■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【福岡】でうまいそば屋&うどん屋
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:48:13 ID:qmL3ZOYG
- 教えて?よろです
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:41:24 ID:2imgSrC+
- 2
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:57:30 ID:jX1R8FQB
- ここが新スレってこと??
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:22:22 ID:R/iHF8hD
- 一応 書き込むか。
博多育ちなんで、因幡うどんが好き。
あとは、かねいし、まことうどん かな。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:54:15 ID:GuFG3CMQ
- 一応、貼っておくか
◆前スレ
【饂飩】お前ら!博多のうどんはどうだ!【発祥の地】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1098343557/
◆関連スレ
【軟麺】牧のうどん【中麺】【硬麺】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1105057288/
福岡市内、近郊蕎麦屋おしえてくれーーーー?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1113666439/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:34:21 ID:RTQ4dkUA
- 福岡にも、出石そばの店があると聞いたことがあるが
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:35:39 ID:Ja81Vu75
- >>6
博多駅前のそば半だな。皿そばが喰えるらしい。行った事はないんだが。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:15:03 ID:HThMoy/9
- ひょっとして「うどんのウエスト」スレって無い?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:21:13 ID:IKDkljZs
- 周船寺千里の一番うどんのごぼう天うどんに一票
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:37:31 ID:+7ipGI0x
- >>8
ほれ↓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1114387766/l50
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:56:37 ID:2vVPZQLP
- かろのうろん
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:14:44 ID:Ctx+J/9v
- 牧のうどんの 肉うどんは最高〜 あと、英ちゃんうどんとか資さんうどん
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:33:08 ID:MKTL5Tg2
- 大地のうどんはうまいの?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 03:01:59 ID:Pj0meRPc
- >>13
うどんそのものは美味い。ザルとか一度喰ったらウエストじゃ二度とざるうどん喰えなくなる(ウエスト450円、大地のうどん420円)。
この店の懸念は、客の多さと天麩羅。ごぼう天うどん喰って数日体調を崩したヤツもいたりする。
特に客が多い日には天麩羅のデンジャラス度は上がると思われ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:01:12 ID:V6LdG0SO
- >>11
親分が美味そうだったな。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:27:32 ID:n/+hmX1S
- 大地のうどんウマー
ごぼう天はデカイのはいいけど少し油っぽくて完食したら胃が限界。
年寄りはきつかろー。
でも基本的にかなりうまい店だと思うよ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:57:35 ID:HE/7YJlH
- 川端商店街横の川端うどん。
なにげに好き。
品数少ないせいか、ウエストに客取られてる気配あるが、
24時間だし、キャナルに行く時は、ここにも寄ってごぼううどん食べるのが自分のコース。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 06:18:50 ID:h5K6TX3T
- 蕎麦は香椎の山●がまじうま
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:22:54 ID:UU3Vh3oh
- 小麦治がでないのは業界の圧力?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:38:10 ID:upvaihxW
- 単においしくないからじゃないの?
俺的には、一度行ったがもう行かない店のリストにランクインです
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:16:07 ID:B/kcoDI/
- 小麦春という名をそこらかしこで見て興味がありましたが、
24時間博多ラーメン(川端、西新など)と同資本系列と聞いて一瞬で納得しました。忘れます。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:25:56 ID:QCfWhAty
- 大地のうどんはスープが薄いし化学調味料がきつい
長丘にある「ながおか」は出汁がウマ〜
麺も博多うどん特有のつるつる柔らか麺
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:15:27 ID:EgjRVFWr
- 都市高・博多駅東3号線・古式さぬき“むら”
きしめんより幅太な麺。300円。
「味で納得、値段で満足」親父がいい味だしている。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:55:05 ID:HcUWYeRj
- 蕎麦ならやぶ金かひさやが好き。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 17:13:23 ID:2yoOGMk7
- あなた・・名前だけで語ってない?
最近のやぶ金に実際に行っていますか?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:58:39 ID:MAODBCi3
- >>22
化調きついかなー?
かけ喰ったけど、すめはかつをの香りが立ってて旨かったよ。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:17:34 ID:XqKg48Oj
- 平に行ったら、えび売り切れだった(TT)
えびごぼうの予定がごぼうだけになったよ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:12:57 ID:o01R8++S
- >>23
kwsk
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:21:24 ID:Nb4TQC1Q
- >>26
課長きついよ
一蘭のラーメン食べた後の舌に残る違和感と
同じものがある
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:52:52 ID:AMT6lBBK
- 佐賀になっちゃうけど、
基山PA下り線の肉うどん
はどうでしょう。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:13:28 ID:9JIFDmb0
- >>30
あそこは名物のかしわうどんが美味しい
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:05:30 ID:ejamxhAR
- >>13
マッキーは天麩羅は厳しいな。
やっぱ、肉、カレー、冷やしなめこおろしあたりはお薦め
カレーうどんは白ご飯がついてくるから、ごはんにカレーかけたら最高。
単品でカレー出してくれたらかなりいけるとおもう。
肉は生卵プラスですき焼きうどんになるし、
なめこおろしは、やまいもプラスすればパワーアップ必至!
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:51:24 ID:0H/Idxwm
- 昨日、14:00ぐらいに両国行ったら閉まってたよ。
がっくし。木曜なのになんでだろ。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:50:28 ID:2nA8dxuC
- ■ ホテルオークラ福岡祭ワショーイ!! ■
【ホテルオークラPart5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/279-369
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/282
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
ここで悪い例として挙げられてる
ホテル直営日本料理レストランとは
福岡の山里のことですよ。(東京の山里は高く評価)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137936792/295
先日、オークラ福岡の契約社員採用試験受けた。
面接だったけど、ジジイばっかり4人もずらっと並んでて・・
- 35 :飛行機は地球温暖化:2006/02/18(土) 23:33:11 ID:fpOd5HPQ
- それからどうしましたか?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:56:39 ID:vcrOxfJE
- No.1は太郎うどん(^_^)v
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:34:42 ID:zQUR/lqi
- >>36 (゚Д゚) ハア??
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:25:40 ID:7s98DuNQ
- >>32
牧は確かに、肉は病み付きになる。あそこ替え玉出来るのは魅力だが、替え玉はさらに麺が増えるので覚悟しないと(笑)
周船寺のバイパス沿いと日向峠にある「一番うどん」もうまいよ
スープも香いいし、麺も◎爆弾かしわにぎり(¥200程度)は迫力満点!茶碗に盛ってもらうと超てんこもりになる
ここは天麩羅の揚げ方を熟知してるので、天麩羅系◎。ごぼ天うどんかなりいける。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:54:01 ID:D2eSDZ0D
- >>34
オークラを不採用になった恨みで頭がおかしくなった人ですよね。
乙です。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:10:20 ID:bzsg4gEG
- >>36
太郎うどんって八女と天神にあったよね?
八女の方しか食べた事ないや。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:35:27 ID:4nqo6RHH
- 太郎うどんて、天神ビブレに入ってる太郎うどんのことですか?
ざるはいまいちでしたが、その他は激安なお値段なわりにはとても美味しいです。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:07:42 ID:yhmJbs1R
- >>41 (゚Д゚) ハア??
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:09:43 ID:/6hEt5KQ
- >>38
牧って牧のうどん?
かれこれ10年選手だがカキアゲしか食べたことなかった・・・
あと替え玉も初耳
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:29:40 ID:jk6Sg7HQ
- 三瀬峠の手前にあるプレハブチックなうどん屋おいしいよ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:02:20 ID:ax4+YhgS
- >>44
地鶏がちょと甘すぎない?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:23:38 ID:/RtQXm6s
- 欲張って入れ過ぎはだめですよ!!味かわっちゃいますから。
少し入れてねぎだっぷりかな〜。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:40:23 ID:Fpo8c3V3
- そばがきが食えるお店誰かご存知ないですか?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:51:28 ID:DRY/O8eC
- >>47
福岡市内のそれなりに有名な蕎麦屋ならだいたい喰える。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:04:18 ID:CWNU7HRr
- 44
あそこいいね
地鶏いれ放題はびっくりした
揚げ玉、ねぎもいれ放題でトッピングも結構いいのが揃ってたし
トッピングは作りおきだがすぐでてくるし、一人で入りやすく通り掛かりに食べる店としてはかなりいいと思う
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:38:53 ID:ul9MtvCf
- 周船寺駅前のうどん屋秀家の博多どんちゃんが美味しかった。
肉うどんもおすすめかな。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:15:42 ID:ad7S2HZ/
- 来週の月曜日は出張で、博多です。
川端うどんのごぼう天が楽しみなんです。
間違いないですよね・・・
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:02:21 ID:Kdww+qYQ
- 値段はいいから、
美味しいうどん屋を挙げてくれ!
来週、必ず行くから。よろしく。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:33:56 ID:sE89nCCY
- >>52
http://www.geocities.jp/fuku_udon/udon.html
http://www.fukuoka-udon.com/
http://heno.biz/blog/
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:21:28 ID:fnNtl3ts
- 新天町の天神そば。
そばよりうどんが美味しいと思う。
色んな具がのったぶっかけ系が好き。
血液さらさらうどんとかよく頼んでた。
最近行ってないけど、和田セット・新垣セットまだ健在かな
- 55 :52:2006/03/09(木) 23:19:31 ID:e6Ova/+i
- 53,54 サンクス
美味しい店がたくさんあるのはよくわかりました
博多駅の近くでありますか?天神でもいいです。
いろいろ調べてみます。どもどもでした。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:48:33 ID:i8seeyi2
- 市内じゃないけど
トリアスのレストランモールにある
お蕎麦屋さん(ごめん、名前忘れた)が美味しかった。
感じもよくて今まで行ったお蕎麦屋さんの中では1番好きです。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:16:59 ID:zcxMqHfv
-
福岡のオリンピック招致には無理がある
【ホテルオークラ福岡 経営破綻 銀行6行から110億円もの巨額の債権放棄を受ける】
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html
産業活力再生特別措置法(産業再生法)に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
福岡市を中心に構築・策定された博多リバレイン・プロジェクトにおいて、
その構成要素として位置付けられたホテル業を営業しているが、福岡地区のホテル競争の激化が著しく、
また、博多リバレインの集客力も予想より大幅に下回る状況にあり、経営環境は著しく劣悪なものとなっている。
このような経営環境のもと、収益力そのものは高水準にあるにもかかわらず、
売上に対して過大な金利及び減価償却費が発生しているため、
この過大な償却負担を発生させている建物及び土地について適正な時価に減損し、
過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、同時に増資を行うことにより、企業価値を高め業容の更なる拡大を図る。
また、平成16年には、百貨店地階にイートイン形式での飲食サービスの役務提供を新たに開発する予定である。
なお、事業再構築における中核事業は、「ホテル事業」である。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:28:36 ID:ccpkxsLx
- >>56
天神からバスで40分くらいみたい。結構きついけど。。。
「うどん大王」という店でいいですか?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:54:57 ID:ns10qmgS
- 【調査】 「税金の無駄」 福岡への五輪招致に、市民反対66%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141977644/
【五輪招致】東京都議会が五輪招致決議 2016年へ福岡と一騎打ち
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141806527/
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:02:44 ID:8xbmvGTk
- >>58
多分違う。「むさし庵」じゃなかったっけな。
- 61 :あらっ!川静か:2006/03/11(土) 21:37:07 ID:rHXP4dwU
- 静香うどんが人気 丸天イナバウアー“金メダル” 鳥栖市の「めん吉」
トリノ五輪フィギュアスケート金メダルの荒川静香選手にちなんだ「静香うどん」が、鳥栖市神辺町のうどん店「めん吉」に登場、人気を呼んでいる。
荒川選手の得意技、イナバウアーのように、背中を反らせた人の形に丸天を切って、頭には鶏肉(トリノ)、足先にはスケート靴に見立てたかまぼこ。金メダルの卵黄、そして五輪唯一のメダル獲得に労をねぎ(ネギ)らいたい…といった具合。サンキューの三百九十円。
http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/chiiki/20060311/20060311_local_S_002-nnp.html
- 62 :あらっ!川静か:2006/03/11(土) 21:42:25 ID:rHXP4dwU
- 写真
http://www2.asahi.com/torino2006/image/SEB200603040008.jpg
佐賀のスレがなかったので、ここをお借りしました。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:16:59 ID:+BpAhVH+
- 56です。
>>58
違います〜
>>60さんがおっしゃってる「むさし庵」です。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:21:27 ID:Pr0qUNFH
- >>60.63
ありがとうです。博多に夜7時頃つくので今回はちと厳しいかも。
感謝しております。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:33:09 ID:1kWnzZqO
- そば勢 だな。 道場、ジローと並んで現代の名工に選ばれただけのことはある
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:06:22 ID:TlNbOBYs
- 地下鉄藤崎駅近くの 大助うどん。
時々とっても食べたくなる〜
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:30:36 ID:G8JcgPHP
- あたしもあたしも〜!
大助うどん、以前は大将一人で厨房をきりもりしてたけど、
何年か前から人いれてるね。
無理してたのかな、大変そうだったもん。
以前の様な、あの独特な動きを見れなくなったのは残念だけど。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:05:18 ID:LZG5Jklz
- よっしゃ、大助うどん、地下鉄で15分ですね。
3杯くらいたべちゃおうか。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:09:09 ID:37eLHtI2
- いつも思うが大助うどんて麺がやばくないか?
プラスティック食ってるみたいな気がする
もっちりでもしこしこでもない
寿司屋の隣の方しかいったことないが…
福岡のうどんならかろのうろんが一番好きだな
あのだし汁はありそうでなかなかお目にかかれない
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:11:15 ID:jyoXjPUz
- かろのうろん
って、どこですか?
今日の昼前にまでに教えていただければ。。。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:49:29 ID:KJDg9qeo
- どなたか「人力うどん」といううどん屋さんでアルバイトをされてる方は、おられませんか?
ここでの仕事は、きついんですかね?
知ってる方がいらっしゃったら教えてください!!
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:19:44 ID:cADfTBnq
- >>70
googleって知ってるか?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:37:10 ID:PZKZswKP
- 箱崎でうまいとこない?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:51:45 ID:tEDGD2z7
- 折尾駅と黒崎駅のホームのうどんが(゚д゚)ウマー
折尾のかしわめしで有名な東筑軒がやってて
かしわのそぼろが入るのがいい
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:19:53 ID:WOrlqy2N
- 〆の食事に川端うどんのまるてん、 相変わらず超ウマ♪
朝一の新幹線に乗る前に、因幡うどんのゴボウ天。
他県者が行くと、どれも感動です・・・
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:08:14 ID:c+E88x6k
- 大助うどん、今度行きます。行けませんでした。
すいませんでした。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:11:48 ID:sH5+c7Kh
- みんな、ものしりだな〜
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:21:44 ID:Qv4hohZM
- めちゃくちゃ太くて堅いうどんが好きな人は福助うどんおすすめ。
旧3号線沿い大野城山田交差点近く。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:23:15 ID:/vAFbD91
- 小麦治に最近はまってる。麺にコシがあるけど根布ダシで関東風なので九州には馴染みがなくてそこが新鮮でイイ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:55:30 ID:za9y+7V2
- 博多駅の新幹線待合室内にある立ち食いうどんが美味しかった。
かしわうどん最高っす!!
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 07:45:40 ID:i/G7N6PV
- >>80
ちゃんと柚子コショウ置いてあるしね。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 05:38:12 ID:v0Lw7o/I
- 太郎うどん凄い人気だね
単独スレ必要かも。。。。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:29:06 ID:HlhGfbco
- >>82
……え? 誤爆?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:44:40 ID:7C6b88sA
- >>82 (゚Д゚) ハア??
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:04:19 ID:B1NZKAld
- だから太郎うどんは福岡だけでも天神と八女にあるって(ry
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:57:35 ID:W5zkSNS4
- 春日の武蔵、もりがイケる
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:34:47 ID:lFlOv/Uq
- >>86
盛りに柚子胡椒あうか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:47:16 ID:LgNlv1S+
- >>87
オレはあの柚胡椒使ったことないな・・・
温かいそばなら合うんじゃね?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:01:31 ID:dMLIgAOj
- >>88
使わぬが正解。
折角の蕎麦の香りが飛んじまう。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:31:38 ID:oYkYb0zB
- 久山の喜十郎うどんって、安い割りにはうまいと思うのだが
かけうどん+地鶏めしで300なんだよね
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:46:46 ID:PNB516wO
- ん。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:32:23 ID:81KBYjN/
- 因幡うどんウマー(^ω^)
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:21:23 ID:9B6+wVIh
- 因幡うどんウマー
↓
因幡ウマー
↓
イナバウマー
↓
イナバウアー
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:06:32 ID:9ZlU4tTP
- _ ∩
⊂/ ノ ) /
/ /ノV イナバウアー
≡≡≡≡し'⌒∪ \
'┴┴ ┴┴
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:16:19 ID:d5vbDkbc
- 天神の、ももたろううどん。
麺のもちもち感が自分好みなので美味しいと思う。
さんきゅーせっとに何かとっぴんぐしたりして、結構楽しい。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:04:07 ID:W0bVnNeu
- 川端うどんの麺を、因幡うどんの出汁で食いたい・・・
トッピングは川端のゴボ天で・・・
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 04:44:17 ID:kmFi0frn
- 今月の10日にダイアモンドシティの前にうどん屋がオープンするらしいけど
前評判ではかなり旨いらしい!!行った人は、感想教えてくれっ!!
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:43:55 ID:Sn02n3Rr
- >>97
どこの世界の前評判かは知らんが、
>前評判ではかなり旨いらしい
とまで言うならまず自分で行けよ。行って自分で感想書き込めよ。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:39:50 ID:GG4D7v3a
- かろのうろんのごぼ天がウマー
あと知ってる人いるかわからないけど
昭和通りから1本入ったとこ(ちょうどホテルオークラの道はさんで向かいくらいの筋)
に夜中まで営業してるうどんバーがある。
酒のみながらおつまみくいながらうどんも楽しめる。
うどんは本格的。かなりうまい。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:21:34 ID:W5gd0Dmx
- >>97
> 今月の10日にダイアモンドシティの前にうどん屋がオープンするらしいけど
> 前評判ではかなり旨いらしい!!行った人は、感想教えてくれっ!!
