5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

袋入り焼そば総合スレ(含:日清焼そば)2袋目

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/19(木) 08:50:34 ID:75kUgOBg
ちょっと手間はかかるけど、
ちょっとコツはいるんだけど、
生麺・蒸し麺ともカップ麺とも違ったおいしさで、
根強い人気がある日清焼そば(袋入り)、
明星、アラビヤン、ホンコンなど
それぞれにファンがついている
袋入りの焼そばを語りましょう。

袋入り焼そばって?という場合、
生麺・蒸し麺・カップを語っちゃダメ?という場合、
これまでのことを知りたい場合、
>>2-10の関連スレ、関連サイトを見てください。

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/19(木) 08:51:34 ID:75kUgOBg
各種袋麺
URLはよく変更されるので、みつからない時は
後続レスのメーカーサイトから製品情報などを見るか
製品名で検索などしてみると良いでしょう。

日清焼きそば、大盛り日清焼そば
http://www.nissinfoods.co.jp/product/lineup/brand_5.html
明星 鉄板焼そば
http://www.myojofoods.co.jp/g/g05/g0501.html
サッポロ一番 アラビヤン焼そば、ソースやきそば
http://www.sanyofoods.co.jp/product/product_main.asp?PKG_TYP=%91%DC%82%DF%82%F1&BRAND=%8F%C4%82%AB%82%BB%82%CE#pr_f_yakisoba2
マルちゃん 昔ながらのソース焼そば、焼そば、焼そば やきっぺ
http://www.maruchan.co.jp/product/instant_p.php
S&B ホンコンやきそば
http://www.rakuten.co.jp/e-sbfoods/151384/151669/
麺のスナオシ サッポロソース焼そば
http://www.men-sunaoshi.com/shop/cupmen.html
徳島製粉 金ちゃんソース焼そば(メーカーサイトに情報がないので販売サイトページ)
http://awan.ocnk.net/product/9
イトメン こだわりのソース焼そば、チャンポンめん塩焼そば
http://www.itomen.com/products/category/yakisoba/index.html

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/19(木) 08:52:18 ID:75kUgOBg
日清焼そば関連

日清食品
http://www.nissinfoods.co.jp/
日清のe-ショップ
http://shop.nissinfoods.co.jp/
日清オフィシャルの作り方ページのリンク
http://www.nissin-noodles.com/lecture_n/3minute/yakisoba01.html
(他社品の場合にも参考になるかも?)
2ch過去スレまとめサイト
http://www.geocities.jp/awi8scot/


日清食品以外のメーカーサイト

明星食品
http://www.myojofoods.co.jp/index2.html
東洋水産
http://www.maruchan.co.jp/
サンヨー食品
http://www.sanyofoods.co.jp/index.html
麺のスナオシ
http://www.men-sunaoshi.com/
徳島製粉
http://www.kinchan.co.jp/
エスビー食品
http://www.sbfoods.co.jp/index.html
イトメン
http://www.itomen.com/

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/19(木) 08:52:52 ID:75kUgOBg
関連スレ

袋入り焼そば以外の話題や、
袋入り焼そばいがいが関係する話題は、
下記のスレなどをおすすめします。

総合的なスレ
○●インスタント焼きそば何が好き?○●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1082776856/
【袋】 インスタント麺 【カップ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1073570214/
カップやきそば
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1058756657/
インスタントヤキソバ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1060535564/

専用スレ
【2ケース目】ホンコン焼きそばは神の味!【*`∀´】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1078485031/
東洋水産(マルちゃん)総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092211111/
日清食品の製品総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092184228/
■■ イトメン総合スレ ■■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1099709395/
■■ 明星総合スレ ■■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1099466824/
”アラビヤン焼そば”が好き
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1138129824/
明星 鉄板焼きそば 液体ソース復活希望
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1160028413/


前スレ
袋入り焼そば総合スレ(含:日清焼そば)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092968357/

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/19(木) 09:46:34 ID:M4iLDbe/
よく出る話

うまく作れない

>>3の日清作り方ページを見ましょう。
ポイントは鍋やフライパンの大きさ、水加減、あまりつつかないこと、あたり。

どうしてもうまくいかない人はいわゆる「湯切り法」が無難でしょう。
多い目の湯で麺をほぐしてから、湯を捨ててカラリと仕上げます。
湯の量や湯切りのタイミング、やり方は人次第。
通常の方法よりはマージンが広いので、少々どうやっても大丈夫でしょう。
二つ以上作りたいとか、小さな鍋やフライパンしかないという場合にも有効です。

通常法と湯切り法、どちらがおいしいかは好み次第。どっちにも支持者がいます。

なお、明星製品では湯切り法の方が「よりおいしくできる作り方」とされているそうです。

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/19(木) 15:37:46 ID:dOPaGrus
関連スレ補足

【新定番】日清 焼チキン【に、なるのか?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1184465129/

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/19(木) 21:16:58 ID:r0wUeIQc
明星鉄板焼きそば かつお風味が俺にとっての神焼きそば。
たっぷり湯で戻しザルで湯きり、フライパンに戻して粉スープを混ぜるのが一番いい。

焼きチキンがどうも評判よさげなんで買ってみる。


8 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/20(金) 07:44:26 ID:ns0Qo0Lk
先週末、ひさびさに日清の5袋170円台で買えた。
190円台はよくあるんだけどなあ。

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/20(金) 13:38:57 ID:grRQrhnG
いろいろアレンジできるのが袋入りのいいところだな。
カップ入りは手軽で後片付けも楽で出来不出来はないが、アレンジはしにくい。

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/20(金) 20:41:06 ID:xsU1E0nd
>>8
うち高知だが地元だと日清明星は時たま158円。
ごくまれに138円が出る。
188円位で買うとなんか負けてる気がw

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/21(土) 07:38:57 ID:UcuCTXhr
塩系袋焼きそばってないですかね?
塩焼きそば好きなんだけど

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/21(土) 14:51:51 ID:fYhSV3Nj
>>11
イトメンにはあるようなんだが。
>>3のイトメン→商品情報→袋めん

