■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
北海道限定!焼きそば弁当、焼きうどん弁当
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:00 ID:/YqvoG6P
- うまい!
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:10 ID:cXzQ+D4/
- 甘ったるい!
- 3 :ガッシ石松:04/08/11 21:16 ID:N4uzWDsH
- ラッキーセブンの「3」GET!!
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:47 ID:wh6vgm0Q
- 有楽町のどさんこプラザで買えたりする罠
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:06 ID:ec/Enxtv
- でっかいやきそば弁当を完食できた人は挙手
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:48 ID:pLcghyyN
- >5
主食ですが何か?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 07:20 ID:jHfqmhYV
- >4
道内の倍の値段でね。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:17 ID:3LQxzu3f
- 美味しいけど、一度に2杯以上は食べたくない。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:11 ID:5wXyEfM/
- 都内ではドンキで買える。バゴーンも買える。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:50 ID:w3vfTmYW
- 北海道在住でこれ以外のカップ焼きそばを買う人の気が知れない。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:32 ID:ilDSl4Z7
- >>10
ていうか、北海道のコンビニ(セイコーマート)、
カップ焼きそばは、これしか置いてなかったよ。UFO食いたかったのにw
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:21 ID:kHpMPf7p
- お湯捨て厳禁だってさ。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:35 ID:7EQpZXPi
- ホンコン焼きそば最高
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:58 ID:o5b49PsD
- 千葉市在住ですが、ダイエーで売ってました。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:32 ID:UuwvDZgP
- パクリの焼きそばできましたマズイ。やっぱ焼き弁。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:43 ID:BfyzdzdX
- やきそば系は、食べてる途中で必ず一度のどに詰まるのだ。
だからスープをつける、やきそば弁当エライ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:31 ID:pPAgcNMN
- >>11
さすが地元企業(w
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:08 ID:hwTnS6UA
- 大判のやつ、スープ絶対に薄くね?
俺の初期湯量が多いのかなあ・・・
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:19 ID:yv6h5CaG
- 全部お湯いれてんの?
俺はちょっとすてるぞ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:12 ID:g8bBfn64
- 焼きそば弁当、たまーに物凄く食べたくなる。食べたら食べたで
もう当分食べたくなくなる。でもしばらくすると…の無限ループ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:17 ID:g8bBfn64
- 中華スープは戻し湯じゃなくて普通のお湯を入れてます。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:23 ID:V+ugGze3
- 中華スープに付けてザルそばのように食う
ソース取れるけど
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:21 ID:I968wbZM
- >>20
無限ループ同意。
しかしスープは戻し湯派。普通のお湯だとさっぱりして悪くはないが。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:49 ID:cEGwcxe9
- 俺は中学生の頃、夏休みは毎日海に行ってたけど2日に1回は焼きそば弁当食ってた。
海で食うときは中華スープの粉を麺にかけて食ってたよ。
正直、しょっぱめだが泳いで疲労してるとそれがいい感じ。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:56 ID:P9x+IDjp
- また箱買いするかな
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:41 ID:cP7BnOdM
- 焼きうどんベイベー、wahoo!
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:27 ID:6wyggXf9
- 焼きうどん、すきすき大好き
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 05:16:20 ID:fjBS+9cx
- 東京のD−MART(ダイエー系列)で売ってた
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:54:46 ID:gA8BChE3
- CMダサイ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:57:38 ID:mAHXA4Y5
- 蝦夷地にしか売ってないという不思議な焼きそば
まぁぺヤングよりまずいに違いないが
スープ付きも塩分過多でよくない
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:53:07 ID:gAr1JNoP
- 20年前は九州にもあったって記憶が...。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:06:46 ID:VnruwZpx
- >>31
売れない地域から撤退しただけじゃね?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:05:45 ID:X7V+8edV
- 1.5倍くらいのと2倍くらいのがあるね。気付かんかった
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:11:01 ID:f4NFz1PO
- CMはユウ・ザ・ロックが出てたのが一番好き。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:16:31 ID:OR6CEM6r
- 大盛りと大判だっけ?<1.5倍と2倍
一昨日昼食に時間をかけられなかったので焼きうどん弁当。
初めて食べたときは「?」だったんだけど
安売りしてるのでリピートしたらちょっとハマり気味。
といっても月1くらいだけど。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:42:45 ID:3zDnaV6Z
- 久々に食べたいな
通販で箱買いしたいけど、あまるヨカーン
関係ないけど、ココの板って
http://food6.2ch.net/nissin/
↑日清専用板みたいで気分悪いぽ(´・ω・`)ショボーン
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:37:51 ID:SZutKrhI
- やき弁、麺が二倍の食べてみた。
飽きる、もたれる。
二日ほど胃液が上がったな。
しばらくいらないや。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:36:15 ID:0Mdb9dVH
- 藤本美貴もオススメの焼きそば弁当スレはここですね
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:18:03 ID:AcTpSB3P
- 藤本美貴..そんな人も居たな...モーニング娘。に埋もれてしまったからすっかり忘れちまった。
TVでも自ら端の方に行っちまうから。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:41:54 ID:mhAkQeR5
-
焼きそば弁当をおかずにご飯を食べるのはもはや道民の常識
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:51:05 ID:9QG+nAfq
- >>40
上手に釣れるかな?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:20:13 ID:qTXH67+k
- 麺を半分食った後、
めしを投入して食うのが幸せ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:58:00 ID:6SQS57N+
- (-_-)
(∩∩)カントウデモフツウニカエレバナァ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:49:44 ID:83akZ7kI
- 大泉プロデュースの焼きそば、いつ発売かなぁ?
ローソン限定だったらイヤだなぁ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:13:50 ID:nUUrn66l
- 焼きそばは定番だけど、焼きうどんはちょっと口に合わないな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:24:44 ID:k/e1BiMt
- 俺は逆に焼きうどんの方が断然オススメだな
食いでもあるし。焼きそばは妙に酸味が残る
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:28:59 ID:QZNrsfBt
- 焼きうどん美味しいけどべちゃっとしてる。
よくお湯きりしてるんだけどな。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:01:29 ID:am9wmV/V
- うどんは具に肉を入れろと
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:53:08 ID:GMM1FW4T
- スープの量はどうしてます?
私は規定量ぴったり
それに刻みネギ(乾燥モノ可)入れると、さらにウマー
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:39:54 ID:S6gXgweI
- >>49
多めに入れないとショッパイ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:57:12 ID:PUBteVEp
- なつかすいねー。
札幌に住んでたころはよく買ったよ。
真夜中に雪を掻き分けてコンビニに行ってさ。
マヨネーズを入れて食うとおいしかった。
本州でメジャーな焼きそばはなんか調子狂う味なんだよね。
リニューアルされたって聞いたけど本当?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:01:38 ID:PUBteVEp
- 連続カキコスマソ
札幌フードセンターで焼きそば弁当安売りしてたから
よく買ったんだけど、フードセンターまだあるのかな。
24条店はよく利用した。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:36:53 ID:MdYAaUUF
- >51
リニューアルはされてない。
フードセンターは健在ですが24条店についてはわかりません。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:05:34 ID:PUBteVEp
- ネットで買おうと思って今見たんだけど、
パッケージが前と変わってないか??>>53
前はとても地味なパッケージで出来上がりの写真なんかついて
なかった気がするけど。
それともパッケージが模様替えしただけ?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:05:06 ID:Jysm5zW3
- >>54
以前は蓋に印刷して、透明フィルムで包むって感じだったが
今はフィルムに印刷してあるんだよ
中身は変わってないが、宮の沢の新工場で道内向けの製品を製造できるようになった
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:29:50 ID:e7qjgFsw
- 以前通販で特盛りを箱買いしたはいいけど食いきれなかった・・・。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:21:05 ID:GerOkURc
- 食い終わったらナポリンかガラナで口直し
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:41:20 ID:QwZ106PA
- カツゲンの濃厚な味で口直し。ってのは?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:07:02 ID:5t3ZiBda
- 胸焼けしそうだ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:14:13 ID:QwZ106PA
- 焼きそば弁当(大判)に卵とマヨネーズ入れて食ったあと
カツゲン飲んだらさすがに胸焼けで眠れなかった。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:22:38 ID:jZKYeU9n
- 有楽町の交通会館の中に、北海道物産店発見!
焼きそば弁当ゲット!!
大盛と普通とあったよ。他にも色々あって、楽しかった。また逝こう。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:51:14 ID:V7cK52Oj
- いくらだった?
>>61
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:33:22 ID:ik4MossX
- あそこはレシートが丸井今井になっている。
海産物も多い。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:08:01 ID:jZKYeU9n
- >>62普通サイズで¥155だよ
>>63詳しいね!まだレシートあったから見たら、
[北海道どさんこプラザ]Μ丸井今井だったよ!
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:25:25 ID:9Jhx/tsC
- 保守揚げ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:45:10 ID:Czz8LX7I
- 155円とはお高めだね。
ネットで安いサイト捜そうかな。
- 67 : :04/10/08 03:39:01 ID:wg13Daxh
- >>15
基本的にカップ焼きそばはどれもいけるが、
焼きそばできましたのスープだけが受け付けない。
カップ焼きそばには焼きそば弁当のスープのインスタントくささが
何よりも合う。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:36:14 ID:DvFvyHBE
- >>67
やきそばできました今セイコマで100円なのでたまに買うが
ワカメが最近増えたのでスープだけはいい感じだ
でも肝心のやきそばが美味くねー
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:09:23 ID:sh7LxdMb
- カップ焼きそばって特にメジャーなブランドのものは
どんどん味が変化してない?
UFOなんて昔は変な味だったのに今は相当良くなってる。
焼きそば弁当は良くも悪くも変わらないね。
この味に慣れてしまったから焼き弁派だけどさ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:45:48 ID:FiNM2WmN
- 昨夜、お腹空いて夜食にたべました。う〜ん。最近ペヤングにハマッていたせいか、なんか物足りない。
そこでオタフク焼きそばソース少し足したら、
ベリーグーだったよ!
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:19:15 ID:D3bWWv6/
- このあいだイトーヨーカドー(愛知県)で北海道展
やってたので覘いたら、焼きそば弁当発見!
にたにたしながら、買い物かごに3つ入れました。
スープうま〜
もっと買い置きすればよかった..
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:07:37 ID:1585oUZu
- セイコーマートで当たり前のように\88〜\108で売ってたのに、最近定価だよね。
大盛りいか焼そばが\105でも\150で焼きそば弁当を買ってしまう。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:11:15 ID:1585oUZu
- 普通サイズの焼きそば弁当で、お湯を心持ち少なめ(規定の8分くらい)に入れて
「戻し湯でジャスト中華スープ1杯分」が出来て初めて一人前です。
ペヤングはちょい辛口なので子供の頃から食べれる味付けの焼き弁は偉い。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:43:00 ID:X+pzHyFi
- 本州のセイコーマートでも売ればいいのに、と思う今日この頃。
内地人には理解できん味なんだろうか。
北海道人の味覚は寒さのせいか濃い目の味に慣れているのかな。
空知ジンギスカンのたれがすきなのだが妻には濃すぎて嫌だといわれてしまった。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:59:51 ID:IEiOtpJt
- でっかいばかり食べてるorz
- 76 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 12:56:04 ID:sa5sft+K
- 東京駅の近くに出来た"FOODIST"でも売ってたよ。
普通¥165 大判¥186
- 77 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 18:15:55 ID:XpcyVCws
- フーディストの紹介、今日本テレビでやってる。
ミルクジャム美味しそう。
ほくでんが経営してるんだね。
- 78 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 05:42:30 ID:sEBLNVfA
- 子供の頃からカップ焼きそばといえばコレだったね。
コレしかまともに食ったこと無い。オヤジはホンコン焼きそばが好きみたいだったけど。
一人暮らししてる今はというと、カップ焼きそば食うときは、焼きそばできました 1択になってる。
向こうの方がキャベツが多く、味もまろやかだから。
勿論焼きそば弁当も嫌いじゃないよ。子供の頃から食ってるから。
単純に大きくなって好みが変わったせいなのか。とにかくアンチじゃないから許して。
- 79 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 15:22:38 ID:B/LD/fwq
- 焼きうどん弁当美味しいと思うけど完食できない。途中で飽きる。
- 80 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 19:34:37 ID:eoqC82/C
- ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< あほか
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
- 81 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/23 01:18:17 ID:ynQxD1xS
- 焼き弁にマヨネーズ+一味が(゚д゚)ウマー
- 82 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/26 03:16:45 ID:I1kiwBUF
- なるほど、マヨネーズって手があったか。
早速今日の昼にでもやってみるかなw
- 83 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/26 21:17:55 ID:WIfhqUqt
- デフォルトでマヨネーズ投入しない?
ソースだの一味だの色々入れてくと、そのうち
元がどんな味だったか分からなくなってくるが。
超高カロリー食になってくるのは間違いない。
- 84 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/27 03:14:12 ID:5ARTzu8P
- でっかいやきそば弁当にマヨネーズ…
- 85 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/27 04:34:29 ID:Fyh5/q5+
- 北海道に仕事で行ったときに食ったけどソース甘くて激不味、完食できなかった。
スープ付きのならバゴーンの方が美味い。
純粋に焼きそばならやっぱぺヤング最強。
- 86 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/27 19:15:48 ID:u3TFteQZ
- スーパーで超巨大ぺヤングが売っていて驚いたが、
焼き弁では超巨大版は発売しないのかな。
なんと1カップ1000kcalオーバー。
- 87 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/28 01:29:09 ID:IYXURxyt
- >>86
ペヤングよりも前に出てます。
やはり千キロカロリーオーバー
- 88 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/28 07:15:26 ID:iQFMO0Pj
- `i
- 89 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/28 13:10:55 ID:Efz26ezh
- 肉・野菜追加と思いつつ
ついでに焼きうどん麺も(ホンコン式で)炒めてみたら
劇ウマでした。
しかしインスタントの意味がない。
保存が利くことくらいか
- 90 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/31 04:47:23 ID:ungldDLQ
- 俺カップうどん食うときは鍋で煮込んでるよ。
麺が生めんに近いチュルチュル感がでるから。
焼きうどんにもあのチュルチュル感がでてくるならまいうーかもしれんね。
- 91 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/03 00:25:52 ID:A0Qjin/k
- 埼玉だが、なぜかやきそば弁当が売ってたので、箱ごと買い占めてやった。
- 92 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/05 00:34:55 ID:kD3EKsGP
- 焼きうどんはマスタードと削り節をかけるとうまい。
- 93 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/07 17:39:12 ID:YVqcFfYJ
- 焼き弁の歴代CMタレントって誰がいる?
蝶野と武藤、一茂と女優、ラッパーしか思いつない(しかも名前が出てこないorz)
- 94 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/07 19:57:43 ID:mde+cUtM
- エレベーターの中で大きな風船が膨らんで乗ってるタレントが
押しつぶされるCMは誰がやってたかな。10年以上前。
- 95 :トーネアントネフロン:04/12/08 07:13:44 ID:JJEmD5/u
- >>91 埼玉のどこですか?買いだめしたいので場所おせーて。
>>93 柳沢しんご
18年くらい前だけど、多分初代だと思うよ
- 96 :トーネアントネフロン:04/12/08 07:20:32 ID:JJEmD5/u
- >>74
内地にセイコーマートはないんじゃない?
- 97 :トーネアントネフロン:04/12/08 07:25:09 ID:JJEmD5/u
- >>64
まだ有楽町でその北海道物産みたいなのやってまつか?
期間限定営業か、それとも常時開かれてるのか、教えてエロい人
- 98 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/08 19:33:26 ID:wpdmUDwT
- >>96
実はあるんです。
茨城とか滋賀辺りに。
- 99 :93:04/12/08 20:52:57 ID:XqvpwSAr
- >>95
そういや柳沢しんごもいましたね。ありがd
- 100 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/08 23:06:40 ID:ldTvKR8m
- 堂々の100get
- 101 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/08 23:53:20 ID:2r4R+Mhb
- >>30>>80
お前ら氏ねや
- 102 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/09 18:56:06 ID:aNNA1Y5r
- 北海道自転車で旅行した時毎日食べてたなぁ・・・。
セイコーのメロンパンとのタッグは最強だった
北海道逝きてぇぇぇぇぇぇぇぇ
- 103 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/09 19:40:27 ID:XkVmtz5s
- 滋賀から(て言うか西日本から)セイコーマートは撤退したよ。
それから茨城店舗にはやきそば弁当、焼きうどん弁当は無いよ。
- 104 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/09 19:50:51 ID:Aa3bb1Ha
- 鳥取市にいぱーいあたーのなくなたーの?
- 105 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/10 00:21:42 ID:JsUuJH5G
- 焼き鳥弁当とやきそば弁当のコンビが土曜の昼食だった時代を思い出した。
- 106 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/10 20:07:25 ID:8HBB/LPC
- >>104
無くなったよ。一部がファミリーマート(初進出)に化けた。
- 107 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/10 22:43:58 ID:Vyr7xHdx
- リボンナポリンと一緒に食ってるやつがいたけどどうにも理解できなかった。
北海道に5年住んだけど結局リボンナポリンだけはどうしてもダメだった。
好きだったものは、焼きそば弁当、カツゲン、空知ジンギスカンのたれ
嫌いだったのはリボンナポリン、メッコール、ガラナ
そういえば”これでもくらえ”とかいう超大盛焼きそばを出す店があったが
まだあるのだろうか。美味しいとは思わなかったが貧乏学生ゆえよく利用した。
- 108 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/11 16:07:11 ID:wOn1/z2p
- >>107
やきそば屋だな。まだあるよ。
- 109 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/12 02:20:23 ID:ohxfxhDp
- 東京下北沢のグルメシティ(旧ダイエー)で売ってるよ。
今ならお買い得の108円で販売中。
- 110 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/12 02:57:21 ID:n6m048DQ
- >>108
麺の量とかトッピングとかソースを選べる所だっけ?
良く行ったなぁ。薄いカツが好きだった。
- 111 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/12 13:42:22 ID:k833BkSy
- 地域限定のはずが北海道以外でも売ってるのか…なら大阪の浪花麺だらけの販売コーナーにもあるのかな?
- 112 :(●´ー`●):04/12/12 15:23:23 ID:aG83tGsr
- いまだに本当に北海道限定なんだ。
時々他を食べるが、スープがあるのが普通になっているため、違和感があります。
- 113 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/13 19:40:49 ID:Au1F/h+v
- >>110
トッピングは有料だったよね。
おれはトッピングするくらいなら麺を増量して
ソース類で味を変えながら飽きないようにして食ってた。
スレ違いスマソ
- 114 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/17 02:33:59 ID:qISYdY55
- さんまがCMやってた事を知らんのだな
- 115 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/18 05:10:39 ID:eWIMmHfI
- 今田耕治もCMに出てたな。
- 116 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/18 23:00:05 ID:6exiMRkU
- ユーザロックって今何してるのかな。まだラッパー?
- 117 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/29 16:08:57 ID:PIEzfEaB
- 納豆焼きそバンバンバ〜ンage
- 118 : 【大凶】 【1910円】 :05/01/01 21:33:40 ID:AG7wB2KD
- >>98
さいたまにもあるぞ。みんな「セルコマート」と読んでいた。
- 119 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/03 23:14:12 ID:y55OjqKQ
- >>114
つくつくスープですね。
- 120 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/21 13:31:22 ID:oNvrJeoA
- >>117
梅焼きそバンバンバ〜ンも食べたよ。
- 121 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/21 18:56:44 ID:ey1WrSXK
- >>120
味のほどは?
- 122 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/22 09:38:00 ID:ERn2/MdC
- >>121
おいしいと思うよ。
あっさりして、納豆よりはずっと万人向き。
でも個人的には納豆の方が好き。
でも、量が多いね。
焼きそば弁当の標準サイズで丁度いいのに
あれって大判と同じぐらいの量だから。
- 123 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/23 05:53:47 ID:8ckTZSc0
- 久しぶりに大盛り買ったけど
やっぱ途中であきるな・・・・食べ始めは美味いと思うのに
- 124 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/03 14:24:09 ID:1JG8Q4+5
- 最近焼きうどん弁当が美味しい。
焼そば弁当より飽きない味だ。
- 125 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/05 00:31:23 ID:1EuMcX52
- >>124
私もそう思うようになってきた。
ただスープに、ソースをかける前の麺を3本くらい投入する
習慣があるのだが、それにはあまり向いていない。
- 126 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/05 00:57:47 ID:nTJNPC9/
- やきうどん大盛りがほしい
- 127 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/06 20:07:59 ID:7ppyKaub
- やきそば弁当の湯もどし終わったらお湯を
切って、ソースをかけて、まぜる!
添付の中華スープの粉を少しかけて、まぜる!
これうまーい!
なまらうまいべや!
- 128 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/06 22:05:18 ID:lQrj9jZw
- 全国区で販売して欲しいよ。
- 129 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/07 12:20:48 ID:rBmmcoYZ
- マルちゃん『てりやきソースやきそば〜からしマヨ付き〜』(スープなし)
これも限定? 昨日発見して買ってきたんだけど・・・
なんまらしょっぱい。
マヨもあるからソースは加減してかけることをオススメ。
スープほしい。。。
- 130 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/07 12:44:02 ID:/qp1rwoF
- ハシカケさんも食べてたかな
- 131 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/07 22:32:12 ID:A0Hai4s/
- やきそば弁当が青森にも売ってた。
というか新発売。パッケージも道外で売るためっぽい
ところでまだ食って無いんだがバゴーンと違うの?
- 132 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/08 11:46:31 ID:7ewitGEP
- >>131
微妙に違う。
まず、麺が違う。やき弁は平べったい。
ソースも激似だが、ちょっと違う。
やき弁のほうが若干甘い。
まあ、同一人物じゃないが、非常に似ている双子みたいなもん。
- 133 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/10 22:09:03 ID:YNdqxha9
- 茨城でも売ってくれ。セイコマさん。
- 134 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/12 20:50:39 ID:iJBvCfvD
- この間他社のカップ麺を配送しに某問屋へ行ったんだが、隣の車の
兄さんが”焼きそば弁当 しお”なるものを降ろしていた。
”俺の塩”のトラウマがある漏れとしては…イヤな悪寒。
- 135 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/13 19:43:21 ID:oq51ANM2
- 「でっかいやきそば弁当」を有楽町でGET
本日食らう・・・
まさかここまで量が多いとわ・・・
後半は無理矢理胃に押し込んだ
もう少し腹を減らしてから食うべきだったかorz
- 136 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/13 23:53:37 ID:f4rUq/Nl
- >>135
俺は楽勝なんだが…
おにぎり2個も一緒に逝ける…
- 137 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/14 10:21:36 ID:2HK4RlwJ ?#
- CM、波田陽区になったのかよ…
- 138 :道民二号 ◆0FySbJIETw :05/02/14 11:46:48 ID:m66fiHvs
- 本日性交マートのチラシより
焼きそば弁当塩発売
既出ですか そうですか
- 139 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/14 12:32:28 ID:IE3OdKs3
- 報告よろしく
- 140 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/14 12:45:24 ID:KmzS1KBj
- >>137
まじで?