業者様ありがとうございます。
わざわざ2ちゃんにお越しいただき、地雷を踏まぬようお知らせ頂き感謝させてもらいます。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:05:07 ID:2g2g5/46
- >>97
行ったけどうまかった〜。細麺でコシがあってツルツル。
「権」って名前だったよ。
柚子七味が3種類もあった。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:05:09 ID:/Hgg2IbH
- >>101
ダイヤモンドシティの前のどの辺?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:48:34 ID:gbZ9/1hi
- ルクルは全方向入り口があるからなあ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:23:32 ID:2g2g5/46
- 目印はモスバーガー。
店舗検索してみたら出てきた。
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=MOS&ino=BA612712
この隣だよ。
- 105 :101:2006/04/11(火) 21:38:33 ID:/Hgg2IbH
- >>104
ありがとう。うどん大好きなので近々行きたいと思います。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:39:16 ID:/Hgg2IbH
- ↑間違えた。>>101ではなく>>102でした。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:58:03 ID:NrP11VMy
- 「権」行った!ちょい若?の兄ちゃんが作っていたよ。結構、男前なのでちょこちょこ行こうかなー。
味は素材にこだわってるぽくておいしかった。私的には好き。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:57:04 ID:E58LRwkl
- 40年以上前に福岡を離れてずっと外国だけど、このスレを見てて、因幡うどん
のすうどんを母親とよく食べた想い出がよみがえってきた。
天神の因幡うどん、長いすに座って、ねぎをたくさん入れて、うまかったなー。
貧乏だったけど、あの味は天国のものみたいに思えた。
死ぬ前にもう一回食べてみたいな。
変に凝った和食なんかより、あのうどんが俺にとっては最高の味だな。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:32:28 ID:9uGH1ZHn
- >>108
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:17:44 ID:xVvhUjuU
- >108
住所教えろ。そしたら、俺が小包で送ってやる。
- 111 :108:2006/04/14(金) 03:57:56 ID:2WMouVLO
- ↑ 有難う、優しいな。そう言ってくれるだけでとても嬉しいよ。
でもあの大きなどんぶりに、柔らかいのにつるつるしたうどんが、
薄味のツユで出てくるのがいいんだから、
送ってもらっても自分のところじゃ作れないよね。
福岡から東京に行って始めて食べたうどんが、ショックだった。
ガキだったけど、これはなにかが間違ってると感じて、
食い物に意地汚い年頃だったのに、
それから東京のうどんがトラウマになってしまった。
育ったのは大池の近くの野間、大池は一面に蓮が広がって、
ある年一杯咲いてた白い蓮の花がとても綺麗だったのを覚えてる。
丘を抜けて南公園の動物園を裏からタダで眺めたり、
あちこちにある藪や小山に隠れ家を作ってこもったり、
遊びには飽きることがなかった、恵まれたガキだったかもしれない。
毎日五円の小遣いで、紙芝居見たり、駄菓子を買ったりした頃は、
何でも皆な良かった。いつかもう一度あそこに戻りたい。
いろいろな場所や国に住んだが、福岡が一番たい。福岡が一番人間味がある。
でも食いモンでいえば、やっぱり因幡うどんだな。
そうそうは食べさせてもらえなかったけど、食べ終わってもいつもあと一杯食べたいと思ってた。
死ぬ前に一つだけ何か食べさせてやる、と神様に言われたら、迷わず因幡うどんだな。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 04:49:06 ID:QVX9LqtB
- 資さんうどんが一番だと思います。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:00:24 ID:VsjLFkZ2
- ↑
本気でそう考えてる気配がするのが恐いんだが・・
こういう店舗をマンセーしてる方って
年金未払い、老後は生活保護って方の生活設計の臭いがプンプンする
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:35:01 ID:V/2WWlLW
- >>113
他人の味の好みにケチをつけるだけで何のネタも出さない奴よりはマシだろ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:55:08 ID:LgRAjHaz
- 大福うどんと
ウエストのえび天うどんがウマーと思ってる俺は安あがりだよな。
本当ならかろのうろんまで行きたいけどさ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:37:48 ID:obJrXtQz
- >>113
俺も資さん好きなのだが・・・酷いいわれようだなw
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:59:34 ID:Bk/sDCvC
- 北九の人間にとって、すけさんは福岡の牧の。
牧のがあの不味さで崇拝されるのと同じ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:41:47 ID:cbASnbTB
- >>117
牧のは不味くないぞ、妙な店と一緒にすんな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:31:32 ID:sdEq7aWE
- ちょっと前のレスに出てたルクルそばにできたうどんや「櫂」
行ってみた。
スープはさいごまでおいしく飲める。ちゃんとだしをとってる味。イイ。
ごぼ天は揚げたてが出てくる。シャキシャキしてうまい。でかい。イイ。
めんが細くてコシがもうひとつかなと感じた。好みがわかれる点かもしれない。
えび天のトッピングが1尾150円くらいで安い(ウエスト並み)だったが
この店、チェーン店なんだろうか。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:51:31 ID:UcKuGQ9f
- >>119
>>101から推測するにあの系列
- 121 :岐阜人:2006/04/16(日) 20:44:55 ID:wsayuWgB
- 福岡人的に、川端うどんの評価をおせーて?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:50:09 ID:sdEq7aWE
- まあ、川端うどんが博多のうどんくさとか言われると
絡みたくなるな。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:36:05 ID:iwKWVB/Z
- >>121
学習能力のない香具師だなw
だ か ら・・あんたんとこの「きしめん」だって
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:41:46 ID:u1aQqTRd
- いつもすみませんww
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:51:21 ID:3ux8clLA
- 削除屋@
ホーにょーチャン
まだ会ねぇ家a〜♪www
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:51:17 ID:LNQz3pJ8
- この前手打ちそばやさんで(香椎参道)
そばがき(たぶん)が出されましたが
食べ方がわかりませんでした。
その時に注文したのは「おろしそば」です。
どうやって食べるものなのですか?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:47:43 ID:crBclnXp
- >>126
一番の正解は「店員に聞く」だと思うが。
一般的にはめんつゆかけて喰うか黒蜜かけて喰うか黄粉まぶして喰うか、ってトコか。
何もなかったならしょうゆかけて喰ってもいいと思うぞ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:55:40 ID:u4L6Z6jq
- うどん屋はかわべ
そば屋ははじ
ウマー
- 129 :岐阜人:2006/04/20(木) 07:54:08 ID:wsfA3b0Z
- いい蕎麦掻なら 塩 が一番。
たまにお湯に浮かんで出てくるのがあるけど、そん時は
そばつゆか、生醤油だね。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:26:37 ID:etmX1JWG
- 127って、なんか哀れ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:21:42 ID:IQMAEKiZ
- シコシコ感のあるうどんのお勧めありますか?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:23:54 ID:o1G5d08a
- 小麦冶て安い割においしいです。いつもえび天2に玉子入れても610円です。麺が細ければいいな…
- 133 :126:2006/04/26(水) 21:35:02 ID:RNByuxC9
- 127さんレス有難うございます。
でもすみません間違えました。「そばがき」ではなく「そば湯」だったようです。
そば湯とはどうやって飲む?んですか?
何度もすみません。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:17:24 ID:cUnhYSbt
- >>133
つゆを蕎麦湯で割って飲む
好みでわさびやねぎを薬味に入れてもよし
- 135 :127:2006/04/26(水) 23:49:03 ID:f38Y029y
- >>133
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
- 136 :126:2006/04/27(木) 09:06:33 ID:P9cwlwx7
- >>134
そうだったんですか、じゃあつゆの容器の中にあのどろっとした
お湯を入れるんですね。
わかりました、ありがとうございました。
>>135
重ね重ね本当にすみません!
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:32:03 ID:+Rz9bidC
- クソ薀蓄の次は「推奨指定店」のマンセーかなw
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:49:15 ID:sPfIyCaI
- それは言うちゃんなや〜(藁
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:30:43 ID:hD+lh3XP
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1146129219/l50
みんなぁ!苦情メールで応援宜しく!
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:23:49 ID:V1x120Oe
- 麺通団どうだろう? 讃岐うどんの近くに出したみたいだけど。 はなまるスタイルで、まさに親不孝にあったはなまるみたいにならないだろうか・・・
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:32:32 ID:rUyKX869
- >>140
明日開店だろ、確か。とりあえず一度は行ってみるけど。
いっそ「讃岐うどんを忠実に再現しすぎて福岡人には受け入れられない」くらいに極端にやってもらいたいね(w
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 03:51:11 ID:hvByLNOD
- >>141 オリジナルメニューがある時点でそれはナイと思われwww
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:44:03 ID:IJmqMLrH
- 憂慮されるのは主宰してる方に対する、地元民の拒否反応だろうね。
麺通団自体は、出張などのおり、夜小腹が空いたときなど利用していた。
いい店だと思っている。
あの辺なら、武蔵か麺通団に行ってたが、深夜にも便利な店で重宝していた。
あの方あまり表面に出ない方がいいのにね。
商売に対する嗅覚wには脱帽。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:53:00 ID:CTkwiIAb
- 小麦治初めて行ったけど
なかなかおいしくてびっくりした…
蕎麦使ってないのもいいですね。
蕎麦アレルギーなんですが
どこのうどん屋も大体蕎麦やってるから
なかなか外でうどん屋に入れないんだよなー
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:38:49 ID:WU4z3dMi
- ↑
お前の体質のことなんか、誰も聞いてないよ
ウ セ ロ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:11:27 ID:E/K9lqsI
- ↑
そんな事言ってると、オマイの子供がそうなるぞ。
小麦だめ〜
蕎麦だめ〜
玉子だめ〜
牛乳だめ〜 etc・・・
ま〜 一生毒男には関係無いか・・・
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:58:53 ID:/SDOiJ69
- >>144
蕎麦アレルギーの方は大変ですね。
知人から「うどん屋さんに入っても丼物しか食べられない」と聞きました。
小麦治前々から気になってるけど行ったことがない。
なかなかイケルなら行ってみようかな。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:40:14 ID:e9I6nok/
- こんな臭い宣伝活動を展開する「小麦なんとか」なんて
行く香具師いるのかね?
こんなゴタゴタやり続けて、損するのはおたくだけよ。
普通の消費者は、こんな店避けると思う(まず選択肢からは外す)。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:17:29 ID:LaK0J5Gm
- 小麦冶はねぇ・・・
激安チェーン店だから味を期待するよりも、コストパフォーマンスだな
かけうどん140円であの味ならまぁまぁかな?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:28:42 ID:C4qVaI/7
- 今日できたっていう麺通団って全面禁煙か?禁煙なら行く。場所しらんのだが。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:59:51 ID:/+KrF0L9
- >>150
http://www.mach-factory.co.jp/mentsudan/
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:56:19 ID:bleLrku5
- 只の客ですが小麦冶は値段の割においしいと思いますが。福岡のうどんはどこも麺が柔らか過ぎで美味しくないから安い方がまだましです
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:41:21 ID:nUWRslxm
- >>152
バカヤロウ!
博多のうどんにコシなんて概念はないんだよ。
あれはツユをのむもんなんだよ、ツユを。
ただツユだけだと腹へるし、ちょっとしょっからいだろう。
だからうどんうかべてるんじゃないか。
かんちがいするな、かんちがいを。
まちがっても博多のうどんは麺をあじわうもんじゃないんだよ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 03:39:51 ID:aYkFAfdj
- >>153
>> あれはツユをのむもんなんだよ、ツユを。
正確には「すめ」だよね。
「清まし・澄まし汁」が語源らしい・・
「つゆ」というとそうめん付ける関東風の濃いいカツオ風味のものを想像してしまう。
あと麺を味わうものではないというより、麺とすめがいい具合に調和していて
讃岐のように麺が主張しすぎない、おなかに優しい?ところが博多のうどんの
いいところでないか。具のテンプラやネギ薬味を含めて全体を味わうもの。
博多うどんといっても店により様々だが。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:51:27 ID:tuVLXugn
- >>69
どんちゃんにはあの麺が合う
>>74
駅立ち食い系なら間違いなくナンバー1の希ガス
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:30:27 ID:8z4bd95N
- 宗像辺りの具が大量に入ってるうどん屋さんの店名を知ってらっしゃる方いますか?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:58:13 ID:9ObUFYcq
- >>156
大量に入ってるというか、バイキング形式で入れ放題の店だったら。
東郷駅と東福間駅の間くらい、下山田バス停前にある。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:59:42 ID:tgYQvgM7
- 今日麺勝ってのに行ったが
まずかった
牧のうどんにしときゃよかったよorz
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:20:42 ID:+4PZEhei
- 天神に出かけたら
名代ラーメン亭と太郎うどんをはしごするヤングが急激に増加してるんだってよ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 05:38:20 ID:e7Na0+hq
- >>159 (゚Д゚) ハア??
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:36:23 ID:FvOWzWlG
- http://www.hakatanakasu.com/shopping/west/udon.html
関東在住福岡人の皆さん。
地元に居たときはそうでもなかったけど
今は、オレのオアシスです。
@大宮店
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:30:07 ID:9VJn0eUv
- 自分でうどんをゆでて、自由に具のトッピングができる
「一番うどん」という店があったなぁ・・・。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:48:11 ID:h9p5c2CP
- >>162
クックックッ……知っているよボーイ。茹で場の近くには秒針だけの時計があったっけな。
少なくとも西新と空港通にあったな。いつも肉そば+具2品を食べていたよ。
ダシは会計の後にかけるんだな。甘口と辛口があってな。
子供心にあの店はすごく楽しかったよ……クックックッ……。
懐かしすぎて涙が出てきた orz
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:26:39 ID:yc94S7MY
- ↑
ちびまる子の野口さんみたい
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:44:18 ID:7lS2qvqQ
- ああ、それだったか
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:14:59 ID:jE198v4A
- 八女の太郎うどんがいいよ!!安いし早いしなにしろうまい!!
麺もいい感じだが特にダシが最高!!
店員さんもいい人だし
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:58:39 ID:jE198v4A
- ほう。
- 168 :岐阜人:2006/05/14(日) 08:34:28 ID:1YLKK3go
- 明日また行くよ。 福岡
夜は多分 川端うどん かな・・・
- 169 :義婦人:2006/05/15(月) 10:21:19 ID:bSA2XExr
- 野口、巨珍に売り飛ばして大正解だったなw
ダイエー(でいいだろ)に売れればもっと良かったんだが
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:38:38 ID:MRiSxW99
- >>163
結局つぶれたんでしょ?
- 171 :岐阜人:2006/05/16(火) 22:57:48 ID:rPbRpJhT
- 帰って来たよ・・・ 4時間弱の新幹線も最近辛い・・・
今回はキツネで食べた。
想像してた、おあげとちょっと違った・・・
次回はまた まる天にします。
飲み屋さんのおにゃの子が 「 ウエスト行きなよ! 」 って言ってた。
ここ見てると・・・ どうだろ?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:02:56 ID:1p48Hc2W
- 絶対太郎うどんがいいのに
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:09:39 ID:8Y0Drtli
- >>172 (゚Д゚) ハア??
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:57:45 ID:3WSOUmst
- ウエストはウエストなりに当たり外れがあるような・・・
前にどこかで大濠公園のとこのウエストが美味しいと聞いたけどどうなのかな?まだあるのかな?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:50:27 ID:6grXXmOu
- 小倉の金田(拘置所近く)の山福といううどん屋に最近べたぼれ
肉ぶっかけうどん、なんてあの下品な味(すき焼きにうどん入れた感じ)なんかは
あのうどんのこしでなきゃどうにもならん
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:03:55 ID:5OKRYw7x
- >>175 日本語で書いてくれないとよく分からない
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:57:03 ID:4wWzyFE7
- >>175
おまえみたいなのこそ「どきどき」「豊前裏」あたり逝ってろよ。
店に迷惑だからヘンなカキコすんな。
で、氏ね
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:28:40 ID:dqqNRXln
- 何故?!何故に箱崎の宗右衛門がないの!?ここのざるは最高なのに!!!
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:39:31 ID:gMKyOdDB
- >>175
おまえの文体が下品だよ。アホ。
いっぱしの事言ってんじゃねぇ。
甘いのが好きなら、津田官一家にでも逝けや。
二度と来んな。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:44:31 ID:EyDba5O9
- スープ豚骨にしたら流行りそう・・
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:24:29 ID:VAu0zcqw
- どきどきのことかい?w
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:40:59 ID:5oSj7Fz2
- 175みたいな手合いには「どきどき」がオススメだなw
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 14:45:29 ID:CLbqlI+h
- >175のバカをはじめとする北九の輩
ス レ タ イ 見 れ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:44:57 ID:3XCP1a3o
- 小麦冶前に行ったことはあるんだが、確かに味は悪くない。
うどんも外側がふわっとした特長のある麺で、面白いと思う。
しかし、安すぎないか?何であの値段でできるのか解らない。
どんな材料を使ってるかとても気になる。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:33:26 ID:Bx4t7Tfo
- >>178
旨いと思うけど、つゆがキリっとしすぎてるあのタイプはオレは好みじゃないなあ
>>184
麺もスープも自前で大量に作って小麦冶・黒田藩チェーン内で消費してるからっしょ
小麦冶はさあ、店によってどころか、日によって麺の感じが違い過ぎるんだよな
牧ののような日もあれば因幡のような日もある
全く安定してない
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:06:39 ID:UMp5raQS
- 大橋のどんたくは、まだやっていますか?
どなたかご存知の方、教えて下さい。
二十年前に食べた味が忘れられません、現在は離れた所に住んでいますが、まだ営業していれば是非、行きたいと思っております。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 09:48:24 ID:n77y+c8o
- そば勢ってどうよ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:15:01 ID:2UuiY0sb
- 高いけど、旨い。
雰囲気はある。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:03:08 ID:LkSpwCHs
- 博多駅の地階の因幡うどん
ネギいれるとうまい!
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:20:41 ID:uSp34rB1
- ですね。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:00:31 ID:U5D1I40y
- 福岡のうどんで
値段は気にせず、高級で旨い!って店はどこだと思います?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:29:27 ID:f340Ct5c
- やめとけw荒れる元
むらた・はたえ・あさご的店舗について、なんだか?知らんが
病的な反感持ってる香具師いるから
ね、そば粉さんw
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:30:58 ID:iaswmozE
- >>191
行った事はないが、中洲に「寿司屋が経営するうどん屋」があると聞いた事がある。
寿司屋の名物が葱鮪鍋らしく、うどん屋でも同じ調理法の葱鮪うどんを出してるとか。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:18:45 ID:iGyydwTF
- そこ卵も絶品ですよ
友人に連れられて行ったんで店の名前がわからん。。。
力になれずスマソ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:54:40 ID:NzyEtrnw
- >>194
ご友人に店名聞いてくだされplz
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:18:31 ID:QZ96eRMu
- 葱鮪が名物の寿司屋っつったら岩正かねぇ。
そういや数件隣に岩なんとかってうどん屋があった気もするし。
- 197 :うどん大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 01:13:41 ID:phm9Nrge
- 大牟田なら大力うどん
柳川なら立花うどんがうまい
もし近くにお立ち寄りの際は食べてみて
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:13:30 ID:FPh1aZVI
- 街Bでまたまた「そバカ」が下らん私見wを披露中。しかも連投(嘲
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:54:03 ID:TdCo4uvX
- 久留米でうまいそば屋教えて!
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:15:42 ID:BebwCa6J
- / _,,,... ヽ;: /""ヽ ヽ
/ ;'" "\ l /;:;;:::-'''ヽ, i
/ /,,--:-'''''"~:::::::::::::::::::::::::::ヽ, .|
/ /;:;;:::'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |
/ ;/ :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ i,
/ ;:;:ヽ ::::::::\::::::::::::::::::::::::/ ヽ i,
i / )( ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ
| | ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) | |
| |. ( ● >>><< `"'''''' | |
| ;:| "''''''''""^ \ | |
| ヽ. ゝ( ,-、 ,:‐、) | |
| /ヾ.. / ,--'""ヽ | | ___,,,:--'''''"
| | .//二二ノ""^ソ | | _,,,..::---'''""""~~
.. | `、ヽ ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ --==ニニ二, キム汚です!よろしくがいねぇや!!
| ヽ\ \"ヽ-;:,,,,,,ノ / / | "`''''''-----:;,,,,,,,,,_______,,,,,,
| l `ー、_ \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
ヽ. :人 ヽ-、 ∴∵ / |ヽl
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 "'====---''",.-'" \ー---
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
↑立候補して気合がはいるMr・Windows 98こと金沢キム汚氏w
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:45:21 ID:tsttuJA2
- 類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#14
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:07:09 ID:/VHnT/kX
- 大牟田の大力うどん大好き。美味しいです。食べに行きたいけど、遠い…。
- 203 :岐阜人:2006/07/05(水) 22:01:08 ID:jBW/r30K
-
多分、7月24日は九州出張だよ、 いつもながら・・・
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) また、川端うどんかよ?
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| . ∧_∧
/ ヽ ほうほう \| ( )
| ヽ \/ ヽ ?.オレも必ず川端うどんだが、なにか?
| |ヽ、二⌒) / .| | | 他にいい所あるのか?
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
岐阜人が聞くと きしめん っていつも言われるんだよ。
行動範囲が限られるから生姜ねーっちゅうの!!
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:43:57 ID:sXeyVrg4
- >>203
かろのうろん、うどん平、ウエストも近所にあるから
たまには行ってみるといいよ。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:58:27 ID:px8XFF6u
- JR博多駅のホームの立ち食いソバも意外に美味かったよ!
- 206 :ツッこむシト:2006/07/06(木) 19:16:57 ID:gMz2zKNz
- >>203
AAまで探し出してこんでも
いつもどこ泊まってんのよ?
