路になったら半額ゲットしたい、とか考えているやついるだろ?
- 552 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 03:38:10 ID:0N0lRAba
- >>551
テレ東は大橋以外は地味だよな
大江はテレ東ナンバー2だな
城石死ね
- 553 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 04:15:04 ID:g3mfVltR
- >>551-552
誤爆とそれに乗ってる奴かとオモタ w
- 554 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 08:48:33 ID:wfWAa2Yr
- 4日の半額戦利品(4店舗巡りの合計)
・十勝カマンベールチーズ(賞味期限1/23)258→129円×2
・麦の恵みハーフ(全粒粉食パン6枚切り3枚、期限1/5)105→52円
・ボローニャスライス(5枚切り?2枚、期限1/5)255→127円
・2007ボジョレヌーボ2,450→1050円
うはは。これに正月料理の残りの、ローストビーフと野菜のマリネ足して
朝はカマンベールトースト祭りじゃ。
ちょうど食べごろな〆サバ2枚の半額も売ってたわ。
あと、あわしま堂の正月用和菓子も半額になってる店があったな。
- 555 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 09:00:09 ID:k43EeB5D
- 昨日、一昨日と半額はほぼ不発。20―30%引きがほとんどだ。それでもジャガ丸、インゲン揚げ、笹かまぼこミニを半額ゲット。サツマイモ、レンコン、にんじん4本を各50円でゲット。
パン、弁当の棚はほとんどからから @TQストア祐天寺店
こういう時は休んで見(けん)に限る。
- 556 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 14:59:04 ID:NfoKS40T
- 甘栗600グラム100円
鏡餅半額でした。
- 557 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 17:07:23 ID:TPwhimqs
- 鏡餅w
- 558 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 17:38:47 ID:wj8qDiWM
- 鏡餅は半額でもグラム単価で切餅より高くなるのが殆どだけどな。
つーか年内に買わないと全く意味の無いものなんだから、本来は大晦日までに
捨て値で売り切るものなんだけど、最近翌年まで並べてる馬鹿な店が増えた。
- 559 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 18:55:35 ID:qMI5cY8m
- こんなスレあったんだな。
今までの最高記録はアワビの刺身2600円→600円だった。
腹が丈夫で本当に良かったわ。
- 560 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 20:02:32 ID:uuq3D3Z1
- ロースハム1000円→500円
- 561 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 20:22:00 ID:4A3NHOkG
- 鏡餅1.2s 年末投売りで500円 昨日その半額。
私は年末に2s 500円で買った。
- 562 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 20:36:58 ID:Khp83SYM
- >>543
やっぱり高いよね。
でも会社の後別の駅に降りるパワーがなく、泣く泣く地元駅のスーパーを
利用。
引越前は土曜日いつも卵が98円だった。
あれはよかったなぁ。(遠い目)
今のところは別のスーパーで500円以上別に購入したら卵を98円にして
やる、とかやってるけど、500円以上その店で買うものがない。
なにもかも高くて。
近くに店が少ないからおお威張りで高くしてるんだよ。庶民泣かせ。
- 563 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 20:37:31 ID:wfWAa2Yr
- いくらの醤油漬けや味付け数の子、未調理のゆりねとくわいが安くなってた。
餅も1キロ1050円の国産餅米使用個包装のが498円に。
でも結局買ったのは、34円→17円の緑豆モヤシ一袋のみw
おせちの田造りの残りと一緒に蒸し焼きしなから炒めて、酒の肴にするよ。
と甘味半額スレに誤爆してきたわ orz
- 564 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 20:38:32 ID:wfWAa2Yr
- >>561
2kg500円は安いな。GJ
- 565 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 20:46:40 ID:8UVmG0Iw
- >>559
それはちょっと怖いなぁ。お腹こわしそうだよね。
オレなら焼いて食べるかな。(結局は食べたい)
- 566 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 20:55:38 ID:0N0lRAba
- まじこの世界(半額)は刺すか刺されるかだよ
さっき京樽で半額バッテラ(酒のツマミに最高)を見つけて
余裕で取れたのに一瞬他の商品に目をやった隙にウォークマン野郎に背後から盗られた(>_<")
頭にきたら二時間粘って半額天丼と半額高級納豆ゲット
700円の天丼うまー
納豆は二つで250円のなんだけど
おかめとは違うな(^。^;)
- 567 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 21:05:31 ID:dHWdwDHg
- 久しぶりに惣菜をゲットしてきた。
スーパーに着いたらちょうどシール張っててラッキー!
かつ重\418→\209
ミニ餃子\260→\130 2個
パスタ\208→\104
サラダ\213→\207
ハンバーグ弁当\498→\249
- 568 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 21:05:52 ID:ZcTOlLCf
- 今日は体調不良で近くのshop99のみ
里いもとイカの煮物54円
昆布の煮物54円
焼き鳥3串54円
いなり寿司54円
以上です。
- 569 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 22:59:47 ID:GFZxKhS5
- 半額とか買わない女とは結婚したくない(断言)
- 570 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 23:08:56 ID:nuy3on0f
- ずいぶん回りくどい言い回しだなw二重否定って言うんだっけ?
つまり「半額とか(を)買う女と結婚したい」でいいのかw?
- 571 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 23:15:00 ID:8UVmG0Iw
- 半額を容認して、共においしく食べてくれる異性が良いです。
レジとおした後、サッカー台で一生懸命に半額シールはがしてる異性はイヤです。
- 572 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 23:44:43 ID:TPwhimqs
- 半額とか買わない。
女とは結婚しない。
- 573 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 23:45:43 ID:8UVmG0Iw
- >>572
!!!
- 574 :やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 23:51:34 ID:GFZxKhS5
- >>570 半額ゲッター(を)馬鹿にするような女とは結婚しない(断言)
- 575 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 00:14:38 ID:PRlcsmEv
- こっちからお断りだ!!
- 576 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 00:46:00 ID:5yjWY5qu
- >>572
アッー!!
- 577 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 01:07:38 ID:xrMxODh1
- 賞味期限切れな女と結婚しろ
- 578 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 01:27:13 ID:DeZGX5Z7
- 栗きんとん食い足りない
- 579 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 01:30:41 ID:UAtET0po
- >>577
それだw
- 580 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 03:56:47 ID:M1Y5eG0W
- 10センチくらいのれんこんが4個で100円だった
きんぴらたくさん作ったよー
- 581 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 04:58:01 ID:DeZGX5Z7
- >>580
嫁にしたい
- 582 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 08:45:41 ID:2+4T+wPM
- 確かに原材料の半額を利用して手料理を作ってくれる女性なら大歓迎だ。
このスレなら人気者になることは間違えない。
実際にはなかなかめぐり合えないが。
- 583 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 09:22:37 ID:QJdv2ucB
- こんなスレがあったのか
地元のヨーカドーは日によって刺身が半額以下になるんだけど、他のヨーカドーもそうなのかな?
今までの1番は980円のカツオが150円だったことで、しかもまだ20パックぐらい売れ残ってた。
あと別の店で38円の商品に30%引きではなく30円引きのシールが貼ってあって吹いたことがある。
- 584 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 12:13:04 ID:8kfohZxE
- 賞味期限をぶっ飛ばせスレと合わせれば最強さ
- 585 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 12:13:06 ID:VZbB83fl
- 今日はたいらやが冷凍食品とアイス半額の日なので好きなものゲットするなり。
- 586 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 12:30:10 ID:UHSR8zLI
- >たいらや
そんな東北地方の端っこにちょっとしかないような
個人商店レベルの名前出されてもなぁ…
- 587 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 12:34:43 ID:bxQi8+ea
- 昨日の報告。お寿司が定価の90%引きになってた。びっくりして買えなかった。
- 588 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 12:36:05 ID:DeZGX5Z7
- ちょっとねえ w
- 589 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 16:05:19 ID:RND1MaV2
- 先日期限間近だった寿司を66%引きで購入。
家に帰ってよく確認すると24貫入のはずが23貫しか無いのが発覚orz
すでに家に帰った上に値引き品だったので直接文句は言えない。
意見等を書ける場所に書いておく予定。
- 590 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 16:58:13 ID:VZbB83fl
- >>586
半額で買ったピザやお好み焼きうまかったよう。
- 591 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 18:46:30 ID:J3O7uYyb
- 国産鶏解凍ぶつ切り400グラムを200円でゲット
もやしと三つ葉と豆腐と油揚げを入れてちゃんこ鍋にして食べよう
今日はいい歳こいてお年玉一万円貰ってしまった(^^;)
明日の昼は1000円の刺身定食食べるお
- 592 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 18:50:58 ID:uGp2ha8X
- >>589
ケチケチすんなー!
本来なら8貫分の値段なんだから
オマケ16貫が15貫だったと思え!
- 593 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 19:13:13 ID:mUwPq4Bu
- れんこん安く買ってきたけど傷んでた。
- 594 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 19:15:49 ID:75cfDaBY
- 半額を見つけるフットワークとともに品質を見極める眼も必要だな
奥が深い
- 595 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 19:41:20 ID:8kfohZxE
- バッテラなんて半額になる頃の方が美味いんだぜ
もう一晩寝かせてもいいくらい
- 596 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 20:17:19 ID:UlhYo+yl
- >>595
バッテラ、うまいな
でも、半額になる前に売り切れているんだが
- 597 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 20:27:38 ID:lNML1pQF
- バッテラは調理当日が消費期限なんて愚かなルールだな。
半額になってるのを発見したら狂喜乱舞でゲトしてよろし。
- 598 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 20:59:45 ID:PhW2bFLp
- >>578 自分で作ると安いぞ。
- 599 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 22:17:13 ID:h8ehOS0E
- 久々に近所の生協に突撃
水産コーナーでの生寿司7かん入り498円が半額で2パック
ロバパンのジャムパン108円が半額でゲットでした。
- 600 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 22:25:04 ID:rieKCP5m
- 岬サバと鰈の刺身を半額で。
日本酒が進みますね。
- 601 :やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 23:36:40 ID:bkeiPCzz
- 今日はベーカリーコーナーで
ポテトフランス(大)200円→100円
ツナフランス(大)200円→100円
(^o^)ノウレシー
- 602 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 00:59:28 ID:49xPQ5Rk
- バッテラ逃した店でちらし寿司を半額の260円でゲット
そうかやっぱりバッテラさんは迷わずゲットか…
もう二度と会えないんだろうな(´・ω・`)ショボーン
- 603 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 01:05:44 ID:xPdl30EY
- 近所の24時間営業店行ってきたら、棚卸の日なのか、かなりの陳列棚が空っぽだった。
お正月用品と、ローストチキンが山ほどあったけど、元値が高かったので戦果なし。
- 604 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 02:05:01 ID:deRpzn5P
- 商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。
中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。
焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合わないときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうがいいと言われた。どうやら犬らしいが・・。
エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを混ぜて食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。
その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが多い。
輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!
我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。
これを公表したら日本中の食卓がパニックになるそうです。
- 605 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 05:05:12 ID:RjRAfd3s
- オヂサムが中坊の時に授業で某社会科教師に見せられた養殖魚のビデオ。
魚は薬漬けで奇形だらけだった。衛生管理も酷かった。日本の魚養殖事情を告発する内容で「調査は次に続く」という終わりだったが、次は無かった。
「次回に続く」という展開に期待したが、その教師曰く2本目は無くなったとのこと。
食物自給率が著しく低い日本国における政府及び官庁の食糧事情への対応としては当然なのかもしれない。
当時は(も)オナニーばっかりしてた俺でも気付いた食の安全の難しさ。
- 606 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 11:25:27 ID:6AOWg/lS
- 夫婦・カップルで出撃するってレスがあまり無いな。
大量GETのチャンスには2人いた方が良さげだが…勿論1人ずつカゴを持ち、他人を装うw
出来合いの惣菜、弁当を夫婦で物色するってのも味気ないか、、たまにはイイと思うが。
>>580のように半額素材を生かせる人はいいな。自炊したいが一人分作るの面倒だし、寂しいw
- 607 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 12:52:21 ID:i1lxvMRm
- 年末年始はカプールや家族も見かけたよ。
若いコが携帯で話しながら半額品を次々ゲットしてたりとか。
友達か家族と食べるのかな〜と思うと微笑ましかった。
- 608 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 13:12:50 ID:kYFmcjzn
- たまたまこの時間に来たみたいな風に見えるが、
実は狙って来ているのかな?
俺も最初は偶然だったんだけどな。
- 609 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 17:53:12 ID:gPjdN3ST
- 店員にはアダ名つけられてるはず
- 610 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 18:04:22 ID:49xPQ5Rk
- 今夜も行くけどバッテラさんには会えないだろうな(>_<)
- 611 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 19:09:20 ID:Gpe6PX+V
- みんな50%引きとか当たり前なのかな?
うちの所はそれ以上にお目にかかったことない
東京だからか
- 612 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 19:48:57 ID:SavkbI/a
- バッテラおいしいねーーー ビール飲みながらつまみたい一品
マスの押し寿司と一緒に半額ゲトーしたこともあった
…さて 出陣の仕度でも
- 613 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 21:08:56 ID:xPqki58L
- ちくしょー!バッテラがうまいうまい言うから、スゲー喰いたくなったジャン!
これから出撃するんだけど、半額じゃなくても買っちゃいそうだよ〜
- 614 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 21:14:55 ID:49xPQ5Rk
- 今日は最悪だ
天丼をタッチの差でセレブ風主婦に取られ
バッテラはもちろんなし
しかしおかしいのは昨日は半額にしてたちらし寿司が半額になってなかった
今日のバイトの女は根性悪そうなツラだった
その証拠にいつもは出す20%50%の札も出さず
釜飯や海鮮ちらしも半額にせず安いおにぎりや巻き寿司ばかりを半額にしてたよ
廃棄は貰えるんじゃないの?
自分が食いたいのを半額にしなかったんでは?
- 615 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 21:19:34 ID:Gpe6PX+V
- バッテラって鯖の押し寿司だよね?