まだ見てないけど嫌だな・・・
- 141 :_:05/02/14 15:27:48 ID:Eg0OiRLF
- この焼きそばって色々種類があるようですが
どれが美味しいといわれているの?
通販で見ると、ペヤングの箱に似たものと
全然にてない、焼きそば弁当がありますよね?
- 142 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/14 15:30:00 ID:o01F6Ty1
- 北海道でしか売ってませんからーーー
残念
- 143 :_:05/02/14 15:31:40 ID:Eg0OiRLF
- >>142
通販で買えるでしょ?
- 144 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/14 18:38:52 ID:6GgnhTyq
- で、味はどうなの
- 145 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/14 18:57:01 ID:F/RtU49V
- 塩食べたよ。
似たような味のを食べた記憶があるんだけど
商品名が出てこない。
個人的にはソースよりも好き。
- 146 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/15 12:26:45 ID:sUTAPpGG
- さっきCM見た。波田陽区ダターヨ('A`)
- 147 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/15 21:00:42 ID:ZVrkVqPY
- やきそば弁当に塩味が出たって言うじゃなーい
でもこの商品、北海道でしか買えませんから!残念!
ってCM。
- 148 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/15 21:01:41 ID:bP2kgoEq
- 塩は本日の夕食でした・・・・・・・・・
普通に美味かった
スープはコンソメだった
- 149 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/15 22:02:31 ID:8xXJNUR+
- 波田のCM、北海道以外の地域なら、昔ながらのソース焼きそばとして流れてます。
- 150 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/15 22:49:34 ID:C2Cm28xL
- 山田孝之のCMの時もそうだったよ。
- 151 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/15 23:17:45 ID:ixmeQEHT
- 激めんワンタンメンも昔は東京で食えたんだが。。
- 152 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/16 00:36:38 ID:s1vjoGJ8
- 塩食べた。
不味かった…。
やっぱり ソースが良いなあ。なんか臭かったんだよね 塩。
- 153 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/16 07:51:46 ID:5EmXToI2
- でっかいやきそば弁当、
ネットで2ダースほど注文してみました。
はたして、お味は・・・
とても楽しみです。
- 154 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/16 10:49:31 ID:+toP2fch
- >153
やき弁初めてなのにでかいの2ダースも注文したのか・・・
胸焼けしなきゃいいけど。
- 155 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/16 12:02:28 ID:eU0TdQJo
- でかいの2ダースはちょっとキツ過ぎやしないか…?
- 156 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/16 14:27:29 ID:H8ZK1t4Q
- 塩、可も無く不可も無く、だな。
以前ポテトチップスの焼きそばがあったけど、あれに似た感じ。
- 157 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/16 16:24:52 ID:5EmXToI2
- そうか、普通の大盛りのつもりで買ったから・・・
毎回、食べ残ししてしまうかもね。
まぁ、毎回食べきるつもりで
頑張ってみます。
ちなみに、でっかいやき弁は1ダース2205円でした。
さすがに2ダースは多かったかもね。
ちなみに、自分はその他のラーメンでも
1ダース単位で買います。
- 158 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/16 19:50:32 ID:k9LorPi5
- 塩 なんか変な匂いがした・・・
- 159 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/16 20:02:38 ID:W2f5cJe0
- 塩食ってみたが
ちょっとぼやけた味だった
俺の塩の方が美味い。
しかしコンソメスープはおいしかったよ。
- 160 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/16 22:32:03 ID:DtLCznzH
- あのコンソメスープ、ソースバージョンのスープと同じ味だろ
- 161 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/17 00:06:20 ID:UZZiR4vC
- 大阪人に焼きそば弁当と焼きうどん弁当、やきでき、ホンコンヤキソバを送った。
感想が楽しみだ。
- 162 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/17 02:57:43 ID:uSmPn+NR
- やきそばできました送るならやきっぺ送った方が良かったのでわ?
- 163 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/17 10:25:56 ID:p2XPqEq6
- >>158
げ。塩味2ダースもオーダーしちまった。@大阪
- 164 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/17 14:51:57 ID:F27iVyPO
- 波田陽区のCMは時間詰めててテンポ速めの早口だよな。
- 165 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/17 15:31:40 ID:n11hyu9b
- >>163
最初は気になるけど、混ぜてふりかけをかければ落ちつくよ。
- 166 :163:05/02/17 22:57:09 ID:MTzjDXxm
- >>165
おお、レスありがd。ちょっと安心しますた。
- 167 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/18 09:35:55 ID:IKqq1KTQ
- 1年くらい前はよく食べてたけど
焼き弁って他のカップやきそばにくらべて
麺が細いせいか冷めやすくて
少し経つとぬるくなって食べたら吐き気するようになった。
食感もなんかおかしい・・・
- 168 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/18 13:59:56 ID:mPeQwh15
- そういや塩って麺違わない?ちょっと太かったような。
- 169 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/18 19:08:50 ID:+4+LYLVx
- イカだと思ってたらジャガイモなのね…
- 170 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/18 20:00:00 ID:FsRpBGIs
- >>168
うん。麺違うよね。
なんか普通なんだよな。
- 171 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/19 22:25:57 ID:ADJHYXii
- 塩、普通に食えた。漏れは好きだ
- 172 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/20 04:54:42 ID:ffFI3weH
- 漏れも焼きそば弁当塩喰ったけど、悪くなかった。
ただ、感動的に美味いってもんでもない。
個人的には、「漏れの潮」の方が美味いと感じた。
一緒に付いてるスープは、通常の焼きそば弁当のスープよりもマイルドになっている。
- 173 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/20 06:40:07 ID:bHfGzWZc
- 漏れの潮ってエロすぎ
- 174 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/20 07:48:10 ID:B8EgXYBF
- 漏れの潮ワラタ
- 175 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/20 16:16:51 ID:bMP/w4V/
- 漏れの潮・・・エロいな (*゚∀゚)=3ハァハァ
塩味やきそばさんざん出回ったあとだしな・・・漏れもまあふつうに食えたが
2回目買うかはわからん。
- 176 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/20 16:25:58 ID:gl1GnHKR
- やきそば弁当は神スープがあるからなぁ。
一時期UFOにもカニミソスープなるものがついてたが、
やきそば弁当のスープには到底及ばない味であった。
- 177 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/20 21:20:37 ID:ZGYrwC7t
- なんだかんだいっても
また塩買ってきちゃったよ。
ノーマルやき弁も2つ買ってきたけどね。
- 178 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/21 00:31:41 ID:yThdwYc2
- 塩やきそば弁当とやきそば弁当とやきうどん弁当が98円
byセイコーマート
- 179 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/21 04:46:23 ID:Qgvcf3U5
- セイコマは、通常のコンビニとは違う路線を逝ってるな。
小さいスーパーって感じだ。
- 180 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/21 06:21:36 ID:1LlS60Yl
- CMが波田陽区って(*'・д・)(・д・`*)ネー
- 181 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/21 10:47:01 ID:0IoSxwBJ
- >>158
俺だけじゃなくてヨカタ。塩は変な臭いするよね。
作ってる時は容器からプラスチック臭がしてたし
スープは、ホルモンを煮たときの臭いに似てた。
以前の焼きそば弁は何ともなかったのに。
- 182 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/21 12:01:31 ID:KBC7TssJ
- 塩味買った!!(゚д゚)ウマー!!!!!また買いたい(`・ω・´)
- 183 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/21 13:11:24 ID:tB/rxQYT
- これと一平ちゃんだったら間違いなく焼きそば弁当
- 184 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/21 13:27:31 ID:XCZdGgR6
- ジャガイモ+パセリの組合せはどうかと思う。
不味くないが、焼そばじゃなくてパスタか何かの趣き。
- 185 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/21 21:15:42 ID:ulDu43Sc
- 10年くらい前、焼きそば弁当のフタを開けたら500円のテレカが入っていました
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
- 186 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/21 22:40:43 ID:bJSSFnAC
- 今日、スーパーで105円のやき弁塩買おうとしたら、俺、105円持ってなかった。
店員も驚いてた。俺も驚いてた。後ろに並んでた人も驚いてた。
- 187 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/22 00:51:55 ID:GZr/Gvi9
- おまいら、正直なところ、美味さのランキングとして、焼きそば弁当塩味はどうよ?
漏れの潮と比べて、どうよ?
- 188 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/22 00:53:11 ID:ZmNzKwnk
- >>187
サッポロ一番の塩カルビが最強
- 189 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/22 09:37:48 ID:X3EYuiYM
- 焼きそば弁当塩<<<大泉焼きそばの梅
- 190 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/22 15:49:16 ID:uEqpVcsV
- 大泉梅はたしかに(゚д゚)ウマーだったが、サイズがでかいのが難だった
- 191 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/22 16:38:33 ID:gaDcMPvW
- 大泉梅は、あられのふりかけで食感が良かった
- 192 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/22 18:37:02 ID:EfHXGdEQ
- ちと、質問だが、北海道って昔ながらの焼きそばって売ってないのか?
- 193 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/22 19:13:10 ID:qo6Sbpy/
- カップ焼きそば=焼きそば弁当の認識になっているなー、漏れ。
漏れの塩も好きだけどね。
あと、ペヤング食べてみたいのに売ってねぇ。
- 194 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/22 19:30:11 ID:lnXgPpBH
- >>192
売ってる
- 195 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/22 21:52:58 ID:reHMUxWk
- 前やき弁 596kcl
新やき弁 551kcl
微妙にヘルシーになってるよ。
- 196 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/23 12:48:33 ID:ypCS7lTK
- 昼飯買いにセイコマに行ったら2人に1人はやき弁塩を買っていた。
偶然かもしれないが、すげえ確率^^;
- 197 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/24 16:44:59 ID:z8GRDCwz
- せめて波田じゃなくて北海道で有名な人を使えばいいのに
- 198 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/24 18:28:47 ID:rXbbRNxf
- >>197
CUE関係はもう(゚听)イラネ
- 199 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/24 20:47:06 ID:T3cQqfHx
- >>198
禿同
- 200 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/24 21:36:01 ID:KmzP8wyX
- でっかいやき弁、朝ごはんで食べてみました。
普通に食べ切れませんでした。
ホンコンやきそばなら2個は食べられるのに・・・
- 201 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/24 21:46:21 ID:Y1aY/Qu/
- やきうどん弁当が1番美味しい
- 202 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/24 23:54:21 ID:QMYn3t+P
- >>196
うちの近所のセブンでも大々的に置いてるせいか売れてる。
塩焼きそばなら一番美味いと思う
>>198
ペナのワッキー、タカトシ、アップダウンはどうだ?
吉本でみんな道産子だぞ?
マルちゃんの人は基本的に1年前後で交代してるよね。
(赤いきつねシリーズの武田鉄矢は例外だけどね)
- 203 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/25 00:01:57 ID:Z2XWuPIM
- タカ&トシはどさんこワイドでの寒い印象しか無いんだが
- 204 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/25 00:03:35 ID:Osw8ZokN
- >>202
スマソ
最初から最後まで同意できない
- 205 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/25 01:13:53 ID:gFTtQzbL
- 北島三郎とか大黒摩季、原千晶あたりは…駄目か
あとは日高ゲフンゲフン
- 206 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/25 01:41:38 ID:49EAWzkD
- サブちゃんと言えば散らし寿司
スレ違いすまぬ。
- 207 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/25 02:07:41 ID:N2BoDbR2
- マルちゃんのキャラのやつが一番好きだった<CM
- 208 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/25 05:28:57 ID:oWxZE0yD
- 焼きそば弁当って北海道限定なのか!?
しらんかった
- 209 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/25 12:32:29 ID:EwOefi2U
- >>202
その面子じゃ、まだCUE関係の方がいいよ。
- 210 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/25 13:51:41 ID:NVwe57tw
- つーか別に波田ヨークで良いって。こだわりすぎ
- 211 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/25 15:42:23 ID:AHxo8EpN
- CMなんぞ誰でもいいよ。
- 212 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/25 18:11:18 ID:VBOw8qxH
- >>208
ひとつ知識が増えてよかったな゚+.(・∀・)゚+.゚
- 213 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/26 14:30:42 ID:fHYu2urQ
- もう焼き弁のCMだけ違うタレント使うのは無理。
使いまわしだもん。
- 214 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/27 14:27:01 ID:rbMFUF6n
- やばい、最初はイマイチだと思ってた焼きうどん弁当が美味くてたまらん
- 215 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/02 16:33:47 ID:MmdDBbWb
- 「でっかい」ってさ、ソースが足りなくない??
のばしちゃったからかな。なんか味が薄くなって気持ちわるくなる。
一応、完食はしますが
- 216 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/04 12:38:05 ID:YQanMBUG
- お昼ごはんにやきそば弁当塩を食べたよ。
おなかいっぱい。
最後のほうは冷たくなるから、ゆっくり味わうより
ごーーーーーーっ!!と掻き込んで食べるものだと思った。
- 217 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/04 13:00:45 ID:TziyHWF0
- 塩けっこううまかったよ。
でもやっぱりソースの方が好きだな。
- 218 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/04 15:20:54 ID:YQanMBUG
- 食べてから3時間くらいたったけど、すごくのどが渇く。
- 219 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/06 00:59:58 ID:DDlelfJp
- 塩まあまあうまかったが肉入ってねぇーぞ。
なんか油麺に似てるな。
- 220 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/06 18:16:43 ID:2jY9iLad
- >>214
焼きうどん旨いよな〜
チュルチュル感がたまらん
- 221 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/07 01:51:50 ID:YXyyS5ai
- 塩おいしいよね。今日スーパーで65円だったから買ってきた。
- 222 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/09 14:05:12 ID:/Q/MnAA2
- 塩・・・普通。
食べあきないところは良いかも。
- 223 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/09 16:58:47 ID:H8VaQbXo
- やきそば弁当塩の
コンソメスープを鶏卵と冷ごはんを炒めたものに振り掛けたら美味かった
- 224 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/09 17:07:30 ID:7MDTJAJS
- 九州在住ですが、北海道旅行に行ってきた母に評判の焼きそば弁当を
買ってきてもらいました。今度食べます。
- 225 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/09 18:44:22 ID:TqzPsqFK
- 間違えて中華スープもまぜますた!
- 226 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/09 18:52:39 ID:kAPKhcOB
- >>225
ワロスwww
- 227 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 00:16:13 ID:WCGVdmQ6
- 友達の北海道土産が焼きそば弁当塩だった・・・。
たしかに珍しいけど白○恋人とか有名なお菓子があるのに
何故これにしたのかと小一時間(ry・・・orz
不味くはなかったけど、俺の塩マンセーなうちにはイマイチでした・・・。
具少ないしね。
- 228 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 00:49:16 ID:FYkDGaJ0
- 塩、普通に美味しい。
が、ちょっと飽きる・・・
一味を多めに入れたらこれまたウマーーだった。
一味入れたら飽きないかも。
でも洋ちゃんの梅やきそバンバンの味が好きだったので
出来れば定番化して欲しい。無理だと思うが…
- 229 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 14:33:35 ID:diW9TnZ4
- 大泉が関わってるというだけで食べる気ナシ
- 230 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 14:48:48 ID:fHguDr42
- >>229禿同
- 231 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 17:30:29 ID:TRwaPw5B
- 塩げろまず。
- 232 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 21:49:12 ID:gYqOzgbn
- 大泉のやきそばって焼き弁のメーカーから出てるの?
- 233 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 22:40:01 ID:sUKMzyhu
- 大泉洋が食べ物に関わるのって
藤原紀香がアフガニスタンに行ったときくらい(゚Д゚)ハァ?なんだよなあ。
料理人キャラでやってきてる訳でもないのに。
- 234 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/13 02:48:41 ID:MUdxEtlA
- やき弁塩に、永谷園の梅茶漬けふりかけたら
大泉の梅やきそばっぽくなった(・∀・)
- 235 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/13 21:09:03 ID:whxSbBm7
- やけに安置がいるな
ほっときゃいいのにw
- 236 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/13 23:33:38 ID:M2dbrbdt
- 確かに「塩」は失敗作だ。
おれはあのにおいがダメ。食う前に全部捨てたよ。
- 237 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/15 16:52:30 ID:uc1x+7ks
- やきそばというより、安い洋食っぽい
- 238 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/15 18:05:52 ID:PbgDaPCf
- ラルズ系で
バゴーンと焼きうどんバゴーンが売ってた
- 239 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/16 05:52:39 ID:MncUAT/d
- 焼きうどんバゴーンはいまいちだったよ
- 240 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/16 06:15:33 ID:ZpRhxPZx
- んなもん、焼きうどん弁当食ってれば分かりそうなもんだが…
- 241 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/16 10:45:51 ID:DP1lMCUe
- 生協のコープ焼きそばと言うのを食べたがほとんど焼きそば弁当だった。
東洋水産製ならしようがないか。
- 242 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/16 11:11:16 ID:Gga+3z/c
- >>240
何故?
- 243 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/18 21:55:57 ID:LtQIGVa1
- バゴーン焼きそばは焼き弁に比べて麺がしっかりしてるな。ソースもちょっと違う?
うどんの方は鰹節の入ってるバゴーンの方が好み。味は変らん。
- 244 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/20 17:06:55 ID:pqAdA8Aj
- 10分前に焼き弁塩味食べたら底に穴があいてたんだが・・・
(タレの色がついた液が下から漏れてきた)
死ぬ
- 245 :244:05/03/20 20:32:46 ID:h0RwWyXW
- 3時間経ったけど生きてます
大丈夫なのか・・・
- 246 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/21(月) 22:31:58 ID:HS+GVAMT
- 焼きうどんバゴーンの方が
ちょっと和風な味だと感じた。
うどんに関してはバゴーンの方がうまいかなー
- 247 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/25(金) 15:55:15 ID:RmYqF1qi
- 大判焼きうどん弁当発売中
- 248 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/26(土) 18:24:47 ID:uQA6cWQy
- 青のりに混じっている乾燥紅しょうがだけを
つまんで食べるのが好き
- 249 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/26(土) 22:47:43 ID:1oMLk9TS
- でっかい って、ノーマル麺が2コ入ってるだけじゃん
- 250 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/27(日) 02:26:11 ID:/eS8IMJF
- だが、それがいい
- 251 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/27(日) 21:45:30 ID:J00tZXMD
- 焼き弁のカロリーって
もどし湯で作ったスープ込みなのかな?
- 252 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/05(火) 10:49:53 ID:s97+aZjt
- 焼き弁塩結構イケた。
やっぱ焼き弁は美味しいね、たまに食べると。
焼きうどん弁当ってマズそうって勝手に思い込んでたんだけど
結構評判いいんですね(゚д゚)
美味しいの?!
- 253 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/05(火) 12:32:03 ID:2xQjrKg8
- そばよりもうどんのほうが今は好きだな
- 254 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/09(土) 13:22:45 ID:AhTVL03l
- ところで焼きうどん弁当って、だいぶ前にも販売されてなかったっけ?
もうかれこれ十数年前になると思うけど。
- 255 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/10(日) 18:42:09 ID:NEneiJ2P
- あったあった
昔のほうが旨かったようなきがすw
延ばしぎみに作ったら、麺が膨れ上がって量が多くなって、腹も膨れた。
- 256 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/12(火) 00:58:43 ID:XwHXBGEg
- 新しいやきできに浮気しましたすいませn
- 257 :焼そばベイベ☆:2005/04/12(火) 20:32:50 ID:QtIM3xWb
- 焼きべん塩っておいしかったですかね??私的には、ちょっと飽きてくる感じですね。単純に言えば
「あんまおいしくナーーーーイ!!!!!!!!!!」 ッテ感じですね、おなかゴロゴロしてるんですよ。さっき食べたっけ・・・。
べつに北海道限定じゃなくてもいいんじゃないかなって思いますよ。地方にも販売したら良いのに・・・。このマズさ、1度御賞味あれ〜
- 258 :ゾニ ◆IRIS/UsU/s :2005/04/21(木) 19:55:38 ID:oJTrDfYU
- 近所の某店に何故か売ってたので買ってきて食べたんだが
個人的にソースの匂いが苦手だ。。。なんかしらないけどクスリっぽい匂いがする(;´Д`)
味は悪くないけど、やっぱやきそばって香りも大事っしょ?たとえそれがお湯で作る似非モノであっても
- 259 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/24(日) 14:39:09 ID:6Z3E1XHP
- クスリね〜。わかるわかる。
鼻を劇的な的確さで突いて来る。
最近、焼きそば弁当の姉妹品「やきっぺ」の麺を(ばら売りしてるんだが
そのままバリバリ食うのがウマイ。
どっかの「すぐおいしい、すごくおいしい」だか忘れたけど
それと味の似たお菓子よりもウマイ
- 260 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/26(火) 01:13:07 ID:MPbInh0O
- これわやうめぇ
- 261 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/26(火) 09:45:25 ID:WHnsfUP5
- 焼きうどんにソースは合わない気がするんたが、どうか。
- 262 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/04(水) 18:47:45 ID:73Bze7yT
- >>261に同意。
あと塩の大判を出して欲しいな。
- 263 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/05(木) 15:01:29 ID:e3z+NsQa
- 焼きうどん、ソースの風味がきつくないところがいいと思うんだが。
- 264 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/05(木) 18:56:01 ID:16Dpmfii
- 塩、美味くないな。オレからしたら、
俺の塩>>>>>>>>>>焼き弁の塩ってカンジだな。
- 265 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/05(木) 23:31:52 ID:06rZr+Pt
- はじめて塩食ったが、なんかクサイな、これ…
- 266 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/08(日) 12:58:53 ID:xvjnzcI0
- うまいにゃ
- 267 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/13(金) 19:00:12 ID:iBrcPvOJ
- 近所のバッタ屋に売ってたんで買って来た
- 268 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/15(日) 02:56:48 ID:NrYnEXn0
- 塩ってまずいのか?たまたま売ったから買ったが。
- 269 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/16(月) 14:30:06 ID:huyySSfB
- >>268
ウマー
- 270 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/16(月) 15:51:04 ID:m6KXMTlh
- >>268
マズー
- 271 :268:2005/05/18(水) 00:22:02 ID:nDDlhrfb
- 食べる前にいまいちなにおいはしたが、それほど不味くは無かった。でも肉が無いんだな。それがもの足りない。
- 272 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/18(水) 07:41:49 ID:+jLMRApx
- 焼きうどんに桃屋のキムチの素入れたらウマ過ぎて死ぬよ。
- 273 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/18(水) 08:52:27 ID:WItZfDf6
- 塩はダメだった
焼きうどんが一番旨いかも
- 274 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/19(木) 02:23:03 ID:hVx0n3ZG
- 北海道在住だが、ガキの頃からこればっかり食ってるからもう飽きてるんだよね。
敢えて自分で買ってまで食べようとは思わん。
買うならUFOとかを買って食べる。
本州の人から見たらどういう評価なんだろ?