- 207 :岐阜人:2006/07/06(木) 22:52:19 ID:JJsQFO5S
- >>206 AA 楽しいよね♪
学会はいつも月曜日の、13:00から。
月曜の朝7:05の700系で博多へ・・ 10:59着
デイトス地下の回転寿司で昼食。 これがまたバカウマ♪
筑紫口側のグリーンホテルに入って着替えて九大へ。
17:00に終わって、駅近くの 寿久 で一杯。 ここもお決まり所♪
その後色々渡り歩いて 川端うどんで 〆
飲み屋のおにゃの子には ウエスト イイよって言われた。
火曜日に岐阜に帰るんですが、かろのうろん は火曜日が店休日・・・
未だに行けません。 orz
うどん平 初めて聞いた。 調べます。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:42:51 ID:mUiV9pbA
- 野間大池あたりの長住うどんうまーよ
個人的に釜揚げはちと苦手
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:01:06 ID:8JkCywFd
- 明日は午後から福岡〜佐賀出張でつ!
3年ぶりの九州なのでまきのうどんの肉 カタメンでオナガイシマツ
- 210 :207:2006/07/10(月) 10:04:38 ID:Ji4dtN0m
- >>209 おじさん?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:48:50 ID:TPy8rZtY
- 福岡麺通団公式ウェブサイト
http://www.mach-factory.co.jp/mentsudan/
http://www.mentsu-dan.com/
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:03:54 ID:cWMtJm+2
- でつ、おながいします
久々聞いた(笑)
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:21:59 ID:D4Lum5eD
- 麺通団逝ってきた。
エッジもなければコシも無い、テンプラは油まわってる・・・
なんじゃこりゃ
というレベルで、うすら哀しくなりますた
2〜3年前に「恐るべき〜」読んで讃岐旅行して
結構感動したんだが、ハッキリ言ってはなまるあqwせdrftgyふじこlp;
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:55:58 ID:hsc++MCl
- オレァ讃岐麺を食べると必ずといっていいほど下す。
麺通団には2度行ったが2度とも腹こわした。
生理的に合わないのだろう。もう讃岐は食うまい。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:38:00 ID:8IX71eA9
- 大野城、太宰府、筑紫野辺りでカツ丼、天丼がうまいうどん屋ありますか?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:15:28 ID:eXsNzeb+
- >>215
狐狸庵って答えさせたいんだろうが、そうはいかんざき。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:47:27 ID:ZFpwSfh8
- >>214
本当に讃岐「麺」が原因?
揚げ物の油じゃないか?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:57:14 ID:i2ULN1JZ
- 訂正します
うまいカツ丼、天丼のセットがあるうどん屋です。
コリアンにはセットはありませんでした。
うまいセットのあるお店をお願い致します。
- 219 :214:2006/07/15(土) 00:45:37 ID:3o7yC2/D
- >>217
そうかもw
体に悪そうな色してるからなぁあの天ぷらたち。
でも他所の讃岐麺のうどん屋に行っても同じだったから
ほぼ麺が原因で間違いないと思う。
病気のときに食べるこれ以上ない柔らかいうどんが
真のうどんと思ってる漏れは変?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:45:10 ID:Hnn2U6ll
- >>219
>病気のときに食べるこれ以上ない柔らかいうどんが
>真のうどんと思ってる漏れは変?
変かどうかはあえてコメントを避ける。好みの問題に口を挟むのは無粋だろう。
だが、それだけ自覚してるなら最初から讃岐系は喰わなきゃいいと思うんだがね。
最近はブログが増えてきて、新店でも開店して2週間もすればあちこちにレポがあがるし。
それ見てから行けそうな店だけ行けばいいと思うよ。讃岐系だって柔い店と硬い店があるみたいだしね。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:15:13 ID:VT9UedAc
- 遠いとは思うが、筑豊は田川の香春から行橋方面に行くときに仲哀トンネルってとこ越えたトコに薮ってうどん屋さん旨いよ♪
通りかかったらドゾ♪
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:28:33 ID:Is2A+7aJ
- 粉のくらすきだけど。
ごぼう天おっきくてすーきー(*´З`)
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:42:34 ID:/27EbIwA
- >>221
平恒にある蕎麦切倭人もんまいよ。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:34:59 ID:m2Zta8vJ
- 大牟田の大力は味落ちた気がする〜
大牟田から南関インター方面から三加和方面の途中の麦の花っていううどん屋はウマい。
麺がすごい長くて味も大力に負けてない……が
中の従業員の仕切ってた女がスッゲー口汚くて新人の若い男の従業員をイビリ倒してるのが客席まで聞こえてきた。
ウンザリなんで自分はもうイカネー
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:06:56 ID:NWY5Z3Ps
- 宗像の東郷駅の近くにセルフ饂飩でトッピング盛り放題の店出来てるね。
饂飩は冷凍だkrど、お腹空いてる時に行ったら元とれる気がする。
¥480
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:21:39 ID:f0NJIfAb
- 竹下の春月庵はどうよ?
昼時になると入れないぐらい客が多いけど・・・
ttp://www.heiwafoods.co.jp/hakata/
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:57:19 ID:swdUeyfp
- 春月庵って、製麺業者がやってるとこだよね。
あそこは、タダで大盛にできるのが受けてるんじゃないかと
確か、3玉くらいまでは無料で追加できるんだっけ?
最近行ってないけど、自分は嫌いじゃないですー
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:58:40 ID:bJr7wf5L
- 九州横断道 朝倉ICを降りて右折、道を挟んでAコープの
向かい側にある うどん・蕎麦の店をお奨めします。
ただし、“こだわりの蕎麦喰い”の方はご遠慮ください。
地元ではかしわおにぎりをたのんで、一緒にかきこむのが
基本です。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:34:58 ID:1G/ugmfB
- 早良区の地下鉄室見駅のそばにある「多め勢」に行った。昔、あの宇野
重吉が絶賛した店だとか・・。まずビールだけど、サントリーがビンで
アサヒは缶ビール。まあーこれは良し。注文するのに女性の従業員が
口煩いというか、偉そうだというか、「ご指導頂きながら」の注文。
酒のつまみを数種類頼んだけど、これはまずまずの味。天麩羅の盛り合わせ
の梅干はいいね。それと焼酎のそば湯割り、これも良かったね。ラストに
もちろん「そば」、さすがでした。だけど、閉店時間の表示は9:30
なのに、突然「今日は9:20まで」との偉そうな女が言い出し、「そば」の
感激も台無し。あの女のいる限り、もう行かない。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:48:10 ID:G6V8z2T1
- >>228
いやぁ、やっと出ましたね。
地元ではないけれど、朝倉に行ったら必ず寄りますよ。
大体の人が「肉+ごぼう天うどん」と「かしわおにぎり」を
注文してますね。私も県内では現時点であの店を一押し。
あの辺は梨の名産地なので、なし狩りの行き帰りに寄ると
いいですよ。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:59:48 ID:fRcwx8DG
- >>229
あそこ確かにそばは美味いけど、従業員が少し難ありの人いるよね。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:14:59 ID:7VydMECM
- そこを絶賛の祖馬鹿ちゃんw
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:45:14 ID:XnariIGA
- 牧の あまりの不味さに残してしまったよ…
やっぱり人力やの肉うどんが最高だな俺は
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:31:50 ID:+G0ZlmOV
- 工エェエェ(゚Д゚)ェエェエ工
牧の の肉うどんウマーだよ!すき焼きちっくな味付けが病み付き!
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:56:52 ID:XnariIGA
- その甘ったるい肉汁の味しかしなくない?
まぁ好みの問題なんだろうけど(´・ω・`)
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:01:07 ID:enxEBtcS
- 牧のは好き嫌い分かれるな〜
オレもあれはうまいとは思えない。
- 237 :福岡新入り:2006/07/31(月) 16:50:00 ID:bB4qB+Wr
- 「牧のうどん」は
「まきの」のうどん?
「まき」のうどん?
すぐにびろびろ伸びて、全部は食えなかった。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:02:56 ID:tqhw3k4h
- 牧のが好きなあなたは箱崎の三勝うどんがお薦め☆
マイウーだよΣ(゚ε゚)
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:30:09 ID:x0CByjOC
- 牧のうどんの肉うどん?
あれのどこがうまいの?
うどんにすきやきの具のせてんじゃねーよ。
甘すぎるよ。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:49:33 ID:xBe+demG
- 人それぞれ。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:52:17 ID:BOV5SkWk
- http://fumio.seesaa.net/article/21713392.html#comment
↑僕はこのブログ見て参考にしてますよ〜。
うどんメインでないのでスレ違いかもですけど・・羨ましい限りの生活してる方みたいです。
有名人かな!?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:04:17 ID:6/8NJQKv
- ほうほうこういうスレがあるとは。
過去レスざっと読み返してみたけど、ここでも太郎うどん結構人気あるみたいだね。
もしランク付けしたら、太郎うどんはSランク間違いなしだね(o^-')b
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:49:58 ID:8ZRs1PiZ
- >>242 (゚Д゚) ハア??
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:09:23 ID:NzgoEl2x
- いま流れは春月庵にきてる
良いとは言いがたい立地で行列作ってるからね
1〜3玉まで同一料金っていうのが目を引いてるってのもあるけど
その麺にもこだわりあるし
タモリが言ってたような腰がなく柔らかい博多うどんの条件にも当て嵌まる
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:33:22 ID:QkLw2hDK
- hp1IesuXoc <= #AX/zu#C0
KKW04File. <= #YX/!8jI)
OZqzSBudoM <= #:X/&]8m-
L1ezaFilew <= #2X/'COCM
3Do7RYokoE <= #)X/\mdO~
VWingjBNKg <= #)X/`Spb=
hxIti5odpM <= #^_w/a`n;
lm1HaneIak <= #D_w2Aq^s
8Y1umaLZQc <= #H_w5M/'h
sOri9RNJ5A <= #Q_w5@y^G
VUnLadyWxk <= #^_w5lGsk
v0zKPWare. <= #f_w6mdtn
P5YumehPaA <= #d_w8Cp.&
axA.OWings <= #:_w96(mz
gGirlCQ9TY <= #q_wE2u1n
PItL1umaWE <= #Z_wF#mJi
oK8Mazig4M <= #Q_wH|u8x
x6IxMugak2 <= #2_wJmv.,
GaOFh1Song <= #(_wLG5lf
TOO1iHana. <= #Q_wNe:Ej
Mo4Piza7LQ <= #M_wQdG@P
9/ZSukiJ8I <= #b_wRf1o?
8BJaga8PIU <= #q_wSG5lf
wkCokeZp7o <= #s_wS4V9B
rRose4DKm. <= #C_wYf1o?
YjbKirodDo <= #G_wYCp.&
wGDan5jPh. <= #7_wa}X*_
SfRLKutiuo <= #;_wnT-dq
SemiWogBY6 <= #__wn9@2]
1NBzinRLbo <= #\_wrK+tC
Ustaq75m1. <= #F_wxCp.&
cBnancbfqs <= #1_w%8D9A
2TTdKdMilk <= #:_w'P)$s
ohrwqjBudo <= #~_w'9@2]
Niku923SDk <= #]_w+qgX_
QOYogaDDKA <= #q_w=a`n;
CQ9253lCAM <= #8_w[7Iai
0uJ6SabaJ. <= #__w]Rz/F
ALRvkYogaE <= #f_w_@y^G
XKasig1y1Q <= #Xok4h];$
zOnnak8Z8Y <= #Sok5KXVh
cNanayApsE <= #Uok7UBUi
dNHQ2pMaho <= #EokC26U%
YCock4ELy2 <= #,okIhCD&
MisoT7Y2R. <= #BokPUBUi
KiroynOr42 <= #XokP1H0^
IlW1GOLD92 <= #fokaUBUi
vkissJ5rdk <= #Gokb!Kb7
C1Otto5tt6 <= #\okb\L&E
BUHosi.xZc <= #Nokc[R|c
A/h8Bzinf2 <= #Kokejwm:
m.Usta5vYU <= #tokgx*od
Girl8mg5kg <= #?okmd{Mg
VCOXKamiFs <= #)okt[R|c
q.GomaRa5Q <= #;okty+YA
Cha1K/jkiY <= #xokzkCZ#
StarEjmaQU <= #?ok,uJLk
XUSoraxCJ. <= #;ok-hCD&
46veUsta.c <= #,ok=ji++
LGV1umaR5g <= #Pok?7D28
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:27:21 ID:fD21KT1y
- 川端うどんまずくなってね? 麺の腰がへってだしが臭くなった。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:45:40 ID:TdhW+U0I
- 薬院にあるうどん屋うまくないですか?
セルフのやつ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:48:37 ID:M0vKsf5L
- >>247 (゚Д゚) ハア??
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:38:59 ID:Cw6S3NTA
- 互角やうますぎ
- 250 :岐阜人:2006/08/16(水) 12:30:19 ID:3vQe0E+g
- >>246
それはいけませんよ!
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:32:37 ID:n+Tc/COG
- 八幡東区の天平うどんがお勧め!
おとくうどん(きつね・丸天・ごぼ天)はウマイです。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:10:26 ID:GgGZ2QfN
- 昨日の西日本新聞でUDONの広告と一緒に春月庵が紹介されてた
あの製麺所って120年以上やってるんだって
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:47:17 ID:MP0a0Tqo
- >>252
昨日ハローデイ行ったら
マルちゃんとのコラボで
赤いきつねのUDON讃岐うどん風バージョンがあったよ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:31:05 ID:ikw2F9xl
- ウエストのかき揚げうどんはうまい
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:25:01 ID:efCJWCAo
- >>253 お前さんは1月に2回くらいしかスーパーに行かんのかい??
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:26:58 ID:BOncnf/A
- 博多っ子は大福うどんについての評価はどうなん?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:59:53 ID:hJNmPZN6
- 西通りの大福うどんは、移転したままあそこには戻らないの?
結構目印になって目立ってたのに、なくなっていまちょっと寂しい。
大福うどんは味的には賛否分かれると思うけど。
自分は日によって出汁の味が違った気がしたので、いまいちでした。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:43:01 ID:kv5Hqvvn
- >>257
もう戻ってるよ。3,4階だけの営業らしいけどな。
完全復帰は9月と聞いた。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:04:03 ID:ihyfz6U0
- >>239俺も思った
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:17:18 ID:I+xWGbGe
- うどん食べたい
好きな食べ物:うどんです。
ラーメンなんか外道です
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:50:24 ID:CQXD4s6m
- >>260 結婚してください。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:55:07 ID:opVveC7f
- だご汁が食べたい
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:32:18 ID:Hfo2w8B6
- ラーメンだって美味しいやい!
最近ごぼう天うどん食べてないなー。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:03:23 ID:gQRqoOZ2
- 細菌食いすぎた
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:37:11 ID:/OZ3Pq2r
- 小麦や空港店、量すくなすぎ
帰りにちゃんぽん食ったよ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:14:02 ID:LonoH59v
- >>265
そんなあなたには太郎うどんがオススメ!値段も安いしそこそこのボリューム。おまけに味は天下一品!!
俺も今日太郎うどん食べに行ったけど、案の定行列ができてたよ(^^;)
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:12:14 ID:d/EOX1zq
- >>221
近いから藪定をよく食べに行ってるけど、1つ気になった事がある。
会計をしてお釣りをもらう時に、こっちが手を出してるのに、
わざわざ台の上の小銭入れに置くオバサン、感じ悪いよ!
釣り銭くらい手渡ししやがれ!
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:25:17 ID:M8meIuez
- 福岡では、饂飩・蕎麦に、胡椒をかけて食う
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 06:39:22 ID:nrJ9Y50m
- やっぱまことうどんが一番だな
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/01(金) 09:58:20 ID:TwmZYJgV
- >>267
洩れは、統一的に受け皿渡しにしてほしいと思ってる。
コンビニなんかで、いかにも汚物に触れるように、いやいや手渡されるより
ドライに、受け皿でやり取りの方がいいよ。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:11:20 ID:V3xIpycx
- 釣り銭ぐらいどうでもいいじゃん
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:55:14 ID:Qj2dwz5G
- うどんにいなり浸けて食べる野郎っている?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:50:58 ID:9n/WcQDI
- 今日はウエストの日だぞ。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:14:52 ID:SCXfi2YZ
- 太郎うどんって何処にあるの?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:46:30 ID:oeengh8p
- >>274
「ちまきとカレーは美味いがうどんはイマイチ」な店だが、本当に場所を知りたいか?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:56:20 ID:/dxKSKjy
- >>275
(゚Д゚) ハア??カレーがうまい???
>>268
確かに柚子胡椒は入れるな。
あと、北九州では一味を「コショウ」、普通のコショウを「洋ゴショウ」という。
>>267
たぶん見た目がキモイんだろうな。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:00:40 ID:EEPXStYv
- そが泉辞めちゃてるみたいなんだけど
完全に閉店したの
それとも移転しましたか
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:50:24 ID:dev1cKk3
- >>277 マルチうざいぞ 太郎
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:09:47 ID:z1kmH9/t
- 太郎うどんのことになると、変にからんでくるコメントがくるのはなぜ?
自分は天神ビブレの太郎しか知らないけど、値段のわりには美味しいと思うよ。ざるは冷たくなかったからNGだったけど。
- 280 :名無しさん@腹八分目:2006/09/07(木) 05:44:39 ID:mZ2p7gOU
- ちょっと外れるが、JR黒崎駅の鹿児島本線下り線のホームのかけうどんはうまかった。
予備校からの帰りにしょっちゅう食ってたけど、まだあるんかいな?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 08:23:16 ID:kwRIuehA
- そんなだから「予備校」なんか通うんだろな
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:34:36 ID:v37VSEGx
- 今日県庁に皇孫殿下ご誕生のお祝い記帳ついでに
某所のはなまるうどんに行こうかと思って、行ったらもう無くなっていた。
開店からまだ2年位じゃないか?
でしょうがないんでその後にできたうどん屋で注文しててんぷら数種を追加して
食ったら、ま〜なんてまずいこと! 麺はふにゃふにゃだし、だしはしょっぱすぎだし。
勝谷さんの店に行きなおそうかとおもったぜ。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:41:52 ID:6OL02pSZ
- やっぱり宗像の英ちゃんうどん本店がうまいな!
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:56:45 ID:u0IW04fq
- >>282 痛すぎる・・・・
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:22:13 ID:v37VSEGx
- だいたい漏れはうどんに対しては厳しくなく、西新のやお八でも唐人町の天ぷらうどんでも
牧のうどんでも、小麦冶でも、駅構内のうどん屋でもおいしくいただくのだが、
しょっぱすぎて食えない、ふにゃふにゃで切れそうで物理的に食いにくい
となると論外になる。
天ぷらだけは頂いたが、うどんはほとんど残させていただいた。
慶事のあとだもの、文句は言わず出てきた。早く忘れて明日どこかへ…。
- 286 :麺通野郎:2006/09/08(金) 04:23:13 ID:VaQIG3Vd
- 小麦冶空港店は量が少ないなぁ!箱崎や松崎の小麦冶よりかなりすくないぞ!