- 616 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 21:30:24 ID:xPqki58L
- >>614
バイトの女 = 実はけなげに働く店長の娘
- 617 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 21:36:25 ID:49xPQ5Rk
- >>615
そうだよ。鯖の押し寿司だよ
>>616
京樽だよ
ゼッテーおかしいよ
たくさんちらし寿司残ってたもん
で昨日は半額、今日は定価って…
まじ納得いかない
- 618 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 21:36:50 ID:1zJgkC/L
- >>614
日持ちしない商品(弁当・パン・惣菜類)の廃棄を持ち帰り過ぎると、自分一人で消費する分なら無理して全部食べようとしてその結果肥る
廃棄持ち帰りは乳製品とか和菓子とか真空パックされてるハム・ソーセージの類だけにしておくのが普通だと思うが
つか、毎回コンビニでサンドやらおにぎりやら弁当やらケーキやらドリンクやら廃棄登録して20kgはある廃棄商品が詰まったゴミ袋を外に持ってってゴミ出しする作業をしてる方としては、
スーパーに行って半額商品が並べられてるのを見ると、さっさと半額にして売り場から消えてくれたほうがいいと思うがな
以上コンビニLのクルーですた
- 619 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 22:42:27 ID:58QdLqRl
- >>614
ひでー。お前言い過ぎ。そんなの店長の指示かもしれないぞ。
大体な、日曜日のナマモノは店側も早く売り切ろうとするんだよ。
市場が休みだから前日や前々日仕入れのネタ使ってる事多いし
(京樽がそうなのかは知らないが)、客が退ける時間が比較的早いからな。
買う人がいると店が考えれば、遅くても値引きは控えめにするだろ。。
- 620 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 22:48:33 ID:6C0Vr/62
- 今日は仕事始めで人が戻ってきたせいか、スーパーの売れ残りが全般的に少なかった。
- 621 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 22:59:04 ID:IcH2zvQw
- >>618
もったいないなぁ。
スーパーは時間が合わなくて、いつ行っても安売りが肉魚ばかり。
野菜とかパンとかさつま揚げとか牛乳とかおでんセットとか
そういうものがほしいのにそれらに限ってシールを貼るのが早い。
行くともうみんな攫われている・・・。
本日の半額
解凍むきえび小さいのが10匹くらい222円→111円
えびには縁がなかったので高いか安いかよくわからない。
- 622 :やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 23:17:08 ID:49xPQ5Rk
- >>619
昨日も今日も閉店間際の話しだよ
今日の悪そうなバイトはだるそうに勤務してたし
ちなみに夜は若い女と若い男の二人しかいない
旨そうな弁当類は持って帰って家族で食うに違いない
- 623 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 00:13:55 ID:m9Fq+wyT
- コハダ八貫1000円→半額
金目の押し寿司五貫880円→半額
手が出なかった
- 624 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 01:14:05 ID:x15TZdqC
- >>622
・・・。君はそういう考え方しかできないのか
- 625 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 01:25:56 ID:564XzDRG
- >>622 www
- 626 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 02:10:53 ID:kN0tJao2
- >>606
一度に使わないで冷凍するんだよ!例えば豚バラ肉だと、
大きく切ったラップの端に豚バラを一枚置いて被せるようにラップを折り返す→
ラップ越しに重なるようにもう一枚乗せる→
ラップをまた折り返す(さっきとは反対方向に)→また一枚乗せる(以下繰り返し)で冷凍
そしたら後から一枚ずつ剥がしやすいから要る分だけ出せて便利だよ
お好み焼きに一枚乗せて豚玉ウマー、野菜炒めにプラスして肉野菜炒めウマー、
半端なジャガイモ玉ねぎ人参に味噌があればトン汁ウマーと1パックで相当楽しめるよ
トン汁の材料は半分カレーにしてもいいな(*´∀`)
カレー作った鍋はすぐ洗わないようにw
鍋にかけそば濃度に割っためんつゆ投入してカレー蕎麦にしてもう一度ウマー
洗うのも楽ちんでウマー♪当然材料は全部半額見切り品だよー
- 627 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 02:12:24 ID:kN0tJao2
- あ、せも冷凍じゃ寂しいってのは解決しないか…
ごめん役に立たなかった
- 628 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 02:28:54 ID:oLpOxgeT
- >>626
参考になった
やってみる
- 629 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 08:56:51 ID:9+G9E0HP
- >>617
京樽は吉野家グループ中でもお荷物で、親会社がサジ投げている。
管理もメチャクチャになっているから、値引きも基準無しじゃないのか?
- 630 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 09:14:27 ID:s6h5SjqF
- 売れ残り割引の寿司とか魚の身汁がシャリに染みてることが多くてキモい
刺身も同様に容器の底に身汁が溜まってることが多くね?
- 631 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 14:46:27 ID:tmWyZ3gy
- >>629
>>630
そんな細かい分析までして半額をゲットしないでくれ
嫌なら新鮮な物を定価で買えば良い
- 632 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 14:48:27 ID:8yoZy/JQ
- 寿司は雑炊に、刺身は鍋にぶち込めばいい。
たぶん、ほとんどの半額ゲッターはふつうに食っているんだろうけどな。
あと、昼に定価で買って、夜食うやつとか信じられない。
2回も買い物に行けないってんだろうけど、どうせテレビ見ているだけ。
- 633 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 14:52:18 ID:Il7uGAqK
- ここで人気のバッテラは一晩寝かして翌日食った方が美味かったりする。
- 634 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:09:32 ID:lMRJ72uU
- >>632
刺し身を鍋にぶち込むくらいなら
はじめから魚のアラを半額でゲットして
ぶち込んだ方が安いし美味い
- 635 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:17:37 ID:dBUqocA1
- アメリカに住んでた時の話だが、
半額ソーセージ喰って10分くらいしたら悶える程に気持ち悪くなって吐いた。
いろんな物食べて飲んでしてたのに半額ソーセージだけ出てきた。
体ってすごいなと思った。
- 636 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:17:44 ID:m9Fq+wyT
- 半額にも分析は必要だな
バッテラは半額のアイドルだな
例えるなら井上真央か
- 637 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:29:04 ID:m9Fq+wyT
- >>635
アメリカは文化ないからな
だから当然食文化もない
真糞がいいとこw
- 638 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:36:44 ID:fY1/YKhJ
- >>631
そうそう。
そもそも何かのネガティブな理由が無ければ半額にはならないのだから
我々は半額品を有り難く頂くのみ。だからって何でも食えとは言わん
食って大丈夫そうかどうかは各自基準があるだろから、それに従うべし。
- 639 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 16:57:28 ID:dBUqocA1
- >>637
- 640 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 16:57:52 ID:dBUqocA1
- >>637
- 641 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 16:58:34 ID:dBUqocA1
- >>637
- 642 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 16:59:06 ID:Il7uGAqK
- ゆとり
- 643 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 17:04:24 ID:dBUqocA1
- >>637
すまん。なんかミスってしまった。
あっちのスーパーはやばそうなのも平気で置いてたりしたよ。
日本は逆に神経質すぎる気もするけど、おかげで半額品も安心。
ゲロソーセーヂ売ったら事件になるかも。
- 644 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 18:14:07 ID:/Qqj+dA3
- >>634
俺は1人で食うから刺身の小さなパックくらいで十分。
アラのパックは量が多すぎる。
年末に何かの魚でアラの半額を食ったが、
脂身を食いすぎてちょっと気持ち悪くなった。
刺身は切ってあるから食べやすいし、大根もポイントが高い。
鍋といっても即席味噌汁を小さな土鍋でうどんとかと一緒に煮るような物。
- 645 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 18:48:05 ID:SmASzrH5
- >>635
半の付く作り置き食堂で同じ経験をした事がある。
・・・該当のもの(ジャーマンポテトと思って取ったら実は肉じゃがマヨネーズ乗せ焼き?)食って
2日後にそれだけ綺麗に吐き戻されたよ。オマケに中ったらしく翌日点滴打ちに行ったw
その間にもいろいろ食べ飲みしたのにな。
- 646 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 19:02:40 ID:bG9BIPU/
- 2日後ってwww
- 647 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 19:13:33 ID:fs3Wvl9+
- >>645
ちょwww 2日後てwwww
それ絶対別のモンが悪かったんだろw
- 648 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 19:22:52 ID:fY1/YKhJ
- >>644
アラは、良さそうなとこ(ブリカマとか)は洗って冷凍して
数回に分けて食ってる。色んな料理に使えて安上がり。
- 649 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 20:12:16 ID:zK9WpwzX
- >>644
>>大根もポイントが高い。
私の頭では、食っていけないベスト10入りしてる
漂白剤とか薬品おおそう
- 650 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 20:13:19 ID:FJBa9Eyv
- >>630
だから半額なんだってば
ちょっとくらいの劣化なら気にせず食べられる人
『半額で〜す♪』というお姉ちゃんの声に耐えられる人、むしろ快感な人向け
- 651 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 20:15:12 ID:k67harY+
- 半額をゲットするのに理由がいるかい?
- 652 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 20:37:05 ID:Gk5a949t
- 宝探しみたいなもんだね。
ゲット出来ればラッキー
無くても泣かない。
- 653 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 20:41:13 ID:fs3Wvl9+
- >>650
でもお店によってはヒドイとこあるよ。
地元のスーパーの鮮魚コーナーでお昼のタイムセール。
デカ鉄火巻きがあったのよ。直径2cmはあるマグロを使ったヤツ。シャリいれると直径5cmはある。
んでマグロは両端からはみだすボリューム感。うまそうだった。
夕方よったら、1パックだけ残って3割引だったので大喜びで買ってかえったわけ。
恵方巻みたいに丸かぶりするには太くてデカイので、まな板のせて切ったの。輪切りに。
そしたらアナタ!マッカよ。 直径 5cm はある断面がマッカ。
ちょっとしたグロ画像よりキモかった。
冷凍マグロのドリップをシャリが全部吸っちゃった模様。
アレ以来、鉄火巻は買わなくなった。半額でも。
- 654 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 21:07:26 ID:m9Fq+wyT
- 今夜の京樽はよい子だった
愛想もいいし定刻になれば半額札を出す
昨日のキツネ目の女氏ね
グリコ森永事件より凶悪な女店員だよ
で鉄火巻、ツナ巻、にしき巻を半額の290円でゲト
あとサーモン半額200円もゲト
白飯と味噌汁と食べよう
あとビールのツマミに定価で黒はんぺんというものを買った
- 655 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 22:27:36 ID:0sI3oqwn
- 今の季節はブリが旬で脂のってて美味しい時期ですねー
バッテラ君もうまそうだ
半学@
半額シールが商品に貼られるその偶然にギャンブル性があり
「一部」消費者が店頭でそれを発見した場合
商品購入の際に半額選択と言う名の行動を起こそうとする
それが習慣化した場合その状態を一般的に「半額病」と呼ぶ
- 656 :やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 23:18:30 ID:Il7uGAqK
- バッテラ、最後の一つ半額175円買ったぜ(`・ω・´)
- 657 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 00:23:34 ID:C5vy9074
- このスレ見てから店に行ったから、バッテラ探しちゃったよ。
なかったから、コロッケ25円、アスパラベーコン50円×2を買った。
俺の近所は閉店時間が午後8時、9時、10時、11時と4パターンで、
8時のところは7時半から、11時のところは9時ごろから半額始まる。
バッテラ半額ゲットも大変だぜ。
- 658 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 00:32:00 ID:XpM9aRAc
- 相鉄ローゼンと三和を巡り
焼き鳥250円×2(5本入り×2)
カツ重275円×2
を買ってきた
半分喰って残りは朝食だな、明日の夜まで安全なら確保するが
カロリー過多杉だな
- 659 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 00:37:12 ID:ytYAe/33
- >>626
すごい参考になった!
今まで固まって凍ったものを気合で引き剥がしていたよ。豚肉。
あの労力はなんだったんだろ。
654はちょっと・・・なんだろうな。
今までの半額ゲッターとは違う場所にいる気がする。
血走っていて怖い。
- 660 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 00:50:36 ID:/e74PiiE
- >>655
半額病を発祥してしまい
お惣菜、お肉、魚を昼に見ても、買えなくなってしまいました。
献立も半額を見てから考える。今日は何が食べたいというのも、
カレーが食べたいよりも半額商品が食べたいになってしまいました
- 661 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 01:20:25 ID:dC7KYmUQ
- >>659
つーか、豚バラや豚こまって使う一回分ずつラップやスーパーの備え付けのビニール袋に入れて冷凍するだろ
まとめて冷凍なんてアホか
あと俺は血走ってねーよ
心はレマン湖のようだよ
さてはお前京樽のキツネ目の女の身内か!?(`Д´)
- 662 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 13:58:37 ID:u55OCEGv
- みんなの所は定価も安いのかな?
半額以下なのか?
- 663 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 20:28:15 ID:dC7KYmUQ
- まじ怖ぇぇ
バッテラ20パー引きで泳がせといて
半額になるのが八時前後なんだけど
一瞬肉コーナーに目をそらした瞬間に半額バッテラ取られた(>_<")
なんかもうストレスになってきたから明日寿司屋でシメサバ10貫くったろか(`Д´)
- 664 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 21:31:50 ID:ZGcak8RE
- >>660
半額病はこのスレの住人はほとんどかかっている。
別に不安はない。
- 665 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 21:58:54 ID:CJUEXdxC
- >>662
店によるね。売値を半額にする
スーパーでしか買わないよ。
本日の成果
たこの酢の物240→120
お好み焼きと焼きそばのセット399→200
ヤマザキ肉まん418→209
菓子パン122→61
菓子パン113→57
今日はゲッター多くてちょっと苦労したw
満足満足。
- 666 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 22:20:07 ID:dC7KYmUQ
- バッテラを買えないストレスからヤケ買い
半額のちらし寿司、じゃこ天
酔鯨の純米酒四合瓶とスーパードライ500缶
佐世保バーガー屋でチーズバーガーとエッグバーガー
軽く2500円超えた(-。-)
- 667 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 22:35:24 ID:gBsbkhiT
- クインズイセタンの980円ローストビーフは
いつも半額で買っている横浜市民です。
- 668 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:06:27 ID:u55OCEGv
- にぎり寿司300円
ちらし寿司200円でゲト
- 669 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:38:04 ID:x4PgwGuG
- 近所のドンキ、当日消費期限のものを22時以降、一品10円均一で売っているが誰も手を出さないね。
- 670 :やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:56:21 ID:Pvr+1dK/
- >669
何でだろう? 近所なら買いに行きたいけど、、、
- 671 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 00:41:07 ID:+5P3g9K+
- ドンキだからねぇ・・・
- 672 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 00:43:20 ID:yxj3W9DZ
- >>669
こっちの鈍器では1回だけ消費期限が当日のお茶が10円で売ってたけど、それ以降は見たことがないな。
誰も買ってないんで30本ぐらいまとめて買ってしまった。
- 673 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 01:30:49 ID:fH2wfjSA
- >>653
>デカ鉄火巻きがあったのよ。直径2cmはあるマグロを使ったヤツ。シャリいれると直径5cmはある。
この段階で根本的に間違ってたんじゃないの?