- 275 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/19(木) 02:36:33 ID:g3d17bN1
- 日清の塩焼きそば、まずい海老の味がザータラシイ、日清の社員は、海老食べたことないのか
- 276 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/19(木) 02:39:29 ID:g3d17bN1
- ありゃ、日清の塩焼きそばどこにも売ってねぞうどうして?
まずかったから
- 277 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/26(木) 20:32:57 ID:iikskE9M
- 大判焼き弁を今日初めて昼食として食べたが、さすがに量多いな。
手強い相手だった。
ところで誰か「でっかいやきそば弁当」完食したことある香具師いる?
俺は買ったこと無いので中身見たこと無いが、なんか麺が2つも入ってるみたいじゃん。
感想キボンヌ。
- 278 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/26(木) 20:46:34 ID:iikskE9M
- 既出だったスンマソン。
>>276
日清のUFO焼きそば塩なら自主回収だって。
- 279 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/26(木) 21:00:45 ID:qKSCEjyK
- 塩味のやきそば弁当うまい
見ると買いたくなる
- 280 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/26(木) 22:48:47 ID:QUmzU+ot
- >>277
そおです、単純に2玉入っているんです。途中で飽きる。
- 281 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/27(金) 01:02:04 ID:j4XMAWe9
- >>277
普通に食べてるよ。
初めて見たときは衝撃的だったなあ。
- 282 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/09(木) 00:36:44 ID:z+pjNl9w
- でっかい焼きそば弁当って、麺に対してかやくが少なくないか?
- 283 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/09(木) 04:49:14 ID:dspXeDx8
- だがそれがいい
- 284 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 23:14:37 ID:GheDK1En
- ペヤングとはくらべもんにならんよね。やき弁は
- 285 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/12(日) 00:18:28 ID:CiQttG1D
- >>282
つかソースも少ないから大判以下とは違う味だよね。薄くて微妙。
- 286 : ◆IRIS/UsU/s :2005/06/12(日) 11:49:50 ID:IP1xH2yN ?##
- でっかい奴、胃袋小さい人にはきっついかもしらんけど
普通に食える人は普通に食えるな、俺なら麺3個分でもいける
- 287 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/12(日) 13:07:15 ID:RVoAQUIP
- おいおい麺3個分ならカロリーがとんでもなく高くなるぞ
- 288 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/13(月) 06:10:44 ID:jOLTLL52
- あんまり高くすると、「やき弁でも食ってろデブ」という煽り文句が出かねない。
不本意だ。
- 289 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/15(水) 13:05:49 ID:IBvI9t/c
- 全国カップめんフェアってことでダイエーに焼きそば弁当が売ってた
当方、神奈川
- 290 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 00:01:49 ID:xxyyY8QU
- 今日、ampmで焼きそば弁当売ってた。
始めて見たのでとりあえず買った。
- 291 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 04:10:16 ID:wHvpOX03
- 自分もam/pmで買った久しぶりの焼き弁懐かしい〜!いろんな地方のインスタント麺もあった
- 292 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 12:41:16 ID:tiTc9nbG
- 上野のampmでも売ってた。大盛りだけだったけど。
バゴーソもあった。
- 293 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 18:33:15 ID:WrV/Lxab
- なんで北海道限定なんだろうなぁ。
- 294 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/20(月) 22:37:29 ID:PJMq+clo
- 地域限定ものが流行ってるからじゃない?
お菓子でも多いでしょ。ポテチとかポッキーとかおっとっととか。
- 295 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/20(月) 23:03:59 ID:7MFTepUH
- 。 。
/ / ポーン!
( Д )
* * * *
* * * * * *
* * * *
パーン!
( Д )
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
- 296 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/22(水) 13:02:01 ID:w/I7UgpC
- 今日はじめて食べた
UFOともペヤングとも違った不思議な魅力がある
これはうまい
- 297 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/22(水) 13:04:37 ID:mmKGMk1P
- ちょっと甘いので、好き嫌いは分かれるかもしれないけど、
一つの味として試してみる勝ちはあると思う。
- 298 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/26(日) 17:10:26 ID:9vKwD/9J
- それに麺が独特の腰があるんですよね。腰というか、パサパサ感?
- 299 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/26(日) 17:45:37 ID:YKlX0UAJ
- 麺が細いんだ。
あの麺に慣れたら他の食えない‥‥‥‥
- 300 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/27(月) 04:55:55 ID:R5pOQkHq
- 上野にあるの?
- 301 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/27(月) 21:11:55 ID:TDBBpvJ2
- 有楽町の交通会館の1Fに北海道プラザがあり、そこで売ってます。
- 302 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/28(火) 21:17:51 ID:rj6rVmNb
- 湯を入れる前に乾燥具材と一緒に間違えて粉末スープも一緒に入れてしまう呪いを藻前らに架けてヤル
ヾ(▼皿▼)ノ
- 303 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/28(火) 23:01:28 ID:ROP/I9a+
- 焦って上野まで行かなくてよかった…近くのam/pmにあったので買って初めて食ってみたが何を絶賛してるのかがわからなかった。かなり普通。ペヤング最強神話は崩れないな。ちなみにスープくらべならバゴーンに軍配!
- 304 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/29(水) 05:36:39 ID:5/zL0yWL
- まあ人によるさ
- 305 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/29(水) 06:10:55 ID:AsaQ4zGH
- 漏れの知り合いの札幌市民は、焼きそば弁当が地上最強のやきそばで、ペヤングは最悪のまずさだと話してた。
人それぞれ好みが違うんだなーと思った。
風土の違いなのかもしれないな。フードも(ry
- 306 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/29(水) 10:34:51 ID:bFRSJnfe
- 普段ペヤングを食べている関東在住の者ですが、ampmでやきそば弁当を見かけたので生まれて初めて食べてみました。
細麺が新鮮でおいしかったです。ソースはペヤングと似てはいますがこちらの方が化調が弱い感じがしますね。
ただ具はペヤングより旨味が弱い気がします。
関東で通常販売したらペヤングの良いライバルになりそうですね。
- 307 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/29(水) 10:53:01 ID:quZ2YghZ
- 焼きそば弁当に慣れてるときにペヤング食べるとかなりスパイシーに感じるよ。
味がかなり違うから不味いとか旨いというよりは、純粋に好みかどうかだね。
- 308 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/29(水) 14:37:09 ID:ULzFTFMM
- 札幌市民だけど焼き弁もペヤングも好き。
たまにコンビニやスーパーでペヤング発見したらまとめ買いしてる。
- 309 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/29(水) 22:09:43 ID:weYfc8lr
- am/pmでまだヤキベン売ってる??
- 310 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/29(水) 22:18:33 ID:9Iy6pvJd
- 焼き弁はむしろ麺より肉
- 311 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/29(水) 23:37:54 ID:bFRSJnfe
- >>309
支店によってはもうキャンペーンを終え始めてるから買うなら急いだ方がいいよ。
- 312 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/30(木) 06:17:35 ID:AwKGT2RG
- >>309
店舗によっては無くなり始めている。
- 313 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/01(金) 00:35:40 ID:TiSecpu3
- >>310
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
310に焼き弁の肉全部あげたい・・・
- 314 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/11(月) 07:56:41 ID:+IXPM5GN
- 関東で売ってる「昔ながらのソースやきそば」は今一つだったな…。
味付けは関東人好みだけど、何かが足りない。
- 315 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/12(火) 06:12:25 ID:veLdC1SM
- 何故か波田よーく
- 316 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/17(日) 14:40:19 ID:NnTo/RGn
- 最近は関東でも普通に売ってるな。
北海道限定じゃなくなったような。
北海道の地図のイラストは入ってるけど北海道限定の文字は消えてる。
- 317 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/17(日) 15:04:54 ID:LLo5cxK8
- 福岡のam/pmにもキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
- 318 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/19(火) 16:46:59 ID:DirxdSum
- 焼きそば弁当(塩)昨日食べたよ!
(゚д゚)ウマー
- 319 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/20(水) 04:52:19 ID:LS6KqBe1
- 東京モンだけど近所の鈍器でに塩が100円で売ってたから買って食べてみた
結構うまいね
塩じゃないのも売らないものか
- 320 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/23(土) 04:01:19 ID:fjbqdhZu
- おなかすいた!焼きうどん弁当、今食べたい今すぐ食べたい!
明日まで我慢できない。買い置きなんかするんじゃなかった
- 321 :明美:2005/07/24(日) 09:33:34 ID:DRaZQELj
- コッチ来てはじめてペヤング食べた。。。最初、ソースに違和感。なんか少ないしソースが辛い。 焼き弁たべて落ち着きたいそして札幌帰りたい
- 322 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/24(日) 14:28:04 ID:j7NZ/U/f
- とっとと帰れ
- 323 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/29(金) 00:28:23 ID:LTj7hCmf
- 東京だがドンキで焼きそば弁当発見。
塩とノーマル両方買った。楽しみ
- 324 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/29(金) 06:07:21 ID:ks4/QAFP
- 鈍器で買えるのか。メモメモ。
- 325 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/31(日) 01:34:13 ID:8Pkw+KMW
- 鈍器京浜蒲田店で131円だった。
- 326 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/31(日) 06:41:15 ID:tDHeybRh
- 鶴見ピカソで124円。
- 327 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/31(日) 09:46:28 ID:o2keU07y
- (´-`).。oO(北海道なら70円くらいで買えるんだけどなぁ)
- 328 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/31(日) 17:25:19 ID:M3x7JLFp
- 関東方面で売り始めたでか盛りとかいうの、これ焼きそば弁当と同じじゃねえの?
味そっくり。
あ、同じ会社ね。
- 329 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/01(月) 18:18:05 ID:seLso/xh
- >327
北海道に出向いたりそっからの送料を考えてしゃべってるか?
- 330 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/01(月) 18:35:46 ID:KdDImMJv
- 北海道旅行へ行った時、琴似のヨーカドーで焼き弁10個を購入し、箱に積めて家まで送った漏れが来ましたよ。
1個当たり180円の計算ですたorz
- 331 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/01(月) 21:19:17 ID:RyApd44D
- >>329
出向く?送料?てめー基準でしゃべんな。
- 332 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/01(月) 22:57:17 ID:acQlvlub
- ……と同じくてめー基準で喋る方が何か言っております。
北海道の中にいると、焼きそば弁当もマルちゃんの袋麺も
激めんもホンコンやきそばも極普通に買えるので、手に入らない
苦しみと、手に入ったときの有り難味が解らないんでしょうね。
つーか、大判焼きそば弁当を普通に安売りで買えるだけで
北海道の中の人は幸せなんだよ。
旅行の帰り、新千歳で焼きそば弁当買おうと思って右往左往して、
ローソンかなんかで激めんとナポリンを買ってきた俺が言うんだから
間違いない(ワラ
- 333 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/02(火) 00:44:50 ID:2pGR6b/z
- 北海道にいたら手に入りづらいものなんていくらでもあるんだよ。
やき弁ごときで幸せなんか感じないよ。
夏だねぇ…。
- 334 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/02(火) 22:35:35 ID:Vrdg3hrW
- >>333のようなのを、まさにてめー基準と言うんだね。
ホント夏だねぇ。
- 335 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/03(水) 12:22:37 ID:jITSLjci
- 今、でっかい焼き弁にラー油たらして食ってみた。
非常に良く会う!これからオレの定番になりそうだ。
- 336 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/03(水) 18:07:14 ID:7OeE8zNn
- それは旨いかもしれないな。
真似していい?
- 337 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 11:33:57 ID:iGqhfxkF
- >>336
ラー油はエスビー食品から出てる
LEE KUM KEE 香港点心 ってラー油が
最高にうまいよ!
ビンに入っててちょっと使いづらいけどね・・・
- 338 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 19:23:53 ID:+HNIhGLM
- ラー油はたいがい瓶に入ってるがな
- 339 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/05(金) 11:38:46 ID:dva/Masl
- 千葉だけどスーパーに売ってた。懐かしい味だった。美味しくないけどw
- 340 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/05(金) 13:58:41 ID:xZw5sV0h
- ラー油スレあげろやヽ(`Д´)ノ
- 341 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/05(金) 21:47:40 ID:lyO+secs
- >>337
李錦記つーと……オイスターソースが有名ですな。
ttp://japan.lkk.com/
つーか広口瓶ですか、そりゃ使い辛いわ。
ttp://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/chuka.htm
- 342 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/06(土) 02:51:34 ID:MyhFLz/1
- 顔一杯のホクロと修正後
http://blog.livedoor .jp/m-85_19384/archives/2824380.html
テキパキしゃべるシャカリキお姉さん 動画↓
http://vlive.tanteifile.com/download/geinou/2005/04/08_01/01a.wmv
あ、皮が一枚むけました!
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2005/07/13_01/index.html
17歳の頃のお宝動画です、お○らゆう○りん
http://www.tanteifile .com/download/geinou/geinou09/01.mpg
整形前>デビュー当時 顔一杯のホクロ
http://220.111.244.199/otakara/2005.05.14oguyuu.jpg
- 343 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/06(土) 20:21:56 ID:hSolhW7d
- 東海地方だけどスーパーに売ってたので食べた
ペヤングよりは旨いとオモタ。。。具がスクネ
- 344 :337:2005/08/08(月) 10:34:44 ID:KoHXOhyt
- >>341
そーです!まさにソレです。
広口瓶だし、冷蔵庫で保管しなきゃならないし、orz
でも旨いんだなぁ
昨日もラー油焼き弁にしちゃった。
- 345 :337:2005/08/08(月) 10:51:58 ID:KoHXOhyt
- つttp://japan.lkk.com/product/images/bigretail/32.jpg
- 346 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/08(月) 19:54:04 ID:aDZ0dQ8g
- CMってまだ吉村がやってる?
- 347 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/08(月) 21:55:30 ID:jBEJb+by
- 今は波田陽区だよ
- 348 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/08(月) 22:06:57 ID:1RaYm6hP
- 北海道:北海道限定ですからー残念!
関東 :新発売ですからー残念!
- 349 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/15(月) 17:05:58 ID:WXCZNZOx
- 俺が小4の時。
いつも通り焼きそば弁当の袋を破って俺はふたを開けた。
そして、調味料を全て取り出す。まずは「かやく」だ
そこで母が「かやくは麺の下に入れたら?お湯を流す時に一緒に流れないわよ」
俺は緬を一度カップから出した。
その時、いつも最後の方に残る、細かく千切れてしまった緬たちの姿が!
当時ポットなんて無いからやかんで沸かしていた俺。
沸くまで待ちきれなくて、その細かい緬たちを食べてみた。
めちゃうまかった。某ベビースタ○ラーメンよりもうまかった。
またひとつ焼きそば弁当に感動を貰った。。。。
っていうことがあったんですよ。是非良かったら食べてみてください
- 350 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/15(月) 21:26:55 ID:cKam1NeH
- 先週、びっくらハウスの特売で1ダース798円で売ってたage
- 351 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/15(月) 21:28:45 ID:75w9J56q
- やきそば弁当ってただのカップやきそばなのになんで弁当なの?
- 352 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/15(月) 21:44:19 ID:q0YiSMpT
- 屋台十八番ってただの袋麺なのになんで屋台なの?
- 353 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/15(月) 22:58:10 ID:cKam1NeH
- UFOは何で空を飛ばないの?
やきできは出来ていないのに何で「できました」って嘘をつくの?
狐の肉が入っていないのに何で赤いきつねって言うの?
夜店の焼きそばってただのカップ焼きそばなのになんで(ry
- 354 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/16(火) 09:49:57 ID:V6gQQR1L
- 奇人変人
- 355 :元道民エボ:2005/08/18(木) 21:34:44 ID:5iC5JABe
- チッ、こっちが本スレだったか
- 356 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/18(木) 21:42:15 ID:5iC5JABe
- つーか、厨国地方で手に入らないんだろうか・・・(´・ω・`)
- 357 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/19(金) 00:52:19 ID:GEKE6x2v
- 北海道限定即席麺って結構ある
- 358 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/19(金) 15:28:35 ID:a0iVzTUY
- ホンコン焼きそば・・・いやあれは違うな
- 359 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/19(金) 16:40:14 ID:ZI0gczui
- 北海道で買えない即席めんも結構ある
- 360 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/20(土) 11:05:35 ID:l4p5w1mO
- スーパーの物産展で普通に売ってた
- 361 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/20(土) 14:28:05 ID:v4lBk4QC
- ドンキホーテに売ってた@東京都八王子
- 362 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/20(土) 15:04:22 ID:TrpTjf46
- 全然関係ないけど
グリーン麺も北海道ならではの麺ですか???
- 363 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/20(土) 15:09:28 ID:iHfLlZQN
- 正直焼きそば弁当は焼きできとかUFOに負けるよ
味が古臭いというか昔ながらというか・・・
ただそのせいか、たまーに食いたくなるんだよなー
あと塩は具少なすぎ、俺の塩食ったほうがうまい
- 364 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/20(土) 15:18:22 ID:h8XWFFpb
- これって焼きそばしか入ってないの?
オカズとか入ってる?
- 365 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/20(土) 16:53:13 ID:8JVFhc06
- >>364
オカズはないよ。
中華スープ付きの焼そば弁当でございます。
- 366 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/21(日) 08:50:58 ID:mVphZt+R
- 札幌市内のり〇ごハウスで特価69円。思わず箱買い。
- 367 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/21(日) 12:13:00 ID:+gNmUh5I
- >>365
オカズを付ければ売れるはず
あるある探検隊!あるある探検隊!
- 368 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/21(日) 22:04:00 ID:yq6pPvGn
- 北海道限定って他に何がありますか?
- 369 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/22(月) 06:07:41 ID:IyMZgemd
- >>368
焼きそばできました
スープカレー焼きそば
- 370 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/25(木) 19:15:13 ID:O8AAyvMI
- 東京だけどコンビニに何故か売ってる…
- 371 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/25(木) 19:24:39 ID:x1+3bUSa
- コンビニ名公表希望ぬ
- 372 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/25(木) 23:53:14 ID:O8AAyvMI
- ミニストップだ
- 373 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/26(金) 06:06:41 ID:4HxjYr8l
- ポンクス
最も縁の無いコンビニだった(´・ω・`)
- 374 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/27(土) 17:58:15 ID:9ndB+JZF
- age
- 375 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/30(火) 07:46:08 ID:hwIt+IO4
- 焼きそば弁当を食いながら飲むサッポロクラシックは(゚д゚)ウマー
- 376 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/02(金) 15:17:59 ID:E3f5IoyY
- 漏れも埼玉のミニストップでゲットしたよ。
しかし北海道でペヤングが売ってない状況は変わらない。
関東でよかった・・・
- 377 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/02(金) 17:28:53 ID:bOe1uAaC
- ペヤング食った事無い ウラヤマシス
- 378 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/02(金) 19:22:43 ID:62B8nmda
- 焼きそば弁当さ
普通のサイズと大判。ソースの量同じじゃない?
きのう大判食べたけどやたら味薄かったYO
- 379 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/02(金) 23:13:25 ID:VHyQnhgp
- スープに少し麺を入れれば
ソースが少なくてもキニシナイ
てか、普通のだと私には味濃すぎなので一度大判試してみたい
でも飽きそう
- 380 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/04(日) 16:26:42 ID:uPMF3Xs9
- >>378
そこんとこ改良したほうがいいね
- 381 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/04(日) 23:00:33 ID:Wo/W/Uu1
- 明日でっかい焼きそば弁当とおにぎり一つ買ってみるか。
果たしてどれぐらい手強い相手なのか、しかと自分の腹で確かめてみよう。
>>380
禿同
- 382 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/05(月) 10:25:59 ID:Se6PM4vC
- 関東でもやきそば弁当が発売されて、ペヤングと食い比べることができたわけだが、
個人的にはペヤングに軍配が上がるかな・・・
しかしこれは俺みたいな根っから関東人は昔からペヤングを食ってるからなのかも。
北海道の人も同様に昔からやきそば弁当を食ってるのだから、ペヤングよりやきそば弁当のほうが旨いと思うかもしれない。
- 383 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/05(月) 11:13:38 ID:GCUNvrwc
- 【やきそばニュース】
関東地方のミニストップで北海道限定販売の「やきそば弁当」に続き、
東北限定販売の「バゴーン」も発売開始。
ついに以前より語り継がれるやきそば弁当とバゴーンの中身は同じ、いや違う、の論争に終止符。
関東在住の人はミニストップへ行くべし!
店員曰く、現在の在庫がなくなり次第販売終了といってるが真相は不明。
- 384 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/05(月) 15:33:34 ID:ZqrRrkMo
- バゴーンとやき弁食べ比べたことあるけどやっぱり違うよ。
- 385 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/05(月) 20:01:48 ID:cxS0XX6/
- でっかい焼きそばとおにぎり一個楽勝だった。
ネットでは、焼きそばだけでも量が多くて一人では食えきれないとか
なんとかって書いているところもあったけど。
たいしたことないな。
>>383
関東は、天下の台所ですね。羨ましい。
ベヤング道内でも、売れや
- 386 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/05(月) 20:33:21 ID:Aem+0kB8
- >>382
北海道じゃペヤング売ってないから知らないだけだよ。
ペヤングも普通に手に入れば焼き弁押す奴そんなにいない希ガス。
- 387 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/06(火) 02:42:46 ID:aHl7AuZ6
- コンビニに「やきそば弁当」売ってたよ。
感動した@九州
- 388 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/06(火) 15:44:22 ID:FXMiqw2+
- >>387
どこのコンビニ?
- 389 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/06(火) 16:20:07 ID:SRMxSqds
- >>388
九州ではAMPMに置いていると聞いたよ。
- 390 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/07(水) 09:18:56 ID:wZi1wSIo
- 関東
ジャスコに売ってた
北海道の工場からやってきたみたいなことが書いてた
- 391 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/07(水) 09:32:23 ID:Dl0HaQ9M
- マルちゃん(東洋水産)に確認したところ、マルちゃんではアクションを起こしてないそうだ。
仕入れた企業(コンビニ元締等)が流してるとの情報。
しかし今回の流出で、売れ行きが良ければマルちゃん側も考えてくれるかも?