行くなら・・味では箱崎がbP(九大生御用達)です。
空港店は店が新しいけど量が少ないから、男性や大人は行かないほうが良い
でしょう。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:38:33 ID:YvmRVFN0
- 大橋駅のうなぎの黒田屋のそばの讃岐うどん屋、
何回か行っておいしかったので今日また行ったらゲロマズ・・・
あつかけと、おろしぶっかけと、トッピングで1240円も払ったのに。
あったかいうどんの出汁は、お湯で割ったみたいに薄くなってたし、
うどんの麺は待たされてでも茹でたてが出てくるはずなのに、
今日のは茹で置きで30秒も待たないで出てきた。
いつの間にやらシステムがセルフになっていて、
味が落ちて、がっかりしてるところに、
うつわもさげろと言われカチンときた。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:51:31 ID:Yxxrbquk
- 三号線沿いのヒライのうどん…うめぇ
安いし(180円)ねぇ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:11:09 ID:aeYUJd0c
- >>286 空港店私も店員さんに少ないんじゃないですか?と
訊きましたが、ちゃんと300グラムありますよと言われました。
秤 壊れてますよ! 子供も少ないとピーピー泣いてました。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:43:36 ID:qqXp75PS
- >>289 うるさい子供連れは迷惑なのでやめてください。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:27:49 ID:XKe9idQL
- あなたは店の人ですか?それとも中学生?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:51:58 ID:KkEihR9u
- 因幡うどんが美味い。
あと何気に美味いウエスト。
市販ならかろのだしが美味い。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:30:47 ID:3vL4ypRE
- そがいずみあいてる?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:34:01 ID:Fn+zo66e
- 豊前裏打会系列はうまい。
ごぼ天ぶっかけ最高。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:48:31 ID:pjAO10Fv
- そがいずみって美味しいですか?
開店当初に食べに行ったことあるんですがお冷やがものすごく臭かったです。
「こんな臭いのよくお客に出すな」ってくらい臭かったのでうどんの味は忘れてしまいました。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:36:36 ID:FSxW3TnO
- 朽網辺にあった互角屋ってまだあんの?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:02:22 ID:/b2CyZsp
- 知らない
んなことより、北九の恥晒すなってw
で、できたら氏ね
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:14:42 ID:r8Gyik0P
- ○○食堂 ○○=貝塚・宗像・最近できた花見の
うどんって美味いの?誰か教えて。
夕飯しか利用していないんで、うどん注文してるの見たこと無い。
180円ってのが魅力的なんで、
あと板違いだがシナソバ(なぜ変換できない)も。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:01:18 ID:kv0IdAgP
- >>298 確かに俺もめししか頼んだことない。
あそこは全国フランチャイズなんだよね。
うちのお客さんのところも最近数店オープンさせた。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:41:27 ID:Zkseb/+3
- >>295
だから閉店したんです。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:29:59 ID:mmbDG1w3
- 船小屋の大力うどん屋が評判です。肉うどんとおにぎり二個で330円だって。味は鳥栖駅ホームのうどん屋に近い味らしい。
- 302 :あま:2006/09/28(木) 17:23:09 ID:b+BlHZIS
- /■\
(´∀`∩)うどんわっしょい!
(つ、 ノ ∬
し (_)\ ̄/
- 303 :あま:2006/09/28(木) 17:32:46 ID:b+BlHZIS
- 死な蕎麦(しなそば)
∧_∧
(;°Д°)Σハッ ∬
(つ ) \∵/(・∀・)ニクコプーンイレタヨ
- 304 :あま:2006/10/01(日) 19:04:23 ID:AXdnHyPF
- だれも来ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:53:59 ID:e3bzGA+w
- バカヤロウ!
ウエストの肉うどんが最強だろ!
しかも牛丼セットなら無敵だ!
なめんなよ!コノヤロウ!
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:25:24 ID:U9PKzNvB
- >>305
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| で じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ ぶ つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:04:51 ID:e3bzGA+w
- バカヤロウ!
誰がデブだとぅ!?
なめんなよ、コノヤロウ!
175p69sだタココラ!
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 07:15:14 ID:U1gD2Qqf
- 八女のつるやのゴボウ天うどん食ってみろ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:06:01 ID:SvVpVZ4j
- だが断る
- 310 :こんぺいとう:2006/10/03(火) 18:01:04 ID:L3hHI54Y
- (#^.^#)いいいいいん?おーい(^◇^)こふん?(#^.^#)いい(^・^)こいいい
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:23:42 ID:UmXNO2W5
- 宗像市、3号線沿いの『英ちゃんうどん』
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:16:19 ID:xsTRKrQl
- 八女のつるや、ごぼう天うどん、美味しいが、瀬高の大力うどんの、カレーうどんには、かなわないな。
- 313 :岐阜人:2006/10/16(月) 19:43:59 ID:UPVjotAI
- 川端商店街の 英ちゃんうどん は?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:57:50 ID:YK+g2iSv
- 頻繁に来福するご貴殿は・・何者!?
あ、そこは福岡名物離乳食麺と思われ・・
あたたかいうどんでも、コシ、歯ごたえのほしい私には縁のない店。
その雑居ビルならば、カレーに行くし〜
リバのブランドショップねーさんの強烈な紫煙が苦痛ではあるがw
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:01:53 ID:/hQEnkGe
- もしかしたら「岐阜人」じゃなくて「偽婦人」かも。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:12:49 ID:uwcTd4c9
- 【UDON】讃岐うどん17玉目【上映中】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1158669428/
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/18(水) 04:26:45 ID:QfNY0sRr
店は特定していないが通販で常に讃岐うどんを補填している。
この3週間では多分5キロほど食った。どちらかと言えば少食なのに。
決して貧しい食生活を送ってきたわけでもないし、
美味いもんもそれなりにちょこちょこと食ってきたはずだが、
これまでにこんなに一つの食物を美味いと思ったことはない。
俺はなぜ香川に生まれなかったのかと真剣に悩むことがある。
ちなみに福岡在住。
北九州〜博多〜久留米くらいまでなら、
ラーメンもかなり食い尽くしたつもりだが讃岐うどんとは比較にならん。
とんこつラーメンは大量には食えないし飽きるってのもあるけど。
でも何でこんなに好きなんだろう。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:13:22 ID:uwcTd4c9
- 199 名前:198 投稿日:2006/10/18(水) 04:39:43 ID:QfNY0sRr
また今茹でてる。30分前に食ったばかりなのに、
このスレを見てるとまた食いたくて仕方なくなった。太る。
でも、食った直後にまた食いたくなるものなんて他には滅多にないと思う。
腹いっぱいになってもう要らないと思っても、
たった1時間くらいするとちょっと思い出し、
2時間も経てば頭の半分くらいが讃岐うどんで満たされ、
間違っても次の食事で他のものを食おうものなら、
どんなに腹いっぱいでも口直しにまた讃岐うどんを食いたくなる。
ちなみに讃岐うどんを初めて食べに行った3〜4年前以降、
福岡のうどんはどこに行っても不味く感じるようになってしまった。
美味いうどん店は常に探しているが、見つからない。
2ちゃんでも近くて美味いと言われるところは大概行ったがどこも不味い。
というか、五島うどんや稲庭うどんも通販してみた結果錯覚してしまいそうなのは、
讃岐うどんというのは、他の「うどん」と名前の付くものとは全く別の食物ではないかということ。
またあいつがキラキラきらきら俺を誘ってやがる。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:07:35 ID:9lkw9CDb
- あ271はバカ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:12:04 ID:EIFFuNYX
- おもいっきしスレ違いだがなんか佐賀のスレ乱立してるからもしかしてうどん板にも!?
とおもったがないな…
- 320 :岐阜人:2006/10/21(土) 08:56:53 ID:k6QLor1d
- >>314
九大での機械講義に参加してます。
あの奥まったお店があやちいな〜 って。 博多WEBで見ました。
離乳食麺って事は、タモさんが言ってる博多麺その物って事ですかね?
カレーって、焼きの事? お店の前にあるチラシは通るたびに
もらってきてます・・・ ^^ 亀レスですが・・・
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:24:22 ID:EZO1chnV
- にしてつニュース10月号の美味停留所で福岡の蕎麦屋3軒紹介されている。
両国、加辺屋本店、草八。両国、加辺屋本店はいいと思うが、草八は首を傾げたくなる。ネチャとした感触の蕎麦、てんぷらも油ジトでからっとしてない。少しは腕を上げたんかいな。それとも広告費みたいなもの払って出してもらってるのかな。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:48:37 ID:qKO/ltz8
- ごぼう天なら八女のつるやがうまかった。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:25:21 ID:zwMHk7Io
- 立花うどん!
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:53:06 ID:En50cZNZ
- >>321
>首を傾げたくなる。
そりゃ北九で紹介されてるトコの方じゃね。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:24:37 ID:9j/HXHLG
- 平(TVQ近)このところかきこみがないのですが落ちたのか?(とも思えんが)
かきこみが少ない。自分的には若大将の麺打ちは必ずしもまだ安定期にはない
最上部に書き込んでいた海老天はなかなかありつけないが頼むならごぼう天の
どちらかプラス肉だと思う。
蕎麦は以前ここで読んだ東区から長住ミスターマックス前に越してきた
お店(忘れてしまった・・・)で酒飲みながら(麦焼酎の麦割り)サブメニューを楽しみ
最後に特別料金(といっても知れているが)払って、十割蕎麦で〆る!
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:46:36 ID:miM+cjqM
- >>325 日本語で(ry
- 327 :321:2006/10/29(日) 11:08:46 ID:SMWGX8SA
- >>324
3軒とも?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:00:53 ID:grTTuBEI
- 大力うどん
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:03:05 ID:WjWkts6I
- ウエストって持ち帰り有り?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:18:25 ID:gNL3RKJf
- //////////_---―――――---_\ ////VVVVVVVVVVVVVVV
// // ///:: < _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ /////// //// ///
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| // ////// // /
// //,|::: ⌒ / ヽ⌒ ;| ///// // //// 強がり言ってるけど、ほんとは俺
/ // |::: |~ ̄ ̄~.| ;;;| //// ////// //// 一生 払沢人なんてやだよぉーー
/// :|:: | |||! i: |||! !| | ;;;| ////////// ///
////|:::: | |||| !! !!||| :| | ;;;;;;| /// ///// /////
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| /// // // // /////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;//////// ///// /// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__;;;;;;;/////// ///////////
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:15:33 ID:vsfkCPm0
- かときち
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:05:55 ID:xusokOq6
- 徳島の讃岐うどんが食いたか
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:02:37 ID:vUy/a2NB
- >>332 マニアックだな。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:53:18 ID:lUvdPKhl
- 久留米の長浜ラーメンが食いたか
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:06:24 ID:I2s7ISIX
- 福岡県警博多署は8日、訪問販売先で女性に乱暴したとして強姦(ごうかん)の疑いで、福岡市南区の寝具
販売会社社員外村篤資容疑者(28)を逮捕した。
調べでは、外村容疑者は昨年5月24日夜、布団の販売で福岡市博多区のマンションに住む当時26歳だった
女性会社員宅を訪問。女性が購入を拒否したことに因縁をつけ、「ペットの犬を投げ捨てるぞ」などと言って脅
した上、性的暴行をした疑い。
同容疑者は「記憶にない」と容疑を否認。ほかにも同様の被害が届けられており、博多署は余罪があるとみて
調べている。
ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061108-114291.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162979931/
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:40:08 ID:u3eyaC6R
- 小麦冶はまずくはないが、うまくも無いな。
安いだけがとりえだが、客が汚いのがおおいから行きたくないね。
土方、ペンキやとかブルーカラーが多すぎ。
汚いから横で食いたくないよ。くさいし
- 337 :名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 21:52:31 ID:9KkLRY1D
- >>336
ブルーカラーを盲目的に嫌ってるから小麦冶もまずく感じるんだよ。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:32:22 ID:/IBSVTA8
- >>336
ブルーカラーの客が嫌なら小麦治みたいな安い店、逝かなきゃいいのにな
低所得なのに変なプライドだけはあるってかw
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:25:25 ID:7F9tzGQK
- 苅田の大久そばがうまいですお
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:44:43 ID:ASsRioDY
- 資さんうどん!北九州の方にたくさんあるけど
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:55:04 ID:clXcjHEL
- B級だが基山SA下り側のかしわそば。
あ、佐賀県か。
ま、基山と鳥栖は福岡みたいなもんだしw
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:38:53 ID:VSqsZbNa
- 小麦冶のうどんはたいしてうまくないな。
店員が麺は自社で作ってるからうまいってけど、
”たいしてうまくないね”ってはっきり言ってやったらいやな
顔してたな。
麺も汁も大してうまくない。
安いのがとりえだな。
牧のうどんの方がぜんぜんうまいな。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:40:11 ID:VSqsZbNa
- >>338
ブルーカラーが何か言っております。
くさいから近づくなよ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:40:01 ID:2M68otpk
- ルクル前の道路沿いの、モス横にある権ウマー。
ごぼ天、カキアゲ最高ですた。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:37:35 ID:kqG8Nv2M
- >>341
最近、単独だと味がちょっと濃いがするので、ごはんを頼むことが多い。
たまごって入れられるのかな?
>>342
友達いないんだろうね。
日本語の勉強もがんばってね。
>>343
小麦冶はブルカラーというよりホワイトカラーが多いよね。
お年寄り好みのやわらかさなのかな?
>>344
うどんはうまいよね〜。
でも丼が不味かった。あそこまでマズイカツ丼は初めて食べた。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:53:47 ID:5m4TxGAb
- このスレ来てみて小麦治の客の程度が非常に低いのが判った。店員さん、馬鹿の相手乙です。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:58:34 ID:8jZQ15Ul
- 福岡はヴァカばかりだw
ろくな奴はいねえww
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:50:35 ID:OgV/PwzC
- 春日とか鳥栖辺りに五右衛門うどんってなかったっけ
昔何回か行ったけど旨かった気がする
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:23:21 ID:wCfheV4J
- 大野城と宇美町の中間くらいにある地車(だんじり)うどん。値段の割にはレベル高いとオモタ。博多っぽくない腰のあり麺と、濃くて少し甘めのツユも好み。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 14:27:56 ID:8s5LNLwB
- オレはまあ、因幡うどんだな。
特に薬院駅近くのお店。いつ行っても変らずのおばあちゃん店員さんにホッとする。
麺は熟女の二の腕のような例の柔らかさだが、その辺りに博多町民文化の「粋」のような
ものを感じる。(オレは他県出身)
ごぼう天うどんに稲荷がいつもの定番だよ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:00:08 ID:Q5xaMFFh
- >>345 カツ丼そんな不味かったんすか?
天丼は揚げたてで美味かったですよ。
うどんはホントうまいっす。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:48:00 ID:J4jSHqAZ
- 黒崎河口屋うどん。
美味い!
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:17:01 ID:C+aB3VDS
- 北九はヴァカばかりだw
ろくな奴はいねえww
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:53:44 ID:UC+7nwUU
- >>353
なんだ?構って欲しいのか?ニート君
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:23:10 ID:ZSLmQhOE
- うわ、日曜日にコピペにカマってる酔狂な方がいるよ(笑
ご苦労なこった
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:28:45 ID:i7vkoSE9
- 面白くもない厨臭いコピペして、暗い部屋で独りクスクス笑ってる糞ニートが何か言ってるなwww
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:06:42 ID:1BqCko9d
- 単なるバカのスレ違いから、ツマラン騒ぎになってるな(嘲笑
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:33:19 ID:WJnd5WvY
- 瀬高の大力うどん、いつも行列だけど、ここでのカキコミ少ないね。
カレーうどん250円が一番人気で、おにぎり・イナリ共に二個80円だが、
うどんだけでも結構量があり美味いよ。
めっきり牧に行かなくなったよ。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:04:56 ID:x0Bc7BbZ
- 小麦は安いだけだな牧は更にあれだけど柔らか麺好きにうけるのか?
熊本が本店のヒライの弁当てあるんがそこのうどんは安くてうまい(店によっては不味い事も)
確か福岡にもあったな
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:30:34 ID:AN9u87H7
- 黒田屋はここ2年くらい太くてやわっぽい麺になっていたが、コシのある麺に変わったな。
いままでで一番いい。ただ汁はクソ。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:44:31 ID:z55dPLtn
- 汁がクソなのか、じゃ、ナポリタンみたいに
こびりついているのかな?
おえ!
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:41:33 ID:mtaZnnpz
- 黒田屋長いこと行ってないんだが、
ハンバーグの下のミートソースうどんは、
今でも健在だろうか?
- 363 :確かに・・・:2006/12/17(日) 16:31:17 ID:zQeY8G+o
- 瀬高の大力うどんすごかった・・・。
肉うどん大盛り、トッピングにとろろこんぶ。おにぎり。
これだけ食べてもたったの410円でした・・・しかも美味かった。
あの店が天神とかにあるなら大繁盛、行列必至ですね>358さん。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:51:04 ID:VIYJ9yas
- >>363
行かれたんですね(^-^)
あんな辺鄙な場所でも、昼時だったら大繁盛、行列だったのでは?
BGMもなく静かな中、行列が進んでいくサマは、一種異様。
- 365 :ひま:2006/12/18(月) 19:24:01 ID:HR49wD2J
- 牧のうどん
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:59:43 ID:/agd8h4q
- 平、香椎うどん、かろのうろん、因幡
- 367 :岐阜人:2006/12/18(月) 20:45:01 ID:0YjchmIU
- この時期は、九大での学会でいつもそちらにお邪魔して
〆に川端うどんを食べるんですが、今年は無さそうです・・・
地元の方のように、色んなお店に行きたいですが時間的にムリポ。
色々と煽り合いになってるようですが、他県者から見ると
大変美味しいうどんです。 博多うどん♪
来年は又行けるといいなと思いますです・・・
そう言えば、中州の飲み屋でいつも行く所が有るんですが
そこに居たマジシャンが、この前 いいとも に出てて驚いた!!
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:13:31 ID:FikunkIs
- 九大の学会にいってる割にはかなり頭の悪そうな文章だなwww
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:56:06 ID:gKYx/bkL
- ま、煽ることしか出来ない蛆虫君よりは頭いいと思いますが?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:33:02 ID:YUKT6m7E
- >>367
「九大」とか具体的名前挙げちゃダメよ。
低学歴の多い九州では、いい撒き餌です。
それに自分が釣られてることにも気付かず、
ツマらん煽りカマして、したり顔の恥ずかしい先生が(ry
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:11:58 ID:sK/wSmKF
- かめや
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:13:27 ID:yKd7PD5B
- 昔は美味かった....。小倉駅の立ち食いうどん、ホームが改装して店が変わって人が変わって最悪に.....。7.8番ホームはひどい。特に働いてるババア。今日食ってる途中、水を入れに席を離れたら片付けてやがったよ....。味ならまだしも、人情まで落ちんなよ。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:33:32 ID:Uw17CL/I
- 店名忘れて申し訳ないが…
博多リバレインのすぐ近く
上品な天麩羅屋の隣り
上品な蕎麦屋。
蕎麦も安くて旨いが
蕎麦焼酎の蕎麦割りが、また格別に旨い!
- 374 :367:2006/12/19(火) 20:44:54 ID:Fuwdo7hH
- >>369・>>370
やっぱり福岡はいい所ですね♪ dクス
また来ます・・・
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:49:47 ID:AYmHnPSN
- うどんといえば、ウエストの肉うどんと福岡ではないが
鳥栖駅6番ホームの立ち食いうどん・・安いのにうまい
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:55:05 ID:f5gA5iqq
- >>375
丸天うどんって鳥栖(鳥栖駅)発祥じゃなかったっけ?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:41:53 ID:XtcxPrrY
- >>375 (゚Д゚) ハア??
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:05:26 ID:PsphkJSb
- 俺的に蕎麦の旨い店は中央区伊崎の五徹かね…。チョットおばさんのぶっきらぼうばってん…。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:07:22 ID:vUJ0OGVH
- >>378
オレん家(福浜)から徒歩5分だが、10年以上住んでいてまだ行ったことない。
そんなら行ってみよう〜
《うまい》とはちょっと違うが、小倉駅のホームのうどん屋、
かしわ肉を山盛りのせてくれるのがうれしい。味はふつ〜
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:06:37 ID:rSDW+oSH
- 天神ビブレの地下にある太郎うどんって店で食べたけどめちゃウマだったよ。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:09:10 ID:8GkgolxP
- >>380 (゚Д゚) ハア??
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 04:19:06 ID:LW5C9/zy
- >>375
6番ホームのかしわうどん
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~jkokuryo/kashiwa.JPG
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:42:23 ID:nfkRjMzo
- 唐人町のうどん屋はー?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:12:13 ID:HrAs+p9P
- >>382
かしわの量が少ないぞ!