通販で買えるかもしれないし、業務用スーパーにある袋焼そばは
イトメンのだという話なので、そっちで買えるかもしれない。
イトメンスレ(>>4)の方が詳しいかな。

あとはソース焼そばを買って、焼き肉の塩だれを使うというのを以前に読んだと思う。
ソースは野菜炒めとかに使えそうだな。

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/21(土) 17:57:51 ID:6QthO15p
いつも258円で買ってる俺は負け組か・・・orz
セールの198円以下は見たことがないよ 安く買いてえ

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/22(日) 00:49:58 ID:MPgsgtwE
焼きチキンラーメンが出たな。
どんなものか一度食ってみたい。

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/23(月) 00:52:47 ID:N0dbDptx
焼きチキン(゚д゚)マズー
麺に歯応えまるでなし
味うすすぎ
卵なんか入れたら最悪!
まぁいいか、それだけ自分で改良すればいいし

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/23(月) 07:32:50 ID:y9Wck36o
>>6にあるけど焼きチキンは専用スレあり。
比較ネタとかでなかったら専用スレに情報を集めた方がいいようにも思う。

【新定番】日清 焼チキン【に、なるのか?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1184465129/

意見は分かれているみたいかな。
伸びがいいせいか、あっちのスレの方が総合スレっぽくなっているみたいでもある。


17 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/24(火) 16:38:59 ID:/ZvK1mBF
>>13
欲しいけど売ってないよ〜って人からみたら、「うらやましいグループ」の中の
下の方あたりだろうと思うよ。

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/26(木) 10:24:40 ID:mlIx3pJF
我ながら軟弱だと思うが、作るとき暑い。
暑くなって汗を流しながら食うのが旨いんだと分かっているが暑い。
早くも夏ばてかなあ。

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/26(木) 22:56:33 ID:5x5Y8D0E
サッポロ一番ソースやきそばが好きやね
二個食いをよくする

袋焼きそばは、あんまり安くならんのでごわすよ
うちの近所

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/28(土) 14:29:12 ID:QsGhqurB
25億年ぶりに食べた。サッポロ。
こんなもんやったかなと思いつつ、懐かしくて(゚д゚)ウマー
今度は日清食ってみよう。食べなはぁ〜れ〜♪

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/28(土) 15:39:03 ID:b7pqkga+
お前いったい何歳なんだよ。
と、面倒くさいながらもレス入れたい気分の今。

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/28(土) 21:34:16 ID:vSx7MrCf
今はなくなってると思うんだけど、昔30分先のヨーカードーまでオリジナルの焼きそばを買いに行ってた。
たしかひと袋38円。
ふたつ買って素で作って最後にスライスチーズを乗せてトローリとしたとこを腹いっぱい食べた。
今思うとあれは日清のOEMだったのかなあ。

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:58 ID:xTWVyPY7
コンビニで日清ヤキソバの大盛り買った。
まだ作ってないけど、うまく作れるかな・・・

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:01:57 ID:d//epdVh
>20
食べ〜なぁ〜はれっ♪
は明星焼きそばジャンボじゃなかったか?

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/04(土) 23:31:41 ID:djvrpxhd
夏場は安売りが減る
かといって買いだめもちょっとね

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/09(木) 18:53:05 ID:H47xL/sB
この季節は普通サイズの方がいいんだが、
ファミマが日清大盛りを置かなくなると困るのであえて大盛りを買う。

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/15(水) 08:52:05 ID:huXWAsAG
大盛り、買えるところが減ったような気がする

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/15(水) 18:06:55 ID:81kYeAH7
日清 北海道じゃめったに買えない
地元田舎だから置いてない。
なので箱ポチりました

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/25(土) 10:31:06 ID:w0xNAT4r
日清のe-ショップは定価だけど5個パックを買えるのがいいね。
アラビヤンとかホンコンとか試してみたくても、30個とかだとちょっと。
売るも人にあげるも結構手間だし気も使うし。

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/31(金) 08:15:40 ID:WI73FTFu
ドンピシャ好みの硬さに仕上がった時とか、調味料などで好みの味にした時、
カップ麺ではこれは無理だぜ、という気持ちになるな。

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/03(月) 10:01:48 ID:aBBqGV2F
もうちょっと涼しくなってくれたら、食べるのにいい気候になるんだが

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/03(月) 13:54:01 ID:Yr0xiv0v
食べるのは暑くても平気だが作るのが今一な気候

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/03(月) 19:54:27 ID:p6nddqMt
俺はジョギングとかして汗をかいてから作るから特に熱いとも思わんけど。

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/06(木) 09:28:01 ID:+KZ+H0+P
焼そばも値上げかあ。

http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release070905.html

今200円切ったかどうかという線が、値上げ後は250円切ったかどうかというあたりに
なるのかなあ。

なお、焼そばだけじゃないし、今後他のところも値上げがあるかもしれないが
そこらは専用スレができていた。

【小麦高騰】日清が先陣!ついに7〜11%の値上げへ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1188989611/

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/06(木) 21:17:48 ID:LjVrZciG
どうなんだろう、店頭での値引き特売はそう変わらん気がするがな。
ただし198円未満の特価は見つけにくくなるだろう。
158とか見かけたらとりあえず買っとくか。

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/07(金) 09:50:32 ID:7c1GrIKT
158なら今でも「買い」だよ。

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/25(火) 08:14:20 ID:jbKL45hU
やっと少し暑さがおさまって、作るのにも食べるにも好適になってきたけど
安売りやってないかなあ?

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/03(水) 01:11:16 ID:asRL2kfe
ちょっとぐらい高くなっても買い続けるよ!

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/09(火) 01:03:49 ID:ICxoQhJA
おいしい季節になってきました。

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/09(火) 18:18:31 ID:qtXMxafs
具なんていらねーぜ

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 11:25:35 ID:0+TwJ0Mo
1.5倍大盛りを作ったが水を入れすぎてしまいほぐれた所でお湯を捨てた。そして皿移してからソース&マイマヨネーズ(少しだけ)をまぶした。次回からは気をつけたい。

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 12:45:04 ID:8vrV6Mtk
次も失敗するよ

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/16(火) 16:41:58 ID:5SOyvItt
水加減は超重要だからなあ。
一度はきっちり計ってみる、そこからは人次第だけど
目分量に自信が持てるまでは計って入れる方がいいと思う。

水の分量、鍋かフライパンの大きさ、あとは途中でつつきすぎないこと
これらを守ればそうそう失敗はないと思うんだけど。

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/16(火) 19:22:16 ID:vynstr/S
水(お湯)の量は袋なんて見ないぞ。
大き目のテフロン鍋にたっぷり沸かして、麺を泳がせる。
しばらくほっといて、やや固めで火からあげ手ざるで湯きり。

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/16(火) 21:06:38 ID:GanBWIsg
手で湯きりすんの!!