- 392 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/07(水) 15:51:12 ID:IKBAtyPT
- 北海道から本州へは焼き弁がどんどん流れていくのに
本州から北海道へは何も流れてこないのは何故でつか><
- 393 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/07(水) 23:14:10 ID:4+PzsqZs
- >>392
う〜ん、微妙ですな。
大手のUFO(日清食品)や、いか焼きそば(エースコック)なんかはあるんじゃないの?
ペヤングは実はそんなに大きい企業ではないから冒険できないと思う。
人工比率でも北海道に進出する前に関西が先だと思うよ。
どうしてもって言うなら通販利用が吉かな。少々マンドクではあるけど。
そしてペヤングに関しては東京人の俺から言うなら”旨い”よ。
でもレベルとしては焼き弁やバゴーンより少し旨い、そして同類(薄ソース系)のカップやきそばでは一番かな?って程度。
もし>>392氏がペヤング食べても果たして”旨い”と思うかは微妙かな。
あまり過大な期待はしないほうがイイ鴨ですよ。
- 394 :金8:2005/09/08(木) 17:44:05 ID:0G1ep7Mg
- あーやきそば弁当全国発売すればいいのに(爆
- 395 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/08(木) 20:14:41 ID:UOUOD/Se
- 北海道へ行く楽しみが減っちゃうから…と考えることにしてる。
- 396 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/09(金) 00:32:25 ID:GWnXlECQ
- これミニストップに売ってた@八王子
- 397 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/10(土) 07:50:20 ID:PIyyjacQ
- 道民だけどペヤング食べたい
- 398 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/10(土) 16:48:22 ID:ahwFqpEr
- 関西ジャスコでも発見 5個買いました。
99円は高いですか。 ちなみにUFO90円
- 399 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:02 ID:AoQ6JxOq
- 明日辺りに某CVSに行ったら北海道でもペヤングがあるかもね。うん、独り言だ。
- 400 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:28:51 ID:mXOu8YbU
- >>399
くわしく
- 401 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:39 ID:mXOu8YbU
- >>399
独り言と言えばなんでも済まされると思うな
- 402 :399:2005/09/10(土) 22:11:38 ID:AoQ6JxOq
- まぁ、もちつけ。
そこの配送センターに山積みになってるのを見ただけだ。
- 403 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:51:01 ID:8j3ry/Xz
- >>402
これがファミマやミニストップだったらテラワロチwwwww
- 404 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/11(日) 23:49:19 ID:JIy+FC+L
- きょう、近所のジャスコで発見。妻と大喜びで3つ買いました。(東京)
ひさびさに食べたけどおいしかったです。
- 405 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/13(火) 21:16:34 ID:IE+V00Ja
- ミニストップは数限定ぽいな。
セブンは普通盛しか置いてないが、キャンペーンなのか?
何にしろ、有り難味が無くなるな・・・・。OTL
嬉しいけど・・・
- 406 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/16(金) 21:15:58 ID:N+t1pYRk
- どれもいずれ飽きる。
たまに食うならなんとか食えるけど。
- 407 :\________________/:2005/09/17(土) 09:58:50 ID:rQVjj/li
- V
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
- 408 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/17(土) 19:28:17 ID:m7A0e6DD
- セブンイレブンに売ってたんだけど
- 409 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/17(土) 20:54:00 ID:uIbAD987
- ヤキ弁の塩アジはまずい。わしは俺塩のが好き。
- 410 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/18(日) 04:57:35 ID:SYx4sphE
- 今日初めてこれ食ったんだけどかなりうまいな。個人的に
ペヤング>焼き弁>バゴーン>>>>>>>>>>>>UFO
だと思う
- 411 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/18(日) 10:14:09 ID:PACHJ8ks
- 焼き弁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>【越えられない壁】>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UFO
- 412 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/18(日) 12:24:36 ID:4Jtawztz
- UFOのタレは薬臭いんだよな…
- 413 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/18(日) 21:09:58 ID:r1BoECnO
- 麺もゴムだしな
- 414 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/18(日) 21:29:06 ID:Z3gbQYff
- UFOは味に一貫性がない。甘くなったり辛くなったり…
- 415 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/18(日) 22:21:03 ID:Sza4A1vD
- 神奈川県民だけど焼きそば弁当かなり美味いね。ちょっと前にバゴーンも食べたんだけど
それよりも断然こっちの方が気に入ったよ。
ペヤングを若干マイルドにした感じ?だから関東人にも受けると思う。
自分の周りでもペヤンガーからヤキベニストに変わり身した人間増えてきてるしw
- 416 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/19(月) 01:08:14 ID:ibr9NAAv
- 道民だがぺやんぐは去年セイコーマートにあったよ。たべたけどやはりやき弁の方がうまかったな
- 417 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/19(月) 03:29:14 ID:w3mIgp1h
- 関東セブンイレブンにて購入。
バゴーンは昔の記憶しかないから比較できないけどスープ付きで同じかなって連想してしまったがこっちは好みかも。
これって麺硬めに作った方がいいのかな?
- 418 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/19(月) 10:29:21 ID:i/IGRP8V
- 近所のミニストップにバゴーンはまだ健在だよ
- 419 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/19(月) 11:36:01 ID:KViI4fUb
- 焼き弁、神奈川のセブンで売ってた〜うまい!
- 420 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/21(水) 14:21:59 ID:6/55VChf
- >>416
俺はむしろその逆。スパイシーなペヤングのほうが旨いと思った。
今ではすっかりペヤンガーになってしまった。
- 421 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/21(水) 15:25:45 ID:a3oV5SMl
- >>396
これミニストップに売ってた@茅ヶ崎
- 422 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/21(水) 18:23:49 ID:hEDe8DMA
- >>419
新丸子のセブンでも売ってた。
市価の1.5倍というのが解せないが、結局買ってしまったお。
札幌出身の後輩が「いよいよ全国展開!」と鼻息を荒くしてた。
そうなればいいよね。せめて、スーパーで売ってほしいな。
- 423 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/21(水) 23:45:52 ID:eIdOAe4X
- 北海道の711でペヤング売っていて、食べてみたが…
やはり俺にはやきそば弁当の方がいい
- 424 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/22(木) 17:24:52 ID:eWoWL6O6
- ペヤング=焼き弁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>【越えられない壁】>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UFO
- 425 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/24(土) 12:40:05 ID:dhC264Tj
- 7-11で売ってたのでやきそば弁当買ってきた
味はペヤングに近い感じで、肉はちゃんと味がする
他のやきそばよりは細い麺、スープは想定内の味だった
やはりペヤングは偉大、あの白い粉が旨さの秘訣だよな
胡麻もポイント高いし
- 426 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/24(土) 17:05:35 ID:u19jZa6I
- >味はペヤングに近い感じで
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 427 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/25(日) 20:00:33 ID:U32OVemr
- セブンイレブンでやきそば弁当売ってたから買おうかと思ったが
標準サイズを150円で買うのはなんか間違ってると思って買わなかった。
- 428 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/25(日) 20:30:47 ID:VfNKKrEy
- いや別に間違ってないだろ
むしろ間違ってるのは超大盛だから
- 429 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/26(月) 23:25:23 ID:b2y23ukV
- >>425
白い粉(・∀・)イイ
まさしく俺もペヤングの味をうまくしているのは、あの粉だと思う。
道民だけどペヤングマンセ〜〜〜
- 430 :濱っ子3年目の道産子:2005/09/27(火) 03:13:58 ID:UNXAc3tP
- 焼きそば弁当久々に美味かった。
ホームシックになってしまった…(T_T)
- 431 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/28(水) 01:51:26 ID:VlfVdY+f
- 3日連続でやき弁食うと腹痛くなる・・・。でも我慢できず食ってしまう。
- 432 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/28(水) 04:20:11 ID:qlsR5DmL
- やきそば弁当不味かった・・・
バゴーンのほうがうまいわ
- 433 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/29(木) 04:56:30 ID:CoEbat0p
- ホンコン焼きそば
これ最強…
- 434 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/29(木) 17:54:06 ID:ILiNWQUt
- 焼き弁が関東のコンビニに売ってるのは既に有名だけど、
ミニストップは大判、セブンはレギュラーみたいだな。
共に販売継続の方針みたい。
ペヤングも北海道で売られてるらしいし。
メデタシメデタシ
- 435 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/29(木) 23:33:42 ID:tqvePobm
- 札幌在住だが、セブンイレブンでペヤング売ってたゾ
まだ食ってはいないが、楽しみだ。
- 436 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/01(土) 18:30:54 ID:spHL4TWC
- 711で売ってたから買ってみた。
おいしかったんだけど、中華スープが欲しくてたまらなくなった。
- 437 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/01(土) 18:31:31 ID:spHL4TWC
- >>436はペヤングのことね。書き忘れた
- 438 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/02(日) 03:15:05 ID:P7vAh6gB
- 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 439 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/02(日) 04:06:27 ID:IEmCdGc9
- 苫小牧名物しばれ焼き(屋外でドラム缶でジンギスカンを焼いてたべるイベント)
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shogyokanko/kanko/skatefestival/shibareyaki.htm
苫小牧ちゃんねろ
http://jbbs.livedoor.jp/travel/1541/
- 440 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/02(日) 16:07:53 ID:iRofQ3FD
- 以前は北海道に住んでて、インスタントの焼ソバは焼き弁しか食べてなかった。
中華スープが全部のインスタント焼ソバについていると思っていた。若すぎた。
- 441 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/02(日) 16:20:57 ID:HR0tYpX3
- その昔関東でもバゴーンを売っていたんだよ。普通に。
ペヤングとスープ有りのバゴーンをよく悩んだよ。
だから今のお子様はともかく、カップやきそばに中華スープは結構馴染み。
- 442 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/02(日) 23:10:14 ID:ZFD6HLjA
- 道民だが最近やき弁食ってない。安かったら箱外してみるかな。
- 443 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/03(月) 20:28:20 ID:c1Ot98HM
- 【OTLレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人からOTLされるわ宝くじはOTLわ
し´(_) し´(_) OTLしまくるわOTLの悪い所全部治るわでえらい事です
- 444 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/06(木) 03:44:10 ID:/Z5sMIsN
- 姉は血を吐く、妹は火吐く、
可愛いトミノは宝玉を吐く。
ひとり地獄に落ちゆくトミノ、
地獄くらやみ花も無き。
鞭で叩くはトミノの姉か、
鞭の朱総が気にかかる。
叩けや叩きやれ叩かずとても、
無間地獄はひとつみち。
暗い地獄へ案内をたのむ、
金の羊に、鶯に。
皮の嚢にやいくらほど入れよ、
無間地獄の旅支度。
春が来て候林に谿に、
暗い地獄谷七曲り。
籠にや鶯、車にや羊、
可愛いトミノの眼にや涙。
啼けよ、鶯、林の雨に
妹恋しと声かぎり。
啼けば反響が地獄にひびき、
狐牡丹の花がさく。
地獄七山七谿めぐる、
可愛いトミノのひとり旅。
地獄ござらばもて来てたもれ、
針の御山の留針を。
赤い留針だてにはささぬ、
可愛いトミノのめじるしに。
- 445 :関東在住:2005/10/06(木) 06:13:59 ID:hlY1IoRv
- セブンイレブンでの定番商品化おめでとー。
>>442
道民は箱買いが基本なんですか?
職場の札幌市民もいつも箱で買うらしいので。
- 446 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/06(木) 16:24:57 ID:OTeHrGtd
- 札幌市民だがそんな基本は知らん。
- 447 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/06(木) 20:56:41 ID:kKc4pDIn
- 大抵スーパーの安売りコーナーに置いてるしな
- 448 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/08(土) 11:01:52 ID:afai8Zmz
- マックスバリュー中部の北海道フェアで98円で売ってた。
あのスープうまいね。
- 449 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/08(土) 13:28:32 ID:PxCgpcKs
- スーパーエコス常北店で108円でウテタ。
食したが、ペヤングのほうがうまい。
- 450 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/08(土) 20:10:22 ID:sVXzKDSN
- また超キモクソスレがあがってきやがった。クソスレ立てたヴァカはリアルで死ね!!!
- 451 :738:2005/10/08(土) 20:20:49 ID:5iJL6i0a
- ウザイよ
- 452 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/08(土) 20:46:05 ID:zvt7nMfg
- 92円で購入。やたら塩っぱかった。次からはソースの量を減らそう。
- 453 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/08(土) 23:16:33 ID:4udHf4zp
- >>445,446
たまに、びっくらハウスで7〜800円/箱(普段は1000円ぐらい)で売ってる時があるので、そのときに箱買い。
- 454 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/09(日) 01:20:32 ID:mfcs9Kji
- >>445
北海道のセブンイレブンでは
ペヤング、金ちゃんヌードルが販売中
ちなみにペヤングは昔、セイコーマートでも取り扱ってますた
- 455 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/09(日) 14:37:12 ID:BwiR82on
- マックスバリュ東北の北海道フェアで118円で売ってた。漏れは5個買った。
- 456 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/09(日) 15:57:38 ID:c5G4MwdR
- >>454
ナニィ、金ちゃんヌードル買ってくる。
- 457 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/09(日) 20:11:21 ID:pvkly2fg
- ミニストップの「北海道フェア」というので焼きそば弁当蝶大盛と塩味のをかってきてみますた。
でかい方、甘く見てたよ。お湯が少し足りなかった(笑
嫁は高校まで道南に住んでたんだが、
知ってはいたものの食べたのは初めてだったそうな。
- 458 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/10(月) 11:50:52 ID:6eyMotqo
- ペヤングは今北海道のセブンイレブンで売っています。
- 459 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/10(月) 15:12:33 ID:EB0iKKRs
- >>458
でっ、どっちがおいしい?
- 460 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/11(火) 00:30:24 ID:gIsoY/t3
- >>459
458じゃないんだが、俺はやき弁の方が好きだな。
横レス、スマソ…
- 461 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/11(火) 04:59:02 ID:abKDcm28
- みにすっとぷにでっかいやき弁発見
即確保しました。
- 462 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/11(火) 12:06:22 ID:0S2c61XG
- 近くのセブンで焼きそば弁当売ってたから
定番化したのかな?と喜んでいたら無くなった。
もっと買っとけばよかったよ@東京
- 463 :関東在住:2005/10/12(水) 12:48:15 ID:aOYBNAyD
- 新丸子のセブンからも消えてた。(⊃д`)
一平ちゃん夜店の焼きそばになってた。
- 464 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/13(木) 12:15:12 ID:RkSHfjmD
- だから〜
ミニストップで売ってるって・・・大判だけど
- 465 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/14(金) 00:37:08 ID:64JyasvZ
- >>462
まだ売ってるよ@横浜
- 466 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/14(金) 01:11:35 ID:3X+ubcPt
- どこにでもあるよ。by札幌
- 467 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/14(金) 01:13:27 ID:3X+ubcPt
- アウチ・・
×by→○@
- 468 :多摩在住どさんこ:2005/10/16(日) 12:06:30 ID:NnDoBwoR
- 漏れも久しぶりにやきそば弁当こっちのセブンで買って食ったが、なんか道内のと味違う気が・・・
何かあっさりしてるというか、それと麺も違う気が・・・
- 469 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/16(日) 12:39:41 ID:7vYRsHbp
- 大阪のライフで100円で売ってたぞ
- 470 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/16(日) 21:50:54 ID:Rrd7rYmI
- >>468同じだよ
味覚が変わっただけ
美味しかったという思い込み
- 471 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/18(火) 15:00:28 ID:hO7NUwNT
- 近所のスーパーでは、68円で売っていた
- 472 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/18(火) 18:25:01 ID:CLoj2JR6
- あっそ
- 473 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/18(火) 22:20:53 ID:iPxhNJAO
- だから、ラー油入れて食ってみ!
- 474 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/22(土) 17:45:59 ID:59UELpcE
- 近所のスーパー(神奈川)で北海道フェアやってて、焼きそば弁当、塩味、焼きうどん弁当の
三種を売ってた。ノーマル焼きそば弁当はみるみる売り切れに。人気あるんだね。
焼きうどん弁当おいしいです。ちょっと甘口だから、お酢かけて食べたよ。
- 475 :丸:2005/10/23(日) 20:32:28 ID:OPJZNOw/
- えー!!マジですか?どこのコンビニか、教えて下さい!!
- 476 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/25(火) 01:23:46 ID:YLRvuoxs
- 何でか知らないけど近くのセブンイレブンで、
焼きそば弁当とペヤングヌードル売ってましたw
広島市内なんですが、全国発売されたの?
北海道の広島じゃないですよ。広島の広島
- 477 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/25(火) 06:45:00 ID:huhabiii
- 北海道にあんのは北広島だ
広島ごときと一緒にすんな
- 478 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/25(火) 13:39:02 ID:CSvQPl6d
- ミニストップで北海道祭みたいのやってるよ
そこで売ってました。
デカイやつペヤングの麺が2個入ってました・・・
無理です。こんなには食べられません。
- 479 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/25(火) 17:58:21 ID:oQl4LShF
- 焼きうどん弁当も好きだが
マルちゃんの昔ながらの焼きうどん食ってみ旨いから
- 480 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/25(火) 23:32:10 ID:3yGvvtkZ
- でっかいとおにぎり位は楽勝だお
- 481 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/26(水) 19:59:07 ID:Wir9yzpr
- 漏れも広島の広島だが、どっちも売ってるよな
どっちも食べたけど、どっちかっつーと、弁当派かな。
- 482 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/29(土) 04:32:06 ID:pFlgKuwY
- 噂のペヤングやきそばを食べてみたい。どっかのコンビニで内地祭りやらねえべか?
自分的に「やきそば弁当」の魅力は中華スープだと思う。ペヤングに無いのが残念。
>476-477
スレ違いだが。
北海道の広島は広島の広島などから来た広島県人が開拓して出来た北の広島です。
町村合併で西広島市とかも誕生して北広島西広島東広島広島の広島でわけわかめ。
- 483 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/29(土) 09:16:57 ID:bhVxWqoq
- >>482
セブンイレブンで売っていたが…
探せばある所にはあるかも
- 484 :関東在住:2005/10/29(土) 12:22:46 ID:u0sTzhhe
- 近所のセブンにまだ売ってた。
定番化してるとこもあるようね。
焼きそば弁当が関東でこの先生きのこるにはどうすればよいものか。
150円じゃなかなか買う気しないけど。
- 485 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/29(土) 16:08:29 ID:KXsjBAp2
- 484
高いなぁうちは地元だから安い時は65円で買えたよ
- 486 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/31(月) 15:52:24 ID:p9U7dlZF
- 7−11で売ってた@山梨県。
おいしかったです。ペヤングに似た味かな、でもやき弁の方がコクがありますね。
あと、スープなかなかうまい。バゴーンのスープより本格的な中華スープですね。
- 487 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/01(火) 01:35:50 ID:Eq3Gqc/s
- >>486
そのスープをただのお湯で作るとマズイ
麺を茹でたお湯で作るとウマー
なぜだらう?
- 488 :×:2005/11/01(火) 18:07:18 ID:v3AcdOFA
- >>487
ヒント:油
- 489 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/05(土) 19:54:11 ID:TPZaInTA
- 北海道を出てはや10年。
やきそば弁当以上のカップ麺に未だ出会えず・・・。
- 490 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/08(火) 00:44:20 ID:lXQ7i3Z/
- 北海道を離れて内地で13年目の俺が来ましたよ。
旭りんごと焼きそば弁当を毎年のように実家から送ってもらって
いつくしむように食べていたんですが、今年はあちこちのコンビニで
焼きそば弁当が売ってる!シアワセ。今日もセブンイレブンで2個買ってきた。
>362
グリーン麺は旭川のサンガフーズの定番商品だった。会社は龍谷高校の
隣にあったっけ。
富士味噌とともに、漏れのオヤジが売ってた。サンガフーズもだいぶ
前に潰れたらしい。
- 491 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/08(火) 01:12:52 ID:UqT2V9iP
- カツゲン、サッポロクラシック、リボンナポリン、
焼きそば弁当、桜でんぶ、たらすきみ、氷下魚、
かすべ、ニシン漬け、ベルのジンギスカンのたれ、
ザンギ、デレッキ…
なんか体に悪そうなものばかりだなw
- 492 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/08(火) 12:23:08 ID:qQNFu2KQ
- なんでそこにデレッキが・・・
たたかれると体には悪いけどw
- 493 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/08(火) 20:41:46 ID:h+b+udxW
- デレッキは食べ物じゃねーw
そんな悪い子は物置に閉じ込めてじょっぴんかるぞww
もちろんさしいれはやきそば弁当
某東北県だがコンビニからやきそば弁当消えちゃった・・・
- 494 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/08(火) 21:02:29 ID:ULKPUdzw
- >>491
つ[コアップ ガラナ]
- 495 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/12(土) 19:31:16 ID:THMjV1D3
- >493
差し入れしてくれるなんて、漏前やさしいな。ありがとう。
- 496 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/13(日) 00:01:30 ID:C4pfEBut
- >>493
差し入れの焼き弁って、未開封のまま?
- 497 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/13(日) 14:41:40 ID:CL3jYxw3
- >>491-493
お前らデレッキのこと知ってるしw
- 498 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/14(月) 16:31:24 ID:qwLxHgFL
- デレッキで叩く先生 今は居ないんだろうね〜
- 499 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/16(水) 17:11:09 ID:6Bru5zHU
- 早くデレッキでロストルがちゃがちゃすれ
- 500 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/17(木) 03:27:24 ID:ESozA0Ur
- ここはデレッキスレになりました
- 501 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/17(木) 06:18:32 ID:f1qNhuUH
- 「焼きそばできました」が意外とうまかった。
- 502 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/17(木) 17:17:12 ID:mu64Gw1w
- 袋の生めんタイプでやきそば弁当ってでないかな
- 503 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/18(金) 04:02:37 ID:3xbSbdmq
- 袋の生麺って賞味期限早いだろ?
- 504 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/18(金) 06:22:24 ID:YmFW3/2J
- まぁ、生だからね。
これで期限が長かったら薬浸けということになるのでイヤン
- 505 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/20(日) 00:29:11 ID:xqeL95JO
- でっかい焼きそば弁当
関西方面で買えるとこないかな?
- 506 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/20(日) 17:56:43 ID:VeIzn3YM
- つ【通販】
- 507 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/20(日) 20:05:16 ID:XzU19jJg
- >>505
楽天で「やきそば弁当」を検索
- 508 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/20(日) 22:24:59 ID:g0vwn/6J
- 普通のを2個食べるのではダメ?