鉄火巻きは細巻きが基本なのはちゃんと理由があったと言うことだな。
- 674 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 13:13:27 ID:RvFJym6M
- ■年収100万円未満の家庭■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1130312735/l50
- 675 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 14:32:34 ID:K0msxZVr
- バッテラ
http://imepita.jp/20080110/522910
- 676 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 14:42:35 ID:3ajReF5W
- >>675
(*´Д`)ハァーン
- 677 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 17:32:49 ID:3ajReF5W
- 今夜ボクシングあるからバッテラ探しに行けないじゃん(>_<")
九時過ぎに行っても荒野だろうな
- 678 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 18:00:36 ID:QgWOsYSx
- ちよだ鮨のサバ棒寿司がスキ。
- 679 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 20:55:54 ID:3ajReF5W
- ついにバッテラゲットキタッー(^o^)/
とろろ昆布が巻いてあるお
今ビールを冷凍庫に入れたから20分後に食べるか
100円の唐揚げもあるよ
なんと唐揚げは定価
近所の肉屋は唐揚げ四個入って100円という良心的なお店だよ
ちなみにコロッケ30円
メンチ70円
- 680 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 22:04:22 ID:16xWXP68
- バッテラ食べた〜い! 半額あこがれる〜!
- 681 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 22:08:56 ID:BILbtTkS
- 半額バッテラ買いに行ってくる!イィヤッホゥゥゥゥゥーーー!!
- 682 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 22:13:02 ID:3ajReF5W
- バッテラどえれーまいうー(^^)v
四貫で550円が半額だからね
周りにとろろ昆布で中には昆布が入ってる
まじウマー
ギンギンに冷えたビールとのコンビネーションは至福☆
デザートにメイトーのカスタードプリン食べよう
- 683 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 22:13:08 ID:pps3Yike
- バッテラは単身赴任サラリーマンにも人気だからな。
半額になるまで残るのは珍しいしその争奪戦は激しいw
しかし、適度にうまみが回った残り物のバッテラは美味いんだよなぁ・・・
- 684 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 22:28:03 ID:4Qfl3Wnv
- >>682
四貫で550円?元値が高いな
- 685 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 22:28:19 ID:IBuSV2x7
- バッテラばっかりだな。今日の成果
のり弁当
398→199
鰹タタキ
273→136
かれい刺身
178→89
塩サーモンハラス
185→92
- 686 :やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 22:36:03 ID:3ajReF5W
- >>684
そうなんだよ
スーパーの中で売ってるやつなんだけどね
サーモンの押し寿司は四貫450円
焼き鯖も同じ値段であったんだけど30%引きで消えた
今度は焼き鯖の押し寿司狙ってみたいな
それにしてもバッテラは旨いねヽ(´▽`)/
- 687 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 00:35:00 ID:A/GL0yP8
- バッテラなかった!キャッホォォォォゥ!
つーかバッテラ以前に、お寿司コーナーに一品たりとも商品残ってなかった!
オレはもうダメだ・・・orz
- 688 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 01:47:06 ID:Mw3c4FoS
- ここはバッテラ同好会のスレか?ww
- 689 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 02:44:18 ID:lm1+UNd6
- いやっほう、バッテラゲットだぜ!
サバがぱさぱさでご飯がカチカチだぜorz
長時間、冷蔵ケースに並んでると、やっぱこうなるよな。
- 690 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 04:43:47 ID:uBj3d5Je
- バッテラさんお早うございます
今夜も会えたらいいな
- 691 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 05:45:45 ID:a77pFofK
- バッテラって
http://www.sushi.ne.jp/sushinet2/s016merumaga/mz-vol-14.htm
皮、身が半分づつで表面に今分ついてる押し寿司のこと?
それとも
http://www.flickr.com/photos/kankan/50188392/in/set-313996/
みたいな系?
- 692 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 06:49:09 ID:00iToQmi
- バツ&テリー
- 693 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 08:43:26 ID:8pQf4vIX
- あっ〜、あっ〜〜、あっあっあっ〜〜〜 もう食べたくてたまりませ〜んっ!
バッテラ!! バッテラ!! ばってら!!! 頭の中でこだまするっ!!!
半額なんて、半額なんて、、そんな恐れ多いのにありついたことないよ〜〜
- 694 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 09:04:43 ID:iBYGY4GZ
-
まあるいお皿に 身をのせて
ぐるぐるまわる お客の前を
マグロに ハマチに エビに タコ
みんなどんどん 売れてゆく
なのに私は まわるよまわる
まわり続ける わたしぃ〜はぁ〜バッテラァ〜♪
だけど私は 泣いたりしない
こんな私を つまんでくれる
未だ見ぬあなたを 待ってます
だって人生は 廻る寿司
背中パリパリ 乾かせて
まわり続ける わたしぃ〜はぁ〜バッテラァ〜♪
マグロに ハマチに エビに タコ
みんなどんどん 売れてゆく
なのに私は まわるよまわる
まわり続ける わたしぃ〜はぁ〜バッテラァ〜♪
- 695 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 09:38:43 ID:ddiIbGcu
- 去年の12月くらいから、それまではせいぜい2割引だったのに、半額処分が増えた。
多分、日付偽装で大騒ぎになったから、当日に処分したくなったのだろう。
(別に、今までは「売れ残ったらパックし直すから、安くしない」という訳ではないと思うけどねぇ)
- 696 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 09:43:19 ID:/bqx0Zyv
- 近所のスーパーなんだが昨日焼肉弁当買って半額で130円だったwww
元値が260円なんだよびっくりしたなあ
味はチープだたけど
- 697 :693:2008/01/11(金) 10:02:33 ID:8pQf4vIX
- このスレ、たのしいィ〜〜〜
- 698 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 10:53:51 ID:uBj3d5Je
- 定価のバッテラ→地方局の女子アナ(一般レベルで可愛い)
30%引きのバッテラ→キー局エースクラスの女子アナ(一般レベルを超越)
半額のバッテラ→神レベルの女子アナ(芸能人より可愛い、各キー局一人しかいないエースまたはセントのエース)
- 699 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 16:03:28 ID:SxDXEB3G
- バッテラ凄い人気だねヮラ
つか回転寿司では、最初から回っている寿司は食いません。
注文して握ってって貰い板さんにcounter越しに手渡しして貰ったのを食す、半額ゲッターな俺です(断言)
- 700 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 16:15:45 ID:uBj3d5Je
- やべー今日京樽でバッテラ祭り
通常450円→400円
半額になれば200円♪♪♪
30%引きでも買いかな?
- 701 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 17:01:48 ID:y9PRx4bb
- 安売りしてる日は半額にしない法則
- 702 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 17:14:02 ID:Y5UXSvQs
- 値引き前に売り切れてしまう法則
- 703 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 17:31:07 ID:e0W3iaAZ
- 外は冬の雨まだやまぬの法則
- 704 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 17:51:48 ID:HS0i7wTQ
- 傘が無い訳じゃないけれど帰りたくないの法則
- 705 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 18:01:57 ID:uBj3d5Je
- >>704
何で帰りたくないの?
バッテラとビール買って帰ればいいじゃん
- 706 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 18:13:35 ID:pcyBdk4I
- 店と半額と私 愛するあなたのため
毎日 半額でいたいから
時々バッテラ買ってね 愛するあなたのため
半額でいさせて
- 707 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 18:18:13 ID:zfTunDjR
- >>706
平松さん新アルバム出して
- 708 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 18:45:04 ID:HS0i7wTQ
- >>705
http://www.uta-net.com/user/phplib/view_0.php?ID=42679
- 709 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 18:57:51 ID:uBj3d5Je
- さてと、行くぜ!(セクシー大下風)
30%の段階で残り一つになったら買いだな
- 710 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:00:42 ID:uBj3d5Je
- こちらスネーク
何と現在京樽においてバッテラ四つも余ってます
まもなく半額タイムだと思われます♪どうぞ
- 711 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:02:53 ID:Y5UXSvQs
- >>710
狙ってるのはおまい一人でないことだけは肝に銘じておけw
- 712 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:10:26 ID:A/GL0yP8
- おまいらがバッテラバッテラいうから、どーしても食べたくなって
もう半額でなくてもいいからとにかく食べたくなって19時過ぎに買いに行った。
買いに行ったのに!そもそもバッテラ売ってにゃー!!
バッテラ売ってないスーパーってやる気あんの?バッテラをばかにしてんの?
絶対にゆるさないよ!!
しょうがないから、あぶりさば寿司っていう似た感じのお寿司買ってきたよ。
もちろん定価で。バッテラの雰囲気は味わえるよ! イィィィャッホウゥゥゥゥゥ!!
- 713 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:25:10 ID:uBj3d5Je
- 残り三個
値引きの気配なし(>_<")
定価の50円引きの400円で買うべきか!?
- 714 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:26:52 ID:A/GL0yP8
- >>713
最悪の事態に備えて、念の為一個だけでも
買っとくことを強くおすすめします!><
- 715 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:33:27 ID:Y5UXSvQs
- 俺が担当なら半額シールを貼った直後にすかさず自分が買うw
- 716 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:49:29 ID:O0cCdSgW
- 特大まるかぶり寿司2本と寿司12貫パックと牛乳1Lパックとシャウエッセンの廃棄を持ち帰ったよ
コンビニ夜勤の役得の一つだな
- 717 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 21:19:26 ID:uBj3d5Je
- 結局京樽閉店10分前に20%引きになって320円でゲット(六貫)
スーパーのバッテラと両方見張ってたから疲れたよ
あとロッテリアのチキンをクーポン半額で二本200円で購入
今夜はビールがぐびぐび進みそうなので一リットル購入
今から風呂入ってビールをギンギンに冷やしてからチキンとバッテラ食べよう♪
- 718 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 21:26:07 ID:1hwu7kEu
- バッテラぶった切りごめん。
本日の半額
超芳醇188円→90円 を2つ。
電車で寝過ごしたので、ついでに駅を降りてみた。
セービングのパンが違う店で88円で売っているけど
あまりおいしくないからこっちを購入。
半額だと思ったらさりげに半額以上だった。びっくり。
あの時間に半額のパン物があるのにもびっくり。
幸せ。寝過ごしてよかった。
- 719 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 22:33:47 ID:nBzZyzUg
- 最近職場が変わったんだけど&夜10時ごろ車で帰ってくるんだけど、
帰り道にあるジャスコ、ちょうどその時間に惣菜&揚げ物がオール半額
とかになってて助かるわぁ、酒のつまみに困りません、はい、貧乏臭いけどw
- 720 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 23:14:05 ID:uBj3d5Je
- バッテラたんウマッー
京樽のはあぶらが乗ってて野生的な味だね
ビール一リットルバッテラ四貫で飲み干したよ
昨日の鍋の残りに入れた豆腐と三つ葉がうめーうめー
ていうかロッテリアのチキンの袋にフキンが一枚も入ってないんだけど
これがデフォ?
明日電凸するか
- 721 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 23:37:34 ID:e0W3iaAZ
- 1店目、寿司コーナーAは握りが2品残っていただけで、
寿司コーナーBはバッテラ598円から100円引きだったのでパス。
2店目、バッテラ8貫いり598円を「半額」299円でゲット!
店内をぐるりと回って戻ってくると、
3個いり稲荷寿司も「半額」シールが貼られて90円でゲット!
アスパラベーコン半額50円×3をゲット!
珍しく、晩飯が全部「半額」になった。
試しに、インスタント味噌汁に稲荷寿司を1個入れたら、
油揚げが甘くてうまかった。
確かに、バッテラは「半額」でもいつもの味だな。
稲荷寿司もうまかったし。
アスパラベーコンは温め直すから問題なし。
これで俺も半額バッテラーの仲間入りだぜ!
- 722 :やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 23:45:46 ID:zHL0I6IU
- 妥協して10%や30%位では買ってはいけない
半額にしなければ売れ残ってロス廃棄になる事を店に教えてやらなければならない
時間は多少かかるかもしれないが店を育ててやる事が大事なのだ
特にバカ店長等が赴任してきた時は徹底して教育してやらないと、その店は地域密着型の優良店舗には絶対なれないのですよ
- 723 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:11:02 ID:X9SYsvD+
- バッテラ六貫は多いな
四貫がちょうどいい(-。-)
俺の性癖は昔から好きな食べ物を見つけると三日連続で食べるんだけど
三日で飽きる
バッテラは二日で飽きたε=┌( ・_・)┘
- 724 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:28:01 ID:gO9SA+nE
- あんまり気が向かなかったけど、
何となくスーパーに行ってきた。
じゃがいも(見切り品)約2s
108円
メンチカツといかフライ
90円
肉じゃが
120円
じゃがいも買ったのに、肉じゃが購入…
家に帰ってからアホさ加減に気が付く。
- 725 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:28:47 ID:Fl5W47V+
- 聖護院大根 680円が150円
- 726 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:29:13 ID:6ZqpRGi3
- でも、バッテラって水炊き鍋との相性がいいんだよな。
- 727 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:33:27 ID:5yBeUucd
- 今晩からの成人の日まで、雨と寒さで客足鈍って半額大量かも!?
- 728 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:35:44 ID:X9SYsvD+
- >>726
京樽のバッテラあぶら強すぎ(>_<")
昨日の四貫550円の方が上品だった
明日からそのシリーズのサーモンやコハダを狙ってみるよ
- 729 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:37:41 ID:DTslmmHR
- >>720
たかが紙ナプキンごときでセコい奴だ
人間ちっせーな。お前はよ。
- 730 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:43:13 ID:apbJcw4i
- 成人の日のお祝いパーティと称して刺身や牛肉は100/g単価を少し上げてくるから気をつけろ!
惣菜も年末に仕入れた残り物をフライにして盛り合わせと称してまとめ売りをしようとするから要注意だ!