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/17(水) 02:15:51 ID:FdjaJlpV
月の20日以上は日清焼そばだお。


47 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/17(水) 19:48:41 ID:z38OE7H7
>45
手でザル持って湯切りって意味でしょ?

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 21:23:44 ID:RQMbx0RM
ペヤングの袋麺ってどこで売ってるんだ?

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/20(土) 17:39:34 ID:W6u/Ej8x
>>48
カップ麺を売っていない地域で袋入りがあるとは思えないから
ペヤングのスレを当たってみたらいいのでは?

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/24(水) 07:55:51 ID:9BnDGolS
スーパーのライフで日清焼そば179円をやっている。買っておこう。
この頃のスーパーは夜遅くまで店を開いているのが多いから買いやすくなったな。

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/28(日) 02:59:53 ID:0vnQKJcC
日清焼そば作る時に使ってる道具について、ちょっと質問。
オレは18センチの丸型フライパンか、所謂玉子焼きようのフライパン使ってるんだけど、
諸兄は何を使ってますか?

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/28(日) 21:57:43 ID:7WBoUNzP
18cmでちゃんと入って水に浸かるかな?まあ形状にもよるけど。
うちでは20cmのゆきひらタイプの鍋か22cmのフライパンかどちらか。
そのままの時は鍋が多いかな、ちょこっと具を足すときなどはフライパン。

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/30(火) 02:50:59 ID:6MxcmtiO
実験のためにアラビヤンを発注したぞ
さて、日清とアラビヤン、どちらが美味いか。

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/02(金) 16:30:54 ID:0t5avvmR
アラビヤン確保
まだ食ってない

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/03(土) 12:13:00 ID:mZ9UoWhW
アラビヤン食った。
ソースに甘味がある。日清→辛口、アラビヤン→甘口って感じ。
麺の保水力はアラビヤンの方が高いと思う。

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/04(日) 12:54:43 ID:JnvL8x3V
野菜入れて日清焼きそば作るときに、こげつきそうになったんで
あわててサラダ油入れたら、えらい脂っこくなってしまったorz

思うに、野菜を入れるときは、野菜をサラダ油と別ソースで炒め、
焼きそばは焼きそばで素で作り、両方出来あがった後で混ぜる、というのが
一番美味しいかもしれない。

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/04(日) 15:30:52 ID:LGDeg+AP
てすと

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/04(日) 18:56:06 ID:Y2lvQEYI
>>56
サラダ油だと特有のべたつきが気になるなぁ。
自分は少量のオリーブ油で野菜を炒めてる。
もやしキャベツを入れると水が出るのでその分油も減らす。
野菜の仕上げには別で買っておいたオタフクソースを少量。
焼きそばはそれだけを付属のソースで焼く。
こうするとそばと野菜をあわせた時にあまり味の濃い薄いが出ない希ガスるんだが。

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/05(月) 11:03:17 ID:qcWjU2Vj
野菜は茹でる

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/05(月) 20:27:21 ID:bbzYmGML
>>58
そこまでマンドクサイ事をするのはもはやインスタントの領域を超えてるよ…

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/05(月) 21:01:12 ID:A9wwl+Xu
>>60
>58は店で作るのとそう変わらんだろ
面倒でも何でもないぞ

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/05(月) 21:08:48 ID:c1nF5UP5
店で作るやり方と変わらない時点で
既にそれはインスタント食品の作り方を逸脱していると思うが。。。

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/06(火) 09:31:58 ID:/thtMTuw
めんどくせ
生麺じゃねーんだし

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/06(火) 20:34:26 ID:Tb6cs+t3
好きに作りゃいんでねのw
楽したいヤツはカップ焼きそば買えばいいことだし

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/07(水) 10:47:06 ID:I2CRG6Xt
1円でも安く、美味しいものを食べたいから手間はなるべく惜しまない。
貧乏人の俺にはカップやきそばは高いぜw

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/08(木) 16:39:31 ID:n58BOiN8
それぞれの好みに合わせて作れるのがいいところなんだから。
カップ麺だと具を足したいなんて思っても不可能じゃないが容易でなく
おいしく作るのも困難。

その点、袋入りはアレンジの幅が広い。
野菜などを入れるんでも、水多めが好きかからっとしたのが好きか、
どの程度手間をかけてもいいのか。それらの要因で好適な作り方は違ってくる。
それら自分で考えなきゃいけないとも言えるが、好きに作れるとも言える。

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/08(木) 16:41:26 ID:n58BOiN8
あ、それと具とか調味料のアレンジなしでも、
「これはインスタントの域を出ている」と言う人は以前からいたよ。
実際生麺と手間は大きく違うワケじゃないしね、保存は長くできるけど。

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/08(木) 21:09:17 ID:7kD3eqn8
わたくしの記憶が正しければ、チリチリ音がし始めると、はい!出来上がり!って書いてあったなあー!チリチリチリチリ。日清だったかなー?なっ
空気よめなくてすま!

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/09(金) 01:11:36 ID:p0ssUOJC
>>68
>>3の「日清オフィシャルの作り方ページのリンク」
11番に書かれているよ。記憶は正しかったようだね。

> 11こげつく寸前、チリチリ音がしてきた時が、でき上がりの合図です。

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/09(金) 03:52:14 ID:G2WHyYjs
日清焼きそばのソースの量少なくない?
麺減らしてからじゃないと味が薄すぎる
普通サイズの麺で大盛りサイズの粉末量でちょうどいい
もっと増やせねーのか

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/09(金) 15:42:37 ID:pNjaal37
>>70
それは言える
具なんか入れたら味が薄くなりそうだ

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/09(金) 20:31:09 ID:egFRxS/z
>>69ありがとう!正確に作ってみる!?まさか裏返すとは知らなんだ。

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/09(金) 23:10:27 ID:P6Esy1Lg
>>70-71
具を別炒めして市販の焼きそばソース(or醤油)で味付けちゃえば薄くはならないよ。
スーパーで焼きそば用の粉末ソース売ってるとこもあるからそれ使うのも手。
(味が合うかどうかまでは保証できないな)