- 509 :482:2005/11/23(水) 09:18:24 ID:8UDFbrKy
- 先日ペヤングのを食べたが、結構おいしかった。
ただ、どうしても体が中華スープを欲してしまう…。
困ったもんだ。
- 510 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/24(木) 03:52:36 ID:+WtUPJOh
- これのスープを知ってしまうと他の焼きそばで湯切りするときに、
これでスープ作るとおいしいだろうなーって思ってしまう
- 511 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/25(金) 18:51:29 ID:7s/f1I0g
- ペヤングより断然焼き弁だな。自分道出身で今は都内なんだが、最近こっちでも焼き弁売り出した。
てかカップ焼きそばって言葉使わなくね?俺はインスタントの焼きそばは全部焼き弁と呼んでしまう
- 512 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/26(土) 08:26:24 ID:+faSiW46
- ねーよ
- 513 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/02(金) 00:56:03 ID:r58fLhPw
- 近所のコンビ二から焼きそば弁当が消えた orz
- 514 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/03(土) 10:02:07 ID:97jGcWdA
- うちの近所のセブンもちょっとヤバイ。
中段2フェースだったんが、下段隅っこ1フェースになってる。@広島
- 515 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/05(月) 06:01:33 ID:M9hwgDYN
- >>505-507
北海道限定だから 少し送料高いね
http://item.rakuten.co.jp/kitanomori/marucyan1/
- 516 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/12(月) 23:49:54 ID:gQaFro7O
- 結局、関東人にしてみれば焼きそば弁当ってこんなもんかって感じ。
北海道人もペヤングってこんなもんか、だろ?
どっちも共に噂ほどではないなって感じだんたんじゃないかな…
関東ではやきそば弁当とバゴーンが売りだされたが売れたのはほんの一時。
いつの間にか消えたよ。
北海道でもペヤングは消えただろ?
やはり地域で根強い商品が勝つって事だね。
- 517 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/13(火) 04:40:35 ID:RCvg+C5c
- 「だんたんじゃ」って何弁?サイタマ弁?
- 518 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/14(水) 03:04:53 ID:WIjXE6T9
- 関東では期間限定発売だった希ガス
在庫が無くなり次第終了ってやつ
- 519 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/14(水) 04:18:48 ID:U9qmBFI9
- 期間限定発売とは売れ行き調査みたいなもの
売れ行きが良ければ販売続行処置をするんだが
「俺の塩」も初めは1シーズン夏季限定だったのだが売れた為定番化された
売れるモノを売らないわけないだろ
売れないから置かないんだよ
- 520 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/14(水) 04:50:28 ID:7+9PDtwO
- >>517
焼き弁
- 521 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/14(水) 21:18:18 ID:OfOf+gz/
- 現在は内地在住の北海道人ですが、つまりは
北海道人の味覚は日本人とはズレてるっていう結論でOK?
- 522 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/15(木) 06:33:31 ID:8ir+BeOZ
- 北海道人なんて内地の各地からの出身者で構成されているんだから、単純にこうだと決めつけるのは短絡的。
- 523 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/18(日) 00:42:12 ID:El0vN2cf
- >>522
それ言っちゃ人類皆兄弟ですべて片付く。それじゃ面白くねーべw
自分も東京在住の道産子だけどやはり濃い味付けが好き。
しょっぱいならとにかくしょっぱく。甘いならとにかく甘くね。
料理の味が濃いのは県民性(道民性?)だと思うよ。
ペヤングもいつでも食べられる環境下にあるがまず食べない。
スパイシーで美味しいんだけど何かが違う。
今、何かのフェアか知らないけどセブンイレブンで東北限定のバゴーンが売られているが
焼き弁に味がそっくりでとても美味しかった。(中身同じなんじゃ?と思ったが微妙に違うらしい)
あの甘ったるい味付けは雪国仕様なのかな?
道産子の味覚がズレてるのは間違いない。ズレてることに誇りを持ってる。
- 524 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/18(日) 01:36:56 ID:53gKo2wf
- バゴーンの味は、バゴーンが関東でしか売ってなかった頃と変わってないぞ。
当然初めからスープ付き。
なので雪国云々というのは関係ないと思われ。
- 525 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/19(月) 01:50:46 ID:kvBInKMn
- >>524
関東では受け入れられず消滅。
東北では受け入れられたから根付いた。
入り口でなく結果が地域性を物語っている。
北海道ほか一部地域でしか売ってないホンコン焼きそばも
最初は全国で売っていた。
- 526 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/21(水) 13:54:57 ID:xL95A36e
- 日清 やきそばできました
そのコンセプトは「お母さんが、土曜の昼につくってくれた焼そば」です。
↓
http://www.shime1.com/main.php/shohin.html?shid=118-026
- 527 : 【凶】 【108円】 :2006/01/01(日) 18:32:27 ID:3esAfiCl
- むかーし
あかしゃーさんまが 焼きうどん弁当のCMを年末にやってたような
- 528 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/08(日) 09:18:41 ID:ZXsG+TJj
- 乾燥したゴマザンギ(グルテンで)がおかずとしてはいってればいい。
スープと一緒に加熱できる形で入っていてほしい。
- 529 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/08(日) 18:29:47 ID:znTNzhHO
- さあでました「ザンギ」
北海道以外の地域のみなさん。ザンギとはから揚げです。素材の肉に多少味付けしてありますが、根本的には変わりません。
>>528は北海道方言を誇示したいようですが所詮 内地からの開拓集団の末裔。独自の文化等ないのです。
道民がいかに道産子をアピっても、それは本州、四国、九州の文化が混ざっただけのものだと考えて下さい。
やきそば弁当もバゴーンも関東でペヤングに負けたから、ライバルのいない地域で繁殖しただけなのです。
- 530 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/10(火) 02:45:53 ID:LCHxBl6m
- スープ付きの焼き弁は最強だと思ってたけど
UFOとか食べてみるとスープ無い代わりに
麺が美味しくてビックリした…正直焼き弁とは全然違うし。
でもあのスープはやっぱり外せませんね。
今は塩味が凄いイイ!です(少ししょっぱいけど)
- 531 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/12(木) 20:23:49 ID:VizsAxzV
- [北海道限定]
日清 やきそばできました。ジンギスカン風味[北海道]
これ旨いね
- 532 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/13(金) 16:53:20 ID:YNXfv7YY
- >>531
うえぇ!?マジ?俺は吐きそうになった。
おまいひょっとして、「ジンギスカンキャラメル」も好きじゃない?
- 533 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/13(金) 18:00:33 ID:YEkQsmkc
- >>531
食べてみたし。今度実家から送ってもらお。
でも、やきそば弁当のあのソースの代わりにベルのジンギスカンのたれを
かけたものの方が美味しいと思われ
(タモリ倶楽部でタモリが言ってた記憶有)
「○○味」とか「○○風味」とかって、概してその食べ物に
マッチしてないものが多いと思われ
- 534 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/15(日) 16:32:38 ID:CN3zGJkI
- マッチしてたら
今更新製品にはならないべ
- 535 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/18(水) 07:59:54 ID:yvlWeaT0
- まずい・・・
まず食べない。
- 536 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/23(月) 17:38:39 ID:lzcf8Mc/
- さがりすぎ
やきうどん弁当マイナーチェンジしたね。
- 537 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/25(水) 04:27:44 ID:CzzKf2Vm
- やっぱいりあったか、やきそば弁当。これ最強!
- 538 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/27(金) 15:22:12 ID:NUL8U+Je
- 焼きそばできましたのジンギスカン味
味は不味くはないけど臭いが凄くキツイね。
- 539 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/30(月) 17:32:20 ID:v9nbxd2T
- >>538
地元でも不評なのでスーパーで安売りしてました。
- 540 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/30(月) 18:54:35 ID:AaNZnTrZ
- 学生の自分としては、麺が2つ入ってるやつが最高です。
- 541 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/31(火) 01:20:32 ID:f4bICer7
- 俺は関西在住なんだが関西以外の奴らに頼みがある。(特に携帯の奴)
http://mbok.jp/AFmba1799073/
上は携帯電話の専用オークションなんだがバゴーンとか焼きそば弁当とかの御当地カップ麺を出品してくれないか?
俺も関西限定の物を出品してるので交換とかもできる限りの対応はする。
スマンがよろしく頼むよ。
- 542 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/31(火) 06:16:18 ID:tliZVOQ2
- >>541
ヤフオクなら可
- 543 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/31(火) 11:23:07 ID:f4bICer7
- >>542
そうか…。
折れキャッシュカード持ってないからヤフできないんだorz
楽天とかでお取り寄せすればいいんだろうけど
なんか業者で買うよりも同好同士で
交換会みたいな感じだったら楽しいかなって…。
甘いかなぁ〜
- 544 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/31(火) 15:50:30 ID:H5AjXuma
- >>531
さっき食った。
麺とソースを混ぜた途端の湯気が猛烈に臭い なんと言うか、ムホッって感じ
食ってると臭いは気にならなくなるけど、しょっぱすぎ。
結論
北海道生まれ、北海道育ちなんだけどジンギスカン嫌いの俺が食べるもんじゃない。
×ゲームで目隠しして臭い嗅がせるのには使える。
- 545 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/31(火) 19:19:08 ID:6v0usIjB
- 焼そば弁当・焼きうどん弁当のスレだしどうでもいい。
- 546 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/01(水) 03:34:23 ID:JYgUxW8q
- >>543
マジレスすると、クレジットカードな。
あと、JNBやイーバンク銀行 他でも認証できるぞ。
- 547 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/01(水) 03:37:16 ID:JYgUxW8q
- >>544
乙
ジンギスカン嫌いなんか〜。
北海道から出たから近くに売ってね〜。
- 548 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/01(水) 08:53:52 ID:W+Xp/1pU
- >>546
マジレスありがと
財布みたらキャッシュカードなら何枚も持ってたよ…orz
半年前にJNBに申し込んだんだが応答無かったんで放置した経験あり。
ってわけで、携帯電話オークションで関西限定のカップ麺をいくつか出品してみた。
興味があれば、みんなも見てくれたらありがたい。
モバオクhttp://mbok.jp/AFmba1799073/
- 549 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/02(木) 06:55:02 ID:4qfk32aZ
- >>548
モバはDQNが多いんだよ。
- 550 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/04(土) 14:38:24 ID:nw4ZMLAT
- 上手にDQNをあしらうのも大人のたしなみ。
- 551 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/04(土) 21:52:24 ID:nR3Uo0gT
- >544
>北海道生まれ、北海道育ちなんだけどジンギスカン嫌いの俺
なまらかわいそうw 北海道で生活するのに困難を感じないか?
- 552 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/05(日) 07:38:03 ID:MqHTPtaf
- 北海道出身だけどウニやイクラが大嫌いな俺がきましたよ。
実家の冷蔵庫には必ずイクラがあるが一度も食べたことはない。
以前東京で焼きそば弁当と同ジンギスカン味売ってたから1コづつ買ってみたのよ。
ノーマルは当然おいしかったけどジンギスカン味はちょっと・・・て感じた。
ジンギスカン味だけは1週間後も売れ残ってたねえ。
- 553 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/05(日) 14:29:52 ID:kifksKnB
- ↓個々で買えばいいんぽでは??
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29597502
- 554 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/06(月) 06:29:20 ID:/oqA1E6/
- >>551
>なまらかわいそうw
感動した。なまら久しぶりに聞いたよw
- 555 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/06(月) 10:41:35 ID:V6wuqTG6
- 実は焼きそば弁当が北海道限定なの知らなかった。どうりで新潟じゃないわけだ。ははは
- 556 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/06(月) 14:22:44 ID:r9Ux1God
- 新潟のセブンイレブンに焼きそば弁当あった。新潟のSATYにも焼きそば弁当あった。ときどき売ってる。
品切れのときはバゴォーンで十分。麺とソースはほとんど同じ。スープはワカメつき。
http://www.maruchanyakisoba.jp/
- 557 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/06(月) 14:48:33 ID:x6FJuleR
- 新発売の醤油味食べた人はまだいないの?
塩みたいに匂いがきついってこともなく普通に食べられたけど、
可もなく不可もなくって感じかな・・・。
でも、しいたけが嫌いだからどっちかって言うと塩の方がいいかな。
- 558 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/06(月) 16:04:27 ID:BFN50Z8d
- つい最近まで、焼きそば弁当は全国で売ってると思ってた……
北海道在住の18歳です……
- 559 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/06(月) 16:38:23 ID:4ICMVyyP
- オイラも北海道離れるまで、焼き弁が北海道限定とは思わなんだよ。
でもそれはもう18年も前の話…
北海道のアンテナショップがあるところでは“定価で”入手可能と思われ。
- 560 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/06(月) 23:12:23 ID:4JQWQ4gN
- スープいらないから、紅しょうがを付けてほしい。
- 561 :ここがネット最安:2006/02/07(火) 01:13:24 ID:LV9h/rep
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
- 562 :↑は間違い、ここがネット最安↓:2006/02/07(火) 01:42:12 ID:LV9h/rep
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ashem3?
- 563 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/07(火) 13:28:25 ID:2tLiAVMH
- 正しい食べ方 1中華スープに麺を入れざるそば風にすすって食べる。終了
- 564 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/07(火) 14:38:05 ID:XaebPJDC
- 味覚の野蛮人が野放しになっているようだな・・・・
あんなあ、ヤキベントなんて三下の下卑た餌なんだよ!!!!!
生麺 袋粉末ソース キャベツ モヤシ 豚肉 これが美味いんだ
青海苔と紅生姜もそえてな
ウヒョーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
ん?
うん・・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
このボトムは・・・・?
変や
- 565 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/07(火) 20:33:29 ID:doiIxTmi
- 醤油味出たんだね。どうなんだろ?
- 566 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/07(火) 20:37:30 ID:w+B0sm3Q
- やき弁醤油味。
ただいま食べてます。
口の中に変な甘さの後味が残って最悪です。
ウェ、、、、、、、
- 567 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/07(火) 20:56:26 ID:e44GuB5F
- 醤油食べた。
甘い
パンチ不足
椎茸イラネ
- 568 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/07(火) 20:57:11 ID:7jenCSCO
- なになに?ふーん
【麺】
醤油と相性の良いやや細めの香ばしい麺。
【ソース】
北海道産にんじんと玉ねぎを使用した醤油だれに、
オイスターソースと花山椒を加え、中華風に仕上げたソース。
【具】
キャベツ、豚肉そぼろ、玉ねぎ、しいたけ、にんじん
※中華スープ付
- 569 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/08(水) 14:05:37 ID:0uP2xEHb
- 醤油食ったよ。なかなかウマーw
- 570 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/09(木) 18:00:24 ID:AS1P+So1
- まずくはないけど、面白みのない味だな>醤油
- 571 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/10(金) 17:29:11 ID:9rN4tbpy
- 今醤油味食べてる。
良純のCMが忘れられないwwwww
- 572 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/11(土) 02:05:59 ID:FeHf9rL1
- 醤油も塩も失敗作だったな。
ソースももっと量を増やして
中華スープは止めてほすい。
- 573 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/11(土) 03:30:51 ID:NB1Ow3zI
- 醤油味食ったー
なんかスープのないカップヌードルを食ってるみたい
- 574 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/11(土) 08:14:43 ID:TS8hXvoR
- >>573
何その素敵な味
- 575 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/12(日) 11:40:40 ID:nJ77kSPF
- >>571
まだ喰ってなくても、「神無月がやる良純」っぽいCMが忘れられない
- 576 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/12(日) 13:03:19 ID:5HYg15A+
- 焼きうどん弁当味落ちたなー
前の方が旨かった
- 577 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/13(月) 09:49:28 ID:LVms7eEt
- 醤油も塩も微妙に変化球にしちゃった所が失敗だったんじゃないかな?
塩にはシーフード系の具、醤油はソースと同じ具とかにしたらもっと美味しいんじゃないかと思うんだが。
まぁ、それ以前に味のバリエーションなんて作らずに細々と作り続けてくれればそれで良いような気がする。
- 578 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/13(月) 21:42:02 ID:gyDpMeR5
- 今食べている。〉醤油
インスタント類は何ヶ月かぶりで食べたけど美味い、
意外と風味と後味が濃くなくて好きだ。
具の種類がやや多めでバランス良さそう。
- 579 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/14(火) 17:09:52 ID:Oyolk6ke
- 昨日、醤油くった。
塩より美味かった。578と同じく濃くなくて良かったと思う。
しいたけじゃなくてまいたけだったら と思うの俺だけ?
- 580 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/17(金) 00:15:20 ID:pYe3tOs6
- これから、受験勉強の生きぬきに、
ハナタレナックス見ながら、醤油味食べてみます。
- 581 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/19(日) 02:22:14 ID:sk5cuKtI
- CMで焼きうどんベイベー といっていた山田孝之
今 考えると笑えますね。( ´,_ゝ`)
- 582 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/22(水) 12:34:36 ID:jkZlEtiK
- 焼き弁しょうゆ食べた。
結構好みな味だと思ったがスープがイマイチ。
- 583 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/26(日) 09:00:46 ID:YVs993qD
- あんましうめぐねがったな、しょうゆ味。CM出てるひともよくねーし。
- 584 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/26(日) 17:09:25 ID:x6Eoidiz
- 昨日食べた醤油味・・・まあ不味くはないけど
どうせ買うなら普通のヤツがいいかなー
おそらくもう買わないだろう
- 585 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/28(火) 22:23:54 ID:WYq853qO
- 焼き弁の麺が最近変わったような気がするのですが
同じように思った人居ませんか?
麺が細く、柔らかくなって美味しくないような気がします・・
- 586 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/04(土) 23:03:36 ID:JWsxR/it
- >>585
久々に食ったけど、そう言われてみれば麺が細くなったような・・・。
もうちょっとぶよぶよだった気がしないでもない。
- 587 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/07(火) 00:46:41 ID:RuY4SoIH
- 焼きでき塩ちょっとしょっぱいかな。
でもやき弁塩よりは好き。
- 588 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/13(月) 02:20:21 ID:dT79ZDBA
- やっぱ美味いわコレ
ここまでマヨネーズと相性抜群なのは焼き弁ぐらいだな。
マヨはピュアセレクトが合うね。
- 589 :糞スレにてローカルルール検討中 ◆aZ1oqwTk3I :2006/03/18(土) 18:55:16 ID:wKpMZhHA
- 528 :すぐ名無し、すごく名無し :2006/01/08(日) 09:18:41 ID:ZXsG+TJj
乾燥したゴマザンギ(グルテンで)がおかずとしてはいってればいい。
スープと一緒に加熱できる形で入っていてほしい。
- 590 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/21(火) 18:15:38 ID:yGBQjvlP
- 焼き弁食いたいけど
家に焼きそばできましたが大量にストックしてあるから
買いにいけないよorz
焼きそばできましたはご飯に合う味だとオモウ
- 591 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/23(木) 15:01:33 ID:iKQwYOq0
- ごはんに焼きそばのせて食べるのうまい。
- 592 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/28(火) 18:39:36 ID:GQrNLLTa
- 今日、なぜかマルエツで1個100円で売ってたので、買いだめしました〜
- 593 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/29(水) 00:45:26 ID:zc1EfcLC
- >>592
おまえは俺
正確には105円だったが俺も買った
焼きそば弁当3個と焼きうどんが1個
北海道生まれの俺には涙が出るほど嬉しかったよ
明日も行って買いだめするか思案中
- 594 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/29(水) 06:14:35 ID:pzZdprb2
- 札幌に帰ったついでにカウボーイにて24個800円で買いました。
自宅に送ったら送料が1700円掛かりますた...
- 595 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/29(水) 09:51:07 ID:MYrmd2uI
- >>593
うちの方は100円(税込)でしたよ???K県K市N区でしたけど。
- 596 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/29(水) 11:37:47 ID:udxZrBo5
- 焼弁の醤油うまうま〜(*^o^*)
- 597 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/29(水) 18:38:00 ID:zc1EfcLC
- >>595
まじでか!俺はK県A市だ
なんだ駅が無いから運送費か5円はコノヤロウ
そしてさらに2個ゲト
やばい増えるたびに心が豊かになっていく
- 598 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/32(土) 14:06:34 ID:bXtUYdWf
- 漏前ら、なまらうらやましい。実家の親に送ってもらう
ように話はつけてあるが、まだ入手できてない。兵庫で
どっかでうってね〜のかぁ?
- 599 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/32(土) 17:30:49 ID:W8qDT+5G
- >>598さん
大阪・神戸あたりで北海道のアンテナショップはありませんか?
そういうところがあれば、置いてあるんじゃないかと思います。
- 600 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 01:02:45 ID:EumwIepA
- 関西はないと思ったが。なんで東京だと手に入る(高いけど)
のに、関西にはないんだよ〜。旭川ラーメンと一緒だ(あ、
南森町にあるけど、あそこはスープが現代風で。神田の旭龍を
愛する私だった)。
- 601 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 11:07:11 ID:E5JzevnQ
- ミッチ−お杉
ハケンしますた。。
- 602 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/03(月) 20:26:24 ID:CHhzE5Tt
- 実家の親?
死んだって言ってた
じゃん
- 603 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/10(月) 13:02:54 ID:rX46mgaz
- ん…どうした?
終了かい?
やきべんマズいしな。
- 604 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/10(月) 20:29:35 ID:wpPzp70d
- >>603
味覚障害でつか?
- 605 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/10(月) 21:38:02 ID:izi2mVwJ
- 食べる直前、においを嗅いだら旨そう。
食べてる間、普通 旨くも不味くもない。
食べ終えて、不味かったと思う。
- 606 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/13(木) 19:48:37 ID:EdG8WZdZ
- 528 :すぐ名無し、すごく名無し :2006/01/08(日) 09:18:41 ID:ZXsG+TJj
乾燥したゴマザンギ(グルテンで)がおかずとしてはいってればいい。
スープと一緒に加熱できる形で入っていてほしい。
- 607 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/13(木) 22:09:25 ID:5+i7/il8
- ポプラで醤油味やき弁売ってるね、他にもサンポー焼き豚ラーメン
どん兵いも煮うどん(?)ラ王沖縄そば等アリ
- 608 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/14(金) 00:25:55 ID:TYPylDj6
- 小さい頃からカップ焼きそばは焼き弁しか食べたことなかったから、
UFOもやきできもどうも舌に合わない。なんかしょっぱいっつーか。
やきっぺは一時期食べて食べなれたが、麺がぷにぷにしてて喉に詰まるしイマイチ。
焼き弁は全部好きだ。ソース>塩>醤油 の順に好んで食べるよ
醤油は微妙に匂いが気になると思う。なんか出来上がった直後が変な香り。
塩は具のジャガイモが神。でも塩ダレだと混ざったか混ざってないか分からんのが困る。
全般に食べ終わるまでに飽きる、胸焼けするっていうのは同意。
- 609 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/19(水) 07:55:02 ID:+RM7Gd7R
- 生まれたところによるよな。
関東にきてぺヤング食ってみた。ゲロマズ
焼き弁売ってねぇし。
でも、地域に根付いているから食べなれてる人たちは美味い美味いってさ。
そういうもんだ
- 610 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/20(木) 01:53:59 ID:sdNXsCSE
- 厳密には育ったところでないかい?