- 731 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:48:12 ID:PysiQHkv
- 詳しいね。
- 732 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:48:56 ID:k3lyNTcG
- 近くのスーパーで佐賀牛カルビーc1480円を720円で3`とすき焼き用スライスc980円を490円で2`、全部500cずつ小分けしてもらって、鶏皮c40円を4`を買いました。年末の買い物で正月焼肉!オセチを誰も食べないから・・・まだ牛肉は3`位冷凍庫に・・・・
- 733 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:57:42 ID:X9SYsvD+
- >>729
それをいちいち言うお前のケツの穴の小ささときたらw
ファーストフードはマニュアルが売りなんだからよ
- 734 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 01:30:45 ID:jiQDizjn
- 見切り品のコーナーで食材腐らせるのはやめてくれ、グ○メシティ
- 735 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 09:50:03 ID:5yBeUucd
- >>729
ワイはマックに行ったら、100円メニューひとつだけ注文して、
最低3時間粘り、紙ナプキン鷲掴みで持って帰り、自宅でティッシュ代わりにしている
- 736 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 09:59:18 ID:QihXIlht
- せこすぎる。
すれ違いだ。
- 737 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 10:01:37 ID:oe2MERf2
- あきれたwww
- 738 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 12:50:22 ID:1jT2UDXB
- >>735
気にスンナ、君の生き方だから
この頃規正法の影響でサラ金のティッシュも渋くなったから好きにせいや
と言ったところで、連休をしのぐために半額ゲット道に出かけようっと
- 739 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 12:50:28 ID:2c+Vh+F0
- 今日中にマスク買っておいたほうがいいかも
- 740 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 13:08:14 ID:PysiQHkv
- >>724
じゃがいもいいなー。
でも2kgがどのぐらいだか想像できない。
今日は寒いからクリームシチューがいいなと思いつつ在庫チェックすると
ルーがない。そういやシチュールーが105円とか、最近見ない。
カレーならたまにあるんだけど。
- 741 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 13:52:20 ID:5yBeUucd
- >>736
>>737
もっとイジメてくれ!
>>738
同情より罵詈雑言をくれ!
- 742 :738:2008/01/12(土) 15:31:27 ID:1jT2UDXB
- >>741
お断りする
「罵詈雑言」は自分の品性を劣化させるから
半額ゲット昼の部は不発
- 743 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 15:47:45 ID:Q2VO5nxw
- 午前中に作られた弁当が午後1時30分の時報で(ないない…)
2割引シールが貼られたので買ってきた。
大量に陳列されていたから、あれが閉店間際に半額になるんだな。
- 744 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 16:19:07 ID:LYYGIBEo
- 開店と同時に行って割引の刺身って前日残りかよ w
- 745 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 16:31:42 ID:X9SYsvD+
- 研究の結果
金土は値引き率も値引きの時間もシブい
- 746 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 16:34:12 ID:EU9Q3Wqx
- >>744
タイムセールじゃない?
うちんとこのスーパーも、開店直後の15分間限定でお惣菜とか魚とかに
割引シールはるセールをたまにやってる。
時間帯によっても10分限りの割引シール添付セールやるから
その時間帯は人おおいね〜
- 747 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 16:39:06 ID:VINHJ3tM
- 閉店1時間前に行くと半額総菜をゲットできるが、
チラシの特売品が売り切れでゲットできない
(昨日は天ぷらが豊漁だったが、本命の鶏むねとキャベツ特売を逃した)
逆に夕方6時台に行けばチラシの特売品は買えるが、
総菜パックにまだ半額シールが貼られてない
このジレンマを解消するために、同じスーパーに一日二回行くってありだろうか?
俺はちょっとそこまでは恥ずかしい・・・って感じだけど、
半額ゲッターなら一日二回三回足を運ぶのは当たり前?
- 748 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 16:48:18 ID:Cv5x0adF
- >>747
会社帰りに寄って、夕食後に再出撃してます。
- 749 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 17:05:21 ID:VINHJ3tM
- >>748
うわー、やっぱ二回出撃してるんだ
漏れはまだまだ修行足りないなぁ orz
- 750 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 17:32:54 ID:tQFfFVoQ
- 俺も歩いて5分くらいだから、二度出撃すること結構あるなぁ
- 751 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 18:16:55 ID:LYYGIBEo
- 店員に顔覚えられると恥ずい w
- 752 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 18:35:01 ID:pyLah3wq
- 雨の日って残る物が多いよな
今日はかなりねらい目だ、あと2時間腹をすかせて待機
- 753 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 18:37:00 ID:DlmoVl42
- まじいいいいいいいいい
今日行ってくるかー
ひゃっほううう
- 754 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 18:43:45 ID:pHsNEBHL
- >>751
「いらっしゃいませ」を言ってくれない時があった
気のせいだと思うけどーー;
- 755 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 19:12:23 ID:a9b574I2
- >>752
確かに雨の日は普段は半額になる前に無くなってるものに半額シール貼られてる事が
多いな
昨日、大量に半額ゲトして買い物に行く必要はないんだが俺も出撃するかw
- 756 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 20:59:56 ID:DlmoVl42
- 30%〜40%引き・・・しかも微妙なのしか残ってない
まじで欝
- 757 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 21:14:38 ID:LYYGIBEo
- 近所のスーパーはPM11:00閉店でPM8:30頃から揚げ物を4個づつパック詰めにして半額以下に
一人で食うには多いし常温で販売してた物を今さら冷蔵庫に入れて明日持ち越しで食うのも嫌だし
結局胸焼けしながら全部食う
- 758 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 21:55:57 ID:EU9Q3Wqx
- >>749
近くにスーパーが2軒あれば、仕事帰りに特売品ゲットして
再出撃は別のお店で半額ゲットできるね。
つか、わたしはそうすることもある。近場に3軒ほどあるから使い分け。
- 759 :やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 22:02:33 ID:3NYQ+APk
- >>757
まとめられると辛いな。
俺のところはバラ売りのままだから、
たとえばコロッケ1個25円とかでも買える。
- 760 :やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 07:01:57 ID:MYVvrUEe
- 閉店時間違うのに、半額なる時間が同じだから、どちらか行くと、もう片方があまり残ってない
- 761 :やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 07:15:54 ID:pzBfD6j7
- 顔を覚えられることを恐れてはならない。
半額ばかり買っていても適法な取引をしているのだ。
万引きをしているわけではない。
- 762 :やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 07:44:28 ID:q1G1K75e
- 閉店が一時間ずつ違う店を順番に回ってるわ
車で三軒がいつものコースなんだけどちょうど良い
早い店で査収できたら当然帰るが
- 763 :やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 18:51:01 ID:gL7MeJax
- 半額でも最後まで残っているのは割高なものが多いから
実際の割引率は大したことない場合が多い。
色々欲しくなるけど踊らされている気がしなくもない。
- 764 :やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 19:35:57 ID:IYEmoYx7
- 何も惣菜だけじゃないぜ
- 765 :やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 20:32:11 ID:+/hUdiev
- 今日何気なく買い物していだが
「お兄ちゃん、シール貼ってあげるよ」と
呼び止めてくれたおばちゃんありがと。
- 766 :やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 20:55:26 ID:DDkqPM7f
- 日曜最高フォッー
キツネ目の女の京樽で
茶巾寿司二つ半額180円
スーパーで
高級バッテラ四貫半額275円
高級天重半額350円
あとスーパープレミアム@リットル
しかも今鶏ぶつ切り(骨付き)と豆腐とネギと油揚げと椎茸と三つ葉のまいうー鍋作ってるし
バッテラうまっー
- 767 : :2008/01/13(日) 21:13:36 ID:wyIQLJQ8
- >>757,759
フライのまとめ物・・・
近所のスーパーで、串カツ3本まとめ物があった
迷っていたところ、お姉様が現れ串カツパックを手に、
店員さんと交渉していた。
「ねえ、店員さん、これ2本パックにならない?」
間髪いれず、俺も
「2本パックでお願い」
とお姉様をアシスト。3本パックは一時バックされ
2本パックとして再登場になりました。
再登場までの間、お姉様と世間話ができ、非常によかったです。
- 768 :やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 21:19:47 ID:I/DHFZio
- >>767
ほほぅ!半額をゆずる以外にも出会いはある というわけですね!
ちょっとスーパーいってくる!
- 769 :やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 21:30:46 ID:jwT2I51n
- >>768
俺との出会いかもな
- 770 :やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 22:13:49 ID:ull4Ktxg
- 8時閉店のスーパーに7時40分ごろ行った。
「午後6時以降に作りました」鯖煮弁当を210円、貝柱の刺身を199円
でゲット。
鯖煮弁当にはから揚げ、ウインナー、コロッケ、卵焼き、ポテトサラダ、
五目豆煮、漬物、オレンジが入っていて、かなりお値打ち。
鯖煮、ウインナー、コロッケ、卵焼きは温め直して食った。
貝柱は弁当のご飯と一緒に「味噌汁雑炊」にして食べた。
閉店時間が早くて、夕方に弁当を作っているスーパー最強。
- 771 :やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 23:49:00 ID:iwlZFKlz
- >>770
8時閉店って、、、www
- 772 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 00:42:26 ID:WCy81G+q
- まぐろづくし寿司(大トロ入り)、あなご寿司、豚レバーをそれぞれ半額でGET。
>>767
ワッフルワッフル
- 773 :757:2008/01/14(月) 07:39:18 ID:zQQv6lY6
- ゆうべはそばどん兵衛にのせる様なかき揚げが4個パックに
四人家族で天そば食うならいいが一人だと . . . .
- 774 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 07:49:30 ID:UPNDW92Q
- >>773
いささか味が落ちるかもしれないが、冷凍→魚焼きグリルで加熱
電子レンジ温めよりは、サクサク、ほっくり
- 775 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 09:43:47 ID:RMrsl8rA
- もうバッテラの話禁止な
- 776 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 11:43:27 ID:BTYs2ptX
- >>746
> うちんとこのスーパーも
うんちは嫌だな。
臭いし清潔じゃないし。
- 777 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 12:08:57 ID:Svv5hKyr
- 閉店間際は全然OKだが、閉店後に平然と入って来るキチガイは死んでいい
- 778 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 12:32:48 ID:pO0wLwEe
- >>773
1個でも大きすぎない?
かき揚げの入っている弁当買って、それを流用したほうがいいかもね。
- 779 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 13:11:15 ID:Xa1DhZSb
- >>774
オーブントースターでもいいよな。アルミ箔敷いて焼く。
- 780 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 13:19:15 ID:ltLPAGil
- 俺もオーブントースター使うなぁ
- 781 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 14:10:56 ID:3aF7UPRV
- オーブントースターでバッテラ焼けば炙り鯖寿司の出来上がり
- 782 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 14:12:25 ID:DMwzz6St
- >>781
酢の匂いで大変なことになるからやめれ^^;
- 783 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 15:56:53 ID:nph6s5lK
- アルミで包んでフライパンで焼くのもいいもんだぞ
- 784 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 16:55:17 ID:pO0wLwEe
- オーブントースターのいいところは、
途中で焼き具合を確認できるところだな。
- 785 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 17:36:29 ID:sLmd056H
- デトマソ・バッテーラ
- 786 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 17:38:15 ID:54XkwDws
- ダイエーでマグロに手を出したけどよく見たら韓国産だったので戻してきた。
今日はパンだけ。
- 787 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 17:57:23 ID:aArneYBg
- >>786
なにも、そこまでしなくても...
韓国で生まれたわけじゃないんだし。
うちの近所のスーパーだと、台湾船、韓国船は10%ぐらい安い。
- 788 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 18:37:09 ID:s9qmrg2K
- >>787
韓国はほとんどが養殖マグロだから韓国生まれなわけだが・・
- 789 :やめられない名無し:2008/01/14(月) 19:21:12 ID:3aF7UPRV
- 近所のパン屋サイコー
一応無添加を唱っててチェーン系より全然美味いんだけど
閉店30分前に半額
今日は揚げコッペ、カマンベールフランス、ホテルカレーパンで176円w
明日の朝飯にするべや
- 790 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 19:37:58 ID:Xa1DhZSb
- >>787
領海侵犯して採った日本の資源を厚かましくも日本に売ってたりするから
買うとそういう行為に荷担することになる。
- 791 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 19:41:49 ID:r+kWw5bI
- >>782
気持ちあっためたほうがおいしい
>>785
半額以下でも今日燃費の悪い車は御免だ
- 792 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 20:03:45 ID:pFyUmiJW
- >>787
その調子で鯨も食べるんですね
【韓国】違法捕獲のクジラ肉、冷凍倉庫から大量押収「合法取引数は年200頭なのに400頭分も食べている」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200144959/
- 793 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 20:17:53 ID:y82sWxaw
- 違法アメリカ牛肉1.3t流通しますた
- 794 :やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 22:18:46 ID:7gJhJ6TY
- 1時間前から人だかりができていて、
なかなか半額にならないから、40分前に諦めて散ったんだが、
1人、弁当&惣菜コーナーから少し離れたところの隙間から
様子をうかがっている同志がいたので、軽くにらんでやると、
ドキッとした風にそそくさと立ち去った。
なんか、自分の姿を鏡で見ているようだ。
結局、閉店の20分前にやっと半額シールを貼ってくれて、
そいつも俺も210円弁当をゲット。
明日からは面倒なんで閉店の30分前に行くことにする。
弁当は約6、7種類か?