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/10(土) 16:13:34 ID:oXjv+biL
誰か教えてください。

昨日食った袋入り即席麺がうまかったのだがその商品名がわからない・・・

○汁なし(油そば?)
○青い袋
○玉子を入れるとさらにうまいと明記
○ごま付

この商品わかる方います?スレちがいでスマン。日清だったよーな・・・

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/10(土) 17:49:05 ID:6kE5XRL7
>>74
http://www.mylifenote.net/001/_2_41.html

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/11(日) 02:12:56 ID:3Xg/Xn7X
まったくスレ違いだが、生協のパクリには笑った。
カップヌードルのパクリで、COOP NOODLE。
しかも、激マズイ。

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/11(日) 02:23:35 ID:Dbxz0L6z
パクリって言うかつくってるのも日清だったと思う。
チキンラーメンの生協版もあるし。

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/11(日) 02:33:34 ID:3Xg/Xn7X
そうなのか
だとすると、スゲー手抜きだぜ
恐ろしいマズさだ

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/11(日) 05:45:13 ID:dSbpB4eY
生協OEMだから、「体に優しいインスタント麺」として作られるのさ。たいがいそういうの激マヅイ。
製造担当も自分じゃ食わねぇーってほどのw
蛇足ながらJAL機内用ヌードルうどんですかいシリーズも日清だ。
平地じゃ腹減ってないと食えん。
スレ違でスマヌ

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/11(日) 09:31:06 ID:s+ERkGgc
いろいろと生協版の話が出ているようだけど、
このスレ的には「コープの焼そば」を持ち出して欲しかったなあ。なんか残念な気分。
http://homepage1.nifty.com/tororo/men_syk.html
日清焼そばとほぼ同じようなパッケージ。

Wikipediaの「日清食品」によれば

日本生活協同組合連合会との共同開発により「鶏ガララーメン」「コープの焼そば」
「コープヌードル」および「コープのラーメン屋さん」シリーズを製造、
全国各地の生協へ供給している。
「コープの焼そば」は、袋めんタイプの日清焼そばとほぼ同じ商品。
パッケージもカラーリングをはじめ、「焼そば」のロゴや、表面の調理例写真が
ほぼ同一である等、非常によく似ている。
http://www.jccu.coop/coop_shouhin/lineup/pages/4902220298310.htm

ほぼ同じものなので、生協だからおいしくない、ってことはないんじゃないか。

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/12(月) 01:21:55 ID:IzPYp4NR
おぉ、生協に袋焼きそばもあるのか!
いつか試してみよう

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/12(月) 11:46:30 ID:IZ6GDpaq
今日清作って食った
具なし、チンタマ乗っけて上からマヨネーズ
(゚д゚)ウマーですた

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/12(月) 19:57:20 ID:NZnV/qkc
日清は皿に取ったあとでスライスチーズ乗せると
とろーり溶けて神の味

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/20(火) 17:33:59 ID:vKOLDrnT
スパイシーソースの日清のとチーズは相性良いよね。
過去スレで粉チーズってのもあって、それも結構いい感じだった。

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/20(火) 22:55:56 ID:LQ4tPfPV
>>82-84
おまいらwwww最強だぞそれwww
チーズギガウマス(*´Д`)゜。゜☆。・゜☆。・゜

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/30(金) 08:48:24 ID:/Y1TOdOQ
値上げ前ほぼ1か月。
買いだめまではいかなくても、ちょっと買い込んでおきたいが、安売りやってないかなあ?

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/30(金) 19:18:56 ID:N3lSXBmP
別に買い置きがありゃいいじゃん
無くなったら値が上がってようが買うさ
倍に上がるわけじゃないし、他で節約すればいい

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 08:30:49 ID:9WxmV75A
これだけが値上げってわけじゃないし、年末正月といろいろ金もかかるし憂鬱だわな。

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/04(火) 00:01:52 ID:Jrm+OBqk
日清、明日178円だな

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 12:02:33 ID:6fwM2PBl
何かに付いていた辛子マヨの小袋が残っていたので、日清のを作って
上にチョロチョロっとかけて、混ぜずに食べたら旨かった。
ところどころ辛子マヨの味で気分が変わって良い。
もちろんアンチマヨ派にはおすすめしない。

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/09(日) 08:41:18 ID:MmQI3eim
じゃあ、今度はソースをムラムラに付けて……って絶対旨くないよな、それは

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/10(月) 19:33:03 ID:lMGfDQ0m
仕上げに、スライスチーズを載せて、オレガノとケチャップ混ぜたソースをたっぷりかけて
チーズがとろけるまでレンジでチン
もはや焼きそばじゃないけど、ピザっぽくなってなかなか美味い

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/12(水) 07:36:03 ID:zElJVFJi
麺茹でて袋ラーメンみたいにどんぶりに麺をあげて
どんぶりの中でソースと混ぜればおKだな
カップ焼きそば風の作り方だけどフライパンに引っ付かないからいいわ

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/12(水) 20:15:41 ID:jSs39Ts9
チーズで仕上げる“日清焼そばU.F.O.ビッグチーズカレー焼そば”
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9384.html

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/13(木) 12:07:42 ID:c6hZAm/I
>>94
ここは袋入りタイプのスレなんで、UFOスレかカップ焼そばのスレにどうぞ。

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/13(木) 12:18:09 ID:2HHBWqXJ
>>95
それマルチだよ。

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/14(金) 18:29:34 ID:CcSZCd/M
ここ数日、なんか食文化カテゴリのあちこちの板、
あちこちのスレにamebaニュースを貼りまくってるのがいる。
ことごとく1行プラスURLでマルチポスト。なんだかなあ。

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/20(木) 13:32:20 ID:jETjz9A/
小麦粉値上げだつうし、ガソリンもどんどん上がっているし、早くに値上げ発表した日清のとか
再度値上げもあるかもね。
まあ食品全体が上がるから、「安くて旨い」ポジションは変わらないだろうけど。

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/24(月) 13:00:47 ID:HfjvN544
サッポロ一番 ソース焼きそば
ウマス!!