おじさんだったか?それともおばさんだったか
おじさんの場合は、写真より多く入れてくれるぞ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:50:52 ID:s0hQxuhj
- >>383
唐人町の《天ぷらうどん》は大盛無料だからいいんだが
時々おばちゃんたちが私語に夢中で、うどんをゆですぎていて
ブチブチ切れて食べられないのを出される。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:00:26 ID:XbXz0uLw
- 黒崎の竹藪ってめちゃうまかったけど
まだやってるかなあ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:52:58 ID:+q37uYLb
- 大晦日に営業している蕎麦屋ってある?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:13:43 ID:vp4sMeoY
- あるかないかで聞かれればあるとしか答えられない
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:12:17 ID:+q37uYLb
- おっ、ありますか。
たいがいの蕎麦屋は持ち帰りしかやってないように思いますので、姪浜〜博多駅あたりで、2,3軒教えてください。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:24:43 ID:qYEHBCUu
- 冬休みだな・・・
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:51:40 ID:2GSo0sHQ
- >>388
鏡見てこい。
目が濁ってるぞ。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:33:50 ID:L/DV0rBB
- 362 健在ですよ 最初はえって感じだが食べてみると
以外とありかもと思えてくる あと200円弁当もま
だありました 学生時代はよく弁当を持ち帰りしたも
んです 自分のおすすめは筑紫野か太宰府の蔦谷書店
の傍にある吉田屋が好きですね 麺は形が平たくて特
徴的ですし汁が旨いです だいたいごぼう天かかきあ
げうどんを良くたべますね 夜は開いてませんが朝5
時くらいから夕方5時くらいまで開いていると思いま
す
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:20:02 ID:zAyeGH3H
- 黒崎バス亭北へ徒歩すぐの竹藪
まだあるかい?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:24:38 ID:s1lg1Umi
- 穂波町のたが屋っておいしいですか?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 04:36:35 ID:yFGIZq6u
- 前原の 平山
本場讃岐の味
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:19:58 ID:AQ4UvvOZ
- >>395
つい先日閉店したばかりだな。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:44:12 ID:y7LBgM3y
- 駅前の平
駅東のかねいし
志免のかかし
よく行くのはこの3軒かなぁ。
みやけうどんとか川端うどんとか長住うどんやら
ふかふかしたホッと落ち着く博多のうどんが好き。
讃岐もうまいけど、口の中で麺が暴れて格闘するから、
うまいけど落ち着かない。
すめを含んだふわふわの麺がよかね。
>373
加辺屋(かべや)ですね。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:55:52 ID:slcA48xL
- 久しぶりに、瀬高の大力うどんで食ったよ。
カレーうどん 250円
おにぎり二個 80円
相変わらず安くてうまいな。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:10:43 ID:b/LtOuNz
- 福岡の美味しい店
http://www.kinen-style.com/area/40-fukuoka/
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:23:29 ID:PnhUjAH3
- 400
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:56:39 ID:R1avM3No
- このブログが一番頼りになりますよ↓
http://fumio.seesaa.net/article/21713392.html#comment
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:04:40 ID:F64CdGk0
- 『薮』。
ここの唐揚げ定食ブチうま。
うどんはカウンター目の前のガラス越しで打ってるし、コシあり弾力ありそれでいて柔らく、ダシも旨い。
また唐揚げは絶品、外はカラッと中ジュ−シ−。
味付けも絶妙。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:49:23 ID:haaHVsBu
- 春月庵が好きです
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:25:00 ID:QzJgSKXU
- 売り切れ御免で閉めてしまうから嫌いだな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:16:42 ID:zKfZKL+v
- 牧のうどんが好き
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:19:38 ID:rzeb1p/d
- >>404
その限定感というかレア度がいいんじゃないかw
でも、隣に製麺所があるんだから売り切れのわけないんだけどねw
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:25:03 ID:38/jDlhM
- そば勢
- 408 :岐阜人:2007/03/02(金) 08:00:33 ID:eoIZaUGN
- 来週の月曜日は、久しぶりの福岡♪
恒例の 川端 かな・・・
- 409 :岐阜人:2007/03/07(水) 23:17:32 ID:Ij2wVjgk
- 美味かったよ、川端。
ゴボ天かマル天か 迷ったけど ゴボ天 にした。
連れの二人は 月見 だった。 (玉子)
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:28:06 ID:pTMlmu7M
- 直方イオンの近くのうどん屋に行ったことがある人いませんかぁ〜?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:10:01 ID:xlQGl15t
- ダイヤモンドシティ行く時よるのは権だな。
うまい。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:55:55 ID:ACkwr6+s
- 宮崎県だったら「ながのうどん店」
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:21:22 ID:EtB3RvsU
- 久留米市六ツ門と岩田屋新館地下にある久留米荘は味といい価格といい最高。ごぼう天うどんは特に抜群。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:53:46 ID:ej3zYMAr
- 春日でおいしいうどん屋さん
ありますか?
4月から就職で大分に行くので、
最後においし〜〜〜いうどんが
食べたいです!
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:07:35 ID:QI1WqUOq
- 太郎うどんが出てこないけど誰にも教えたくない
隠れ家的なうどん屋さんって感じなのかな?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:12:06 ID:H6AvsR6F
- >>415 (゜Д゜) ハア??
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:43:57 ID:H1Kxl0fh
- 太郎うどんがでると416みたいのが必ずでるのは、お約束?
- 418 :竹下忠輝:2007/03/25(日) 17:03:46 ID:RRttUfok
- やっぱうどんは川端ウエストですたい!
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:07:26 ID:Wqw64aRC
- >>410
何ヶ月か前に行ったけど、いくら待っても出て来なかったから頭にきて帰った!!!!
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:00:50 ID:4IdUo8U3
- 中洲にある仁伊島総本店は旨かった記憶。
あと、早良区の山の中にある、そば処しいばも美味しかった。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:17:03 ID:6yjWkG8Y
- 中洲にある仁伊島総本は、傲慢すぎて。福岡の代表は福高と思ってる頓珍漢だよ。美味くもなんともないよ。山崎君の実家の方が大分いいと思うよ。
椎葉はうどんが美味いと聞いていますけど、なかなか行けないのが残念です。ああゆう処も福岡市なんですね。おどろきですね。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:04:46 ID:mEc/v35o
- >>421
全面的に同感ですね。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:15:28 ID:3SjvMbcF
- 別府の庄屋ってどうなん?
美味いと思うけど。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:22:49 ID:qY5XYlN9
- てか柔いうどんとか有り得ない。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:03:57 ID:cmU7Zm6n
- >>423
細麺なのに湯でおきだからあたりはずれが多い。すめともあわない。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 16:59:54 ID:E0h2Y14o
- ( ´,_ゝ`)プッ
すめ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:31:54 ID:KBwFqfPA
- >>426
すめはすめたい!バカチン
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:38:02 ID:GDeqwjKv
- すめってひびきは連想してしまうからいやだ。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 16:20:29 ID:cD0ktMmg
- 「すめ」ってホザいてるのって、通ぶったヤな香具師が多いんだよな。
例:略w
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:40:38 ID:Qq+wSgGx
- >>424
ラーメンはともかく、うどんは福岡じゃ柔々がデフォなんだよっ!
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:10:06 ID:tCJErnR9
- 福岡県西部じゃが「すめ」は普通に言う
北九州のほうじゃイワンみたいですね
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 09:21:04 ID:kkieb0zr
- >普通に言う
ほんとかぁ??普段聞いたことねーぞ
(ばぁさん世代なら、それこそ「普通」なのかも知れんが)
あえてBBSで方言(特に単語)を使う意味はないよ。
通ぶってとまでは言わないが、ある種衒いがあるのは否定できまい。
久しぶりに読み返した筑後に縁のある著名作家
(実はチェックしている某編集者にパクられるのでw秘す)の食エッセイに
自然に「すめ」と表現されていたのは心地良かったが、
食べ歩きサイト運営者や、低級編集者がここぞとばかりに
(多分普段は使ってねーだろw)「すめ」「すめ」言うのは
実に不自然で気色悪い。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:20:58 ID:n5MA6pa2
- >>432
「うどん すめ」でぐぐってみて。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:50:30 ID:iG8QT7Gx
- 30代後半以上なら普通に「すめ」と口にするぞ。by福岡市内
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:02:43 ID:e8GAWuC7
- >>483 ほとんど○○一味の中年オサーン軍団じゃねえか。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:52:59 ID:btgov8Jz
- >>483
ググらねーよ。アホ
>でぐぐってみて。
速攻のツブし実にご苦労だが
(ホントにチェックしてんだね。ほっときゃいいのに)
その口調が気持ち悪いって、分からない?編集さん
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:55:04 ID:btgov8Jz
- つられちまった
>>433のアホへだった、訂正しとく
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:38:49 ID:c0E5IlZ8
- 東区箱崎にある「小麦冶」。やわらかい麺が好きな人だといけるよ。
おまけに安い(かけうどんだと140円)。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:21:26 ID:1k2xcxT+
- 久留米で美味いうどん屋を知りませんか?
いつも人力屋ばっかりなのでたまには別の店に行ってみたいんです
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:16:01 ID:nQ6WXQh1
- 一生人力食ってろ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:25:09 ID:30AQg6Zj
- みの屋最強
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:48:33 ID:dc6tfXiu
- 大牟田の大力と瀬高の大力は兄弟なんだって?
瀬高の方が安いね。味は同じくらいだと思うけど…。
でも大牟田の大力のカツカレーうどんが大好き。
最近行ってないなぁ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 05:44:37 ID:XT2ygbUw
- 久留米莊は美味いけど煮込みだからグズグズドロドロっぽいのが。
むかしは今ほどメチャクチャじゃなかった。
でもスープは今でも変わらないね。香りが良くてやっぱ美味しい。
ごぼう天ラーメン最高。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:04:06 ID:UJO5WkB0
- こないだ夜中に久留米の近くを通ったんで、ちょっと足を伸ばして「めんめんこが」を見に行ったんよ。
本当にまだ営業してるのかに興味があって。
営業してたにはしてたんだが、2つ並んだ提灯には「うどんそば」以外に
「豚骨ラーメン」「味噌ラーメン」「和風ラーメン」などの文字が並んでた。
2chでの話題の種になるかと思って入ってみようかと思ったんだけど、
客が一人もいなかったんでやめた。
ぱっと見、確かに洋酒の類が並んでたような気はする。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:02:23 ID:L8D932eD
- >>444 なつかしいな。でもあれは2chでなく、まちBBSだったと思うぞ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 12:59:04 ID:r5IOwDna
- おお、懐かしいねぇ
あん時のみっともねぇジエンと、削除依頼には、笑わせてもらったなぁ
あの逆ギレ関係者生きてんのかねぇ??
関心ある香具師は、まちBの奥にまだあるから
見てみれば?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 11:30:21 ID:ZYEBJANF
- ↑「福岡のおいしいうどん」3スレ目参照
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:15:52 ID:XmQKAr8v
- なんだよごぼう天ラーメンてw
- 449 :http://web-cart.jp/:2007/06/15(金) 20:02:33 ID:yUto2ds5
- うどんなら川端商店街にある
「川端うどん」がウマイ。麺がたまりません。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:22:49 ID:nZvJcsZQ
- 今日はじめて恵○うどんに行ってとりおろし食って愕然とした。
半端無くまずい・・・。麺は中途半端にぬるく、ゆですぎでコシもない。
つけだれは塩辛くしょうゆ臭いだけで出しの香りも味もしない。
とり肉も入っている意味が分からないくらいに味が生きてない。
いろんなブログで絶賛されているのいったいなんなんだ。
絶賛どころか、過去食ったうどんで一番のまずさだった。
その後に口直しと思って行った近くの◎げんのつけそばもまずい・・・
これまた各ブログで絶賛されているはずなのに・・・
期待が大きかったのもあるが、結構ショックな一日だった。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:24:17 ID:0Rt/UXUR
- 牧のうどんによくいきます。
あそこのねぎは中国産でしょうか?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:29:42 ID:NOXLKy7I
- 糟屋郡志免町近辺でうまいとこありませんか?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:29:05 ID:u4GlLZsU
- 大橋のパチ屋の近くにめっちゃ旨い讃岐うどん屋あるぞ。俺はいつもおろしぶっかけか、ゴボウ天か、湯だめうどんかな。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:39:19 ID:l3Zl0CQH
- >>451
ウエストはどうなん?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:25:43 ID:avD4lCjj
- ネギは入れ放題でない店はダーメ!
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:11:49 ID:KaqcRNlL
- 東区多の津付近の平野屋ってなかったっけ?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:11:40 ID:LsSaR8/H
- >>453
同意
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:00:48 ID:c1xqoDBA
- 太郎うどんはネギ入れ放題ですよね
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:39:08 ID:77JTOjah
- >>458 (゚Д゚)ハア?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:05:43 ID:yVF4KRXb
- >>453
ちょっと雰囲気的に入りにくそうな店か?
よくそのへんを通るのだがいつも機を逃す
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:48:06 ID:pBvkGeaF
- 先日テレビで紹介されてた肉うどんの店に行ったら
麺は冷凍だしつゆは真っ黒で美味しくないしで驚いた。
テレビって信用しちゃいけないなと思った。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:48:59 ID:pBvkGeaF
- 先日テレビで紹介されてた肉うどんの店に行ったら
麺は冷凍だしつゆは真っ黒で美味しくないしで驚いた。
テレビって信用しちゃいけないなと思った。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:16:51 ID:ohrrPdjD
- >>461
テレビで「生麺使用でつゆは透明です」って言ってたなら「テレビって信用しちゃいけないな」かもしれんが、
そうじゃないなら単にお前の好みと合わなかったってだけだろ。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:32:10 ID:0B0qybyh
- 個人の好みの問題って言っちゃうと
このスレに書き込む人いなくなるな
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:35:53 ID:W5bCvSeO
- 筑前町の松屋うどんが美味いぞ。
国道386沿いにあるから見つけやすいし。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:59:39 ID:wy2FTBLy
- 私はずーっとラーメンが好きで1日2回名代に通ってたの。
でもね、ある日ふと太郎うどんに入ってみようって思ってごぼ天うどん食べたの。
衝撃的だったわ〜
フニャチンみたいなやわ麺じゃなくて
しっかりとした麺でおつゆも美味しいの。
そこからだわ。私がうどん派に転向したのは。
かれこれ2年ぐらい彼氏はいないけど全然寂しくなんかないよ。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:45:47 ID:zvpfkg2p
- >>466 (゚Д゚)ハア?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:53:10 ID:E6ZGW7NH
- >452
権うまいよ。ごぼ天最高。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:26:21 ID:d8Xca0bY
- 福岡の西の果てから出発します。
東方面(東区、粕屋、古賀、その近郊)でチェーン店ではなく、
雰囲気のあるおいしいお蕎麦屋さんってありますか?
少々高くても構いません。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:32:53 ID:n5suNPps
- 鳴門うどんは値段の割にいい。好みは分かれるが。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:11:36 ID:7R2PznGq
- 鳴門うどんはいつも利用しています。
- 472 :うらかん@四国の帝王:2007/10/11(木) 16:04:58 ID:8B/FiG8n
- 尽誠グランド横の白川うどん、武蔵(K1)が麺うってます(そっくり!)アームレスリングの元香川チャンピオンだそーです
- 473 :うらかん@四国の帝王:2007/10/11(木) 16:17:02 ID:8B/FiG8n
- 田吾作はいついってもおいしいうどんを提供してくれるよ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:55:02 ID:nthUnRVZ
- >>469
東区なら宗右衛門
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:43:24 ID:Kob2ANfp
- 鳴門うどんは量が多い。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 06:22:45 ID:OKCkNBjZ
- お友達が天神のビブレの地下に日本一美味いうどん屋があるって言ってた。
何て名前の店だっけ…ド忘れしちゃった(-_-;)
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:08:53 ID:qg4R4cwf
- >>476
その友達とは早いうちに縁を切れ。
そいつと付き合う事はお前の人生にとってマイナスにしかならない。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:07:24 ID:Ma0s5DK5
- >>476 (゚Д゚)ハア?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:36:24 ID:Yoa7PM0u
-
筑前町 三輪中学校 いじめ自殺事件
森くんを、いじめ殺した生徒とそいつらの親は、自殺して償え!
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:01:40 ID:hulKHzVu
- 「そば天神」は閉店した?
日曜日行ったら、白のシートが掛かってたから。
移転したとも閉店したとも休みだとも何も表示なかった。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:24:07 ID:JF3yqetu
- >>475
値段の割に旨い。
- 482 :ぷ:2007/10/28(日) 14:14:59 ID:uvMZ26EO
- 八幡西区の「まさ」の肉うどん。色んな所で肉うどん食べたケド、まさの肉うどんに勝つ物ゎナィょ(´^`)ノ
チェーン店じゃ食べれなぃ味、肉とワカメで見えなぃ麺...たまんねぇ。...北九帰りたくなった
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:11:40 ID:Pa2rjWs3
- >>480
kwsk
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:26:56 ID:+Z1F7ZZb
- >>482 うどんにワカメは邪道。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:04:05 ID:yx8Vwbz/
- 福岡に隣接する熊本南関町443号添いにある麦の花がうまい。コシがあるのが好きな人にはおすすめ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:12:34 ID:lfgtXVre
- >>482
氏ね
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:03:14 ID:0rNDbCCA
- 大力と立花、ってか不味い店が少ないよ
東京にも探せば・・・・値段も高いし。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:17:48 ID:1VUWWOdx
- ざっと見ましたけど太郎うどんが一番人気のようですね
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:16:14 ID:giBSl1wD
- >>488 (゚Д゚)ハア?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:58:41 ID:UX/1dhge
- 野芥の稲穂の名前があがってないのはなんでだ?
博多うどんじゃないけど、俺的に福岡で一番うまいんだけどな。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:06:19 ID:UX/1dhge
- もう一件、
赤坂門の近くの松島。
讃岐のコシとは違うけど、湯がきたてでどっしりした麺。
出汁も甘めで福岡人好み。
ゴボ天は揚げたてでは無いけど、ガリッと上げてあるので結構旨い。
総合的には80点ぐらいは行くと思う。個人的には。
でもオヤジが年中Tシャツを短パンにinしてるのがキモイから−10点。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:58:34 ID:jRm1qbaq
- 川端には、仁伊島が2つあって、<総本店>ではなく、川端商店街にある
(川端仁伊島)はうまかった。どうも経営は全然別で、店内もいい雰囲気でしたよ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:20:03 ID:fHI73mqp
- 大名の山うち、ひっそりと閉店してたな
昼休みはかなり賑わっていたけど
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:38:21 ID:ZcJ1uhKx
- 峰松本家
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:13:51 ID:5eNdfyhd
- 田川の先の「香春町ドライブイン」?の
立ち食いうどん。
かけ(300円)にテンカスとネギ入れほーだい。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:33:01 ID:A/yzfM0P
- 野間辺りにある長住うどんが一番うまかった
まきのうどんはかしわ飯がうまい
関東のうどんまずい・・・
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:50:52 ID:Ppqv2gB9
- 新天町の地下にあった『そば天神』
9月かな?閉店してしまったんです。
閉店張り紙には移転の為とだけで移転先がなくて・・
移転先をご存知の方いらっしゃいますか?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:58:48 ID:pugMdaFQ
- 因幡うどん閉店。長い間乙でした。
- 499 :うまうまちゃん:2007/12/02(日) 23:30:26 ID:pMXfOOX+
- 西区の福重にある、こまどりうどん とっても美味しいです!
ちゃんぽん風のうどん おすすめです。
- 500 :うまうまちゃん:2007/12/02(日) 23:31:51 ID:pMXfOOX+
- 西区の福重にある、こまどりうどん とっても美味しいです!