だいたい1週間で回せる。
- 795 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 00:24:40 ID:gxOi8NoZ
- >>794
なんでにらむんだよーww
同士なんだから、相手の目を見てニッコリほほえむべき。
- 796 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 00:28:17 ID:iZ0IC0K8
- 普段半額以下にならないスーパーが、今日は閉店間際にさらに半額になってた
さらにレジのおねーちゃんが勘違いして半額に、3000円以上の刺身を350円でゲットできたよ
刺身盛り合わせ 1580→400
かつおのたたき 416→100
バチマグロ中トロ 598→100
同上 586→100
さらにレジで半額
- 797 :↑:2008/01/15(火) 00:43:19 ID:sQMH17LI
- 乞食もここまでやると神の領域だな
- 798 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 01:30:19 ID:SBCJEqn+
- >>795
いや、正確には「うっかり目があってしまい、互いに逃げた」感じ。
- 799 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 01:31:10 ID:gpgTH9Va
- 408円の挽き肉の大パックを半額204円でゲットした
冷蔵庫の野菜と合わせてぎょうざ70個できたよー
- 800 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 01:41:37 ID:qq89GL3z
- 中々自炊には至らないなあ
総菜とか出来合いの物買って来る程度です
- 801 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 07:08:25 ID:0f6dnmwZ
- 昨日弁当・惣菜コーナーから少し離れたところで半額になるのを待ってたら、
50過ぎくらいのチビ・デブ・ハゲで、ものすごく貧乏そうなオヤジにものすごい形相で睨まれた。
まさに殺気立ってるていう感じ。
なんかものすごくやばそうな雰囲気だったんで、とりあえずいったん退去。
結局、閉店の20分前くらいに半額の210円で弁当をゲット。
弁当買おうとすると、さっきのオヤジと再び遭遇。
これは危険と思ったけど、急いで弁当を買って、逃げるように帰ってきた。
こえええええええええええええええええ。
やばすぎ。超怖すぎ。
たまにおかしなやつがいるから、お前らも気をつけたほうがいいぞ。
- 802 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 07:38:40 ID:qq89GL3z
- >>794 vs >>801 w
- 803 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 10:09:07 ID:Q/5uCkLB
- 昨日の釣果
カツオたたき450円→225円
豚核煮398円→199円
豚もも切り落とし g98円→49円
カツオたたきの半額登場率は異常
家人は生臭くて苦手と言うので、スライスたまねぎ+ポン酢+マヨネーズを
添えたら食べてくれた
他にも、刺身切り落としパックを、カルパッチョドレッシングで和えるのもいい
酢1:2オリーブ油+あらびきマスタード+黒胡椒+塩+お好みでバジル
水菜とかレタスに乗せて、カルパッチョサラダにすると美味しいです
- 804 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 11:02:57 ID:BfVYZMKH
- >803
ゲッターはゲットした物を自分以外の物に無理に食べさせてはいけない
それは食べてくれたんではなく、我慢して食べただけ
- 805 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 11:13:29 ID:0WVXMA7R
- 確かに半額品は自分で楽しむべき。
家族の嫌がることはやめよう。
- 806 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 11:13:50 ID:lO6WyCo5
- >>804
頭固いですね^^;
カツオのたたきなんて冷蔵にさえ注意してればデフォで3日くらいは余裕で持つよ。
生臭さが強くなるのは生魚の特性であり、それを工夫で消して食べるのは賢い生活術。
- 807 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 11:14:21 ID:9Yz2kd2U
- >>804
言えてるな。今さっき10日前の賞味期限の枝豆食った。
連休中は古くて出せないし、自分だけ食べてるのもなんなんで。
とろけてた気がするがキニシナイ!
- 808 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 11:26:40 ID:AUsLHjMd
- カツオのたたきって解凍物だったでしょ?
アレはたたきになった物が半身ごとに真空パックになってて冷凍庫に大量保管してるんですよ
そんでその日に売る分だけ解凍して店頭に並べてます
サクで売れなければ切り分けて玉葱スライスを乗せて「のっけ盛り」として翌日販売します
あるいは前日に売れ残った解凍刺身用のサクをあぶった物の場合も店舗によってはあるかもね
チルド室なら2〜3日は日持ちするから工夫して美味しく食べて下さい
- 809 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 11:52:34 ID:Tdl5DvRm
- うちの近所のジャスコは、コロッケやらから揚げやら揚げ物は、8時以降に
いくと全品半額になってる。(24時間営業)
他の惣菜も8時以降は3割方半額で、10時以降になるとほぼ全品半額。
- 810 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 12:18:43 ID:NggV4H/a
- >>801
かわいそうなやつだな、朝一番にやることがそれかよ。
お前の一生、2ちゃんで糞することだな。
もっとも、PCや携帯を使い続けられれば、の話だが。
- 811 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 12:38:03 ID:VuUIe1D9
- >>809
もしかしたらオレも行っているところかな?www
オレは昼、というか、午後3時過ぎに良く行くが、
見込み違いの揚げ物とか弁当が半額シールの日もチョクチョクある。
ちなみにジャスコPBの食パン98円、低脂肪牛乳148円が半額見かけるぞ。
- 812 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 14:37:14 ID:Tdl5DvRm
- >>811
ええと、ぶっちゃけ栃木県の壬生町って所のジャスコです(笑)
自分は宇都宮なんですが、最近職場配置換えくらって栃木市に行ってるの
ですが、いつもはここのスーパー行ってなかったんだけど丁度帰り道に
なるんで寄ってみたら安いですねぇ^^確かに惣菜以外も安い!
晩酌のつまみを帰りに買うんだけど、いい店みつけたわ、って思ってますw
- 813 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 14:55:14 ID:qRmq63aY
- なんか意味なく煽ってるアフォがいるな
- 814 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 15:02:24 ID:VuUIe1D9
- >>812
>>811です。ワイは神奈川県内です。違いましたか。
でも、揚げ物半額オペレーションは、少なくともそちらと同じか、
酷似しているということですね。
ワイはもっぱら夕飯のおかずを物色です。
5年位前は寿司も夕方にはバンバン半額になったけど、24時間営業に
変わったら、良くても4割引きまでになりました。
その代わり、ジャスコ近所の別スーパーが、割引率が高くなり、
寿司はそちらで買うように。
宇都宮情報、また宜しくお願いします。
- 815 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 15:51:52 ID:Q/5uCkLB
- >>804
生カツオが苦手なのは嫁だけですね
子供達は刺身が大好物なので、目を離すと勝手になくなっててw
>>809
うちの近くのジャスコは、丸い半額シールをやめて
黄色いバーコード付の、金額表示がついてる値引きシールになりました
それから値引きが渋くなりましたね
- 816 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 20:54:47 ID:mmKFdD/j
- >>799 私も挽肉半額で買えたよ。そぼろ弁当作ろうと思って買い物行ったからラッキーだった(^O^)
- 817 :やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 23:41:30 ID:VNldfdj5
- そぼろ弁当ってことは鶏ひき肉かな・・
- 818 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 00:12:48 ID:vn/H6zk9
- なんでそう思うん?
- 819 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 00:29:35 ID:81Dme65m
- そぼろ弁当のそぼろって、鶏肉なんじゃないん?
- 820 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 00:41:07 ID:vn/H6zk9
- コンビニのしか食ったことないのかな
- 821 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 00:52:01 ID:Wf04UiY2
- 生スペアリブ3本314円を半額207円で買ったよー。
いま定番落ち処分で賞味期限たっぷり残して半額だった焼肉のタレ
(エバラ黄金の味大瓶・180円くらいだったかな)に漬け込み中。
じっくり火を通すと美味しいんだ。明日焼く!
- 822 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 01:01:38 ID:81Dme65m
- >>820
へー、コンビニのそぼろ弁当のそぼろもやっぱ鶏なんだね。
コンビにでは買った事無いから知らなかった。
おれ、『そぼろ弁当のそぼろ』 って鶏肉のイメージなのね。
北九州にJR折尾駅ってあるんだけどそこの駅弁で
『かしわめし』 ってのがあって、まぁいわゆる 鶏そぼろ弁当なの。
おいしかったよ〜。
普段あんまり そぼろって食べないから、その駅弁が
強く残ってるのかなー。また食べに行きたいな〜
- 823 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 02:41:00 ID:Ml1/NwHv
- >>821
- 824 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 02:50:37 ID:d31Bfw0E
- 定番落ち商品という言い方は・・あなたOKストアユーザーなのか
- 825 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 07:03:35 ID:vizrBIpW
- うちで作るそぼろは牛肉だったな
よく炒り卵と二色御飯にして食べたよ('∀`)
- 826 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 10:19:40 ID:Wf04UiY2
- >>824
違いますよーでもここの店もよく入れ替えしているから
定番カットワゴンは宝の山なんだ。必ず覗く。
夏前には国産の麦茶ティーバッグが枕くらいの大袋なのに
150円で投げ込まれていたおかげでひと夏ペットボトルのお茶買わずに済んだよ。
ガス沸かすの暑かったけど。
あ、昨日の戦利品 串団子3本88円が半額44円 柔らかくて美味しかった。
- 827 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 21:56:34 ID:cC/9ooXY
- 今日の戦果:
鮭ハラミおにぎり 179円→0円
すじこおにぎり 179円→0円
わかめおにぎり 110円→0円×3
どでかパフェ 400円→0円×2(チョコ・苺)
おいしい牛乳(1000ml) 278円→0円
6枚切食パン 198円→0円
キャベツ 68円×2玉
じゃが芋 10円×5個
たまねぎ 10円×2個
ちょうした鯖缶 86円×2(水煮・味噌煮)
- 828 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 22:07:56 ID:N5BImlje
- 0円?
- 829 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 22:16:14 ID:cC/9ooXY
- 廃棄なんだってば
牛乳は消費期限6日前で廃棄しなきゃなんない
- 830 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 22:17:42 ID:3ffjBDP0
- 中の人のコネ報告イラネ
- 831 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 22:22:21 ID:eXFrx+D1
- 小山市のヤオハンは8時以降寿司、おにぎり、弁当など半額でいっぱい残っています。
- 832 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 22:49:09 ID:81Dme65m
- >>829
正々堂々 戦えよ!チクショー!
・・・・すじこおにぎり クレよ!
- 833 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 22:51:54 ID:vn/H6zk9
- 最後の行
ワラタ
- 834 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 23:28:08 ID:SGfz+c+b
- 米もなくなり、じゃがいもも食べ切り
スパゲティにも飽きたから買い物に行ってきた。
カツ丼478→239
ハンバーグ弁当398→199
おにぎり100X2→100
レーズンバターロール108→54
ポテトフランス200→100
半額ゲッター結構多くて
シール貼り始めると群がってた。
それを眺めながら店員の動きを観察
貼り終わる時に、そっと近付き
これもお願いしますと
カゴから取り出し貼って貰ったw
- 835 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 23:43:01 ID:40LwyCy4
- >>834
キープ野郎キタッー
反則スレスレだろ
ルールに違反してなければ何やってもいいってわけじゃないんだよ
亀田や堀江みたいになっちゃうよ
- 836 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 23:48:58 ID:iYbmKv+F
- サツマイモの天ぷら2枚150円→75円
夜食にウマー
チキンと野菜の黒酢和え298円→149円
明日夕食のおかずにキープ楽しみ
- 837 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 23:53:21 ID:/xsduzNs
- マイルール厨も来たけどな
- 838 :やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 23:58:35 ID:zQSyl3oj
- >>835
反応が男子小学生みたいで面白すぎw
- 839 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 00:06:56 ID:MvLwaZRU
- これもお願いしますは流石に恥ずかしいので買い物カゴから取り出してそっと交換しているw
- 840 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 00:15:43 ID:8KJwFvJj
- カゴキープは反則だろ〜!人として!
んな事してるから半額シール貼られる回数が減ってきてるんだよ!
最近3割引ばっかなんだよ!俺が困るだろ!やめろよおまえら!
お店もやってられんだろう!
- 841 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 00:16:17 ID:ZHj92l2b
- @新潟はすごい降雪です。半額降臨時間も早かった。
本日の収穫
鯵、マグロ、葱トロ 各598→50
辛子明太子 298→198円
鱈の煮魚 498→100円
ポテトサラダ、お浸し各298→198円
食パン 158→78円
幕の内弁当 598→198円
握り寿司 498→100円
みそ 398→30円
しばらく生きよう
- 842 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 00:22:53 ID:sQoXzRvL
- >>840
Bグル板に来るような人に構成される社会ではモラリストは除外され、仕掛けた方が勝つっていうのは法則に等しいんだよ
自分は半額を待つゲリラ戦よりも、特売日にまとめ買いする白兵戦の方が得意だけどな
>>832
つ●
- 843 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 01:02:54 ID:xBE+G35w
- >>841
何割引だよw9割以上引いてるのもあるぞw
- 844 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 01:26:25 ID:SG71dYeY
- >>838
31歳ですけど何か?
好きな言葉『半額』『バッテラ』
- 845 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 02:30:48 ID:Jjy9ohem
- >>844 負け組さんw 乙
- 846 :名無しがお伝えします:2008/01/17(木) 03:02:47 ID:SG71dYeY
- >>845
年収900万オーバーですけど何か?
年間300万は貯金してるよ
お前バカだろ?w
- 847 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 03:17:14 ID:8KJwFvJj
- >>846 さんは、半額バッテラをゲットする資格はないと思います。
年収1000万近い人は半額バッテラ食べたらいけないと思います!
全部オレにゆずるべきだと思います!ぜったいにゆるさないよ!
- 848 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 03:22:43 ID:xnntZmGL
- 良く考えてみろよ
年収900万あって半額GT
こりゃ余程のケチケチ人間 大阪人じゃないの
こんな人間は「負け組」だろ
- 849 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 04:06:15 ID:nwLbyiTx
- いちいち 負け組みとか言ってる人ってなんなの?
新聞よみはじめた中学生なの?
- 850 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 04:43:25 ID:SG71dYeY
- >>848
お前の人生観は貧相だなw
まあお前が負け組から脱出するには大分時間がかかるなw
さてバカの相手はこれぐらいにして寝るか
三時間しか寝れねーじゃないか
夜はバッテラの半額がゲット出来ますように(-人-)ナムナム
- 851 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 07:53:21 ID:xhSyuwim
- 半額ゲッターが日本経済の格差社会を作っています
- 852 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 09:01:38 ID:kS2tdShQ
- 昨日夕方3時にイトーヨーカドーで、かつおのたたきが500円を半額。
寒いのでどうしようか迷ったが、少しでもDHAとるために確保。
冬場のかつおもナカナカ美味いノゥ。
あまり少なかったけど、別の電鉄系スーパーで、
PBのプレーンヨーグルト138円が4割引きの82円。半額まであと一息だったが、、、。
- 853 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 09:04:56 ID:xnntZmGL
- >>850
勝ち組は朝の4時迄2chに張り付かないと思いますよ
年収じゃなくて時給じゃないのw
- 854 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 12:24:45 ID:ao9Aakh7
- バッテラの半額ってそんなにすごいの?
- 855 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 12:26:54 ID:kYZLSKUp
- 金持ち喧嘩せずっていうけどな
- 856 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 12:29:37 ID:vJ4HJWam
- 年収900万の方でも、
680万のオレでも、
半額買うには変わりは無いよ〜!
半額仲間だよ仲良く行こうぜ!
夜勤です!
- 857 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 12:37:55 ID:NFYGnk7p
- >>854
神
半額になるまで残ってるのが奇跡に近い美味さ
- 858 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 12:59:50 ID:MQ5MrjNZ
- このスレのせいで、昨日おとといと連日で
バッテラ半額ゲットしちまったぜ
4貫 320円→160円
(゚д゚)ウマー
- 859 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 13:32:12 ID:hjh7lMev
- >>858
オメデトー 連荘はラッキだーーー!
おいらもぎゅっと詰まったシャリと崇高な鯖のハーモニーを堪能したいものだー
- 860 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 13:39:08 ID:MvLwaZRU
- 漢ならバッテラより鯖塩焼き
- 861 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 14:11:12 ID:Jjy9ohem
- >>850 つかオッサンなんでそんなに必死なんwヮラ
- 862 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 16:18:40 ID:EkWHjIEN
- >>860
か…漢だな
- 863 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 17:31:15 ID:PmOZcgC0
- >>861
自宅警備員 乙!