100 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/24(月) 22:37:15 ID:TcuaO7Ef
これを作ると箸と部屋とフライパンが臭くなる。

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 05:12:31 ID:9z/hSdtQ
だがそれがいいw

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 11:52:11 ID:PS/Vqmit
うんうん
その箸についたソースも
ウマス!

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 13:54:02 ID:hV3VhXv9
割り箸で食うのと塗り箸で食うのは違った旨さがそれぞれあるよなw

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 20:30:45 ID:Wwbpy8c1
俺は割り箸で作り、染みたソースをねぶるのが好きだ。

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/27(木) 01:49:48 ID:ufdiZEum
ヤクルトらーめんの焼きそばがおいしかった。色は悪いが麺がうまい。

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 16:41:13 ID:ngXA30gg
今夜は年越し焼そば

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 17:03:30 ID:agDPScNg
オレンジページでカレー味焼きそば特集があったので
カレー粉買って試した。
うめえぇえええええ(*´д`*)ハァハァ
小麦粉+牛乳+カレー粉のカレーシチュー風も最高。

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 21:13:46 ID:bIeyib2W
さっき年越し焼きそば
食べちゃった。
年明けて元旦も焼きそばです。

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 23:05:05 ID:k5E0G7a8
焼そば始め

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/02(水) 18:00:26 ID:KprH0qeh
あー俺も今日の昼食べたわ。

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/04(金) 07:13:20 ID:taSbixn5
俺 シーチキン1缶お湯がなくなる直前にフライパンに投下し麺と混ぜます。油なしでも焦げません。塩少々と胡椒は追加します。

若い頃はこれが贅沢でした。

ちょっと独特の辛さがなくなるのが難です。

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/04(金) 11:51:11 ID:60adqtM3
アラビアン焼きそばのオヤジの人形を懸賞で当てました。20年ほど前。
プレミアつかないかな?

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 23:24:40 ID:z/SnGnTy
>>93
オレも最近はそのつくり方でやってる
フライパンが汚れないからいい

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 01:00:36 ID:gaC+JPnX
具無し前提ですね。

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 01:39:05 ID:EPJ7dJOS
>>113
フライパンにくっ付いて焦げたソースが美味しいのに…。
美味しいのに…。

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 01:53:09 ID:q1Pmj5k0
>>113
焦げるか焦げないか。
見極めるのがまたイイんだよ。
自分は具を別炒めして麺と合わせるけど、油分がちょうどいい感じになる。
鉄フライパンだけどお湯ですぐ洗うから焦げないな。

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 05:25:04 ID:RcajgwDO
確かにフライパンは鉄のほうがいいと思う。
使用後は洗ってから火にかけて油をひく。
この繰り返しが大事らしい。


118 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 06:57:51 ID:q1Pmj5k0
>>117
よく知ってるね。
バイト先の中華店でおやじさんが使ってた、竹製の「シャカシャカ」を合羽橋道具街で買ってきたの。
あれ使うと全然こびりつかない。
油引きはお好み焼きで鉄板を拭くやつ。
毎回やってると面倒とは思わなくなった。

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/20(日) 07:23:48 ID:a08VCnSg
袋入りで作るくらいなら要冷蔵の3食入りむし麺のがよくね?

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/20(日) 13:59:26 ID:EBYw2St5
>>119
消費期限内に食えるならね。
マルちゃんは特売100円でよく見るけど、俺は食いきれないので明星鉄板買うよ。

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/20(日) 15:03:36 ID:MNBGWgGg
そもそも別物だし。

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/21(月) 22:41:00 ID:2RlSUveU
もちっとして粘りがあるのが好きなら生麺、蒸し麺が良いだろうが、
乾麺特有のホロホロっとした食感が好きな人もいるから。
特に水少ない目、固め仕上がりが好きな人は、生麺タイプより袋麺が好きだろう。

そういや中華料理で焼きそばの柔らかいの硬いの両方出している店もあるが
好みがどっちか決まっている人が多いように思う。

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/22(火) 00:23:22 ID:0k/AXA+E
俺、皿うどんとかも好きだ。

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/23(水) 06:07:09 ID:VYA/EIPQ
おいおい、ここも「お気に入り」かよ?

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 14:54:01 ID:we9PptdD
ちょっと待てよ、値上げひでーぞ・・・5パックで368円って・・・・
100円以上上がってんじゃん(泣)これじゃ手が出ねえ

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/24(木) 15:01:54 ID:QZdcdpLv
>>125
200円台の商品が368円に上がっただけで泣いてしまうくらい手が出なくなるという
おまいのユンゲル係数を激しく知りたいw

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/25(金) 10:39:31 ID:P61eLAJf
ユンゲル係数 の検索結果 約 14 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 18:42:45 ID:LoPMWOla
袋入り焼そばのソースは液体よりも粉末の方が好き
最後に余分な水分吸ってくれていい感じにチープな味になって良い

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 21:38:05 ID:NJB89C7I
>>118
>バイト先の中華店でおやじさんが使ってた、竹製の「シャカシャカ」

ささら ですか。そこまで行けばかなり本格的ですね。

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 22:07:36 ID:Tmx6HBC/
袋焼きそば5食で398円って・・・
ぎりぎり我慢しての値上げなら仕方ないが、今まで198〜248円だっただけに暴利にしか思えん。

蒸し焼きそばが18円で売ってるんで当分そっちにする。
特売まで明星はおあづけだ O几

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/30(水) 00:54:29 ID:ERnAfBnn
値上げきついなー ほんと倍にされたって感じだ

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 21:55:50 ID:o/KVKkTC
サッポロ一番ソースやきそば
312円


133 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 20:42:44 ID:kL9idwvI
まあ小麦粉やガソリンが高いんで何でも高くなっているからね。
量を減らしたり質が悪くなったりするよりは良いさと思うことにするよ。

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 13:04:30 ID:cCcgdaX/
>>133のようにおもったんだが、その後30%値上げのニュースが。
【小麦高騰】日清が先陣!ついに7〜11%の値上げへ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1188989611/652

この後シャレにならない値上げがくるかも。

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 22:26:20 ID:FmutyWa5
でもなあ、ジュース一缶タバコひと箱我慢すりゃ
買えちゃう程度の価格差に収まるんじゃないの?
今のさらに倍になるってなら話は別だけど。

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 22:36:17 ID:re9e0r+g
ま、メーカーだって自腹で買う気になれない価格設定まではやらないでしょ。