内地に来てはや14年。でもまだ焼きそば弁当ハァハァ。今週末に
ママンが送ってくれるってさ。ありがとうママン。
- 611 :610:2006/04/23(日) 10:05:25 ID:4iJ9oI4X
- ママン、焼きそば弁当届いたよ。おいしかったよありがとう。
身欠きにしんとタラすきみ、山わさびもありがとう。
- 612 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/27(木) 23:27:14 ID:KorRPB1N
- そいつはよかった。
まあせいぜいがんばりな。地元に吹きまくって帰れないんだろうよ。
身の程を知れ。
- 613 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/28(金) 01:37:59 ID:8p+34RdG
- 北海道の彼女に送ってもらった時、スープもいっしょにぶちこみました
- 614 :610:2006/04/28(金) 21:12:30 ID:1HQJPKHg
- >612
何かいやなことでもあった?
コレでも食って元気だせや つ[焼きそば弁当]
- 615 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/02(火) 16:03:05 ID:au7kRGwi
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45048809
- 616 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/03(水) 11:57:57 ID:PTC74QI/
- 九州だけど、セブンイレブンに限定で入ってきて初めて食べた。
スープついてるのに感動した。麺もウマ!
一週間くらい置いてあって、今はもう売ってない。
買い溜めしときゃよかった
どっか売ってないかな…
- 617 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/03(水) 12:12:25 ID:nCvdFC6r
- 焼きそば弁当、焼きうどん弁当で喜んでいるのはまだ素人。
北海道限定マルちゃんの真骨頂はまさにダブルラーメンにこそある。
味はさっぱりで美味しいわ安いわ
インスタント麺特有の体への負荷があまりなく食ってて気にならないわ。
なぜあれを全国販売しないのか不思議。つうかしてくれ。買わせろ。
- 618 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/03(水) 22:42:37 ID:mvRnzR/s
- ダブルラーメンまだ売ってるんだ。
「安ラーメンの代名詞」みたいな感じだったが。
旭川出身なので、「インスタントラーメンと本物のラーメンは
別物」だと思ってたのに、内地に行ったらインスタントラーメン
みたいな麺がラーメン屋で出てきてびっくりした。
そりゃ旭川ラーメンみたいな低加水麺はインスタントでは再現
できんわな。
- 619 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/04(木) 23:53:57 ID:LvNEfyrD
- >617
ダブルはうまいよねー。ゆで汁を一回捨てて、新しいお湯でスープを作ると
味がクリアになり、なお美味しいよ。
- 620 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/15(月) 21:51:45 ID:GoWSmk3p
- やきそばできました
匂いがきついとあったが全然臭くないじゃん
結構美味いよ
- 621 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/15(月) 23:11:59 ID:ngLDVAnm
- リボンナポリンがうま過ぎて氏む(*゚ρ゚*)ノ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1011760102/
- 622 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/21(日) 23:34:37 ID:yAmlwksl
- 杉やま氏ね
- 623 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/22(月) 22:04:08 ID:7OazYKRv
- >617
昔は内地でも売ってたんだけどねぇ。
♪ダブ〜ルラーメン立つ訳は 中身がダブルで二人前
- 624 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/24(水) 18:47:41 ID:jGK1oUue
- いま買ってきた。@千葉県民
ぺよりうまいのかwktk。
- 625 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/25(木) 00:08:21 ID:0CO0ePAS
- よさこい騒乱に金出している事自体が個人的にダメ。
降りるまでUFOしか買わんよ。
- 626 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/25(木) 20:47:30 ID:g8+MpqTQ
- 最近ダブラー食ってねぇな。
- 627 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/01(木) 21:56:07 ID:vFlusyzP
- 何で北海道以外では普通に売らないの?
味では負けてないし、大メーカーだから生産が追いつかないわけないし。
この前フェアで焼きうどん弁当が売ってたので買ったけど、
なんか恐くてまだ食べてない。
- 628 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/01(木) 22:33:28 ID:sTMRTG5r
- 焼きでき発売時CMで北大生使ってて、味自体は焼き弁のがよかった
今日またCMでNacs使って「アレよりうまい」なんて言ってるのを見て
無理やり北海道らしさを狙ってあざといCM作るならその経費開発にまわせよ
と日清北海道支部にでもメールしてやりたいがここで我慢しておく。
チラシの裏スマソ。
- 629 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 20:47:13 ID:enSHcAfi
- すぎ山氏ね!
は、まちがいでした。
すぎ山死ね!
- 630 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/12(月) 00:24:22 ID:H3WVgfRx
- だあめだってぇぇ〜
- 631 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/13(火) 14:35:40 ID:JdLKwcVA
- おれの言う事きけってぇぇぇ〜〜〜
- 632 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/13(火) 15:05:22 ID:Rg0SKk1e
- 前、日清●品の社員がみんなの前で堂々とまずいと言っていたから
今日食べてみた。
ただの営業妨害だな、ありゃ。
- 633 : :2006/06/13(火) 16:34:25 ID:zcqet2rq
- 正直焼き弁はあまり好きじゃない。甘くて平坦なソースで
他の焼きそば以上に喉が詰まる感じがする。
ソースに酸味のキレがあるUFOや、一平ちゃんの方が好きだ。
でも、日清焼きそばできました、よりは焼き弁の方が上。
焼きうどん弁当ファンによると昔のほうが美味かったと聞く。
既出かも知れないが、マルちゃんは普通の焼きそば(スーパーで
売ってる3食くらい入ったやつ)、
あれが全国で圧倒的なトップシェアだそうです。あれはうまいな。
- 634 :yutyfhdfdrdhrd:2006/06/13(火) 17:22:57 ID:gsfEKZ4F
- 食べたことない
- 635 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/14(水) 00:44:33 ID:AzJ5zOah
- このスレ見て初めて焼きそば弁当を知って
いろいろ調べてみたら結構評判いいみたいだから通販でかってしまった。
あっさり系なの?
- 636 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/14(水) 02:18:47 ID:a1tzj2iy
- やき弁は後に残らないから好きだな。
UFOとかだと一日中口の中にソースの風味が・・・
- 637 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/14(水) 02:46:28 ID:v6hJivN5
- そういえば焼きそば弁当に醤油が出たんだっけ
- 638 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/14(水) 12:52:51 ID:mauTq+Sp
- 醤油もなかなかうまいよ
あっさりしてるし
- 639 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/14(水) 14:29:34 ID:1GxzViMZ
- だあめだあ〜言われるってえ〜。
- 640 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/14(水) 18:34:07 ID:jfvrBPmv
- >>619
お主、なかなかやるな。
ダブルラーメンとSBホンコン焼きそばは、小さい頃に共働きの母さんが時間が無いから、朝飯にちょくちょく登場してた思い出の味。
ダブルラーメンって今は、味噌や塩味も有るんだよなぁ。
昔、焼きそば弁当の新発売当時、駅のキオスクに有るとの情報で、チャリ飛ばして買って母さんに作って貰ったら、お湯とソース一緒に入れられて(´・ω・`)ショボーンだった事思い出したっす…
- 641 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/14(水) 20:04:59 ID:Td+2lnUd
- やきできのCMの「好きですあれよりも」の「あれ」って
やっぱり焼き弁の事を指してるの?
- 642 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/14(水) 20:41:56 ID:1GxzViMZ
- だから勝手な事しちゃダメだってぇぇぇ〜
- 643 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/15(木) 10:37:47 ID:CzVxpjBo
- 俺がダメって言ったらダメなんだってぇえ〜
- 644 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/19(月) 14:13:28 ID:3Vz97h1R
- 何人か北海道出身の奴知ってるけどろくな奴いないね。
嘘つきなうえに自分勝手だし。
そんな奴らの食い物が旨い訳がない。
北海道から出てくるなって。
一生ひぐまと遊んでな!
- 645 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/20(火) 02:30:21 ID:UrZxnZUG
- 焼きうどん弁当旨過ぎ。
- 646 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/20(火) 10:01:30 ID:3XO+rFmy
- 通販でみつけて ついつい買っちゃいました
届くのが楽しみです
- 647 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/20(火) 22:46:53 ID:T8UCDPVp
- 一味かけて食ってみて
- 648 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 12:58:25 ID:n9Zadeqe
- 焼きそばとご飯がセットになってるの?ラーメンでもそんなのがあるといいな
でも北海道にしかないのかあ…
- 649 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 14:34:07 ID:NeeBtAoU
- >>648
ご飯はセットになってないよ。
- 650 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 15:57:44 ID:OFUb0y8E
- >>648
カップ焼きそば。スープ付き
- 651 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 18:12:22 ID:CB5bd0Lm
- ジャスコにあった
島根
- 652 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 20:26:42 ID:TM61BONP
- 北海道って食い物に砂糖入れるよね、寒いからカロリー欲して甘い味付けになるのかしら?
極端な例では納豆に砂糖ね、割とポピュラーらしい
- 653 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 21:11:54 ID:n8NLg6ZN
- >>652
で?
- 654 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 21:12:39 ID:TM61BONP
- んーと、>>653死ねってこと
- 655 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 21:42:03 ID:OFUb0y8E
- >>652.654
これこれ死ねとか言わない。
そんなに砂糖は入れないと思うけど、納豆餅の時には入れるかな。
でも私は甘いの嫌いだから食べない。
北海道は移民の土地だし、広いから地域はあるな。
友達の母は関西(神戸?)出身の為、お好み焼きをおかずに…。
多文化の坩堝だから一くくりにはできないかも。
焼き弁塩を買った、何故か普通のより\7高かった。
- 656 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 22:23:53 ID:zsEcA9Js
- 結構評判いいみたいだね。
通販でかってみようかなー。
でも通販だと結構まとまった数だよね
- 657 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/22(木) 22:35:43 ID:FdFgFMuF
- 埼玉県イオンでヤキソバ弁当をゲット
- 658 :おー:2006/06/23(金) 11:01:37 ID:iMcPPyRQ
- 昨日焼きそば弁当届きました
おいしかったです
細麺がよかった
- 659 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/23(金) 16:01:53 ID:gQtecULz
- 甘納豆と納豆は別物だぜ
- 660 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/23(金) 19:45:04 ID:QwnBw04H
- 納豆に砂糖の本場は東北方面だった気が汁
北海道での驚きは甘納豆のお赤飯だがや
関西で焼弁が見つからない
- 661 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/23(金) 21:18:16 ID:6k9dBUwc
- 麦茶に砂糖って本当にあるの?
- 662 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/23(金) 22:34:18 ID:cLZXDm0n
- >661
あるところには一般常識らしいし、北海道以外でも散見されるようだけど
自分は入れないのでたまげた。
- 663 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/23(金) 23:00:56 ID:ZDtt223m
- この週末なら北海道以外でも各地のジャスコで買えるみたいだぞage
- 664 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/24(土) 00:03:45 ID:yqptqNxj
- 豆パンというのがある。甘納豆が入ってるパン。
内地になくて寂しい。
- 665 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/24(土) 00:08:47 ID:/ECzUdL0
- ジャスコgj
- 666 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/24(土) 21:16:04 ID:TZNAmTJ+
- 砂糖といえば
道東のアメリカンドッグ。
- 667 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/25(日) 14:57:22 ID:XnYIHPdK
- いい加減よそでやってくれ。
- 668 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/26(月) 22:03:01 ID:tZz3FywK
- AEON(JUSCO)で北海道フェアやってたので焼き弁GET!
久しぶりに食ったらうまかった。
- 669 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/27(火) 01:29:00 ID:XV4ZWiCq
- 大阪のAMPMでご当地インスタント麺キャンペーンしてた。
焼き弁大判をゲト。店頭にあったの全部(4個)買い占めてきた。
これから食べる。
- 670 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/27(火) 06:05:23 ID:n9vMLSp5
- やきそばをスープにつけて食うとうまい。
常識だが…
- 671 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/27(火) 13:18:29 ID:rUhs+gfj
- >>670
エエッ?焼き弁20年以上食べてるのに初めて聞いた。
- 672 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/27(火) 22:18:13 ID:IK25viJB
- >>666
同郷発見!
- 673 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/28(水) 19:01:17 ID:aT7O0Tvb
- ジャスコの北海道フェアで手に入れた「焼きそば弁当塩」と「北海道チーズホイップサンド」なる菓子パンで
昼飯にしたが、思ったよりうまかった。焼き弁塩はパスタ感覚だな。スープもコンソメだし、パンと合わすといい感じだ。
- 674 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/28(水) 23:09:57 ID:na2BzJ09
- ローソンも北フェア開催してんな
カラアゲ君バターしょうゆも売ってる。
- 675 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/29(木) 09:15:29 ID:odUSl7u7
- 東京のampmでやきそば弁当売ってた
- 676 :☆☆:2006/06/29(木) 11:57:58 ID:hlMbZ7OG
- 焼き弁+白飯が最強
- 677 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/30(金) 00:47:58 ID:0onmGELw
- >>675
ampmでは今、ご当地インスタントラーメンフェアみたいなのやってるな
俺は北海道の帆立?やきそばみたいなの買ったが、
今度焼きそば弁当買ってみよう
- 678 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/01(土) 14:40:27 ID:C1SVQZxq
- 塩の液体スープがナカナカ良いね。
>>672
昔、初めて食べたときに説明読まずにスープを入れてお湯投入。
薄味だったがウマー。途中で飽きたのでスープ途中更にウマーだった。
- 679 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/06(木) 19:12:51 ID:O8f3opER
- \88だったから醤油と普通を各二個購入。wkwk
- 680 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/07(金) 08:30:45 ID:1WKlrbJ3
- 醤油は微妙だね。中途半端に酸っぱい匂いが鼻につく。
塩は美味しいのに。
- 681 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/08(土) 00:57:54 ID:vacInURK
- 598=すぎ山
- 682 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/13(木) 08:43:55 ID:C6Nz+YVU
- アメリカンドッグには砂糖ですよ
- 683 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/15(土) 14:32:18 ID:4vEGU/W1
- 塩>醤油>基本
- 684 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/15(土) 15:56:13 ID:ggvfDPZn
- 塩>基本>醤油
- 685 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/18(火) 10:00:33 ID:TtHu0QXC
- 容器蓋がプラ蓋じゃなくなった
- 686 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/18(火) 18:30:24 ID:lD6NwEyo
- え?!
- 687 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/18(火) 20:03:48 ID:CZR/stAn
- 自分もびっくりして書き込みきたww
- 688 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/19(水) 09:40:16 ID:KZEcPO4t
- え
- 689 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/19(水) 14:42:15 ID:qHfGQFjt
- コストダウンだろうよ。
石油製品値上がりしてるからな。
それはそうとここにたまあに名前がでるすぎ山って人、おれの知ってるすぎ山なら、
先月亡くなったよ。
交通事故だったみたい。
- 690 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/19(水) 15:59:40 ID:tziPKEzv
- うそつくんじゃねーよクズ
- 691 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/19(水) 21:10:11 ID:qHfGQFjt
- 一発で釣れるとはおもわんかったぜ!
おすぎちゃん
- 692 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/20(木) 22:43:15 ID:wXa+nbGa
- うそつくんじゃねーよクズ
- 693 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/21(金) 00:19:34 ID:6mv/gLd8
- いわれるってぇぇ
だあめだあああ
- 694 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/21(金) 00:28:00 ID:au8H/N83
- 何年か前にTVで焼き弁紹介してて(バラエティだっけな)、それ以来食べたいと思ってる(´ω`)
オクに出てるのを何回か入札した事はあるけど、落札した事なしw
もう北海道行った時に買うことにします
- 695 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/21(金) 08:15:04 ID:hNNKDk5C
- ああ、このジェット湯切り嫌いなんだよな、元に戻せよ・・・
たしかもう20年くらい経ってるから日清の特許切れたんじゃないかな
- 696 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 14:59:21 ID:3Be3SQ4W
- タムラとよろしくやってりゃいいんだよ。ワラ
- 697 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 21:53:24 ID:EPz74Sd9
- え〜?ジェット湯切りになっちゃたの?
愛知に売ってるのはまだ従来型。
- 698 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/22(土) 23:26:13 ID:N/9MvdcW
- でっかいもリニューアル
形が変わってた
- 699 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/23(日) 05:19:15 ID:r+mjvqLS
- ジャスコ、箱買いしようと思ったが積んであるのは全て空けてあったんで
しょうがないこんだけあれば来週までうってるだろうと思い6コしか買わなかったら
次の週には既に無し・・・失敗した
- 700 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/25(火) 22:03:33 ID:ilOLqA51
- 関東在住のものです。
スーパーとかでたまに売ってるけど、売れ行きはかなり良いのに
なんでスポット販売しかしないの?
スープも美味いし、食べたい時に食べたいよー。
- 701 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 09:05:28 ID:AhDCr+w2
- ペヤングでも食ってろ
- 702 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 18:53:39 ID:jsjDnm9C
- >>700
通販で箱買いはだめか? 道内の特売価格では買えないけどね。
- 703 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/27(木) 23:32:10 ID:COVeBtXx
- >>700
札幌宮の沢で作ってるからじゃないか?
輸出はコストかかるしな
- 704 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/28(金) 00:29:15 ID:Q4bN4pZH
- さっさとしねや
すぎ山
- 705 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/28(金) 12:42:14 ID:em9brvMp
- 九州ですがスーパーでやきそば弁当見つけて即買い。
旨かったです〜
- 706 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/01(火) 02:47:48 ID:KFEnExN/
- 最近出来たベルクとかいう店に行ったらやきそば弁当と焼きうどん弁当が売ってた
焼きうどん弁当は初めてだから味見に1個だけ買ってみた
- 707 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/01(火) 19:17:11 ID:maQEwykj
- >>706
どこよ
- 708 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/02(水) 00:04:23 ID:Xpxx4bjz
- >>707
埼玉県川口市
最近出来たと書いたがHPを見たら五月オープンで二ヶ月経ってた
- 709 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/02(水) 00:49:41 ID:b4BbybUs
- セイコーマートで焼きうどん弁当投売りしてたけど
ひょっとして販売終了か?塩や醤油より百倍好きなんだが…
- 710 : ◆Keith./SXw :2006/08/02(水) 01:39:16 ID:41Qabc6o
- これの醤油味に納豆かけて食ったらうまかった。
納豆には付属のタレを使うのが吉。
- 711 :707:2006/08/02(水) 08:33:44 ID:FDm3cMS0
- >>708
ありがとん
都内在住だが行ってみるよー
- 712 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/02(水) 15:58:03 ID:YT5YGB0q
- うまいか?ペ〇ングとそう変わらん気がするが!捨て汁をスープにしようと思う道民がわからん・・・?
- 713 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/02(水) 16:00:48 ID:0o/yR3ig
- >>712
うまいじゃん
お腹すいた
- 714 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/02(水) 19:41:06 ID:M0X3h+u+
- >>712
それが道民なのよ。内地に来て10年以上たっても、
コレが食べたいんだ。わかってくれとはいわないが。
- 715 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/03(木) 00:26:13 ID:0A7Sp1Hk
- そんなに俺が悪いのか
- 716 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/03(木) 01:24:51 ID:1xwUmG9j
- なんか日清とかマルちゃんでも内地向けのヤキソバ系商品って「辛さ」が違和感あるんだよな
微妙な甘さの焼き弁に慣れるとUFOもペヤングも美味いと思えない
- 717 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/05(土) 22:22:17 ID:Z2+TdIs+
- 近くのマミーマートで北海道限定商品フェアみたいのやってて
焼きそば弁当も売ってた
やっぱこの味いいよね
- 718 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/11(金) 09:34:02 ID:+lyvLwal
- 地元の105円の店で売ってたよ…
でっかいが105円で。
- 719 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/12(土) 00:44:02 ID:s/cWEy1V
- >>718
採算割れワラタ
- 720 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/12(土) 13:27:57 ID:8v9Ig3zE
- このスレ見て久しぶりに食べたけど蓋変わったのね?
なんかお湯入れにくいし、切れにくい
- 721 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/13(日) 17:56:51 ID:Je+7LYUN
- とりあえず、ふたに触ると予想以上にべとべとしてるのは参った、新しいやつ
- 722 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/14(月) 17:03:42 ID:EnLdjAvD
- 蓋変わってたね
前と比べて爪上げしなくていいから楽かも
- 723 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/14(月) 17:04:34 ID:EnLdjAvD
- あと昨日ジャスコで1個68円だった
3個買った
- 724 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/15(火) 00:55:15 ID:d+DlyRTt
- きょう産直で68円だった
やき弁4個激めん1個買った
- 725 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/15(火) 07:28:41 ID:QQnicbuQ
- 三大カップラーメン
焼きそば弁当
激麺
大吉
- 726 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/17(木) 06:10:47 ID:Dxen2mfg
- スレタイの焼きそばをひらがなにしてくれないと検索で引っかからないじゃないか
- 727 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/17(木) 06:33:30 ID:Dxen2mfg
- ちなみに個人的にはピュアセレクトマヨネーズとの相性が最強
- 728 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/18(金) 03:09:41 ID:REaaLs8h
- 岐阜のタイムリーでゲト
- 729 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/18(金) 16:55:59 ID:d/ojG6GB
- 愛知だけれど売っているよ。北海道生まれでいろんなところに
出回っているのかと。
- 730 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/22(火) 13:40:00 ID:4bHGUEOA
- でっかいに形状変わったw
まだ買ってないから麺がどうなったか判らん
大判を一回り大きくした感じになってる
- 731 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/22(火) 13:40:43 ID:4bHGUEOA
- ↑「でっかい」の の間違い
- 732 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/22(火) 21:52:16 ID:8tp3UD7p
- 焼きそば弁当のスープをチャーハンの調味料にするとうまい。
既出?
- 733 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/23(水) 12:45:53 ID:SECA6zfR
- 新でっかい買って食った
大判の麺が2つ入ってるように見えるが麺重量は200cで変わってない
でも大判の容器をでかくした感じで量が増えたように見える
- 734 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/24(木) 08:49:49 ID:2JQqp0fz
- せっかく北海道に帰省していたのに、やきそば弁当を食べそびれた私。
しかも「でっかい」をスーパーで見かけていたにもかかわらず。
代わりに寄港地の仙台で「焼きそばバゴーン」を買って食べたんだけど、
三陸わかめスープがついてくる以外、殆んどやき弁と変わらなかった。
- 735 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/24(木) 09:10:44 ID:jzgc4pox
- >>734
お前の目は節穴だな
- 736 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/24(木) 09:21:03 ID:2JQqp0fz
- >735 目?