- 864 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 18:10:26 ID:xJWbmWLZ
- 自宅かよw
- 865 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 21:24:40 ID:SG71dYeY
- 今日はバッテラ買えなくて京樽の錦ちらしを半額ゲット
今鶏南蛮そばと食べてる
ウマッー。ビールに合うなぁ
フジにバッテラさん出てんじゃん(^o^)/
- 866 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 21:34:11 ID:SG71dYeY
- 綾瀬はるかはバッテラか!?
整形の妻夫木はバッテラ食えないのかw
さすが大根www
- 867 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 21:44:08 ID:ThGEgn+N
- 半額ゲッターっつーかさ
平日にスーパー行こうと思うと半額になってる時間しか行けないよなw
つまり年収とか関係希ガス
- 868 :やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 23:40:05 ID:L/d3Xaxk
- ただの精神病だから
- 869 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 00:20:22 ID:UW72aGwC
- まぁ聞きもしないのに証明も出来ない癖にネット上での自称年収○○円
痛い痛いw
- 870 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 00:59:11 ID:Iy+hYITZ
- 豚ロース味噌漬け 98→49円 チキンロール 196→98円
いか天 120→60円 まぐろ切り落とし 399→120円
豚肉小間切れ 262→131円 フライドチキン 150→75円
骨付きチキン炙り焼き 198→99円
震えながらお米といで2時間水に浸けてご飯を炊いたときにかぎって、
珍しく上寿司や麻婆茄子丼やカツ丼が半額で残っている。
ありますよ半額の弁当と寿司、良かったですね、どうぞ
買っててくださいと店員が「いらっしゃいませ」と声をかけてくる。
こんなときにかぎって。うまそうなのに買えない。
おまけに10個138円148円の卵パックが売り切れで198円の高級
卵か6個88円の卵しか残っていない。
- 871 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:02:16 ID:NNlVEy6p
- >>870
近くスーパーは毎週日曜の朝市で卵10コパック100円だぜ。
これには助けられてる。
- 872 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:25:00 ID:6oZWf2A6
- >>870
俺は予期せぬ出物にあったときは迷わず買ってすぐ冷凍庫だよ
- 873 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:26:54 ID:NNlVEy6p
- 総菜類は今の時期なら冷蔵でも余裕で3日は持つ
- 874 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:35:04 ID:25tbAcZX
- ベーコンブロック976円→半額
鴨鍋用ロース846円→半額
低温殺菌牛乳186円→半額
牛ミンチ433円→半額
熊本低農薬みかん398円→半額
焼き豆腐168円→半額
山梨ほうとうセット398円→半額
ベーコンはスライスして2枚ずつラップに包んで冷凍
ミンチはお弁当のそぼろ用
鴨と豆腐は、頂き物の野菜と共に本日の夕食の
一人鴨鍋に美味しく頂きました。
鴨雑炊までやっちゃったよ。鴨ってなんであんなに美味いんだろうか。
寒い日が続きます。皆様ご自愛ください。
あしたもがんばろう。
- 875 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:46:48 ID:pkOTOEoA
- 三割や半額じゃないと買わないけど
南部鶏は確かに旨い
鍋にしてもそばに入れても最高
- 876 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:56:07 ID:FVa/pq0z
- 肉は半額云々よりもグラム単価幾らで買えたのかが重要でしょ
高く売ってるのが半額でも大した得にならんだろうし
ちなみに豚轢肉は100g60円位のを半額なら買うけど
100円以上から半額なら買わない
- 877 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 02:16:05 ID:l4SX1em6
- 半額のシールが貼ってあれば、取りあえず買ってしまうw
- 878 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 03:47:52 ID:1ihGDqpS
- 豚挽き肉100g60円ってもともとすごく安いなw
ここ豚の産地・茨城だが国産豚ひき肉は100g120円ぐらいだよ
安い店・セールで100円前後
60円の半額で100g30円か・・
- 879 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 09:23:49 ID:o4ggqaKm
- >>878
うん、、うちの近所の市場系スーパーなんだけど
大抵いつも68円で週一の特売日になると58円
それでも閉店間際余るとその値段からでも半額にしちゃう
ただ安いだけあって脂身が多いんだよねぇ、そこの
- 880 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 11:11:49 ID:mgeht5g3
- 意味ねーーwww
普通でも脂身をカットすると2/3になったりしてショボーーンなのに。
- 881 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 12:13:11 ID:gHHSO3Wc
- 安いのには理由がある
高いのには理由がある
場合もある
- 882 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 13:50:08 ID:MhTHPKAR
- >>877
オレも www
よく見もしないで、匂いが苦手な三つ葉を半額で買って、
無理してお浸しにして無理して食べたら気持ち悪くなった事があった。
- 883 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 15:19:48 ID:l4SX1em6
- でもいくら半額でもマトンは買わないwヮラ
- 884 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 15:58:07 ID:pkOTOEoA
- >>876
俺は安い物(味が並)は半額では買わない
例えば国産大豆豆腐300円を半額で喜んでるよ
- 885 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 16:38:24 ID:wTPvwZLV
- ショ○プ99の50円豆腐を30円引きでゲッツ!
鯖水煮缶とあわせて計125円
謎ブランドの謎焼酎で晩酌が俺の勝ち組人生唯一の楽しみだぜ!
鯖缶は無論2日に分けるぜ!
うらやましいだろ?
うらやましいって言えよ
- 886 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 18:43:30 ID:l4SX1em6
- >>885
羨まし過ぎるぜ!
('-^*)/
- 887 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 20:47:52 ID:pkOTOEoA
- 夜に女が来るから30%で妥協した
餃子と鯖塩を買った
餃子は朝だな
- 888 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 20:49:49 ID:E0D4AfTk
- おにぎり100X3→150
今日はこれだけ。
- 889 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 21:24:01 ID:m6iQP9Oh
- ロースハム700グラム1本900円→450円。よく見ると1月末で賞味期限切れ。まだ10日以上も
残ってるな。正月用品だが待ちに待ってようやくゲット。長かったなあ〜
大物の半額品入手は忍耐が必要だ。忍耐力養成に半額ゲットは有効だよ。
- 890 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 21:51:39 ID:X7lDjuHu
- ちょっと遠いスーパーの閉店間際狙って行ってきたが、
45%引きくらいで、ろくなものが残っていなかったのでパス。
結局、いつも行く店で刺身200円でゲット。
その店の外で焼き鳥のスタンドがあって、
店の中に解凍ものの焼き鳥が午後9時過ぎると半額になるんだが、
やっぱり半額で買って、家で温めたほうがいいな。
- 891 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 21:58:08 ID:hQh46MR4
- ガソリンがこんなに高くなると出撃は徒歩圏内じゃなきゃ無理
以前は車ではしごしてたんだがなw
- 892 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 22:04:29 ID:cpqFpywq
- 45%引きだとほぼ半額だから自分なら買っちゃいそうだ。
超芳醇178円→89円 を二つ。
PB食パン88円→44円
パン大好きなので嬉しい。
先日やっと卵105円を見つけた。
Sサイズだったけど10個入り。
いつも「このほかに500円以上買った人は98円」とか
「1000円以上買った人は・・・」という条件つきしか見なかったので
嬉しい。
248円の卵なんて買えない。
こちらは豚ひき肉も安くてg100円だよ。
低脂肪乳も100円ではみない。頑張っても168円。
庶民に優しくない町だ。
- 893 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 22:33:08 ID:qM0Jt3uO
- >>883
マトンうめーだろ
ラムなんて味がない
- 894 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 22:33:38 ID:kUwmhIbv
- ハンバーグ肉500g(下ごしらえ済みの生肉)500円→半額250円
フライドチキン サイ&ドラムの2本セット262円→半額131円
500gハンバーグ、余裕で焼けたし余裕で食えた。
ちなみに今までで一番すごい半額セールは年末売り出し最終日だった。
次の日からの年始休みの為、生鮮食料品が午後7時から全品半額になったためだ。
全ての精肉、鮮魚、野菜にフルーツ、乳製品に生菓子、ベーコンやハムなどの加工肉。
弁当を含む全ての惣菜、そして結局売れ残りが確定しそうなおせち料理全品。
まさに祭り。全品が半額だから競争は分散、皆なにかしらの良い物をゲット出来た。
- 895 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 22:35:21 ID:eShT5+AM
- サンリブで新潟魚沼産コシヒカリ10`7980円→3990円豊後牛、(T^T)カルビーバラ肉c980円を50%引きで3`ゲット!(ノ_・。)正月から焼肉三昧だけど(^_^)vエンゲル係数上がりっぱなし!(゜〇゜)/
- 896 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 23:15:50 ID:VFdpcmwW
- >>895
米の半額ってみたことねーっすよw すげぇ
- 897 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 23:17:30 ID:hQh46MR4
- >>896
意外に出物はありますよ。
速効で売れて消えるから目にするチャンスが少ないだけ。
- 898 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 23:19:49 ID:qM0Jt3uO
- >>895
本当に魚沼産?
そうでなかったら鈍器のほうが安いぞ
- 899 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 23:42:57 ID:eD+5hwQa
- 米は近所の米屋で買ってる10kg1980円のしか食べてないな
前はドンキで10kg1680円とかあったけど最近は2000円未満すら無い
- 900 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 23:50:55 ID:GabdqQEr
- お米、一昨日ヨー○ドーで半額になってたよ。秋田小町5キロ2380円
の半額。でも沢山あるうちの2袋くらい。精米日が12月30日のやつ
- 901 :やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 23:57:24 ID:Mn5g4itE
- ゲッター夫婦 邪魔をしないでぇーえ
ゲッター夫婦 私達これから お買物ぉー
弁当惣菜 半額シールが
次から次へと 貼られてるぅー
その時なの もしもしあんたら おどきなさいとおー
おばんの引き裂く 声がしたのよ アハッ アハッ アハッハァーン
ゲッター夫婦 邪魔をしないでぇーえ
ゲッター夫婦 私達これから 晩飯よぉー
ゲッター夫婦よ…!
- 902 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 00:02:56 ID:O4aapVT6
- 牛肉グラム1500円前後が半値で850円とか、
買ったこと無いけどお買い得なのか??
速攻で777円。
- 903 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 00:06:16 ID:2lOMLVWS
- 料理の腕と研ぎ澄まされた舌の感覚次第だなw
ちなみに自分には無いものなので高級品に意味なしww
- 904 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 00:19:40 ID:+dcZZkkk
- ヨーカドーで山形牛のサーロインが100g\2000が\1000になってたので厚めの300g切ってもらった。
ミネラルたっぷりの塩と黒コショーで味付けして、付け合せを作り一緒に食ってウマーだった。
以前から松坂牛のサーロインが半額に落ちるのを狙っているがなかなか遭遇しない……
- 905 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 00:32:15 ID:Rw4CYU0R
- >>903
全く同意。
別に神の舌を持つ美食家でもないから、
10 倍 100 倍の値段の物を食べさせてもらっても、
10 倍 100 倍おいしくは感じられないだろう。
ヘタすりゃ、食べなれていないからこそ、却ってマズく感じるかも。
バラエティー番組とかでやってる、
ワイン飲み比べさせてどっちが超高級ワインか当てさせるのとか、
俺はまず無理だろうな。
- 906 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 01:00:09 ID:v40EJHPK
- >>902-903>>905
牛肉150グラム1500円が半額だったら買いだな
すき焼きにしても二回食べれるし
そう考えたら一回350円で和牛が食えるじゃん
でも最近肉屋で毎日あるわけざゃないが和牛の切り落とし100グラム200円が
値段と味を考えると一番だと判明
あとワインはある程度味覚がある人でも安いワインをさんざん飲んでないと高いワインの味は分からないよ
逆に日本酒や米や魚や肉は普通の日本人なら違いは分かるだろう
要するに成金で高いワインしか飲んでないカスは
ワインの味なんか分かってねーよw神田う○とか、梅宮ア○ナとかさ
- 907 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 01:34:35 ID:Zr/mogcA
- 芸能人とか、どうでもいいじゃんw
値段の差が舌でわかって、なおかつ安いのを狙えるのは高級フルーツじゃない?
バナナとか安いのでも柔らかくなったのは5割引になるのに、
パパイヤとか、マンゴーとか高級なのは7割引きとか、結構あるよ。
割りにライバルが少なめで楽にゲットできる。
完熟でみためグズグズでも、ちょうど食べごろなのが狙い目。
- 908 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 01:40:46 ID:B5yBIKPP
- 10年も前になるが大宮のドンキであきたこまち買ったらクソまずかった・・10kg1480円ぐらいだた
「こりゃ人間の食う米じゃねえ〜」って感じで。あきらかに外国米、それも古古々米だったなありゃ・・
- 909 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 02:44:45 ID:mW18WrLz
- 10Kでその値段だろ。カラクリあるよ。
- 910 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 02:45:24 ID:aS2OZcS0
- 外国人参政権を認めない!在日のメッカ・鶴橋駅前街宣!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2043936
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2043973
外国人参政権を認めない!在日のメッカ・鶴橋駅前街宣!
ttp://www.youtube.com/watch?v=WhtPaiQGMxs
ttp://www.youtube.com/watch?v=R0xbQvP7OMQ
- 911 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 06:38:27 ID:uP+dk0qc
- まぁ、価格の高い物が旨いこともあるにはあるが
価格の高い物が旨いとは限らない
価格は原価と需給の関係によって決まるのであり、味との直接の相関はない
- 912 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 07:56:36 ID:Wv9J0H1z
- >>904 銀座最弱のデパートで松坂牛6300円の半額がたまにあるよ。
現在、イベント会場にてギフト解体セール実施中。
来月、日本橋高島屋近くの(東京駅から徒歩でもOK)
山口県のアンテナショップでふぐの刺身1000円弱で販売するよ。
また、その入っているビル前で産地のイベントもやっています。
2Lのミカン8個を200円でゲット。
昨日は明○屋でゴマ豆腐600円を100円でゲット。
- 913 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 09:59:19 ID:cV8QofEd
- 松坂牛の「味付き」焼肉用なら半額ゲットしたことがある。
デパートの精肉コーナーで。
どこの部位かも気にせずに食ったが、かなりうまかった。
- 914 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 15:03:59 ID:+Ls40Sn4
- >>908
ドンキで米買っちゃダメでしょ。インチキクズ米を騙して売ってるんだから。
オレはお米はサミットで買うことにしている。
今まで西友、ジャスコ、ヨーカドー、ダイエーの米も買ったけど、
一番美味くて一番安いのはサミット。
ちなみに、サミットは土日にバーゲンで5kg1580円のあきたこまちを買いに行ったら、
レジで300円引き!土日だと一段安の週があるって。
サミットは住友商事が始めたスーパーで、バナナやお米とか、
住友が得意な川上の仕入先を押さえている商品は質が良くて安い。
埼玉もお店あるみたいだ。
- 915 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 15:44:39 ID:gD+hBVZn
- 俺も米だけは(自分が)信頼できる店で買うことにしている。
ヘタに古米入りを掴まされてしまうより、多少割高でも安心できるので良いよ。
ちなみに西友が近所なので、そこの新潟県産コシヒカリ5kg1980円を良く買っている。
- 916 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 16:59:27 ID:+Ls40Sn4
- >>915
>>914です。
西友の米も美味しいっすよね。
というか、外れないし、味が安定しているから、買うのも安心。
ちなみにサミットの前は、西友であきたこまちと
コシヒカリのどちらかを買ってました。
買う日はセゾンカードで5%引きの日だけど。www
- 917 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 17:03:03 ID:/fcaud5u
- おはよう。
顔洗って突撃の支度してくるよ。
- 918 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 17:43:20 ID:Nx5aLV2O
- >>914
サミットのバナナは安いのになんで美味しいんだろ?