ちゃんぽん風のうどん おすすめです。
- 501 :うまうまちゃん:2007/12/02(日) 23:36:19 ID:pMXfOOX+
- 人力うどんの、お持ち帰りの生うどん、おすすめよ。もちろん、お店で、食べても
美味しいです。
- 502 :馬原結婚許すまじ:2007/12/04(火) 04:00:36 ID:gZgU+BDR
- もし福岡版ミシュランが出たら
三つ星確実と言われる太郎うどんだけど
これからも本物のうどん愛好家がお忍びで通えるように
掲載は拒否してくれたら嬉しいなあ・・・
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:37:50 ID:8qDg1zcZ
- てうち庵age
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:47:59 ID:ogs3MdT7
- >>502 (゚Д゚)ハア?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:00:43 ID:M1JeakFh
- 鳴門うどんは値段の割に旨い。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:53:29 ID:Yh70X2Wt
- 櫛田神社近くの「むらた」はガイシュツ?
信州蕎麦
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:08:04 ID:olhoFqDN
- 小倉駅、門司駅のホームのかしわうどん(北九州駅弁)。
北九州・資さんうどん。
北九州、海老津・城下町うどん。
宗像・英ちゃんうどん。
川端・英ちゃんうどん。
博多・因幡うどん(閉店したのですか?)。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:57:54 ID:ZQAHkrq5
- >>507
因幡うどんは、名前の由来となった昔ながらの店が閉店しただけ。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:16:52 ID:IZIApVjq
- うちだ屋とほざいてみる。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:56:10 ID:1qef2Mkf
- うちだや嫌いじゃない
私もB級舌だから
真面目に言うと中洲の博多座がある隣のそば屋
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:06:58 ID:m9BsvpPP
- 牧のうどんよく行くけどトッピングに微妙なのが多くないですか・・
いっつもかけうどんしか頼まない。
もやしうどんとか味噌うどんとか唐揚げうどんとか、一体。
え?バカだな、○○うどん旨いんだよ、一度食ってみろ。
ってのがあったら教えて欲しい。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:32:03 ID:s1mX3iO/
- >>511 ない
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:23:39 ID:b9yo4Yeo
- >>511
キムチ、意外に合う
あと今の時期なら肉うどん
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:14:56 ID:5rEhHDiQ
- >>511
カレーは一度食っとけ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:58:56 ID:VptmBzxs
- なんかうどんもそばもどうでも良くなった。
他の話しませんか?
私は細身のスーツを着た24〜35歳ぐらいのリーマンが好き。みんなは?
あそこがモッコリしてるとついつい見ちゃう(*^.^*)
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:33:55 ID:gob3lWvi
- >>500
もつうどんって美味い?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:22:10 ID:fIl4Cwcc
- 牧のうどんのお子様ミニセット、えび天や肉がのって、大人が食べる安い単品より豪華。
かしわごはんも程良い量で、クセになりそう
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:15:56 ID:SS5euJJJ
- 牧のうどんは男なら一度はスペシャルうどんを食べるべし
あと、お持ち帰りのかしわごはんがめっちゃ美味しい。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:45:16 ID:DYHt8sks
- 鳴門うどんが福岡に出来て助かるよ。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 07:47:52 ID:XwGS5qpK
- マイナーだが山ちゃんうどんはうまかった
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:10:01 ID:lR3mvpec
- 山ちゃんは4、5年前からすっかり味が落ちた。
たぶん、スープが自家製から粉末か何かになったんじゃないかな。
あれから全然行っていない。
牧のは以前は俺的には評価低かったが、
固麺で頼むとイケるようになった。かしわご飯が美味しい。
いつも客が多いですね。
小麦冶は店舗によって味が違いすぎる。福間花見店は×だったが、
新宮店は割と食べられた。しかしかしわおにぎりのマズイことの。
牧のでも結構安いので、それからさらにケチって小麦冶に行きたいと思えるかどうか。
やはり今のところ推薦は英ちゃんうどんですね。
値段も安くは無いし、宗像なので遠いけど。
揚げもちうどんが俺の定番メニューとなっている。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 07:25:08 ID:fU8a7UNd
- >507
黒崎駅の博多方面ホームのうどん屋もうまかった。
北予備通ってた頃、晩飯まで待てなくってよく食って帰った。
今でもあるのかしら。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:11:57 ID:fkaEN6kW
- 久しぶりに新天町地下ファーボのそば天神に行ったら店が変わってた。
あそこのそばうまかったし、はやってたのに。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:17:37 ID:Hw/C1DjE
-
筑前町立 三輪中学校 いじめ自殺事件
森君を、いじめ殺した生徒とそいつらの親は、自殺して償え!
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:31:52 ID:xgQ6hHwH
- つなぎなし、100%そば粉の蕎麦(ぼそぼそしたのでok)食わしてくれる
店ないかな?それと醤油と唐辛子だけで食べたい。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:27:10 ID:uaqebxtc
- 5号線沿いにある春日の武蔵そば!あそこの天ぷらそばが食べたい!
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:58:05 ID:uaqebxtc
- 牧のうどんにはコロッケうどん頼む時以外は行かない!それとあの店で売ってる昆布の佃煮は買うけど・・・
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:28:27 ID:eIfg6Ds4
- >>527
昆布よりも鰹の方が美味いと思うぞ俺は
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:36:19 ID:uaqebxtc
- しばらく行ってなかったから!鰹か?勘違いしてたかなあ?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:59:00 ID:zeKcHrq1
- このスレの住人の今年の食べ初めっていうとやっぱり太郎うどんなのかな
自分はまだ行ってないけど(-_-メ)
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:47:06 ID:uaqebxtc
- 祇園の萬行寺の向かいにあるかろのうろんに行きたいが最近行ってないけど何時まで開いてる?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:18:23 ID:hz55RSPL
- >>530 (゚Д゚)ハア?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:10:48 ID:NSp3aRsT
- 春日の武蔵、そんなに有名なの? いつ通りかかってもいっぱい車が
とまってる。いっぺん、食べたけどただの蕎麦やんと思った。
ただし、そのとき知らなかったのであんかけ蕎麦は注文しなかったが。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:23:14 ID:l91FWU5X
- >>533
グループ会社社員は割引とかあるんじゃね?
従業員1万人はいるから。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:10:38 ID:yOeJOCOH
- 新天町の地下の「天神そば」、一体どこに行ってしまったんだよ!
おいしかったのに。誰か知らない?
可能性1:経営が行き詰って夜逃げした。→ 結構、客が入ってたから考えられない。
可能性2:店長がくも膜出血かなんかでお亡くなりになった?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:18:26 ID:yPAwT1ws
- >>535
お前の推測が何故その二通りに絞られたのかが気になる
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:50:18 ID:yOeJOCOH
- 気にせんでいい。どこに行ったか知らんなら黙ってろ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:07:24 ID:9PJtMHPh
- >>531
19時ぐらいまで
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:32:57 ID:bO7q4StZ
- >>535
店の収支が十分黒字でも、
トンズラするハメになる経営者なんかいくらでもいる。
そういう場合、たいていはギャンブルか女。
つまり、店の金と自分の金の区別が付けられない馬鹿。
その蕎麦屋がそうだと決めつけてるわけじゃないので、誤解無き様。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:58:16 ID:EkCrGsHP
- 駅の立ち食いそば・うどん屋で蕎麦を頼んだのにうどんが出てきたことが二回ある。
黙って食べたけどね。うどんも好きだし。
やっぱり福岡じゃうどんの方がメジャーなんだな。
ああいう店でのうどんと蕎麦の出る割合を知りたい。誰か教えて。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:46:48 ID:mgIYZRnp
- かろのうろん、期待はずれだった…
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:54:20 ID:BRt7v4bb
- >>521
確かに山ちゃんは味落ちたよね。周りの身内もまずくなったって言ってるし。
俺、東区住みなんだけど英ちゃんが一番。牧のも美味いけど英ちゃんのために宗像行くし。英ちゃんのおかげでうどんが好きになりました。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:23:29 ID:xik1Mq5k
- かろのうろんはごくごく平凡ですよ。特別おいしい訳じゃない。
ソープランドに行った帰りに寄ったら風情を感じるというだけ。
「俺は中州のソープ&かろのうろんですっかり博多人だね!」という。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:26:31 ID:NOjYDu49
-
【九州】ラーメン天国ふくおかZ【福岡】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1199260796/
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:17:25 ID:eF/sh6EN
- 空港のうどん屋が美味かった。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:28:18 ID:KgyVRemd
- >>535
確か以前家事を起こしたことがあって新天町側と揉めてたという噂は聞いた。
地下だし家事は本当危ないからね。
私もなくなって残念に思ってたが先日前を通ったらまたそば屋が出来てたよ。
店構えは以前と大分違う。
明日にでも行ってみようかと思ってます。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:29:20 ID:18vqePz3
- ぷらっとぴっとのかしわうどんが好きです。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:12:43 ID:t4qGj7b7
- >>547
ぷらっとぴっとワロス、小倉駅のホームかw
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:00:26 ID:bxZ7hNxt
- 福岡市からは離れますが、
三潴郡大木町にある、五右衛門うどんはおいしい!
ダシがおいしく、麺もやわすぎず。
うちの子供は、ここのザルソバしか食べません。
柳川に観光にいかれる方は、是非いかれてみては。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:27:20 ID:x+lbqrQg
- 春日市の○蔵そば、人気があっていつも車が満車になっているので
食ってみた。感想は...ただのそば。天神ならもっと美味い蕎麦屋
があるし、何で人気があるのかわからん。春日の七不思議のひとつ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:34:21 ID:OT1yK56f
- かろのうろん屋の隣のうどん屋、けっこうウマ〜。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:50:17 ID:Y+RiD6+Y
- >>549
餓鬼がそんなにグルメかっつーの! チョコレートうどんでも食わせば!
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:41:26 ID:VBVdyPiP
- 鳴門うどん人多過ぎ。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:49:32 ID:qo7Z3q3p
- >>553
いつも多いんだが、いつになれば客が減るんだ?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:24:06 ID:YGsxXMRw
- >>546
あら、一度つぶれてたんだね
前を通った時に雰囲気変わった?とか思ってた
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:58:38 ID:uBPO76gW
- >>554
14時過ぎれば。
先日は高校生の団体がマイクロバスで来てたな…確か長崎方面の高校のバスケットボール部だったかと。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:16:58 ID:L1WiajEo
- 薬院の恵味うどんがうまいと思う
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 05:29:40 ID:ao2l0Bs8
- >>557 (゚Д゚)ハア?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:17:17 ID:1w8qDH2O
- 福岡の蕎麦屋は皆無だね
つゆもあんまいまずい
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:03:35 ID:5YAj7vdd
- でもうどんなら
太郎うどんという通を唸らせる店があるね。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:32:33 ID:FAGiX0vL
- >>560 (゚Д゚)ハア?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:21:55 ID:fbD6jEv9
- 博多うどんは
大島眼科目の前の●●うどん
ここにいきなさい
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:42:52 ID:qPIqD0vf
- ちゃんと書け
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:22:14 ID:KQQpXZ2j
- やわいうどん嫌いだけど
給食の大きいおかずのうどんは美味しかった
細い麺だけどね
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:00:25 ID:EcMg8q2R
- >>563
呉服町のふじ松だよ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:23:54 ID:yNATImSo
- 山ちゃんうどんの丼がうまかった
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:49:25 ID:cC80SrXw
- 唐人駅の近くのてんぷらうどんがうまい!
以前に比べると麺のコシが落ちたがでもうまい!
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:12:39 ID:kLL30n0s
- >>567 (゚Д゚)ハア?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:46:27 ID:hZveWp1n
- 英ちゃん食べてきた。やっぱり俺ん中じゃ一番だな。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:32:24 ID:gikIMsh6
- とにかく安い!!小麦屋が最高!!
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:59:52 ID:YN9grESP
- >>570 値上げらしいよ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:35:34 ID:fJ8ftW3b
- >>568
今川の天ぷらうどんの事(あそこの住所は今川1丁目)。
地下鉄の唐人町駅の出入り口の近くに有るから
「唐人町の天ぷらうどん」とも呼ばれている。
同じ地下鉄の賀茂駅の近くのうどん屋も同じ系列の店。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:33:50 ID:5LaAWsgV
- >>572 ンなことは誰でも知ってるわ。「うまい!」に(゚Д゚)ハア?だ。
大○は開店当初に比べだいぶよくなってきたが、
麺の寿命を引き伸ばしすぎなのであたりはずれが多い。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:35:38 ID:9A4TcI1W
- test
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:03:06 ID:npRy38AA
- 鳴門うどんは人が多過ぎる。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:18:39 ID:dm0ukVlG
- ●唐人町近くの「天ぷらうどん」←店の名前w?
おばちゃん(怖い)が店員の後輩に怒鳴り散らす、
しかも、狂って客にまでキレ出す「そこ座らないで!」っておいおい・・・。
店は狭いが、値段と味は良いんだけどな。そのおばちゃんだけが汚点。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:07:46 ID:ZTSWrxj3
- かろのうろん。評判ほどでは無いけど、食べてから30分後位に
又食べたくなる。
鼻の奥の方から鰹だしの香りがほのかに漂う・・・様な気がするw
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:51:48 ID:Phux7HF1
- 量が多いのは山ちゃんと英ちゃんどっちだったっけ
- 579 :出典:朝日新聞:2008/05/03(土) 00:18:49 ID:UCFPEwUW
- 「調理場はみんな知っていた」船場吉兆の使い回し
2008年05月02日
高級料亭の「逸品」として出された料理は、別の客の食べ残しだった――。
産地偽装事件の捜査が続く大阪市の船場吉兆で、客の信頼を裏切る行為がまた発覚した。
営業再開から3カ月。
吉兆グループ関係者は「やっと落ち着いてきたのに」と落胆し、客からは「信じられない」との声が上がった。
「(使い回しは)昨年まで事実であったことを認めます。二度とこのようなことはいたしません」。
2日夜、料理長を務める山中啓司取締役が正面玄関に現れ、何度も頭を下げた。
使い回しはどのように行われたのか――。
山中取締役は「(客が)一切手をつけていなかった時に限って再び加熱調理をした。料理人が味見をし、もう一度出すと判断することもあった」と説明した。
こうした実態については「調理場ではほとんど全員が知っていた」といい、「やっちゃいけないことをやっていたという意識があった」と当時を振り返った。
湯木正徳・前社長の指示で6〜7年前から繰り返すようになったことを認め、「前社長に(やめるよう)忠言をしたことはあったが、どこまで聞き入れてもらったかは分からない」と額の汗をぬぐった。
前社長の妻で女将(おかみ)の佐知子社長は、この日は報道陣の前に姿を見せなかった。
社長は使い回しを知っていたのかとの問いに、山中取締役は「分かりかねる」と答えた。
偽装事件を受けて昨年12月に農林水産省に出した改善報告書に使い回しを盛り込まなかったことについては、「一切ないと言い切れる状態になって再開したので(報告書に)出さなかったと思う」と述べた。
この日、船場吉兆は通常通り営業した。夜の唯一の予約客だった札幌市の会社員滝口百合子さん(59)は「連休を利用して友人らと大阪に来ました。吉兆が旅行のメーンイベントで、すごく楽しみにしていたのに信じられない」と驚いていた。
船場吉兆は今年1月、再発防止と信頼回復を約束して本店の営業を再開した。
吉兆グループの関係者は「料理の使い回しなんて考えられない」としたうえで、「また(騒ぎが)ぶり返すのか。やっと落ち着いたところだったのに」と声を落とした。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
あなたのお店は大丈夫でしょうか?
- 580 :出典:日本経済新聞:2008/05/03(土) 00:44:36 ID:znVwJaC2
- 船場吉兆、食べ残しの料理を使い回し――元社長が指示
食べ残し使い回しを認め、船場吉兆本店前で頭を下げる山中取締役=2日、大阪市中央区
牛肉の産地表示を偽ったとして大阪府警の家宅捜索を受けた高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)が、
昨年11月の休業前まで本店の料亭で客が手付かずで残した料理を別の客に提供していたことが2日、分かった。
湯木正徳元社長(74)は代理人弁護士に「もったいないと思い指示した」と認めているという。
旧経営陣の利益優先の体質が改めて浮き彫りになった。
大阪市保健所は同日、「食品衛生法には抵触しないが、あってはならない行為」として、立ち入り調査した。
大阪市などによると、船場吉兆が使い回していた料理は、
本店で出していたアユの塩焼きやゴボウをウナギで包んだ「八幡巻き」、
エビに魚のすり身を塗って蒸した「えびきす」、サーモンの焼き物、
稚アユの素揚げ、刺し身のツマの少なくとも6品目。(00:05)
- 581 :出典:msn産経ニュース:2008/05/03(土) 09:16:42 ID:Z7uB/N2X
- 「恥ずかしくて言えなかった」料理長謝罪 醜態どこまで船場吉兆
2008.5.2 23:38
このニュースのトピックス:不祥事
集まった報道陣を前に頭を下げる船場吉兆本店の山中啓司料理長=2日午後7時2分、大阪市中央区 「恥ずかしくて言えなかった…」
一連の偽装表示事件で民事再生手続き中の船場吉兆(大阪市中央区)で、
客の食べ残しを別の客に使い回していた問題が発覚した2日夜、同社本店の山中啓司料理長が沈痛な表情で深く頭を下げた。
「一から再出発したい」と今年1月に本店の営業を再開したが、使い回しの事実は公表していなかった。
不正との決別を誓ったはずの女将の湯木佐知子社長(71)は「不在」として姿を見せず。
モラルを無視した老舗料亭の度重なる背信行為に、顧客らは「誇りはないのか」とあきれた。
「できるだけ自分たちで食べたり、廃棄するようにしていたが、いつも(湯木正徳)前社長が調理場にいたため、指示に従うしかなった」
本店前で取材に応じた山中料理長は「今後一切いたしません」と釈明したが、
報道陣からは農水省に提出した改善報告書や記者会見などでも公表してこなかったことに批判が集中した。
これまでも不正が明らかになるたび、取引業者や現場に責任を転嫁し、隠蔽を繰り返してきた船場吉兆。
この日佐知子社長は「外出中」で、
山中料理長は「私のかい性もなかったのかもしれない。お客さまに申し訳なく、恥ずかしくて言えなかった」とうなだれた。
午後5時から通常通り開店したが、予約客は1組のみ。
食事を終えた女性は報道陣の問いかけにも足早に車で立ち去った。
使い回しの事実に、関西財界や顧客らからは厳しい意見が相次いだ。
大阪商工会議所の小池俊二副会頭(サンリット産業社長)は「真実だとしたら許し難い」と語気を強め、
「(一連の不祥事で)お客さまに対して、果たして本当の意味での社会的責任を認識していたか疑問。(再建に向け)経済界でも応援しようという声もあったのに残念」と話した。
店の前を通りかかった兵庫県西宮市の会社社長(51)は「昔食べた料理も使い回しだったのか。論外でしょう」と怒りをあらわに。
地元の商店主(64)は驚きのあまり絶句した後、「落ちるところまで落ちていたということか。もう、立ち直れないかもしれないな」と寂しそうにつぶやいた。
- 582 :出典:msn産経ニュース:2008/05/03(土) 09:18:35 ID:Z7uB/N2X
- 「恥ずかしくて言えなかった」料理長謝罪 醜態どこまで船場吉兆
2008.5.2 23:38
このニュースのトピックス:不祥事
集まった報道陣を前に頭を下げる船場吉兆本店の山中啓司料理長=2日午後7時2分、大阪市中央区 「恥ずかしくて言えなかった…」
一連の偽装表示事件で民事再生手続き中の船場吉兆(大阪市中央区)で、
客の食べ残しを別の客に使い回していた問題が発覚した2日夜、同社本店の山中啓司料理長が沈痛な表情で深く頭を下げた。
「一から再出発したい」と今年1月に本店の営業を再開したが、使い回しの事実は公表していなかった。
不正との決別を誓ったはずの女将の湯木佐知子社長(71)は「不在」として姿を見せず。
モラルを無視した老舗料亭の度重なる背信行為に、顧客らは「誇りはないのか」とあきれた。
「できるだけ自分たちで食べたり、廃棄するようにしていたが、いつも(湯木正徳)前社長が調理場にいたため、指示に従うしかなった」
本店前で取材に応じた山中料理長は「今後一切いたしません」と釈明したが、
報道陣からは農水省に提出した改善報告書や記者会見などでも公表してこなかったことに批判が集中した。
これまでも不正が明らかになるたび、取引業者や現場に責任を転嫁し、隠蔽を繰り返してきた船場吉兆。
この日佐知子社長は「外出中」で、
山中料理長は「私のかい性もなかったのかもしれない。お客さまに申し訳なく、恥ずかしくて言えなかった」とうなだれた。
午後5時から通常通り開店したが、予約客は1組のみ。
食事を終えた女性は報道陣の問いかけにも足早に車で立ち去った。
使い回しの事実に、関西財界や顧客らからは厳しい意見が相次いだ。
大阪商工会議所の小池俊二副会頭(サンリット産業社長)は「真実だとしたら許し難い」と語気を強め、
「(一連の不祥事で)お客さまに対して、果たして本当の意味での社会的責任を認識していたか疑問。(再建に向け)経済界でも応援しようという声もあったのに残念」と話した。
店の前を通りかかった兵庫県西宮市の会社社長(51)は「昔食べた料理も使い回しだったのか。論外でしょう」と怒りをあらわに。
地元の商店主(64)は驚きのあまり絶句した後、「落ちるところまで落ちていたということか。もう、立ち直れないかもしれないな」と寂しそうにつぶやいた。
- 583 :速報:NHKニュース9から:2008/05/07(水) 22:10:18 ID:RAVl8XL8
- 船場吉兆の博多店でもお客さんの食べ残しを使い回ししていた事が発覚!!