- 737 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/25(金) 07:18:14 ID:xUQMIyeR
- 具が違うのだよ
- 738 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/27(日) 07:25:20 ID:+RfHwdK5
- ソースも麺も違うじゃない
- 739 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/28(月) 09:39:58 ID:U4S1JZS5
- 北海道に帰りたい 一平もペヤングもまずすぎ
- 740 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/28(月) 13:09:27 ID:qzxUpQ5b
- 通販で買え!
- 741 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/28(月) 15:22:10 ID:OtCaVtnZ
- 家の近くのBIG-A(多摩地区)で焼きそば弁当と
塩焼きそば、焼きうどん弁当を売っていたので
早速getしてきた
- 742 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/28(月) 21:11:26 ID:NF/4vRfi
- 北陸のコンビニにも売ってるよ
醤油味が105円で投げ売りされてた
自分的には美味しいと思います
- 743 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/28(月) 21:38:46 ID:l8ux8j2k
- いつも思うが、こういう限定商品って、中途半端に他地域でも売り出すくらいなら最初から全国展開しろと言いたい。
限定って言うならホントにそこに行かなきゃ買えないぞっていうポリシーを持ってやれよ。
- 744 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/29(火) 03:47:14 ID:Goh2S8w/
- >>743
流通までメーカーが管理するのは無理。
ディスカウントショップに並ぶ商品の中には、
在庫処分品が多数含まれてる。
- 745 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/29(火) 04:40:02 ID:sbP4tO7r
- でっかい、普通、醤油味がミニストップに入荷してる模様だが、
今回はいつまで売られることになるやら
- 746 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/29(火) 21:11:27 ID:mL0BNswi
- すぎ山…
ナイスなN情報ありがとな。
伊丹辺りで見かけるのだが、よく似た人なのか、本人なのかは、わからんが………………M
- 747 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/29(火) 21:59:47 ID:QBT+kdDd
- スープにつけてくうやりかたしてる人いるかなあ
- 748 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/30(水) 12:50:08 ID:UCBFCmIF
- >>747
よう俺の弟
- 749 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/30(水) 20:54:53 ID:RPwHZzSZ
- >>747
お兄ちゃん早く帰ってきてよ
- 750 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/03(日) 23:36:06 ID:9H1+H05m
- 豆腐を乗せてかき混ぜて食べるのが美味い
- 751 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/04(月) 06:03:04 ID:+M3icSt6
- 焼きそば弁当が千葉のスーパーにあったんで、懐かしさのあまり購入。
さっそく開けてみると、あれれ?フタが取り外せなくなって、
「ここまであける」タイプの紙ぶたになっとる・・・
俺の定番だった、「麺本体を取って、下に溜まったクズ麺を食べる」が
非常にやりづらくなっていた。キャベツも下に敷きづらいし・・・
やっぱ原油高の影響だろうか?
- 752 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/04(月) 20:30:53 ID:RRlPJJN9
- そうそうキャベツは下に敷かないとね
- 753 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/04(月) 20:37:26 ID:qFgPHwh6
- 原油高か・・・・やだなぁ・・・
- 754 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/05(火) 23:00:14 ID:r532YZKX
- >>751
そういうフタになったのは最近だよ。
個人的には湯切りでこぼれなくなったから嬉しいけど。
- 755 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/06(水) 00:22:45 ID:q5+0RK27
- 「カップ焼そば」の地域差、なぜあるの?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157336902/
先日、長野のスーパーで「やきそば弁当」を見つけ、「とうとう全国展開になったか」と、
ちょっとうれしくなった。
「やきそば弁当」とは、説明不要かもしれないが、カップ焼そばに粉末スープが添えられている
商品のことで、普通は流しに捨てるだけの焼そばのお湯を、捨てずにスープに利用する、
北海道限定のカップ焼そばのこと。
- 756 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/06(水) 22:41:50 ID:Eamm6HG/ ?2BP(0)
- こちら秋田市。
ジャスコで99円で売ってるよ。
- 757 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/07(木) 00:45:24 ID:O2MF9GEo
- 初めて食ったけどウマいね
感動したよ
- 758 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/08(金) 21:33:18 ID:JMh0nwwL
- 福岡だけどコンビニで見つけた。
うまいなら買ってみるか
- 759 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/09(土) 06:01:54 ID:N8g5pQUg
- ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1157749270887.jpg
- 760 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/09(土) 17:26:52 ID:3++k3OEN
- ↑
麺の下にキャベツひいたか?
- 761 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/10(日) 21:30:20 ID:E9rPtmjf
- >>759
実は麺はやきっぺの麺*2だったりしない?
- 762 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/15(金) 00:17:02 ID:Ptor4ASW
- ガキの頃は旨いと思っていた。
久しぶりに食ってみた。
ひとくちしか食えなかった。
まずい、マズすぎる!
まともじゃないよ。
いい歳してこんなもの旨いなんていってるようじゃ、終わってるよ。
よっぽどの貧乏ったれでまともなもん食った事がないか、味覚音痴だな。
- 763 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/15(金) 00:45:34 ID:sC9TU+fB
- はいはい
- 764 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/15(金) 00:51:24 ID:je0GzTj0
- まったく…
- 765 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/15(金) 02:47:46 ID:B6LaeHNw
- 東京駅八重洲口前の北海道フーディストで年中売っているお
有楽町のどさんこプラザと違って、ここは北海道B級グルメが充実しているお
http://www.foodist.co.jp/access.html
- 766 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/15(金) 16:33:16 ID:XIv8x0HD
- うまいっしょ♪
- 767 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/15(金) 17:35:02 ID:VkwvMpxX
- http://winered.gazo-ch.net/bbs/13/img/200606/830440.jpg
- 768 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/16(土) 04:07:28 ID:NfNetfZH
- キャベツは下に敷く、ってをずっと続けてたんだが、
最近具を上にのっけないと麺が湯面から顔を出してだめなのでは?と思うようになってきた
- 769 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 00:24:33 ID:BFK0zays
- >>762
焼きそば弁当は人気あるぞ。多分お前の舌が狂ってしまったんだろう。
- 770 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 08:52:02 ID:0v0Cejq6
- >>765
どっちも運営は同じ会社なんですけど…
- 771 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 09:54:18 ID:qS+2QTCz
- >>765
情報ありがとう
>>770
だからなに?考えて書き込め
- 772 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 15:59:20 ID:FlrEyAjR
- >>765
>>771
運営母体が同じ=品揃えは大して変わらん
どさんこプラザの方が歴史が古いし、焼き弁だって売ってるっつーの。
>>765の書き方じゃ扱ってないように思えるんだって、そーいうこと
- 773 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 17:30:31 ID:qS+2QTCz
- >>772
>運営母体が同じ=品揃えは大して変わらん
これの意味が解らん、経営母体が同じでも特徴を変えることは普通にあるだろ。
両方行って見ないと実際のところ解らないが、そうなのか?
>765の書き方じゃ扱ってないように思えるんだって
俺はそうは思わなかったがこれに関しては俺のほうがおかしいのかな?
- 774 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/17(日) 17:57:02 ID:l1vJnpuf
- >>765のページ
>■羽田空港よりリムジンバスでお越しの場合
> バス停降りて目の前です。
リムジンバスでやきそば弁当買い付けする光景が目に浮かんだ
- 775 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/18(月) 00:38:29 ID:oFo+ti/R
- 新宿センタービルの地下にある
「まるごと北海道」にもあった。
ttp://scb-shop.com/cgi/tenant.cgi?t=B06
スタンダードのほかに、しょうゆとか塩とかあったよ。
- 776 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/21(木) 18:09:38 ID:rcPwry+A
- 身体にわるそうな味………
- 777 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/21(木) 23:28:23 ID:z5WgXHaL
- しめじ777
- 778 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/23(土) 02:13:38 ID:zB/PFje8
- 24日まで、西友にて弁当と弁当塩が販売されるようです。各108円(税込)
http://www.seiyu.co.jp/kaimono/chirashi/chirashi_01b.html
いまから買いだめしてきます。
- 779 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/23(土) 13:16:26 ID:HOMxuZ2Y
- 最近千葉でも売り始めてる うまそうだしスープついてるし 食ってみよう!!
- 780 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/23(土) 14:35:33 ID:gkSamX19
- UFOの方が旨くね?
- 781 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/23(土) 14:45:03 ID:DgEqUUB2
- 麺はUFOのほうがウマイよ
でも焼き弁の魅力はスープ!
- 782 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/24(日) 03:42:46 ID:Mlm6JJPD
- 大井町店で売ってるだろうか、サンクス
- 783 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/24(日) 10:46:04 ID:+4o7U6Cn
- 近所の西友に売ってたので初めて食べた。中々うまかった。
バゴーンに似てるのかと思ってたがむしろペヤングに近いねこれ
ペヤングと比べるとソースがピリっとしないのでやや物足りないかな
- 784 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/24(日) 15:26:29 ID:TUjXIMF5
- >>778
情報ありがとう、早速昨日行ってみた。
西友某店で買い占めようと思ったが、良心の呵責に耐え切れず少し残したw
>>783
やや味が薄いところが俺は好き。
- 785 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/01(日) 19:28:00 ID:wifzSnbe
- 甘ったるいです><
- 786 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/02(月) 11:02:23 ID:aT4URjZN
- 思った程旨くなかった…もう食べない
- 787 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 01:21:33 ID:Pu5DkvW6
- 俺がすぎ山だよ。
ワルイか?
文句あんのかああああ
- 788 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 01:26:56 ID:q2cs5m87
- 捨てるお湯でスープ作るのが貧乏臭い。
貧乏だけどなw
- 789 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 02:50:00 ID:p7Za09hF
- 賞味期限の切れた焼きうどん弁当が最高
- 790 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 06:12:56 ID:nLx/QgNt
- >>788
ものすごく、精神的なものだけど、
ポットのお湯で作っても旨い感じがしない。
茹でたお湯で作るから、旨く感じるw
リアル工房のころは、よく食ったよ。
- 791 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 13:53:35 ID:vcUq0Gpr
- 俺は面倒だからスープもソースも先に入れるぜ
- 792 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 22:02:22 ID:PYOLLOXp
- ↑馬鹿だな
- 793 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 22:27:49 ID:A5/2+MRR
- >>790
つーかあれは油が浮いたお湯でつくるから程よくコクがあってうまいのでは?
ポットの湯で作るとあっさりしすぎだと思う。
- 794 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 08:18:14 ID:IAvpnX43
- まあ、捨てるお湯だけ一度、飲んだり臭い嗅いだりしてみ。
- 795 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 11:23:22 ID:rmTx4hIV
- 地元のコンビニにあったから今日買ってみる。でつ
- 796 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 11:24:41 ID:/8KPCOLL
- インスタント麺は韓半島が起源です。
あなた方のせいで世界中の人々が誤解しています。
皆さん勘違いしないでください。
- 797 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 12:57:56 ID:Z4Z35QTK
- ということは、インスタント麺も文化として認められた、って事かな?
脱肛半島人さまが起源を捏造あそばしたんだからな。
- 798 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 13:28:35 ID:a9MAJpX4
- アメリカが半島に原爆おとしたらいいな
- 799 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 14:07:03 ID:/8KPCOLL
- 馬鹿どもが簡単に釣られやがってww
- 800 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 14:15:59 ID:FSZZZ60T ?2BP(1)
- USO800
- 801 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 14:16:00 ID:Z4Z35QTK
- wが二つなので、軽火病です。反発はある程度想定していたきらいがあります。
- 802 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 23:18:40 ID:e03eBDED
- 中華スープに青のり入れる俺は邪道
- 803 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/06(金) 14:35:16 ID:fOrtzE8Q
- 暗闇の6階04号室で
ピザを喰らう俺は、
まぬけ
- 804 :.:2006/10/06(金) 18:35:57 ID:GWKcONJu
- >>781
それじゃ焼きそばの意味がねーな。
- 805 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/06(金) 21:20:10 ID:eR9Sd7i1
- 中華スープは例えるなら
ハンバーグ定食についてるポテトサラダ的存在
- 806 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/07(土) 18:36:35 ID:pDmoxIxi
- ひさしぶりに食したが、なんか味が濃くなったような感じた。
- 807 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/08(日) 21:39:06 ID:l2D0XEim
- よく食べるけど、最近味が濃くなった希ガス
- 808 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/09(月) 12:50:39 ID:7TYzfLxw
- 今食った
>>807
確かにそんな感じもするけど
食べ進めた時のソース過多は昔からだからなぁどうかなぁ
- 809 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/09(月) 18:00:55 ID:DRy/+UhJ ?2BP(1)
- 何か3種類あったぞ。
定番の白パッケージの他にピンクと黄色。
流し観だったけど、5種類の野菜云々とジャガイモ云々。
- 810 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/10(火) 00:20:11 ID:XyFz8GOs
- なんで、しってるんだ?
タムラの事や、ピザの事!
誰も知らないハズなのにい!
怖いよ!
ガクガクブルブル
- 811 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/10(火) 02:33:49 ID:JBE5lR+Y
- >>809
ノーマル、醤油、塩があるよ
やきうどん加えると4種類
- 812 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/10(火) 09:34:03 ID:bUSPj0Xj
- 久々に作ったらかやく袋から出すの忘れてお湯入れてた
相変わらずスープは最強だ
- 813 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/10(火) 16:54:15 ID:o6C3Yg27
-
初めて、焼きうどん食べたけど美味しいね
焼きそばより、麺が冷めにくい気がした
- 814 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/14(土) 01:25:44 ID:ZbbLj9L/
- おまえのせいで
みんな迷惑してんだよ!
あ〜わかっとんのか?
杉やまよ?
もうはったりは通用せんぞ。
やきべんなんか食ってる場合じゃあねえぞ。
- 815 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 00:14:39 ID:hvMvrnfk
- やっぱり最初にやき弁に慣れると他のは食わなくなるな。
きっとペヤング派の人達もそうなんだろう。
- 816 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 13:49:30 ID:YQYv4mQU
- ただいま塩味完食。具の芋がウマー
- 817 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/17(火) 20:06:00 ID:VXny6hw0
- ノリキ
- 818 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/17(火) 21:10:25 ID:+VU9bEFD
- やきでき
オニオンバター醤油味ってのが発売されたね。
- 819 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/17(火) 21:37:20 ID:9CvRBcR2
- >816
芋が好きならポテチ入れろ
- 820 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/17(火) 21:44:54 ID:apH8kOw3
- >>818
やきできのスレじゃないから。
- 821 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/18(水) 00:42:35 ID:23C6Jn/J
- だが美味そうだ
- 822 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/21(土) 23:46:05 ID:wWT+iXDO
- 横浜在住の道産子だが、近所のスーパーでときどき(数年に一度くらい?)見かけることがある。
最初、見かけたときは感激して購入してしまった。
- 823 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 11:34:40 ID:aCJcoIgI
- 焼きそば弁当を買う夢を見た
内地在住 orz
- 824 :岡田 克也:2006/10/22(日) 12:13:29 ID:0KyY86vF
- >823
ジャスコやMaxvaluのイオン店舗に行けば、夢がかなうかもよ?
- 825 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/24(火) 22:44:10 ID:riBekqJB
- やっぱ、UFOの方が美味いよ。
ス−プなんか、簡単につくれるんだし。
- 826 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/25(水) 11:06:15 ID:63eh03Uo
- いつの間にかふたが変わってる・・・
- 827 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/25(水) 21:49:04 ID:AJxIeCLO
- 俺も蓋でショックを受けてしまった。変えて味がダウンした気にもなる。
- 828 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/25(水) 22:04:45 ID:kq+YMKrs
- 最近マックスバリューで月に1回くらい特設売り場で1個100円で売ってるね。
あのスープが好きなので選手の土曜に8個買い置きした。
- 829 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/26(木) 01:55:14 ID:mqHL/Yh9
- そうてつローゼン(神奈川県57店舗・東京都1店舗)
北海道・東北うまいものめぐり
マルちゃん やきそば弁当・焼うどん弁当・しょうゆ味ラーメン・みそ味ラーメン
各108円(税込) 10月25日から28日まで
希望が丘店・岡崎店を除く店舗にて販売中
http://www.sotetsu.rosen.co.jp/rosen/tenpo_list_main.htm
- 830 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/30(月) 04:43:06 ID:L5GRSHuT
- >>829
これって限定販売だったんだ。
今日ローゼンの入り口に安く積んであったから、“こっちでも売ってんだー”と軽い気持ちで2つだけ買ってきた。
もっと買い溜めしとくんだったよ… orz
- 831 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/03(金) 17:15:15 ID:rdD2+Jx+
- まさか、まだ生きてるんじゃないだろうな?
すぎ山!
- 832 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/06(月) 01:50:54 ID:BaZirgaq
- 今から焼き弁買ってきます(@▽@)
- 833 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/06(月) 02:07:02 ID:vRfEcwfQ
- 1個65円で買ってきた
- 834 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/06(月) 20:15:40 ID:1M8v7vNy
- 一箱12個入り798円で買ってきた
- 835 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/07(火) 21:43:24 ID:Z1KZHqKG
- フタが変わったから湯切りでお湯がこぼれなくなったな。
前はボタボタこぼれてた。
- 836 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/07(火) 23:50:19 ID:sZlE41Qw
- ペヤングのほうが100倍イイ
- 837 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/08(水) 11:24:46 ID:GcGRzoXb
- 焼きうどん弁当が好きだ
- 838 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/08(水) 12:48:11 ID:YxV0e7di
- タダでもろたけど、
マズすぎで半分ほおった。
- 839 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/08(水) 20:01:17 ID:LaSV4suf
- 何で関東の工場で作らないの?
こんなに人気あるのに信じられん・・・
- 840 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/08(水) 20:11:25 ID:PLRjOz5o
- >>839
836や838みたいなヤシが多いから
- 841 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/08(水) 21:26:04 ID:LaSV4suf
- 常時売るようになってどこでも買えるなら
すぐに下火になるって事か?
あのスープが付いてるだけで画期的だと思うのだが。
- 842 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/08(水) 22:15:54 ID:5uKa1e37
- マルちゃん やきそば弁当醤油味(ポプラ全国フェアにて150円)
賞味期限が三か月経過していた
麺のもどし湯で中華スープをつくる発想もユニークだが
とにかく酸くさくて全部まずくて途中から食べられなくなりとうとう半分捨てた
賞味期限内に食べればよかった
途中から市販のふりかけ投入したらさらにすごいコトニナッタ・・・
- 843 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/09(木) 14:38:44 ID:I1SAawl9
- 賞味期限内でも
同じ事よ
- 844 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/10(金) 01:38:20 ID:stfEFqt2
- スリーエフ@神奈川某市で焼きそば弁当を 発見、保護した。
初めて食べるよ〜楽しみだー
- 845 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/10(金) 07:59:59 ID:NeZexXdl
- >>844
北海道VS吸収フェアだね。高知でも焼きそば弁当&焼きうどん弁当発見。
とりあえず焼きうどん弁当確保(焼きそば弁当は在庫があったので)
150円と高い(ジャスコの北海道フェアなら98円)が、スリーエフの株主優待ももらったことだし
少し買い置きしておこうかな。
- 846 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/10(金) 14:06:45 ID:QruEep6e
- やきそば弁当と俺の塩同じマルちゃんだよな?信じられん
- 847 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/10(金) 21:34:52 ID:SsrqXfe2
- オレ本州生まれ北海道在住だけどスープ付きなら本州にはバゴーンがあるしなんで限定にするかわからない
- 848 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/10(金) 22:04:50 ID:ViC2Iqph
- バゴーンって東北限定じゃなかったかな
少なくとも関西では売って無いが
- 849 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/10(金) 22:05:06 ID:al7LXAKr
- 俺も神奈川県民。相鉄ローゼンというチェーンのスーパーで生まれて初めて
焼きそば弁当と焼きうどん弁当を購入して食べたけどどっちも美味しかった。
このまま関東で販売し続けてもキレのペヤング、甘みの焼き弁って感じでペヤングの良いライバルになるんじゃないかな。
焼きうどん弁当の方は特に麺が美味しいね。焼きそばの方より気に入った。どっちも買い溜めしとこう。
- 850 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/10(金) 22:19:44 ID:lvOfB0dl
-
、z=ニ三三ニヽ、
ゴ ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ゴ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
ゴ lミ{ ニ == 二 lミ|
. ゴ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 気に入ったんなら、また仕入れてやるからな…!
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ ゴ
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ ゴ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ ゴ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ! ゴ
〈 \ \ノ つ | \ | \
- 851 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/12(日) 00:50:02 ID:iPLc36BG
- 賞味期限を3ヶ月過ぎたくらいでそんなに不味くなるかな?
直射日光が当たるとこに置いてたのでは?
- 852 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/15(水) 00:24:02 ID:J8+cLI7y
- ギャハハハ!
だからよ
もともと、マズいんだって!
ぶっちゃけ、マジで焼き弁旨いと、思ってるヤシいるんか?
もうちょっと金だしたら、まともなヤキソバ食えるだろうが!
ス−プだって、なんだあれ?
舌がビリビリするくらいの化学調味料の固まりだぞ。
貧乏にも程があるんじゃねえか?
まともなもの食えよ。
人間として、ダメになるぞ
- 853 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/15(水) 01:18:47 ID:8RdZziF2
- 付いてるスープで後口さっぱりだ。
4月ごろに3種食っただけだがな。
- 854 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/15(水) 01:19:54 ID:8RdZziF2
- >>852
マズイと知ってるおまえもな〜。
- 855 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/15(水) 14:33:54 ID:hCjT0h6m
- まずいまずいって粘着してる理由を知りたい。
- 856 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/15(水) 20:23:12 ID:IYtMKrwK
- 焼きうどん弁当5個買ってきた。
焼き弁より焼きうどん派。
- 857 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/16(木) 01:00:25 ID:yUG5P/Cm
- まずかったら誰も買わないだろw
- 858 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/16(木) 11:58:59 ID:2JPB+ySi
- 札幌在住の漏れがきましたよ。
やき弁は付属のスープを少しかけるか、もしくはスープに麺を付けて食べる(そうめんみたいに)のが美味い。やってみそ(・д・)
- 859 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/16(木) 18:09:30 ID:WyTyYE4u
- 確かに、マズくはないわな。
特に美味しい訳でもないが、まあまあって、ところでないか。
- 860 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/18(土) 14:41:36 ID:zUwdjC/J
- しね!