という疑問が解けたよ!お米も今度買ってみる!
- 919 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 19:14:47 ID:+dcZZkkk
- >>915
では以前米屋から聞いた嫌な話を
毎年新米が出てくるのは9月くらいからだが、
年内は前年の米を消費するために同じ銘柄の古米を何%か混ぜて売ってる
混ぜるといっても味に致命的な影響が出ないように多くて20%程度らしい
これが数十年前から続いている日本の米業界の伝統
精米段階で混ざるのでスーパーなどの米も同様
混ぜても同じ米なのでDNAを検査しても決して分からない
味にうるさい店舗や顔なじみのお得意様には混ぜていないor古米の量が少ないものを用意
なので新米が食いたければ年が明けるまで待つか、米屋で顔なじみの常連になるしかない
ちなみに違う銘柄の米を混ぜているのは米の自由化後に入ってきた連中が大半
- 920 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 19:58:45 ID:+Ls40Sn4
- >>919
賞味期限問題、銘柄偽装問題がうるさいが、
オレは腐っていない事と、味が良い事と、安全性に問題無ければ
相応の安い値段で買えれば良しと思っている。
とはいっても、米屋さんの話は本当だろう事はやっぱり、
なんか腹立たしいのも正直な気持ち。
以前、仲間と遠出で弁当担当に。仲間の一人が、農家の親戚からの米を
出してくれたのでおにぎりにしようと洗ったら、
ゴミとイモムシがうじゃうじゃ出てきた。慌ててTELしたら、
「あぁ、それはいつもの事。
自家用で食べるのは農薬ゼロだから虫だらけ。でも、絶対美味しいよ!」
不承不承に炊いておにぎりにしたら、メッチャクチャ美味い!米の甘味凄かった!
あれ以来、それを上回る美味しい米を口にしたことは無い。
- 921 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 21:01:57 ID:bd8dYoK+
- >>814
宇都宮情報ですw
一昨日はいつもより早く帰れて、7時頃なんて早い時間に寄ったら、ほぼ
定価で「やっぱ通常の時間は安くないかw」
で、昨日は同僚とちょっと遊んでて遅くなって、深夜12時過ぎに寄ったら
惣菜、コロッケ2個しかなくて、ちょっと迷って他の商品選んでるスキに、
おばちゃんにコロッケかっさらわれました(笑)
てか、帰りジャスコ寄るの、すっかり習慣化してる自分です...orz
- 922 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 21:23:03 ID:Q72TBFvz
- まあ10年物の古古米食った俺から言わせて貰えば芋虫や前年米程度は無問題。
水にさらして直ぐに浮いてきた羽虫を漱がないと炊き上がりに影響するんだからな。
- 923 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 21:27:27 ID:Wv9J0H1z
- 物産展で混入は5%までOKとか聞いた
で「これは入っていません」と
- 924 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 21:28:50 ID:ZsTM0E8Z
- 虫がわいた米は中心部がスカスカだから
炊いたらベチャついて不味いんだよな。
- 925 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 21:59:19 ID:gD+hBVZn
- 虫のわいた米は実際美味しくなくなるよ。養分とられるし。
それは兎も角 今日も仕事帰り、半額買いには行かなかった俺。
冷蔵庫や冷凍庫に半額シールの商品がいくつか詰まっているためだ。
つくづく、半額シール(50%引きシール)の魔力って恐ろしいな。
安いから多めに買っちゃうもん。
それでも出費は抑えられているから自制心が沸きづらい。
- 926 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 23:18:37 ID:Wk4a8Jig
- し、しまった…
半額だと思って買ったイカの照り焼きが、50円引きだったorz
1つだけ混じってたんだろうな…
一気に酔いが醒めたよw
- 927 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 23:20:13 ID:PnuaJCjv
- >>926
あるあるwww
俺もたまにやるわあ・・・
なんか高いなと思いながら帰ってからレシート見てみると
ほんとへこむわあ・・・
- 928 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 23:33:40 ID:Wk4a8Jig
- >>927
ありがとう
マジでへこむわぁw
これって半額シールを見て戻した香具師がげいいんだよね?
実際オレもそれでよく戻すから知らないうちに迷惑掛けてるのかもね
元値350円だから125円の損害だなw
- 929 :やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 23:39:25 ID:9n0Wi00w
- 俺は半額ものはすぐ食べちゃうよ。
今日はカボチャの煮物とピリ辛コンニャクを味噌汁に入れて加熱したら、
うまかった。カボチャは煮込みすぎないほうがいいね。
少しだけ加熱すると甘味が出てくる感じ。
- 930 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 00:05:15 ID:GO/6TNsu
- 漏れも基本的にはその日の夜と次の朝の分だけにしてるよ。
たまにもう半額のものが何もないって時に泣いちゃうけど。
- 931 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 00:13:01 ID:UWpz5iGc
- >>926
俺はブクオフでよくやる
100円の棚だと思って抜いた本がレジへ行ってみると300円、背表紙を見ると100円でなく300円のシールがちゃんと貼ってあるという孔明の罠
100円の棚に時々100円でない本が突っ込んであるから油断は禁物だ
- 932 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 02:34:28 ID:LqLiRjly
- レジで半額シール見落とされた時、あの…と言うのが恥ずかしい。
食パンとか、底のバーコードに半額シール貼られてないとよく定価にされてしまう。
凹む
- 933 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 02:55:36 ID:EzyeQs0p
- >>932
その状況で指摘したら、「これは違うんですよ〜
半額だったらここにシールが貼ってあるんです〜pgr」と笑われて
心に深い傷を負った
ブツは半額コーナーにあったし、誤って通常価格でレジを通さないように
バーコード部分をハンドラベラーのシール連打で隠してあったけど、
表面に「半額」の文字シールが貼ってなかった
(他の半額品は同じようにバーコードを隠す+半額シール)
通常は個別に値付けしてないんだから、バーコードを値付けシールで隠してある時点で
表面の半額シールを貼り忘れたか誰かに剥がされたってわかるだろう…
悲しさが蘇ってくるのでその店には二度と行かないことにした
- 934 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 03:40:46 ID:DRybI3aB
- 店員も確認しに行ってくれりゃいいのにな。
しかしバーコードをシール連打で隠すとはめずらしい。
- 935 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 10:32:34 ID:9mx9uevG
- 西友
- 936 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 10:38:30 ID:SUaX+tgO
- 近所のスーパーでは牛肉に限り半額品がさらに値引きになることがよくある。
2000円の和牛が700円だと、食いたくなくてもつい買ってしまう。
実際700円の価値がある味ではないんだが、1300円のお得感に負けてしまう。
- 937 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 11:05:34 ID:XmXE8341
- >>932
つ【じゃあいりませんという勇気】
- 938 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 11:13:01 ID:zt+XW8qP
- 今夜は雪が降るみたいだから早めにいいものが狙えそうだね
- 939 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 11:57:15 ID:SOKQX3FD
- 西友→店員ぐるみの犯行か?って思うくらい、値引きシール見逃される。レジ後「あのぉ…」って会計直してもらう回数が、他店に比べてダントツに多い。(うちの近所の話ね)
- 940 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 13:58:37 ID:tLx9hnNN
- 半額詐欺だな。
マスコミに訴えて社会問題にしなきゃならん。
- 941 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 14:14:13 ID:XmXE8341
- そもそも西友は大根売るのにも
1本いくらじゃなくて100gいくらと表記して客を惑わす戦術を使う
- 942 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 14:18:03 ID:hSGYXmgP
- >>939
西友は完全にモラルが崩壊。
度重なる前年比減益と、日本では売れないのに、ウォルの頭ごなしの
商品選別。アメリカ人は、ほんの2年もしないで入れ替わり、朝令暮改を
繰り返し、挙句売り上げ減でもアメリカ人や本部は現場に責任を擦り付け、
有能な店長たちは早期退職制度の時にとっくに逃げ出し、余った低能社員が、
いきなり店長になり、その上店舗の異動。
酷い店長は、レジ打ちをやったこと無いので、新人バイトに
「○×はどう押すの?」と聞く始末。
これでは現場の古株のパートたちに舐められるのに、何も考えない
アメリカ方式の考え方の本部命令で、パートやバイト勤務日時を減らして、
人件費抑制を図ろうと、小手先の事ばかりやる。
結果は観るまでも無く、夕方には食品売り場レジに行列できて、
客もパートもイライラして揉め事起こり、パートの中には辞める人もいるくらい。
品物もさして安くないし、ビックリする特売もない。
西友では、けんか腰のつもりで買い物に行かないと、金払うのに損してしまうよ。
- 943 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 14:23:15 ID:hSGYXmgP
- >>921
>>814です。というか、>>942でもありますけど。
半額ハッケンしたらパブロフの犬みたいに
0.3秒以内にカゴに入れないと www
その後でジックリ買うべきかどうか判断すればイイですよ。
この頃思うのは、半額探して毎日のようにスーパーに行くビンボー自分は、
特に買うもの無くても仕事帰りに
毎日マツキヨの化粧品売り場に寄るOLと同じ行動パターンのようで、、、(;^^)
- 944 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 15:16:36 ID:Q/TZPIVc
- なるほど、俺も「どっちにしようか?」と迷うことが多いが、
かごに入れてから決めればいいのか。
- 945 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 15:38:43 ID:2Ozz98kh
- >>942
なるほど。近くの西友は最近激変してる。
人員削ったのか商品補充がとにかく遅くなって、しばしば陳列棚ががらあき。
その割りに、補充用のカーゴカートは夕方6時とかのかきいれどきでも通路に放置状態。
惣菜や弁当類に、明らかにレンジアップ型の量産品が急増。
一番大事な点だが、値引きシールがあまり張られなくなった・・・。
いつもコロッケをパック詰めしてシールを貼っていたおばあちゃん達は今どうしてるんだろ。
店内の客は減ってるのに、レジは混んでる。
- 946 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 17:30:16 ID:K1XnB49u
- 宮崎産のきわみ豚をね30%引きでゲット
夜は豆腐、油揚げ、キャベツ、ネギ、三つ葉で
塩ちゃんこ作ろう♪
この間に買った100グラム90の豚こまはクソまずかった
まさに安物買いの銭失いだったよ(/_・、)
- 947 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 17:42:14 ID:hSGYXmgP
- >>945
正直、7年くらい前、ダイエーが自力再建を模索してた頃の
店の荒れ様に、今の西友は近づいている。
ご指摘の通り、品物補充がメチャクチャなのはその端緒だ。
今日午前中行ったけど、洗剤売り場は棚がガラガラだったし、
食品レジで開けているのは半分だけ。
ウォル傘下以来、例えば、ジュースはコカコーラ、ネスカフェ、
調味料はマギー、ヨーグルトはダノンとか、アメリカ人が本国で扱う商品
ばかり取り扱い増やし、本当にほしい品を並べない。
西友で減った商品としては、レトルトカレー。
これほど、一般家庭でも、老人、若人一人所帯でも求められる、
つぶしの利く商品は無いのに、代わりに並べられるのは板カレールーとか、
酷い場合は缶詰カレー。レトルトは西友PBの不味い奴。
食品バイヤーが馬鹿なのか、それともレトルト文化が殆ど無いアメリカ人が
その価値を理解できないかのどちらかだと思う。
ウォルは日本市場を中長期の中核とか抜かしているが、
アメリカ景気減退が本格化して、本国売り上げ減れば、ウォルの世界戦略
練り直しは必死。早晩、西友は売り払われるのは必死。
、、、半額の話から逸脱してしまった。スンマセン。
- 948 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 19:50:30 ID:LUQLDAMh
- 今更ですが、
イ○ミヤのレバニラを食べると、バカボンのパパの気持ちがよく分かる!
今まで食べてたレバニラは、ただレバーを煮付けただけだ!
好みによるけどね。
- 949 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 21:19:42 ID:ucf0yU4J
- 冷食半額の日なのでカト吉のたこ焼き買って食べた。まーまーいけるね。
- 950 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 21:56:08 ID:K1XnB49u
- 炙り鯖の押し寿司を初の半額ゲット
ウマッー
一番搾りがグイグイ入る
塩ちゃんことも合うなー( ´∀`)
- 951 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 22:14:34 ID:YahgMVIS
- 冷凍食品って定期的に半額になってるし
さしてお買い得でもない気がするから買ったことないや
- 952 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 22:23:20 ID:Nz3liFet
- >>951
ここ数年、じわじわ値上げしてるからな。
まだまだ便利さに付加価値はあるものの、
冷静に考えてみると果たして「半額で安いか?」というのもある。
- 953 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 23:04:55 ID:mQNza4/9
- 普段半額にならない冷凍食品が半額になるとうれしい。
- 954 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 23:05:20 ID:4XfD2LaH
- >>943
>>半額ハッケンしたらパブロフの犬みたいに
>>0.3秒以内にカゴに入れないと www
あはは、そーですねw
前回はちょっと、晩酌もしない予定だったのと日用品買いに寄ったので
躊躇しちゃいましたw
ちなみに943さんちの近くのジャスコは、焼き鳥いくらで売ってます?