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/24(日) 11:19:05 ID:6INs+Rie
皆さん日清の公式ホームページ見てる?
袋麺5食Pはマジ買いすると5百円なの
値上げしたけど、近所のスーパーでほかの袋麺298円で売ってるからまだ高くなる。けどね5百円に近くならないから、高ェなって余り感じないんだ。
あと誰かアラビアンスタイルの袋麺って何処の麺か教えて下さい。
リニューアルでパッケージ変わってきてるかも知れないが、 それを固めに茹でフライパンで焼き付けてからキャベツモヤシ入れて作ったら旨かったから…ワシは袋麺で家族はシマダヤ蒸し麺派

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 15:18:45 ID:P19zaJb5
カップ麺とか生麺(蒸し麺)とかの相対的な高低関係は変わらないだろうな。
主原料が小麦粉なのは同じだし、他のものの価格もほぼスライドだろうし。

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/29(金) 15:26:33 ID:gY8Yj6tL
>>137
>あと誰かアラビアンスタイルの袋麺って何処の麺か教えて下さい。
これのこと?
ttp://www.sanyofoods.co.jp/product/product_main.asp?PKG_TYP=%91%DC%82%DF%82%F1&BRAND=%8F%C4%82%AB%82%BB%82%CE


140 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 07:09:09 ID:myHaGKxi
近所のセブンイレブンが、以前にはなかった日清焼そばを置くようになった
ファミマでは大盛りしか置いていなかったし、スーパーより近いので助かる

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 11:36:41 ID:9iMgo92e
>>140
普通のも大盛りも買いやすいなんていい環境だなあ

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 23:59:22 ID:vy7uoua1
年中つくってないとうまくつくれない!久々につくったらこびりつきまくり!

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 00:19:15 ID:bh8b40Ik

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


144 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 20:10:00 ID:gTIM4w7B
【北京五輪スポンサー企業】

アシックス             味の素               コナミ
Kubota               読売新聞             ウィルコ
野村ホールディングス     佐川急便             National
ExcelHuman           丸大食品             KIRIN
TOYOTA             DoCoMo              Yahoo!Japan
JAL                 ANA                LOTTE
intelligensce           日清食品             トーヨーライス
AIU                 はるやま              エステティックTBC
コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
バドワイザー           MIZUNO              DESCENTE

ttp://2ch.ru/beta/v/kareha.pl/1205767738/1-


145 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 11:50:11 ID:/TAYMYpn
そういう話題は総合スレに。
すでに話題になっているようなんで、コピペは無用かと思うが何か書きたい人はあっちでどうぞ。

日清食品の製品 総合スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1192419545/

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 19:39:38 ID:zt4YqLnb
新宿区、又は、新宿区周辺で日清焼そばを買えるところはありませんか?
漏れの周りからどんどん消えていく・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

147 :146:2008/03/29(土) 18:20:43 ID:3LUq2aUr
東雲のジャスコに行ったら売ってた

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/31(月) 00:30:26 ID:el6Olec6
少しも新宿区周辺じゃないような気もするけど満足してんならいいか

149 :146:2008/03/31(月) 09:52:23 ID:5dwFTXO+
>>148
なんかジャスコが袋の即席麺が豊富らしいんで、それでジャスコの店舗検索したら
東雲にあったんで、オートバックスに行った帰りに寄りました( ´Д`) <はぁー


150 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 15:36:10 ID:x0bL83Qv
V6・森田剛のレイプ事件、その後
[ 最新芸能裏ニュース ] [ 2007/11/21 11:36更新 ]

V6の森田剛がレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

森田剛とテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
天下のジャニーズ事務所の人気タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 09:36:50 ID:191xEt/L
ここんとこ5袋入りの安売りがないんだよなあ、近所のスーパー3軒ほどは
安売りがあったらどのぐらいの値段になるかなと気にしているんだが

152 :ミート君:2008/04/12(土) 17:40:42 ID:krjHPk64
日清は庶民の味方でいないと!
オナカ一杯デュラムセモリナ麺を食べさせてくれ!!


153 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 09:49:31 ID:HlSp4NuS
袋入り焼そばって食べた事ないけど、旨そうだな。
あと10日程金欠状態だから、安そうだから買ってみよう。
具なしでもイケるみたいだし。


154 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 10:49:30 ID:uBdB3rBU
明星の鉄板やきそば
液体ソースに戻したな


155 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 14:22:05 ID:EDDK80fa
>>153
具無しもいいが、もし許すならスライスチーズ乗せてみな。
トロけたところで食すと間違いなく逝ける。

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 17:58:58 ID:grTmlsS6
今から21年前、上京した当時は焼きそばをほぼ毎日食べていた。
懐かしいな。

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 18:35:43 ID:nb8mwlsH
ジャニー喜多川による所属タレントの児童への性的虐待問題について:

第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、
多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられ
たそうであります。息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体で
やめることができましたが、何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。今テレビで
にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。児童から信頼を受け、
児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。もしこれが
事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか。

東京高裁はジャニー喜多川のセクハラ行為について「少年たちの証言は具体的で信用できる」と認定している。

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 18:41:51 ID:HlSp4NuS
>>155
焼そばにスライスチーズ?
不思議な感じがするけど、ためしてみます。
ありがと。


159 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 19:13:35 ID:3YpXHgBt
チーズめちゃめちゃ合うよ
俺は出来上がった焼きそばにチーズ乗っけたら、さらにレンジでチンして食う
あつあつトロトロでもう最高

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 21:19:46 ID:DKlDPgiE
日清の焼そば食べました
スライスチーズだけ乗せて食べたけど、なかなか旨かった!
残りの4食も早々に食べてしまいそうな勢い。
初めて作ったからか、麺同士がくっついてしまうのだけど、みなさんもそんな感じ?
それとも、俺がヘタなだけなのかな?