- 584 :出典:朝日新聞:2008/05/07(水) 23:14:58 ID:jmG6SDR8
- 船場吉兆、博多店など3店でも食べ残し食材を使い回し
2008年05月07日21時06分
会見で謝罪する湯木佐知子社長=7日午後6時42分、大阪市中央区の船場吉兆本店、諫山卓弥撮影
牛肉の産地偽装や本店での客の食べ残し食材の使い回しなどが発覚している高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)=民事再生手続き中=は7日、
新たに博多店(福岡市博多区)など3店で客の食べ残した食材を別の客に出していたことを明らかにした。
博多店については、湯木正徳前社長(74)の指示としており、福岡市の保健所に同日使い回しを届け出たという。
博多店の使い回しについては、正徳前社長の妻の佐知子社長(71)と代理人弁護士が本店前で7日夜、報道陣に対し明らかにした。
代理人の説明によると、使い回しをしていた食材は、刺し身の盛り合わせ▽刺し身の添え物▽わさび▽アユの塩焼き。
刺し身の盛り合わせについては「1回確認しているだけ」としている。
いつから使い回しが始まったかは「確認できていない」とする一方、
正徳前社長が博多店を訪れて「(刺し身の添え物を)取っておけ」と、従業員に指示したことがきっかけだったといい、
「数年間続いていた」としている。
博多店は99年にオープン。
偽装発覚後の昨年11月に通常の営業を休止し、今年3月に再開した。
「再開後は使い回しはしていない」と説明している。
本店の使い回しが発覚した今月2日、
博多店は本店に対し、「使い回しはしていない」と説明。
3日に立ち入り調査に入った福岡市の保健所に対しても同様の説明をしていた。
しかしその直後に博多店側が本店に使い回しがあったことを明らかにしたといい、
7日に保健所に対し、報告を訂正した。
また、本店で食べ残しを使い回していたとされる頻度について、
船場吉兆側はこれまで「6〜7年前から数週間に一度」としていたが、
より以前から頻繁にしていた可能性もあるとして、
この点について再調査することも明らかにした。
本店の使い回しについて、
佐知子社長は「今年3月に府警の事情聴取を受け、そのときに府警側から初めて知らされたが、手つかずの料理は食べ残しとは違うと思った」と弁明した。
また同日、博多店の河合元子店長と前村政紀料理長が同店で記者会見し、
すでに閉店した心斎橋店(大阪市)や天神店(福岡市)でも刺し身の添え物を使い回していたことを明らかにした。
- 585 :出典:朝日新聞:2008/05/08(木) 06:27:11 ID:BmEkwvhq
- 「手つかずと食べ残し、ニュアンス違う」船場吉兆の社長
2008年05月08日02時35分
本店だけでなく、博多店などすべての料亭で食べ残しの使い回しが明らかになった船場吉兆(大阪市)。
「ほかにはない」の説明から一転、社長は「手つかずの料理は食べ残しとは違う」と強弁した。
高級料亭の不祥事はどこまで広がるのか。
「前社長の『もったいない』という指導の流れが今回のことにつながり、悔やまれてなりません」
湯木佐知子社長(71)は7日夜、大阪市の本店前で、まず2日に発覚した本店での使い回しについて頭を下げた。
報道陣が「佐知子社長は使い回しを知らなかったのか」「なぜ公表を控えたのか」と質問すると、
「下げた料理は私の認知する領域ではない」「営業を再開し、こういうことのないようにするのが大事だとの一念で、発表すべきだとは思わなかった」などと答えた。
博多店での使い回しが明らかになったのは、約30分の会見が終わり、佐知子社長が店内に入った直後。
代理人弁護士が「博多店では使い回しがないと言っていたが、一部あったことが判明した」と切り出した。
報道陣の要求を受け、佐知子社長は数分後に再び現れた。
「ほかの店で使い回しはないのか」との質問に、「ないと思う」と答え、「手つかずの料理を食べ残しと表現するのはニュアンスが違うと思う」と釈明した。
その約1時間後、福岡市の博多店で河合元子店長と前村政紀料理長が記者会見をした。
前村料理長が心斎橋店(大阪市)で勤務していた当時、刺し身の添え物を使い回していたと述べ、
さらに河合店長が天神店(福岡市)でもあったと説明した。
前村料理長は「雲の上の人のような前社長が言うことがすべて。洗脳状態だった」と、
使い回しに異議を唱えられなかった雰囲気を強調した。
博多店の会見後、船場吉兆の代理人弁護士は朝日新聞の取材に対し、
「全店舗の全従業員から今後聞き取りをする」と述べた。
- 586 :出典:日本経済新聞:2008/05/09(金) 12:00:33 ID:mut5x3Xr
- 船場吉兆の使い回し、博多店で元社長が実践
高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)が料理の使い回しをしていた問題で、
湯木正徳元社長(74)が博多店(福岡市)の厨房(ちゅうぼう)に入った際、
客が残した刺し身を自ら別の器に盛り直し、使い回しを実践したことが8日、分かった。
従業員には使い回しに反発もあったが、会社トップが自ら不適切行為を示すことで、
異議を唱えられない雰囲気をつくったとみられる。
博多店の従業員によると、
正徳元社長は博多店がオープンした1999年当初、大阪から同店まで週1、2回訪問。
厨房に下がってきた器を点検し、
客が食べ残した食材があると「まだ手をつけてないんだから、これ使いなさい」と指示していた。
食べ残しの刺し身を自ら別の器に盛り直すこともあったという。
(17:01)
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:55:10 ID:hgN+Usnc
- 店頭で持ち帰り自宅調理用の長ーい麺を売っていた頃の黒田藩のふわふわプニュプニュの麺が最近無性に食べたい
似た感じの麺を食える所はありますか?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:27:41 ID:G0NuFsTX
- 今更だけど、うどん屋発見
【田舎茶屋】って名前の店で
場所は福岡県筑紫郡那珂川町大字西隈5
うどん麺は細くも太くも無く、普通なんだがダシが最高。
鍋焼きうどんは残ったツユに白おにぎり入れて雑炊にしたくなるほどうまい。
微妙に隠れた名店。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:28:38 ID:o7bBPU84
- 長住?長丘?あそこのかなり好き
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:46:59 ID:4RZJA3kf
- 先日、久々に宗像の英ちゃんうどんに行って来たのだが・・・
どうもダシも麺もあまり美味しくなかった。
以前は、英ちゃん>>牧だったはずが、明らかに今回は
牧>>英ちゃんと感じた。
味が落ちたのではなく、たまたまだっただけと思いたい。
山ちゃんうどんの悪夢だけは避けてもらいたい。
誰か同じように感じた人、いませんか?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/26(月) 23:08:28 ID:pyPAptRZ
- やっぱり小麦冶でしょ。
天ぷら二度揚げしてても。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:35:22 ID:WiwFrO5D
- >>591
閑古鳥鳴いてるけどなw
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:29:03 ID:oGq2A8vj
- いやあ、小麦冶はお客多いですよ。福間店、新宮店だけど。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:05:34 ID:oolrl+1w
- それよりウエストの過疎ぷりのほうが気になる
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:43:42 ID:331qgsYs
- 牧のうどん、また値上げらしいよ。
ちなみに6月1日から。
他も追随するだろうね。
ガソリンも高くなる一方だし・・
世の中どうなってるんだ。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:59:09 ID:d8unl2AF
- 小麦の国際取引価格は以前の約2.5倍。
食材、油、その他全てと言っていいほど値上がりしてるらしいからね。
ここに来て米の国際取引価格も倍くらいまで値上がりしているらしい。
日本ではアフリカの首脳が集まって食糧危機対策が焦点の会議、
ヨーロッパでは食糧対策が国のトップの選挙でも最大の争点。
そういう世の中だろう。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:03:24 ID:WJ+IWYaj
- ねえねえ、ちょくちょく「ハァ?」って書いてるやつって
うどん通なの?ただの馬鹿なの?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:25:46 ID:irlocVxk
- >>597
2ヶ月以上出没してない荒らしにわざわざ言及するお前は
うどん通なの?ただの馬鹿なの?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:09:28 ID:Gaa7Y/N9
- >>588
那珂川とかw地元だw
いいこと聞いた。今度行ってみようかな。
いくらくらい?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:31:13 ID:KUF2JoSp
- さて600
今日は桂川でうどん食って麻生タウンかや○もりで買い物でもしよう
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:45:02 ID:mk0+41hv
- >>589
近くになるけど、
寺塚の交差点角に出来た蕎麦屋が行列が出来ているみたいだね。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:05:16 ID:vcTQ0zi4
- >>598
お前じゃねーよ、用があんのは、釣れbaka君。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:55:40 ID:5C2F+/6e
- >>602 (゚Д゚)ハア?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:59:24 ID:1zlNJozv
- >>598
ヴァカは放置しとけ
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:47:14 ID:N7z8Wk38
- >>599
値段はチェーン店系よりは200円〜300円くらい若干高めかなぁ
がんばってる町のうどん屋さんって感じなので一度食べてみる事をお薦めします。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:58:38 ID:/c+yph1b
- 大丸(丸大?)うどん、近々移転だね。
近所を通ったら、16日開店という事だった。
でもなんでまた、わざわざ不便そうな所に・・・
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:02:40 ID:riPJSOk2
- なんで鳴門うどん人が多いの?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:20:54 ID:Evm8FE5s
- >>607
安くて量が多いからだな。
ごぼう天トリプルに親子丼で450円、そこら辺の店じゃとても太刀打ちできない。
(味でなら十分対抗出来ると思うが)
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:51:14 ID:r2nuCO7t
- >>606 まじ?どこに?
- 610 :606:2008/06/11(水) 21:47:44 ID:c0XAos3W
- >>609
田村のマックスバリュ(元アーガス)前
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:56:50 ID:7jXubFtX
- 長浜の「生粉蕎麦 玄」って安いね
味はどうよ?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:46:46 ID:3w7no2nb
- 大野城?かな、三笠川近く大宰府インターチェンジのラーメン屋、一風堂
(相変わらず行列が並んでるが、こんな店どうでもいい)の前の蕎麦屋が
人気みたいだけど(車がいっぱいとまってた)おいしいの?
春日の武蔵そばのどこがおいしいのかわからん!と失望していたので
行ったことのある人教えて!
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:29:55 ID:MXKNiLYT
- >>612
カツ丼喰って見れ。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:25:31 ID:4O0ROtcd
- 今日だいまるうどん無くなってるの見てがっかりしたけど
移転だったのね
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:23:42 ID:OOT1l9cb
- >>611
値段なりというか
おやつ代わりにはいい
- 616 :msn産経ニュース:2008/06/16(月) 19:51:13 ID:0lmPorpJ
- そばの薬味使い回し 長野のサービスエリア
2008.6.2 23:42
このニュースのトピックス:不祥事
松本電気鉄道(長野県松本市)は2日、記者会見を開き、
運営する長野自動車道上り線梓川サービスエリア内の「レストラン梓川」で、
一度客に提供し残った薬味用ワサビ芋を別の客に出していたとして「お客さまに不信感を与え申し訳ない」と謝罪した。
同社によると、ワサビはざるそばの薬味としておろし金と一緒に提供。
客が半分以上残した場合などに、水洗いした後、断面を切って再利用していた。
客からの「以前来た時と長さが違う」という指摘で発覚。
少なくとも6年半前から続けていたという。
松本保健所は5月「一度出した物を別の客に出すのは衛生上好ましくない」と口頭で指導した。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:15:56 ID:tSJvSg8P
- 北九州ミュージックフェスタ出演者募集のお知らせ
来る9月27 28日開催予定のイベントの出演者募集中
・カラオケで90点出した
・下手でも気持は負けない
・街の人気者
・カスタネットが特技・音楽は苦手だが話は 得意
そんな貴方を待ってます 小倉の街を盛り上げましょう。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:21:53 ID:QHtUYq7e
- >>617
カラオケで藤井フミヤのTRUE LOVEで90点以上出します。
顔が良ければ惚れたかもとおにゃのこに言われまつ。
どうでしょうか?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:02:31 ID:QNGeiKW9
- カエレw
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:53:28 ID:2eQzBq+2
- 住吉の岩田って店はこのスレの住民的にどうよ?
個人的に結構好きなんだが
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:29:48 ID:gZlxiYJD
- 岩田か。なかなかセンスあるね。
行ったことも聞いたこともないけど。
俺的には太郎うどんが福岡でNo.1だと思うけど。
ゴボウ天か肉うどんがお薦め。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:09:38 ID:gJcrVxh5
- 弧狸庵ー>コリアン
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:14:34 ID:gJcrVxh5
- 弧狸庵ー>コリアン
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:25:56 ID:n00yPfBg
- >>593
周船寺の小麦治もすごく混んでた
日曜だからかな?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:45:43 ID:s6+OhKk3
- いやいや、絶対宗像の英ちゃんが美味い!
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:38:55 ID:rQSyAuS1
- >>625
英ちゃん、上りと下りはどっちがおぬぬめ?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:07:16 ID:Bw7vQHbU
- 粕屋郡の笊布法うどん
かなりオススメ
店主がこだわった
ダシのきいた汁
小麦から選びぬいた麺
店主のこだわりと情熱があふれる店です
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:15:26 ID:TVVod40C
- 宣伝すぎw
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:41:03 ID:BTUDOMph
- 笊布法うどん 確かにかなり美味しいよね。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:36:30 ID:flEc5Xpd
- 松田と小斉と食べに行きたい太郎うどん
順番こにアーンって食べさし合いしたいなあ…
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:32:21 ID:sUFdc9KR
- おまいら うどん ばっかだな そばはないのかそばは、、、、_| ̄|●il|li
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:59:33 ID:QzeP+xW+
- 超偉人伝説 日本一のそば屋伝説
http://jp.youtube.com/watch?v=MbxJu4l6BtE&feature=related
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:17:46 ID:Jn7j/Nzr
- 狐狸庵のカツ丼は確かにうまいね! まだうどん食べたことないけど…orz
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:50:09 ID:NXw4JEFb
- 【広島→長崎】今から安価で自転車旅行に行く2【山口県】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1215268343/l50
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:28:47 ID:sBhu/NQf
- >>626
絶対パチンコのフェイス側の瑛ちゃんがおぬぬめ!うどんよりそばのが美味いばい!今から瑛ちゃんに肉ごぼう天そば食べに行く!
ちなみに直方の瑛ちゃんは味が違ってた…。
- 636 :msn産経ニュース:2008/07/08(火) 13:39:29 ID:0kG8nVYd
- 船場吉兆、破産手続き開始決定
2008.6.23 20:11
このニュースのトピックス:食の偽装
牛肉産地の偽装表示など相次ぐ不祥事で廃業した高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)について、大阪地裁は23日、破産手続きを開始する決定をした。
破産管財人に選任された増市徹弁護士によると、現時点での負債総額は約9億7000万円、債権者数は約230人。
今後の手続きの中で最終的な負債総額や資産状況などを確定させる。
増市弁護士によると、負債額のほかに、未払い賃金や退職金が約2900万円あるとみられる。
本店の土地・建物などの資産は関連会社の所有となっており、こうした資産の取り扱いも手続きの中で決まる見込み。
配当が確実に見込めるか予想がつかない状況という。
旧経営陣の法的責任の追及については、増市弁護士は「今後のことになる。管財人として法にのっとって調査を進めたい」と述べるにとどめた。
債権者を対象にした財産状況報告集会は10月29日に開かれる。
船場吉兆をめぐっては食品の偽装表示に加え、5月2日に料理の使い回しが発覚したため売り上げが激減し、同28日に廃業を表明。
地裁が同日、民事再生手続きの廃止を決定、6月20日に確定していた。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:19:24 ID:g2WcUOfa
- 狐狸庵のカツ丼、久しぶり食いたいな。
蕎麦なら、郡上だろ?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:35:15 ID:5Ys8hx2V
- さっき狐狸庵行ってきたけど、やっぱカツ丼うまいね!ここよりうまい店知らない?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:07:37 ID:Cjuj8aXn
- >>638
神田須田町「やまいち」
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:06:50 ID:KOIm3bIS
- >>638
ほっともっと
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:04:00 ID:243yijtC
- >>638
「五徹」のカツ丼は美味かった。過去形だ。閉店したから。
そういや最近、ウエストうどんの一部の店でカツ丼と親子丼の幟が立ってんだけど、誰か行った人いない?
値段だけでもいいんで教えてほしい。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:13:54 ID:F04Jlnu4
- >>641
桧原店ね。
親子丼550円、うどんとセットで680円。
カツ丼680円、うどんとセットで780円。
カツは揚げたてじゃないけど卵は半熟だし、まあ定食屋のカツ丼くらいのレベルかと思った。
- 643 :641:2008/07/18(金) 01:14:40 ID:F04Jlnu4
- >>642
情報サンクス。今度行ってみるわ。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:15:23 ID:F04Jlnu4
- >>641-643
今、ひどい自演を見た
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:53:27 ID:jalefKp0
- なんでこんなスレで自演なんかすんだろ?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:11:53 ID:NH8N+poG
- こんなスレで自演しないといけないほど客が来ない店なんだろ。
たぶんスゲー不味いんだろうね。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:38:38 ID:KAhjEfTy
- >>646
ネタじゃないの?
自演を見たって奴のIDも同じだし。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:57:26 ID:7+ZUQPph
- >>644=>>647だったら面白かったのだが。
という私のレスのIDも一緒だったら更に(ry
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:34:42 ID:0XtkXiBw
- 博多区月隈付近にある人力の店主は間違いなくヅラです。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 06:11:07 ID:x9KqXj3e
- >>649
おまえなぁ・・・
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:11:26 ID:0XtkXiBw
- 649は深夜だな
居た居た!ありゃあづらだぜ
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:10:13 ID:A6130lS6
- また自演か。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:56:07 ID:3uza/z25
- このスレの自演房は何が狙いなんだ?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:08:19 ID:zAWiA9t7
- 653 それが要らん世話
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:25:17 ID:6t/yAYS+
- 能古うどんが旨いと思った
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:46:32 ID:LfSdnMRd
- 月隈の人力のおやじ、ヅラが傾いてたぜ!今度リーブ教えてやろうかな。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:50:46 ID:0mzyUrfk
- あずみうどん普通に美味いよ
お惣菜に天カスも取り放題だし俺的にかなり高得点
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:50:16 ID:C9iY8/jQ
- うどん屋まさが美味しい
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:31:19 ID:vfaqRLtQ
- 筑紫台高校の主な就職先だった三ちゃんうどん つぶれたよね
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:32:56 ID:KRW0xZVc
- 小麦治初めて行った。
一枚落ちるウエストって感じだった。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:47:00 ID:KbCCSzhq
- 小麦冶なー
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:24:43 ID:W6bbT+4U
- スレタイ「博多」って入れた方が良くない?