すぎやま
- 861 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/19(日) 00:23:19 ID:PPcOUQRc
- >>860
「すぎやま死んじゃえ」なのか、
「死んじゃえ(無差別な魂の叫び) by すぎやま」なのか、わからん。
kwsk
- 862 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/19(日) 14:08:44 ID:I6p1VoFD
- すぎやまに関する、カキコは全て、すぎやまに対してのものであります、
すぎやまは、周りに多大なる迷惑をかけているにも拘わらず、
全く反省することもなく、のうのうと生きている。許しがたい。
というより
許さん。
本人は馬鹿だから、
訳わからん状態だろうがな。
- 863 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/23(木) 23:13:01 ID:4hPZvZEP
- >>852
お前のレスを見る限り駄目になっているのはお前のように見えるのだが。
- 864 :[Sage]:2006/11/28(火) 23:31:35 ID:VUdKkxD0
- すぎやま
語録を発表しても
よいのだが……
- 865 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/30(木) 22:25:12 ID:EIdCo2ez
- 是非、お願いします
- 866 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/04(月) 10:39:32 ID:bbDk+GO+
- おれ、社長だな。
やらされるな!
ププッ
- 867 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/04(月) 10:43:35 ID:bbDk+GO+
- おれの言葉は
社長の言葉だと思ってもらうから……
で?
- 868 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/04(月) 10:51:25 ID:bbDk+GO+
- おれが
お前の店、でかくしてやるってえ〜
アリガト
- 869 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/04(月) 10:56:39 ID:bbDk+GO+
- やっぱ、最後は、
おれのところに、くるんだよなあん。
カンチガイスンナ、バカ
- 870 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/05(火) 17:32:22 ID:b3MXf/VB
- 誰の事か、わかった。
- 871 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/07(木) 13:25:25 ID:IfuWDNki
- 兵庫にいるみたいだぞ
- 872 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/09(土) 15:09:26 ID:FPGYsBk7
- おれが、
一から全部、教えてやるからよ。
ナニヲ?
- 873 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/09(土) 15:18:06 ID:FPGYsBk7
- 放出で見かけたよ
- 874 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/11(月) 15:35:15 ID:GyCDxEGy
- 都内マルエツ(練馬区)で見かけました1個98円
値段よりも都内で買えたことがうれしい
- 875 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/11(月) 16:43:39 ID:LYAehg3B
- 都内立川のマルエツ系リンコスで108円で見かけた。
以前通販で食べたことあるし袋麺が買い置きあるのでスルーです。
通販は157円だったのでお得感はありますね。
- 876 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/12(火) 15:56:46 ID:Vj70rMyq
- 焼弁て、
北海道人にとっては、
ジンギスカンと共に
故郷の味だよな。
旨いマズイは置いといて
俺はよいと、思うが?
- 877 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/12(火) 22:12:31 ID:gyfSTJ+Z
- 最近知ったことですが、北海道人の女性はおしっこの後に
股間を拭かないそうです。男性と違って、女性の場合は
おしっこをすると、陰毛が濡れたり、股間全体が不衛生になりがちですので、
拭くのが内地では常識だと思います。
インターネットで検索すると北海道の女性はおしっこをしても
股間を拭かないという情報がいっぱい出てきて驚きます。
なぜ拭かなくても平気なのか同じ女性として理解できません。
北海道人女性と交流のある方、もしくは北海道弁のわかる方、
私の疑問に答えてくれませんか?
北海道は隣なので仲良くしたいと思っているのですが、
こんな事実を知ってがっかりです。
- 878 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/12(火) 22:34:51 ID:d0eBgeyA
- >877
あまり朝鮮語報道やハングルの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。つーか朝鮮へ帰れ。
- 879 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/15(金) 13:49:52 ID:S8REnRyx
- 何でかわからんけど、先月から無性に食いたくなって
今コンポの上に3つくらい焼弁あるw
そろそろ飽きるかな? と思うくらい食ったが
全く飽きない
病気だなこりゃ
- 880 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/15(金) 15:32:05 ID:Nmkv/4Aq
- 懐かしい味なんだよね。インスタント食品滅多に口にはしないが、焼きそば弁当は幾つになっても飽きない。
- 881 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/15(金) 15:56:26 ID:YvStrDfS
- 初めて3ヶ月前に近くのスーパーのマルちゃんフェアで買ったが、
評判がよくねーんで今だ食わずに残ってるこれ。
- 882 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/15(金) 20:14:04 ID:YvStrDfS
- 881だけど、今勇気を振り絞って食い始めた。
味は昔ながらのソース焼きそば+ぺヤングソース焼きそば÷2って感じだな。
オレには一番合う味かも。
でもスープはいらねーだろ?しょっぱい。
- 883 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/15(金) 21:53:47 ID:ouWd2Nwa
- UFOのごちソ−ス
最高!
マイケルシェンカ−もさいこ−−
- 884 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/17(日) 20:40:53 ID:Wcxon9eH
- UFOつながりか………
今の若いモンには
わからんだろうがN
- 885 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/18(月) 02:52:43 ID:DdHeMco3
- 【札幌】漢方薬も北海道起源?
どこまで盗めば気が済むのだ。
「北海道が中国の伝統医学である漢方(中医学)の名前を“道医学”と改め、
北海道遺産の認定申請をする動きが出ている。
これに対して、中国内で猛反発が起き、対北海道感情が悪化しそうな雲行きだ。」
これは、中国の華僑向け通信社・中国新聞社がこのほど、配信したもので、
この記事を「広州日報」や「安徽日報」など多くの地方紙が転載した。
インターネットの反応も大きく、13日現在、
重複分を含めて、約30万以上もの中国語のサイトがこの記事を転載している。
- 886 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/18(月) 06:52:16 ID:4b9lBqXK
- >どこまで盗めば気が済むのだ
それは貴様だ、極東のゴキブリこと在日コリアン精神障害者の坂豚船虫よ!
今朝は「やきそば弁当」を食べた。お湯入れたのを忘れて6,7分程放っといたが普通に食べられた。
- 887 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/18(月) 17:15:58 ID:ETnhq4AQ
- 店内規約十六箇条
- 888 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/18(月) 17:18:16 ID:ETnhq4AQ
- みごとに!
却下
ははは……
- 889 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/19(火) 00:11:42 ID:sMq5n/9A
- 道民はエリートだからね
- 890 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/19(火) 14:29:51 ID:NqKFN7yH
- え!マジで!
- 891 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/21(木) 21:31:07 ID:IY+oanC3
- うん、教科書に載ってた
- 892 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/22(金) 23:03:17 ID:X7ZNmF30
- トビッコって
北海道の名物だっけ?
- 893 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/23(土) 21:24:30 ID:pu78HJ2S
- 大人のオモチャだね
- 894 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/25(月) 14:41:38 ID:YnMwLAV4
- 人間、天狗になっちゃ、終わりよ。
結局、最後にはしっぺ返しがくるのよ。
おれに、付いてこいとか、間違いないとか、
俺が俺がって…
オレオレ詐欺か?
馬鹿のくせに調子に乗るから、こういう憂き目に合うのよ。
身の程をしらんとな。
- 895 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/25(月) 21:03:11 ID:FaIBWg2i
- >>893
知ってる自分に嫌悪したw
- 896 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/26(火) 01:23:56 ID:mqMvekJe
- 来るの遅いぜ。
看板イベントの日だ。
元気そうじゃねえか。
SEはたいした勝てねえから止めとけ。
オレはジャイパルで
ちょぼちょぼだった。
- 897 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/26(火) 02:24:38 ID:Ud06odKy
- ●北海道人はトイレの後、手を洗わない
【札幌】公衆トイレを使用した後に手を洗う人は、
10人中2人にとどまることが分かった。
「道民手洗い運動本部」が24日に発表した、
公衆トイレで280人を観察した結果によると、
トイレ使用後に手を洗う人は、
男性が14.6%、
女性が22.1%、
全体では18.4%だった。
これは東京の78.0%と比べ59.6ポイント低い数値。
観察調査では、周辺に人がいる場合に手を洗う人は34.3%だったが、
人がいない場合は9.7%にまで下がった。
- 898 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/26(火) 05:42:30 ID:bEy4FvZw
- また船虫の朝鮮コピペ改変だ。ここは『やきそば弁当』スレです。スルーよろ。
- 899 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/26(火) 10:37:38 ID:mqMvekJe
- 他人をだまそうとか、丸め込んで言いなりにさせようと、する奴は
相手が自分より馬鹿で、
劣っていると、おもいこんでいるもんだ。
だか、実は相手の方が、一枚上手で、
逆に嵌められているのに、気が付かない。
気が付いたときには、どうにもならんようになっていて、
逃げ出すしかないのだ。
- 900 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/27(水) 00:50:27 ID:swoScVpN
- オレが気がついてないとでも、思っているのか?
全てわかっている。
おまえの、メッキは、
すぐに剥げる、
どんなに気取っていようが
どんなにカッコつけていても。
みんなわかっているのさ
おまえの愚かさは。
- 901 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/27(水) 00:57:13 ID:8gIsXm87
- ● 北海道民は人肉を食べることを楽しんできた
北海道民は違う。あきらかに人肉を食べることを楽しんできた。人肉食、人相食、夫食婦、婦食夫、
こういう記録が北海道の歴史の随所に見いだされる。あのアイヌ民族は子供の丸蒸しを料理として賞味した。
江戸時代には人肉料理のメニューさえある。そのころ食肉用の人間は「両脚羊」と呼ばれていた。
1960年、北海道で炭鉱事故がおこり、ただ一人生き残った炭坑夫は生き残るために人肉を食べた。
そして「息の切わた人間の肉はおいしくない。やはり生きている人間の肉はうまかった」と発言して大きなニュースになった。
人を食べたからではない。どれが美味しかったという点でだ。それについて北海道大学の教授が人肉と牛肉と豚肉のいずれが、
より栄養価が高くうまいかを新聞紙上でコメントした。このことは如実に北海道の社会常識として現在でも人肉は食用たりうることを物語っている。
つまり北海道にとって人間を食べるという行為は飢餓をしのぐのためではなく、食文化の一つなのだ。
- 902 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/27(水) 01:06:34 ID:swoScVpN
- そうさ、
それこそ
blues、
生きるためだ
なんだってやる
なんでも、喰らう。
それが
どうした、
いいじゃねえか。
なんの為にいきてるか、
なんて
意味のないこと、
おまえの
肉も
オレが
喰らってやる
だから、おまえは、
- 903 :神楽坂 ◆S/iEQhsSeg :2006/12/27(水) 06:39:21 ID:wxlzSIHC
- 舟虫 乙。
- 904 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/30(土) 09:06:24 ID:PPqGF+Se
- こりないやっちゃなあ。
ははは
- 905 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/31(日) 09:02:53 ID:rE3qe1Ee
- にゃご
- 906 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 14:37:06 ID:dlA2Sbyy
- なにやっても
ダメな奴だなあ
- 907 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 14:58:01 ID:S0jWxw1p
- ●本州人には理解できない北海道のトイレ
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet01.jpg
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet02.jpg
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet03.jpg
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet04.jpg
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet05.jpg
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet06.jpg
- 908 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 15:46:30 ID:i68iMmXV
- おまえに指図されて
働いてる奴がいるなんて、
奴に同情するよ
- 909 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 15:57:27 ID:kE9Oh541
- 食中毒で有名な焼きそば弁当・焼きうどん弁当
- 910 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 17:27:12 ID:ddjvRBRm
- もうなりふりかまっていられないニダ…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
地域叩きスレを乱立させて 思想調整部に自演させるニダ。
日本人同士を ∧_∧ IDを大量に用意するニダ!
争わせるニダ∧_∧ <`д´ ;∩ ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`д´∩. (つ '丿_<`д´ヽ>
∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩ ウリ民族の地域分断工作は
/<ヽ`д´> <д´ヽ> 負けないニダ!
| i′つ / /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| l ./ ../ / | |」/||
| `/ ...ι ゝ | | |. ||
、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
||
- 911 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 21:51:19 ID:i68iMmXV
- マジで、朝鮮半島の
トイレ事情って、理解できんな。
ある意味、中国的とも
言えるが…
う〜ん、
だから、中国人や半島人は、恥知らずが多いのかな?
- 912 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/07(日) 11:04:33 ID:49MO+RA4
- だあめだってええぇぇ
- 913 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/11(木) 15:13:39 ID:LDv+CwsE
- 弟です。
ってか、声でばればれ
- 914 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/20(土) 01:51:07 ID:sC6GaNxc
- いやいや
12月は、1600万いったよ。
ボーナスがっぽり
- 915 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/21(日) 20:44:35 ID:CXoQjg/Q
- もう
白衣、脱いでくれ、
あんた職人ちゃうわ。
- 916 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/24(水) 00:30:57 ID:Z2pVCdaq
- 死ねや!
さっさと、
あほずらさらしてんじゃねえぞ。
- 917 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/25(木) 15:49:36 ID:f+J5h+Es
- アゲとく
- 918 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/26(金) 15:55:06 ID:nrWy097w
- ばかやろ
あげるんじゃねえよ
- 919 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/26(金) 23:44:35 ID:nrWy097w
- マジで、ハメられてたの
気がついてなかったの?
奴は最初から言ってたで。
「あいつ、追い出す」
って、
あんた知らんかったかもしれけど、奴
逐一、電話であんたのこと報告していたんだ。
だから端からおやじや女将はあんたのこと、
信じてなかったのさ。
ははは
惨めな最期だったよな。
俺は
悲しい。
奴は、おまえを踏み台にして、大きくなった。
あんたには力がなかったんだな。
求心力が無さ過ぎたな…
しかたがない、
悔いることはない、
それがあんたの実力なんだから………………
ビールでものめや。
- 920 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/27(土) 22:21:42 ID:Luw0C6CU
- 追い出した奴も、追い出してやったがな………
ハハハ
結果俺の勝ちよ。
闘いだからな、生き残ることが、勝つ事なのよ。
- 921 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/28(日) 22:30:55 ID:58J06Ber
- つまんねえ悪戯するんじゃねえぞ。
電話は全部録音してんだぞ、
最近、その手の悪戯多いからな。
- 922 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/28(日) 22:35:15 ID:58J06Ber
- つまんねえ悪戯するんじゃねえぞ。
電話は全部録音してんだぞ、
最近、その手の悪戯多いからな。
- 923 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/29(月) 00:19:31 ID:XPZZp/O/
- 調子こいてると、
本当
殺すよ
- 924 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/29(月) 22:53:05 ID:ACNytNBX
- 醤油味ウマー
- 925 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/30(火) 13:24:47 ID:ovxOsrgF
- だから、アゲちゃだめだってええぇぇ
- 926 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/30(火) 21:28:34 ID:jWCBQkOM
- 地元のマルエツ(都内)に入荷>やきそば弁当
一時的なものだがレギュラーで置いてほしいね
- 927 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/30(火) 22:41:30 ID:8+Wmj37W
- 久しぶりに焼きそば弁当買ったんだが
ふた、変わったんだね
麺の下に加薬を入れづらくなっててちょっとガッカリ・・・
- 928 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/31(水) 02:19:31 ID:Xx1NbmlE
- ものすごく大きな焼そば弁当のカロリー表示に( ゚д゚)ポカーン
- 929 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/31(水) 14:49:50 ID:KfUWNH2z
- おやじが
死んだ…………
なんて嘘ついちゃ
ダメだお(T_T)
- 930 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/31(水) 16:28:29 ID:6PFzrwWj
- >>928
1000キロカロリー超えだよねw
- 931 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/02(金) 22:33:08 ID:yjs1SwHY
- いま、えんどる
三宮で働いてるから、
会わないように、気を付けな。
- 932 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/03(土) 21:09:33 ID:eMlKhgM5
- おい、おまいら
近所のスーパーで「やきそば弁当ちょい辛」なるモンが売ってたぞ!
食ったか?
- 933 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/05(月) 02:55:58 ID:YGRpJCm5
- ちなみに、
船乗りのM井さんな、
会社の金、800程横領してクビになったんだぞ、
知ってた?
去年の夏の話しだけどな。
- 934 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/06(火) 02:08:58 ID:4lPEP9dv
- >>932
タカトシがCMやってるね
買ったけどまだ食ってない
- 935 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/07(水) 12:14:30 ID:d2b0NYqz
- ちょい辛全然辛くねえwwwww
ふりかけがコショウになってるだけwww
- 936 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/07(水) 18:23:57 ID:ywfh2wKk
- ぺヤングのパクリ
でもパッケージ黒くてかっこいい
- 937 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/07(水) 19:29:19 ID:9ns70Q1q
- ペヤングとは大分違うけど
オリジナルの甘いソースが好きだったら買うメリット無いかも
甘いのが好きじゃない人向け
- 938 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/08(木) 19:31:09 ID:6tW2BZs+
- 新しい蓋、お湯が切りにくい。
おかげで凄く水っぽい。
- 939 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/08(木) 21:10:07 ID:KuWGizhN
- ソース自体を辛くしてほしかったのだが
- 940 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/10(土) 02:01:08 ID:JDtGDeRc
- 俺はペヤング食ったこと無い。
けれど、UFOは独特の風味と甘さが嫌いでNG、
さらに20歳超えたぐらいから、
カップ焼きそば自体1口2口でもう結構って感じになってきたんだけど
ちょい辛味は全部食えた。
辛味がカップ焼きそばのクドさを殺してくれる感じ。
- 941 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/10(土) 11:44:02 ID:l4206DHz
- ちょい辛、うまい。
付属ペッパーだけじゃ足りないからブラックペッパー追加したら美味しいよ。
スープがコンソメスープになってる
- 942 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/10(土) 21:33:05 ID:NDUBWvIE
- ちょい辛うまいね
今までの甘味のあるソースとは違う、濃いどろソースにブラックペッパーが効いてる。
塩味・醤油味は失敗作だったけど、今回はいいじゃないか。
普通の焼そば弁当も好きだけど、これからは、同じようにちょい辛も食べると思う。
- 943 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/11(日) 20:26:28 ID:uXQlXsg+
- 醤油は微妙だったけど塩は好きだな。
- 944 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/12(月) 00:23:29 ID:Dy+CKStI
- ふりかけかけなくても胡椒の味するよ
- 945 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/12(月) 20:54:16 ID:pR7hQoIM
- もう飽きたんで、
撤収いたします。
- 946 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/12(月) 22:00:21 ID:OKdMvg+g
- ちょい辛美味しいね。
普通の焼そば弁当も美味しいけど最後は甘さがくどくて飽きてくる。
- 947 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/13(火) 23:52:38 ID:185Gqzj+
- 兵庫県のLawsonで焼きそば弁当が「新発売」と表示されて売られていた!
これは定番化するという意思表示なのか?うれしいような、ちょっと残念なような
私は北海道人。とりあえず2個買ってきた。
- 948 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/14(水) 15:06:44 ID:e7lq+xKq
- 釣れないのお
- 949 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/15(木) 11:47:13 ID:fpNFQIlX
- 甘ったるい!
- 950 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/17(土) 16:03:47 ID:JliKGCX9
- >>942に言いたいことを全部言われてた(・ω・)
- 951 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/17(土) 16:05:39 ID:GXczn8ql
- ttp://www.gnosis.art.pl/iluminatornia/sztuka_o_inspiracji/zdzislaw_beksinski/zdzislaw_beksinski_1981.htm
- 952 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/17(土) 16:10:00 ID:gqKZWmsE
- おいしい
- 953 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/19(月) 12:47:28 ID:rtqDRbXM
- >>947
期間限定の北海道フェアらしいよ
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1157.html
- 954 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/19(月) 23:31:02 ID:dbGEsKco
- >>953
ありがと。買い占めてこようw
- 955 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/21(水) 10:46:37 ID:26AQBW+k
- いいじゃん、嘘ついたって。
辞めるんだから…
- 956 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/23(金) 09:59:47 ID:fWjNc8sD
- 期間限定なのか・・・。関東でもずっと売って欲しかったのに。
- 957 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/23(金) 12:28:56 ID:ByAOfclm
- ローソンで売ってたから7個まとめ買いしてしまったよ
店頭の在庫が1個だけになってしまった
北海道出身の他の人、ごめんよう orz...
- 958 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/23(金) 15:59:10 ID:9uiwv7JE
- すぎやま、って 誰?
- 959 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/24(土) 01:28:48 ID:mLfxEWkl
- シャルウィダンスの主人公さね。
- 960 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/24(土) 21:39:10 ID:mLfxEWkl
- 経験がじゃまするんだって!
- 961 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/25(日) 17:44:52 ID:pAbgiYcq
- ローソンで売ってたからどっちも食ってみた
ノーマル→甘い…
塩→ジャガイモ微妙…ソース油っぽい…
道民とは味覚が違うんだなーと思った
- 962 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/25(日) 19:21:45 ID:bAkhaCmL
- どっちも2種類じゃないけどな
- 963 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/25(日) 21:12:40 ID:6gDMD2JM
- あ、ざ、す
- 964 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/26(月) 21:02:53 ID:yy2QsLs2
- デイスタ−、みた?
- 965 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/27(火) 10:55:11 ID:C1dtKx2P
- げっ!しまった。
- 966 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/27(火) 14:48:48 ID:C1dtKx2P
- ぼさ〜っと歩いて、
宝くじ買ってんじゃねえぞ。
- 967 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/28(水) 01:50:23 ID:3ApGeBbH
- もう、そのくらいで、勘弁してやれや
- 968 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/01(木) 17:02:14 ID:31ADORXS
- すぎやまって知らんなあ、
ヌルやまなら知ってるけどね
- 969 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/02(金) 01:44:55 ID:/5PdYNXg
- そう、普通のカップ焼きそばって一口でもう食いたくなくなるんだけど
ちょい辛は辛味のおかげで全部食えるわ。
- 970 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/06(火) 18:02:58 ID:RPsp4GB/
- 俺はもういいが、
他の奴らは勘弁ならんだろうな。
詫び入れた方が
いいんじゃないか?
- 971 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/12(月) 23:16:44 ID:DW37VcrR
- すぎやまって
朝鮮人だぜ!
- 972 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/13(火) 21:15:21 ID:xgwXBgqJ
- 塩と醤油が新しくなったね。
- 973 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/14(水) 00:06:13 ID:4L/jJxHE
- そういやパッケージの色が変わってたな。
- 974 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/14(水) 21:29:22 ID:UoUNOwEs
- 新しい塩食べたけど
具がキャベツ、カニカマ、キクラゲに・・・
平凡な塩味になった感じ。
- 975 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/15(木) 16:14:18 ID:cbqIFc2n
- なかてこ
- 976 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/16(金) 13:38:26 ID:zbdGw+9E
- 塩、前の方が良かった
- 977 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/16(金) 21:53:44 ID:TgXnkbsi
- 潰され男
- 978 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/16(金) 23:00:57 ID:jfV00YWH
- ローソンのキャンペーン、終わっちゃった orz
- 979 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/20(火) 14:57:27 ID:wAxZynSb
- あらま、残念!
- 980 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/26(月) 15:51:59 ID:bs1hXVqM
- 底板割り王
- 981 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/27(火) 12:17:00 ID:bnextWy0
- ピンク塩は販売終了ですか…
芋バターつるつる麺が美味しかったのに
176 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★