161 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 21:37:25 ID:TxPIUtH3
>160
チーズいいよな。
乗せるためにだけ買ってた時期もあった。

日清焼きそばはべたつくのはしょうがない。
湯をしっかり切って、フライパンを火にかけてない状態で粉末スープをよく混ぜる。
それからガス台に戻して、少しだけ水気を飛ばすぐらいか。
サラダ油で炒めた具を入れるのが一番いい解決法かも。

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 21:50:22 ID:DKlDPgiE
>>161
レス、サンクス。
ちょっと安心しました。
よっぽど間違った作り方をしたのかと気になってたので。
これから、野菜、肉類など色々と試行錯誤してみます
チーズ旨かったです
このスレの方々に薦めて貰わなければ思いつかないトッピングでした。


163 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 22:20:45 ID:oMkVP36P
>>161
俺もほぼ同じ作り方だわ
若干の手間でも、多めの湯で茹でて湯切りすると仕上がりが違うもんね
チーズ乗せは、上からケチャップとタバスコをちょっとたらしても美味い

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 23:38:04 ID:+qkNSam0
土曜のお昼は日清焼きそば大盛とご飯で決まり!
日清焼きそばをご飯のおかずにしてる人って居ます?

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 01:11:38 ID:IQSyio8p
ノシ
俺はスパゲッティを除く麺類は必ずご飯を付けるよ。
でないと食べた気がしない。

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 08:17:14 ID:d7YGtXNI
最近ゆでたあとの水切り炒めめんどくて
茹でて水切りだけで作ってる。
まあそれでも美味い

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 19:40:15 ID:Ms3qyO9b
別茹でして作ってみました
若干手間が掛かるけど、麺の茹でムラも無いし、
肉、野菜等を炒めたフライパンに混ぜる事も簡単で、
いつもより上手くできたと思う。
別茹でしたおかげなのか、しつこくなく食べ易かったです。
ごちそうさま(`・ω・´)


168 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/27(日) 22:00:53 ID:OkqzuaPR
明星鉄板焼きそばの液体ソースが復活したから買いに行ったけどインスタント全部ボッタクリ。
5食パック特売といえば198だったのに、インスタントの分際で450円だと?
フライパンが千円しないで安かったからそれだけ買ってきたがな。
あ〜早く食いて〜 安売りしやがれ〜

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 14:25:44 ID:C/X/hvQ/
よくスーパーにマルちゃんともう一つ聞いた事ない食品メーカーの3食焼きそばが置いてあるけど、
定番の前者より後者の方がよっぽど旨いと思うのは俺だけ?とくに中野食品の3食焼きそばうまい。

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 17:14:18 ID:RMgBDnxA
名城焼きそばはスレ違いですか?

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/09(金) 18:03:47 ID:0j+CP/Dp
>>169-170
乾麺で袋に入っていればこのスレだけど、生麺、蒸し麺は残念ながらスレ違い。
(というか、板の守備範囲としても微妙な所で、以前に自治スレで議論したこともあって
まあ緩いめにしましょうてな感じなんだったと思う。)

マルちゃんはスレがあるけど
粉末ソースがぅまくてたまらないぞ!マルちゃん焼きそば
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1055875591/

他だとここぐらいかなあ?
インスタントラーメン総合スレ2(焼きそば可)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1082988124/

食べ物板なら

焼きそば 焼きソバ やきそば ヤキソバ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1190840196/

名城焼きそばって美味しいよね
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1209889063/

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 17:30:08 ID:Fku/QI/2
日清の大盛りを売っていたセブンイレブンが普通サイズのに変わっていた
まああるだけいいけど、大盛りはちょっと遠いファミマまで行かなきゃならん

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/12(月) 22:17:45 ID:wpaqCJWi
近くのスーパーから消えた(T T) 捜すぞ

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/13(火) 07:16:50 ID:wtIn/x07
>>168
ディスカウントで\298で買って来た!

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/13(火) 17:56:36 ID:C24UfMzy
マルちゃんの昔ながらのソース焼きそばを\198でゲッツ!
日清のしか食べたことがないので結構冒険だが
安さにつられて買ってきてしまった

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/16(金) 17:30:19 ID:44nX1t2q
あらびあんの勝ち。


177 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/16(金) 18:17:34 ID:Y5CQyrf6
>>171
誘導までしてくれるなんて、優しい人ですね。

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 07:56:04 ID:SeJrkb9O
月1ぐらい安売りをやっていたスーパーが値上げ後は全然やってない。
おまけに安売りの時以外は5個入りを売っていないから割高感が大きい。うーん。

179 :おい日清!:2008/05/22(木) 18:17:11 ID:UCvE7FOQ
値下げするまで買わないぞ。
日清の為だからな!

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/22(木) 19:19:59 ID:WbnOAoVE
いやもう日進なんて愛してないからw

181 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 00:14:13 ID:wMFMK0XT
日清の袋焼きそばが美味しいですが、夏なのでこれを冷やし焼きそばとして
食べたいのですが、何かいい料理法はありますか?


182 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/27(火) 00:22:30 ID:7XeRU/wc
>>181
冷蔵庫で冷やしてから食べるといいよ。
キンキンに冷やして食べるのがいいと思う

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 23:30:05 ID:O7YKhzxf
福岡の某スーパーで
1袋48円の特売が復活
通常時も58円だ

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/02(月) 15:31:55 ID:/eGpJ2X9
明星鉄板焼きそば買って食べたけど3月までの粉末タイプのほうがよかったなー
不味くはないけど美味しくもない感じだ
これなら日清のほうが美味しいと思った

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/03(火) 10:37:51 ID:rTILNtQm
>>184
スレもある位、液体ソースの方がって人が多いみたいなんだが人それぞれなんだね。

明星 鉄板焼きそば 液体ソース復活希望
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1160028413/

去年ぐらいから近所で全然明星のを見かけなくなってしまった。
なんか食べたくなってきたなあ。

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/03(火) 23:12:21 ID:WC9r8C9j
中四国圏に済む漏いらは、粉ソースのかつお風味
ぐらいしか目にしない。
液体ソースの鉄板とかアラビアンがたまに品揃えで
並ぶけどまったくと言っていいぐらい売れないな。

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/12(木) 01:05:02 ID:iD3fInCZ
高値更新中&売り場縮小
酷すぎる・・・

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/12(木) 17:08:53 ID:Ec10ezm3
粉末ソースだと、麺が乾いた感じになって美味しくないな

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/16(月) 12:42:55 ID:9qDVS5V4
いつも日清のしか置いていないスーパーに昼行ったら
イトメン「こだわりのソース焼そば」5個入りを売っていた。
258円てのが安いか高いかよく分からないが、
値上げ前の日清のがセールで200円をちょい切る程度だったんできっと安いのだろう。
どんなのか楽しみ。


190 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/16(月) 20:09:16 ID:A3GMIGoP
閉店セールで明星の鉄板焼そば1袋198だったが、
「一人1袋限り」と書いてあったので1袋しか買えなかったよ。orz
明日も行ってみる。無くなってるだろうけど。。。

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/17(火) 13:47:41 ID:tC/bTuYv
そういうの何度もレジに並べば何度も買えるとかいう話も聞くけど
ちょっと気恥ずかしいよね。レジが1つとか2つ位しかないところもあるし。

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/18(水) 00:30:31 ID:dqeaTc0j
今日も1袋買って来た。
明日も買うぞー!