久々に因幡うどんと加辺屋に行きたい
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 07:36:00 ID:sSU2Ubq5
- 福岡と博多は指す地域が違うからダメ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:29:05 ID:WOgDR/4K
- >>660 まったく系統違うと思うが・・・・
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:36:36 ID:qFwtz/9Q
- 最近次郎丸に移転したダイ〇うどん
下に落っことしたエビ天を入れ、知らん顔して出してたぜ
なんも知らずに食ってた客が可哀想だ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:04:15 ID:kUAoi4h5
- ふわふわ〜クニュプニュが小麦冶
ムチムチ〜ブチベトッがウエスト
ふわふわ〜プニャフニャが牧の
こんな感じか
福岡っぽいっつったら牧のか小麦冶か
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:20:23 ID:IJt+NQyJ
- 筑後のてうち庵、行ってみれ、はまるど。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:35:36 ID:opK3I1fd
- 小さい頃、婆ちゃんが作ってくれた蕎麦は、自宅で収穫したソバを粗挽き
した蕎麦粉100%を何度も何度も木の丸棒で引き延ばした後、包丁で切って
竹の籠に入れて沸騰したお湯につけてできあがり。
粗挽きでつなぎがないからボソボソしているが、そばの風味がすごくして
いて醤油だけでもすごくおいしかった。
あの頃は「また、今日も蕎麦か・・・」と飽きていたが、あの婆ちゃんが作っ
てくれた蕎麦をもう一度食べてみたい。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:32:41 ID:R3gmgtIW
- 太宰府の北谷ダム近くのあずみうどんは美味い
もちろん手打ち量も多い
バイキング式のおかずも置いてある
- 670 :660:2008/08/19(火) 13:51:45 ID:rfwUJ85e
- >>664確かに系統は違うね。
例えて言うなら>>666みたいなかんじだけど、
単純に点数つけたら6点と5点みたいな感じってだけ。
ちなみに両方許せる。
そんな俺が一番好きなのはみやけうどん。
うまいとは思わないが一番好き。ソウルフードってやつかね。
牧のうどんも俺にとっては美味くないのに食いたくなる味の一つ。
それが福岡のうどんの魅力。
だから九州以外の他県の奴にはきっとこの魅力は分からんのだ。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:24:58 ID:OROk5cBl
- 天神北のあかくらが旨い
小笹ささうどんが旨い
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:27:36 ID:5E9OseYK
- 九州道下り
基山の肉うどん最高
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:49:47 ID:vrrzO6e1
- 新天町の地下ファーボにあった「天神そば」、祇園に「あじ菜」の名前で
出店したらしい。テレビで出てたそうな。天神そばはうまかったし、ユニ
ークなメニューがあって気に入ってた。
今度、祇園に食いに行くぞ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:04:06 ID:+r9jpIj/
- テレビ見た
なんか和風モダンとでもいいましょうか?
オサレな店になってたよ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:36:45 ID:iKkJs8oD
- 関東人ですが10年前まで小倉に住んでいました。
「砂場」のそばはうまかった。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:41:54 ID:SbsvPOr8
- 太郎○どんが旨いだって?嘘つけぇ、期待して食べに行ったが、残念・・・
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:20:31 ID:J2pB143j
- >>676禿同
わざわざ50km走って行ったが、がっかりしただけだったな
筑後方面は味覚にズレがあるのか?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:24:56 ID:a6HXgFO1
- 677殿、筑後の209号沿いのてうち庵に行ってみては、鴨ごはん定食560円で満足して頂けると思います。うどんは激ウマ、おつゆが旨い。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:53:21 ID:U6RUs7GB
- >>675
新宿に砂場って蕎麦屋あるよね
その店と関係あるの?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:09:38 ID:Rjg5bgbg
- 【夏祭り】24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅【2008】
今年で7回目、毎年恒例になった全国規模のお祭りが今年も開催されます。
参加は簡単! 日テレ「24時間テレビ」の放送中に吉野家で何かを注文して報告スレに報告するだけ。
詳細は本スレを参照してください。今年も皆様の参加をお待ちしております〜。
■ 開催日時(24時間テレビ放送日時)
2008年8月30日(土)18:30 〜31日(日)20:54
■ 本スレ
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅16杯目@丼板
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1187526687/
■ 報告スレ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/festival/1219655713/
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:22:11 ID:UqXJ7Xqw
- 最近知ってんケド
高田馬場にウエストができててん。
まだ食べに行ってはないケド
ウチのテリトリーにできたのは歓迎やで!
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:11:47 ID:bmFAmd8/
- 突然失礼します
今月、中州に宿泊(東急)泊まるのですが
周辺にオススメのうどん屋はありますでしょうか?
ちなみに子連れなので座敷があればうれしいのですが・・・
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:13:07 ID:h9o33SiP
- >>682
俺は川端うどんってのが好きだけど残念ながら座敷はないな。
うどんではないが、めんちゃんこ亭ってのも独特だぞ。
ちなみに中州ではなく中洲なのでよろしく。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:28:32 ID:9bYSe/PW
- 天神西通りの大福うどんまで行けば、広くて座敷もあって子連れでもゆっくり
できると思うけど、中洲はよくわからんなぁ・・・
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:00:09 ID:l1Q4fnDL
- 『博多さぬき』って奥に座敷なかったっけかな?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:25:51 ID:lbe2/nkL
- 「かろのうろん」は2階に座敷席があるとかないとか。
- 687 :682:2008/09/02(火) 09:42:48 ID:TQlcIK/U
- >>683-686
情報本当にありがとうございます!
ラーメンと水炊きを食べる店は決まっていたのですが
うどんだけ決まってませんでした・・・
よく検討して博多うどんを楽しみたいと思います。
中洲でしたね。大変失礼しましたw
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:01:03 ID:m8DCzcZX
-
福岡・筑前いじめ自殺 母が講演
2008年08月18日
中学2年の息子(当時13)がいじめを苦にして自殺した福岡県筑前町の森美加さん(38)が17日、
鹿児島市下伊敷1丁目の県立短大で講演した=写真。
教職員らでつくる県民間教育研究団体連絡協議会の主催で、約60人が訪れた。
森さんの長男啓祐さんは06年10月、「いじめられて、もういきていけない」と書いた遺書を残して自殺した。
森さんは悩んだ末、実名を公表して問題に取り組もうと決め、全国で講演活動を続けている。
森さんは「いじめを受けている子どもは、何かしらのSOSを出している。それを見逃さないでほしい」
と呼びかけた。一方で、教員の評価制度について触れ、「自分を評価する校長と向き合うことで、
子どもたちと向き合える環境にないのが現状では」と指摘。
「地域も子どもたちの間で何が起きているか知ってもらいたい」と話した。
小、中学生の娘を持つ日置市の派遣事務の女性(36)は
「自分だけの子どもをどうするかではなく、地域全体で一人ひとりを育てるような
考えが必要だと思いました」と話した。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:03:42 ID:pjs+Ycp8
- 姪浜駅の近くにある「花そう」という店名のうどん屋は、なかなか美味しいですよ。麺が細くて平べったいのが特徴。やわらかくてコシはないが、ツルツルでのどごしが良いです。
- 690 :煽りやの掲示板荒し情報:2008/09/03(水) 15:14:21 ID:IA3HMZ+g
- p4037-ipbf5108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/09/03(水) 04:41:14 ID:fONStWEO
2008/09/03(水) 04:41:14
ID:fONStWEO
東京
丸の内
ocn.ne.jp
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:11:25 ID:1s3t8CGw
- 以前福岡市に出張で行った際に地元の方に連れていってもらった、
呉服町交差点の三井ビルの裏のうどん屋さんがとてもよかったです。
ちょっとした地震で壊れそうお店でしたが、今も営業していますか?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:50:43 ID:vo6dE1F6
- そんな心配してどうすんの?
倒壊してたら修繕費出してくれるの?
なら、振込先教えるからお金準備して私まで連絡ください。
待ってます。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:03:54 ID:bqk0b4ML
- うきは市吉井町
「井戸」
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:15:15 ID:Mm9pEJjL
- >>691
みやけうどんのことだと思うけど、同じ場所で営業してますよ。
福岡西方沖地震の影響で一時閉めていたけどね。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:10:46 ID:v0VA2/eR
- うきは市吉井町
「井戸」
↑
最悪だったが。
どの雑誌みても大絶賛だったから福岡から2時間かけていったのに、最低の接客されてむかついて帰ってきた。
お金貰っても二度といかない。
ま、雑誌の糞ライターにたぶらかされたおれが悪いんだろうけどな。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:23:58 ID:UaIJ3672
- 694さんありがとうございます。
近い内にごぼ天うどんといなり3つ食べに行きます。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:07:12 ID:hKTwhgxF
- >>678
てうち庵って筑後市内209号線沿い?
ググったら久留米にも上津店なるものがあるが、店によって味が違う?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:34:30 ID:CRZ/ZO/A
- >>695
どう最低だったのかが知りたいんだけど
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:59:24 ID:4SKVap+G
- 福岡に住んでたことあるけど、どこも麺が「ヤワい」んだよね
あっちではあれがスタンダードらしいが
ま、福岡には安くてうまいラーメン屋がゴロゴロしてるんだから、
うどんやそばなんか食ってないでラーメン食ってろってFA
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:31:49 ID:CVjnbbIk
- >>699
安いラーメン屋は全て化学調味料を大量に使ってる
べつに旨くねーよ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:37:50 ID:PtwA+vgh
- おでんが美味ければそれでよい。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:24:53 ID:p+++c5nC
- てうち庵、上津店だけ行ったことない。八女店筑後店ともに旨い。多分同じように美味しいと思う・
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:46:33 ID:uc3ZroEJ
- 福岡の麺類にも事故米は混じっていますか?
筑前町の恥ですね。あの工場は!
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:13:52 ID:PC/g3hQ9
- 小麦粉にもカビ混入してたの?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:03:45 ID:uc3ZroEJ
- 麺類は大丈夫そうだ。
しかし、美少年は飲んだ。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:42:45 ID:23G2YO9k
- 一応貼っとくか。三笠フーズまとめ
ttp://www20.atwiki.jp/aflatoxin/
福岡人は米食わんでうどん食えって事やね。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:02:03 ID:LeRiYhfa
- 八女インター付近の一休
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:29:56 ID:wSSvuZlI
- 向新町のウエストは絶対手を加えてる。
他の店と違う。うまいし、いつも客が多い。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:58:31 ID:0CMTQUfM
- ウエストって場所によって微妙に味違うよね。
大濠公園ウエストはなかなかいいと思う。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:29:26 ID:ARNjxTER
- 消費者の疑問です。
汚染米が近畿地区を中心に九州、名古屋地区にも出回っていた事が報じられています。
汚染食材は、いろんなルートを通って飲食業界にも出回っているのかな?
三笠フーズは大阪本社の会社。
同じ大阪に本社のあるグルメ杵屋は大丈夫かな?
和のうどん、そばを中心に洋・中華・韓国・アジア料理を扱う飲食関係の会社だけど、食材の流通経路はどうなっているのだろう?
悪徳業者からいろんな業者を仲介して、汚染米だけでなく汚染食材を調達している惧れの有無はどうなのだろうか?
もし仮に、
汚染食材を仕入れていたとなると、全国各地に出店しているし、それは、
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:56:40 ID:+M5K+/T3
- >>710
行きつけの飲食店の流通経路に問題があったら、
気になります。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:56:11 ID:kNuT653A
- >>710
外食産業は、コストダウンでいかに大量に安いものを
仕入れられるかに自らの存続がかかっているのだから
いちいち事故米やカビ米なんか気にしてられないってのが
普通だろ。
300円でうどんが食えると思う?
300円で牛丼が食えると思う?
300円で定食が食えると思う?
人件費も光熱費も家賃も入ってるんだぜ。
昼飯 2000円/人 〜
晩飯 3000円/人 〜
ってのがセーフライン。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:33:24 ID:HCHcTfgX
- >>712
>外食産業は、コストダウンでいかに大量に安いものを
>仕入れられるかに自らの存続がかかっているのだから
>いちいち事故米やカビ米なんか気にしてられないってのが 普通だろ。
「外食産業は〜(中略)〜気にしてられない」の姿勢だと、
食に携わる業界のモラルも含め、構造改革が必要になるのではなかろうか。
この汚染米の被害者は、現段階で明らかになっているのは、消費者である庶民だけでなく、アサヒビールや日清医療食品、そして酒造メーカー等といった法人だ。
お互いが加害者や被害者の両者にならないようにする為にも、奥深くメスを入れて、本格的に膿を出す必要がある。
国民として、凄く気になる問題だ、これは!
また、食に携わる業界の一つとして、外食産業にも、現在吹き出ている問題をしっかり気にしてもらいたい!
この問題は、外食産業の将来にも関わっている事だ。
金勘定ばかりして儲け追及主義に走っている暇のある外食産業があれば、一言言いたい。
末永く庶民に心から愛され、モラルのある企業つくりに邁進せよ!
確かにお金も必要、それに加えて良識あるモラルも必要!
食品仕入れ業者の中で信頼の置ける最良の業者選びや、その業者の再確認にも尽力せよ!
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:27:45 ID:OZocy9rv
- >>713
「博多のうどんは腰がない」まで読んだ
- 715 :速報:NHKニュース:おはよう日本:2008/09/14(日) 08:25:07 ID:CyhsElZO
- 名古屋市の接着剤メーカー「浅井」から転売された問題の汚染米が
レストランやスーパーにも出回っている可能性がある
というニュースが出ていた。
- 716 :速報:NHKニュース:おはよう日本:2008/09/14(日) 08:28:33 ID:CyhsElZO
- >>715
訂正:スーパー→一般の消費者
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:53:43 ID:hzclOjL3
- 最近、「しん田」にはまっちょります。
- 718 :引用:スポーツ報知:2008/09/15(月) 11:36:07 ID:FvET70po
- ネズミ食え!食料価格高騰でインド・ビハール州政府が仰天政策
食料価格高騰問題が深刻化する中、インド東部ビハール州政府がこのほど、住民にネズミの肉を食べるよう奨励することを検討し始めた。
インドでは、備蓄されている穀物の半数がネズミに食べられてしまうため、備蓄穀物を守る狙いもあるという。
州当局者は「ネズミの肉は健康によい」と説明しており、政府系レストランでネズミ料理を導入する考えだ。
世界的な食料価格の高騰は、8000万人超の人口を抱えるビハール州でも深刻な問題となっている。
その究極の解決法として、州政府は「ネズミを食べよう」と仰天策をぶち上げた。
ネズミを食べることは、食料問題の解決に、“一石二鳥”の効果があるという。
インド紙などによると、インドでは倉庫や屋外で備蓄されている穀物の50%はネズミに食べられてしまう。
人がネズミを食べることで、ネズミが減り、結果として備蓄穀物も増えるという理屈だ。
州当局者は「備蓄穀物も守られるだけでなく、備蓄穀物への依存度を減らすこともできる」と、価格が高騰する米への依存も緩和できる“ダブル効果”を、自信たっぷりに語った。
州政府の計画では、政府系レストランでネズミ料理をメニューとして出すだけでなく、5つ星ホテルでもネズミ肉を使うよう働きかけていくという。
州当局者は「ネズミの肉は健康にもよく、安価なたんぱく源だ」と安価な健康食としてもアピールしている。
同州ではかつて、低カーストの貧困層が、ネズミを捕獲して食用にする習慣があった。
しかし、高カーストの人々が「不潔で食用に適さない」とやめさせた経緯があるという。
ネズミ肉が食材として定着するには、強い抵抗も予想されるが、州当局者は「ネズミの肉を売れば、貧困層にとって新たな収入源にもなる」と指摘。
「ネズミを食べよう」キャンペーンの実施を真剣に考えている。
一方、カンボジアでは牛肉の価格高騰などの影響で、安価なネズミ肉の人気が急上昇した。
しかし同国のインフレの加速で、今年に入ってネズミ肉の価格が4倍に跳ね上がってしまい、いまや“高級食材”となっている。
(2008年9月14日06時03分 スポーツ報知)
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:39:39 ID:9udEVqmr
- >>709
大濠ウエストは最悪だろ。不潔だし。今までで一番美味しかったウエストはキャナルのとこかな。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:39:26 ID:OFoa4YeD
- 汚染米 漢方薬にも 使われて いつまで続く 偽装問題
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:10:23 ID:uzB8SpMx
- 薬にも 汚染米使用の 恐れあり 自主回収は 善い決断!
- 722 :日本経済新聞から:2008/09/19(金) 16:19:12 ID:kpH6PngB
- 太田農相の辞任了承、官房長官が兼務 持ち回り閣議で
政府は19日の持ち回り閣議で太田誠一農相の辞任を認め、
町村信孝官房長官が臨時代理として兼務することを決めた。 (14:43)
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:24:27 ID:wgJZPLSO
- 福岡県人は所詮、田舎者のDQN。許してつかわさい
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:28:34 ID:1PJflx0e
- 太田と古賀と山崎を当選させる福岡県民は基地外
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:29:42 ID:gP2PQsa+
- と、きちがいが申しております。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:25:41 ID:ZbmSATn1
- はやく退院して、てうち庵のうどんが食いてぇ!
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:56:01 ID:VqQZC8hA
- >>725
おい!リアル工房!!おまえらフェラチオしてもらったことあるか?
フェラチオって知ってるよな?妄想が激しいからなあ!お前らは!ギャハ
そうそう、チンポの亀頭の先を美人の女の舌先でペロペロ舐めてもらったり
チンポの棒の部分をバナナのようにくわえてもらいシャブってもらう事だ!!!!!
想像ではあるよな!!(ここ重要)リアル工房よ。妄想しすぎて犯罪犯すなよ!!ヴォケ!!
早く美人の女にフェラチオしてもらえるような男になれよ(ギャハハ)
リアル工房は攻撃的だからな!!フェラチオしてもらえる女も居ないんだもの。
当然か!!あーーーーーーーはははははは!!バーカ。詩ね屋コラ!!
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:46:53 ID:ge5aQnL7
- ↑↑↑
見栄張るなよwww
みっともないからwww
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:15:26 ID:YK+d4lrI
- >>728
だいたい、リアル工房とかセックスしたくてしたくてたまらないのに
オナニーばっかりしていて、欲求不満だから、攻撃的なんだよなコラ
悔しかったら、美人のオマンコの匂いかいでみろよ。舐めてみろよコラ
チンポをマンコに入れてみろよ!!出来ないくせに!!欲求不満の
リアル工房!!折れ様にたてつくのは5億年早いわ!!
この欲求不満!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!詩ね
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:45:35 ID:B8MkIqiz
- ウエストって注文してから
ごぼう天揚げてくれるんだね。
かしわのおにぎりもあったたかった…
- 731 :ニュース速報:2008/09/26(金) 21:58:20 ID:FzWSCY73
- 中国製のロッテの「コアラのマーチ」にメラミンが混入されていた事が判明。
現在、自主回収を急いでいるとの事。
この中国製の「コアラのマーチ」は日本に出回っていないとの事。
ちなみに、日本製の「コアラのマーチ」にはメラミンは含まれていないとの事。
その一方で、本日、午後8時半頃、丸大食品が記者会見を開いた。
丸大食品が回収した中国製の自社製品にメラミンが混入されていた事が判明。
業務用・一般用の製品に混入されていた事が判明。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:06:42 ID:Ne5bZp+s
- うどんの話しをしましょう
173 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)