宇都宮(ってか壬生)は一本30円で売ってるんですよ、まー小さ目のなん
ですが、、「半額揚げ物」「半額惣菜」「一本30円焼き鳥」
が最近の自分のつまみの3トップです、って貧乏くせー俺orz,w
- 955 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 23:21:43 ID:peMHW6jz
- フライドチキン2P120円でゲット。
午後6時くらいに作ったやつだから、9時半ゲットはお買い得?
ちょうど弁当とかも半額シールが貼られるタイミングだったようで、
カツ丼に手を置いてシール兄ちゃんの来るのを待っているおっさんがいた。
フライドチキン、うますぎる。
毎日食いたくなった。
- 956 :やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 23:26:32 ID:+zIZN/su
- >>955
>カツ丼に手を置いてシール兄ちゃんの来るのを待っているおっさんがいた。
プロフェッショナルw
- 957 :やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 00:03:26 ID:uzUff1oh
- シールを張る前に手を置いてもいいの?
- 958 :やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 00:55:11 ID:XHC2CNt9
- 今夜は大漁だったな
京樽で穴子巻き、錦巻き、シーチキンの余り物セット700円の半額
じゃこ天170円の半額
無添加のゴボウ天210円の半額
生そば100円の半額
フィニッシュにバッテラさん半額ε=ヾ(*~▽~)ノ
テリーの玉子焼きが半額であったw
- 959 :やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 01:06:35 ID:McBAY3qm
- 近所のスーパーで売ってるフライドチキンは中国さんだから安くても買えない
明太子もすべて中国さんと韓国さんだし野菜も半数は中国さん
素性の知れた日配品くらいしか半額ゲットできないのでツライ・・・
- 960 :やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 02:14:03 ID:IW8Abq5I
- >>951
A堂-50%、Tストア-30%、Nスパ-40%。
A特売日は17時前に目ぼしい品売り切れ。
- 961 :やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 16:45:37 ID:1Y2V67vq
- あれもこれもと半額品に手を伸ばしてると、
いつの間にやら食べきれない量と信じられない金額に。
「腹減ってる時の買い物は、浴衣女性と同じくらい冷静に判断すべし」と
いつも心に念じているつもりなんだが。
半額ゲッターの皆さんはどうしてます?
自分は最近、「おやつは500円まで」とリミット決めてます。
おかげで、当落線上スレスレの商品との涙のお別れが。
- 962 :やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 20:42:47 ID:YqSM33vm
- >>961 そうゆう時は「これは今日食べるけど、こっちはまた来週にしよう」って我慢してみれば?私は出動前に甘いココアとかコーヒーなどを一杯飲んでいくと食欲が抑えられるから、無駄な衝動買いしなくてすんでるよ。
- 963 :やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 20:47:09 ID:CGHWqI0U
- >>954
>>943です。焼き鳥は、やや大きめの肉で5本セットで
480円とかですけど、売り場を代えたせいか、
あまり売れてないというか、値引きしていないというか。
皮だけの串が10本セットで半額は見かけますね。皮は好き嫌いはっきり分かれますしね。
焼き鳥は、自転車で30分ほどの、お金持ちが多い地域のライフや
マルエツで、夕方から半額が時々ありますので、そちらで買うことも。
魚売り場で「うなぎのタレ」も買って、自宅で即席の焼き鳥丼や、
卵でとじて親子丼で楽しんでます。モチロン、一番上手いのは
串に刺さったままのにかぶりつく食い方です。
(お酒はお付き合いでしか頂かないので、焼き鳥は専らおかずでして(^^))
こちらのジャスコは、揚げ物が早い時間から割引始まります。
とはいっても、2-4割引きで、半額はさすがに夜中ですけどね。
ちなみに今日はひき肉半額だったので、自家製ハンバーグでした。
- 964 :やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 22:09:56 ID:iRAwgxIk
- 月曜日だからか、半額いっぱい残っていた。
ランチは680円だったのに、夜は340円くらいしかかからなかった。
2軒くらいしか行かないが、1軒は半額ゲッターの常連がいっぱいいて、
もう1軒は数えるほども来ない感じ。
- 965 :やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 22:58:17 ID:on7obBl+
- 通常価格に比べ安くなる広告の品が、見切られて半額になると2重の意味で勝利気分になる。
ということで今日の釣果・・・
モンテール牛乳と卵のデザートワッフル5P 228円→半額114円
- 966 :やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 23:52:18 ID:QoAX+pyr
- ↑そのワッフル美味いよなー 一気に全部喰いたくなる
- 967 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 00:24:55 ID:RA4L251q
- 原価40円くらいだろ
- 968 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 09:15:02 ID:OWMoYI/U
- >>965
>>966
モンテールはスーパーで買える最も美味いお菓子のひとつ!
でも、ウチの近所のスーパーは、なかなか値引きしないんですよねぇ。
それでも、時々半額or4割り引きだと、迷わず買って楽しんでいます!
なんか、モンテールの工場は隣に型崩れを安く売る売店があるって聞いたことが。
- 969 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 14:05:34 ID:1CQLtbUs
- 型崩れってパートのオバチャンの特権じゃ無かったんだ。
- 970 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 14:11:56 ID:h6Be7iD4
- >>965です。
このデザートワッフルは定番だよね。あとロールケーキも。生クリームが良い感じ。
ちなみにその日、モンテールで大きな箱のシュークリームも半額売りしてたっけ。
最近多い、合格祈願の縁起物商品みたい。モンテールも色々やってるんだね。
余談だけど、半額売りで結構余っているのが和牛。元値が高いからねw
- 971 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 16:13:19 ID:q0/t739p
- ヨーカドーの中に入ってる「なんとか園」っていう中華惣菜まずいよな。
餃子なんて中身スカスカのくせに高えし。客はそれ知ってるから、半額になっても売れ残ってるよ。
- 972 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 16:38:09 ID:OWMoYI/U
- >>971
近所のヨーカドーは、土曜昼の繁忙時間の惣菜売り場で若い男性スタッフが
「やるしかねぇんだよ!根性見せてやるよ!」
ってブツブツ良いながらから揚げ並べていた。
そこに調理場から上司らしい男が出てきて!
「そうだよ!それでいいんだよ!今は黙ってやってりゃあいいんだよ!」
、、、喧嘩なのか、教育しているのか分からんが、あまりにも馬鹿馬鹿しい様を
客前に曝す様は見苦しくて買う気失せた。
それから2年くらい、このヨーカドーに行かなくなった。
- 973 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 17:46:16 ID:u3G8NUnQ
- >>972
俺学生の頃、ヨーカドーの精肉でバイトしてたんだけど、精肉長みたいのに
(ソーセージ指差して)
「お兄ちゃんこれより立派なものもってるかぃ?w」
って言われた(笑;)まぁいい人だったけどね...w
で、関係ないけど日曜母親車に乗せて初めてジョイフル本田行ったら、
別に値引きでもなんでもなく、牛丼が250円で売っててびっくり、
まぁちょい小さめだけど、ミニサイズ、ってほど小さくはなかった、
昼飯食ったから買わなかったけど、今度買おう、
- 974 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 19:48:48 ID:6dQrVXOa
- さぁて、そろそろ買い物行くかなぁ〜
明日も休みだから、素材を狙おうっと。
- 975 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 19:55:53 ID:tcjRy6mL
- >>973
スーパーてらおなら、唐揚弁当が値引きなしで250円で買えるよ
まぁ、究極のゲッターはスーパーやコンビニに夜勤として潜り込んで廃棄登録後の廃棄狙いだろうな
- 976 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 20:58:24 ID:xglmT69r
- てらおが近くにあればねー。
早く店舗沢山作って欲しい。一つはぜひ松戸によろしく。
今日の半額
湯種 200円→100円
これ、元値が高すぎだ。
特売日に芳醇が98円、セービングが毎日88円なことを考えると
全然安くない。
失敗したかも?
- 977 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 21:14:39 ID:+hyIkM+w
- パンは50円位で買えないと自慢にならんな
自分は激安の殿堂でダブルソフト30円、フナショク食パン10円が過去の記録
- 978 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 22:20:23 ID:u3G8NUnQ
- >>975
それは安い...
ちなみにてらお、って聞いた事無いんだけどどこの地域ですか?
ちょっとトピづれになっちゃうけど、今12チャンネルのスーパーの特集、
みたいの見てたんだけど、よくトップバリューなりベイシアなり、業務スーパー
なりのスーパーの自社製品のインスタントラーメン、ジュース、うどん等
凄く安いじゃないですか?あれって品質的に落ちる、ってことは無いんです
かね?
- 979 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 22:49:56 ID:gDQVm0cL
- オムライス
398→198
グラタン298→148塩ホッケ半身
150→75
たらこ 375→187国産豚ヒレ肉一口カツ 262→131
- 980 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 22:57:34 ID:1AK4bMIL
- >>978
俺もそれ見てたが、去年発覚した食品偽装の原因は
お前らが半額品を追い求めているからだって言ってたなw
- 981 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 23:16:39 ID:c2vIyz2a
- >>978
トップバリュのスライスチーズは、雪印やクラフトよりも安いけど
1枚1枚について、薄い部分と厚い部分とのバラつきがあるのをよく見かけるよ。
グラムで見ると別に量が少ないわけでもないし、とにかく安いからよく買うけど。
味は他社と比べて落ちると感じた事はないね。おいしーよ。
- 982 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 23:30:55 ID:gOeO7BNT
- 半額唐揚げ148円と大幅割引竜田揚げ150円で迷って、
割引率の低い竜田揚げを買ったが、弁当と筑前煮も半額で買っていたから、
ちょっと食い過ぎ。ついでにお菓子と大きなリンゴも1個買って食べた。
全部で748円で超満腹。竜田揚げは余計だったな、うまかったが。
とんかつ弁当に組み合わせるような一品じゃないし。
お菓子も余計だったが、この2つを抜けばたったの498円。
- 983 :やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 23:46:33 ID:HXIkl7TJ
- >>982
大丈夫?標準体重維持できてる??
…余計なお世話かも知れんが。
- 984 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 00:31:05 ID:XN2yK58R
- >今12チャンネルのスーパーの特集
トップバリュのレトルトカレー\88は俺的に好みどんぴしゃ
でもカレー職人の特売価格\77より高いから、最近は買わなくなったw
それと、マルちゃん焼きそば×3の価格設定やってたけど、
俺は\100切らないと買ったことがない
ちらしチェックすれば、近隣のスーパーどっかでたいてい特売対象になってるし、
\178で「値下げしましたよ〜」って、そんなんで誰が買うかよって思った
スーパーの中の人ごめんねw
- 985 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 00:40:23 ID:EHJt32pe
- >>983
できてない。
明日からは余計なものはなるべく買わないようにするよ。
- 986 :983:2008/01/23(水) 00:48:34 ID:a+EYoxXP
- >>985
その方がいいと思うよ。
糖尿病とかになったら食べたいものも食べられなくなるからね!
- 987 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 08:15:11 ID:QeqbUvZL
- 各社のプライベートブランドは主にというかほとんどが中国製造
イオングループのトップバリューなんてひどいもんだよ
原材料が中国産で国内製造食品とは全く品質が違うので、そこをどう考えるかだな
Made in Chinaでもいいよって奴にはいいんじゃない?
- 988 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 09:49:41 ID:VT6Aner+
- うちのおかんが
TOP−VALUEはイオンのPBだからと油断してたら
髪の毛が入っていた!もう買わないと激怒していたよ
- 989 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 13:43:17 ID:0AUtUrVf
- 国産に偽装しているのも多いから、最初から「中国産」とうたっている
もののほうが安心できる、というほどわけがわからなくなってきた。
いずれにしても、同じものをずっと食べ続けるのが一番危険。
- 990 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 13:50:40 ID:QeqbUvZL
- 中国人は日本人なんて死ねばいいと思ってる奴らばかり
そんな奴らの作る食品だと分かるものは絶対に買わない
分からないものや仕方なく中国産の物は摂取してしまうだろうが、
中国産と明記されている物に関しては絶対に避けるべき
- 991 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 14:53:13 ID:teRSl9PN
- ( ゚д゚)ウッウー
- 992 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 15:46:56 ID:0AUtUrVf
- タバコを吸いながら長生きするやつもいるし、
結局、気楽が一番てことじゃない?
ヒステリックなやつほどぽっくり逝くもんだ。
まあ、食品添加物なんかもそうだが、
ギャーギャーわめきちらしているやつらのおかげで安全性が
高まりつつあるような気もするがな。
- 993 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 15:53:41 ID:XHz/eYST
- >>992
あんたはまともだな
- 994 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 15:56:27 ID:64wKrzI4
- >>990
そういう教育してるらしいからねかの国は
レフト気味の俺でも嫌になるよ
昼飯買いに行ったスーパー焼肉用の牛肉半額だったが
色変わりかけとるぞおい大丈夫だな
- 995 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 15:58:09 ID:FKSKc+vI
- 次
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 27
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1201071418/
海外産議論・健康議論は他所でやれ
- 996 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 16:39:47 ID:p9aLs0gG
- 肉は腐りかけが一番旨いと畜産試験場のおっさんが言うてた。
すき焼きの肉はインフルエンザで死んだ病死牛で十分だ。
狂牛病怖いからもう牛は生涯食わないけど。
- 997 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 19:56:33 ID:agG0ZgPM
- >>978
市川の原木インター近くにある
でもエリアは船橋市なんだな
日替わりで特売をやっており、もやしが1袋1円とか、厚揚げ(ミニサイズ)が1個5円とか、納豆1パック10円とかいろいろあり、卵は週に2回の割合で88円で特売してる
見切り品でキャベツが1玉10円とか、白菜1/2カットが30円とかで売ってることもあるが、鮮度が悪くなったものは売られてない
市川に住んでるなら、生鮮品はてらお、保存食はABSというのが鉄板
ちなみに今日はマルエツにて、
380円のゴルゴンゾーラチーズがおつとめ品価格で79円で売られてたので3つあったすべてを買った
- 998 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 20:16:02 ID:wjseeNTz
- 「半額の夜刈りに出ようかと思ったけど、寒いからヤメタ。
ということは、店にはかなりの売れ残りが出て半額シールが
ドンドン出ているかも、でも寒いし、、、、」
堂々巡りの考えを走らせるばかりのオレ。
- 999 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 20:28:02 ID:wjseeNTz
- >>998です。
次スレも半額情報よろしくお願いします。
- 1000 :やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 20:28:29 ID:wjseeNTz
- >>999
それではterminateさせて頂きます!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★