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/18(水) 22:32:38 ID:Mnw8zhIc
さすがに今日はなかったわ

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/19(木) 11:15:08 ID:FH9JKvAc
>>191
うちの近所の中国の留学生は
卵でもなんでも欲しい分買って行く



195 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 23:31:25 ID:a126jkIC
日清袋焼そばの旨い食い方は、
茹でる
湯切る
粉末ソースかけて絡ませ
卵の黄身だけをといてソバにぶっかける。
あとは、かき回して熱々のうちにめしあがれ!!
冷めると黄身がバサつくので半熟くらいが俺イズム

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/30(月) 01:31:24 ID:RqcA60Ye
短パンマンマン

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/05(土) 13:50:34 ID:INqUT/CG
マルちゃんやっぱうめーなー
袋入り生タイプよりやっぱ乾燥フライ麺だな
めんどくさい具など一切入れずに二袋を一気に投入
付属の粉末ソースと青海苔だけを混ぜて食べる!
具を入れないおかげで水気も少なく味も濃くてうまい


198 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/05(土) 22:07:00 ID:7o2oNiCk
今チュートリアルのラジオで日清焼そば最強と話してる。

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/13(日) 13:51:41 ID:x5reUoXr
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は
ジャニーズ事務所の看板グループ、SMAP。
その中でも、キムタクこと木村拓哉はもはや“別格”。
ところが、業界内では数年前からキムタクを煙たがる声も上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか…。

「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」(CM制作関係者)
彼の無理な注文にウンザリしている関係が勃発しているようだ。
ということで雑誌で見るキムタクの写真にはかなり手の込んだ
修正が入っているということだろうか?(苦笑)
キムタクは「足が短い」「シークレットブーツを履いている」など
はよく聞く噂。テレビで見る印象とのギャップにびっくりするとか…。

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/25(金) 11:50:07 ID:K8munWWl
UFOは不味いけど、日清焼そば(゚д゚)ウマー
カップも出てるね。美味しい!

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/09(土) 20:35:05 ID:WnuXVCb+
あれ!!


ここって噂の妹スレのところ?

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 18:45:11 ID:FgA3qXHc
値上げがあると安売りもなくなる不思議。
また小麦粉が上がるとかいうから、焼そば含め全般に上がるのかもしれない……

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/21(木) 11:49:10 ID:6ffiHVau
日清焼そば復刻版 5食パック、買いたいんだが見つからない。
eshopにも復刻版はないし、どこで売っているんだ?

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 00:02:12 ID:6t/XLl3D
日清ヤキソバは、サイコーだな。
もし死刑の前に好きな物食えって言われたら
日清ヤキソバだな。
ただし調理は、自分でやらせてくれ。
胡椒たっぷりでお願いします〜。

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 13:26:40 ID:JGuC76sW
俺は最終的に五木の生麺焼そばに行き着いた
オススメ

206 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/26(火) 11:19:44 ID:CjmyT6F8
>>203
こういうのは専門店的な店がないからなあ。
大きい目のスーパーでないとなると探しようがなくなってしまう。

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/27(水) 09:03:36 ID:r3htKtu7
まあ、あるわけだが。
ttp://www.insutantramen-sakura.com/
ttp://www.akiba-noodle.com/

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/27(水) 23:19:50 ID:McEVaqBc
今日、日清やきそばの復刻版ってのが売ってたんだけど
パッケージが昔のやつなの?
あのめんどくさいダブルソースも復活?

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 07:38:36 ID:gF8KrF67
>>203
今はeshopで復刻版売っているよ。「復刻版」で商品検索すると出てくる。
しかし復刻版のものはどれも5食×6パックなんだなあ。30袋もあるんだ……
それと、分類とかから探せなくて使いにくいなあ。前はもうちょっと探しやすかったように思うが。

>>207
ラーメンばっかりみたいなんだが?

>>208
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_1628.html?new=1
粉末ソースだけみたいな書き方。


210 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 18:28:41 ID:+hpArd3T
西友行きゃ売ってるんじゃね?
俺が見たのも西友だし。

211 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 20:55:48 ID:lRlh8gT1
俺は、近所にあるカルフールで見た。

212 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/29(金) 19:22:11 ID:mIe4hN0c
復刻版、手に入ったよ
味は今のと一緒だと思う。
でも、オマケでふりかけが入ってるんだ
1袋だけなんだけど。
あんなもん食べて気に入っちゃったら
どうしてくれるんだ?w

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/31(日) 14:09:53 ID:xE4ngBKF
数量限定だからいつまで売っているか分からないわけだ
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=1357

214 :bb:2008/09/02(火) 13:54:30 ID:L8G6Pax2
邪道ですが、日清のチキンラーメンにキャベツを多めに入れてゆで汁を少し捨てて
味の調整をして焼きそばにすると、旨いよ、酢をお好みでかけてください、
焼きチキンとかとは違うから念のため

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/02(火) 14:31:21 ID:Jwg6dKmD
日清社員のマルチうぜえ。

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/03(水) 05:15:02 ID:S8nblJDy
邪道とか以前にスレ違いだから。
あちこち書いているようだが、レス付けたい人は↓ででも続けるといいだろう。

食べ方をアレンジしてるヤシ集合!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1142829772/

217 :bb:2008/09/04(木) 13:05:10 ID:4ldtLDoD
ケンミンの焼きビーフンは?

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/04(木) 21:15:56 ID:e58yDXgl
あれは焼きそばカテゴリーじゃあないような・・・

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/04(木) 22:39:11 ID:j1EcKhrc
今日復刻版二食目食べたんだが
やっぱり麺がちょっと太くなってる気がした
美味しさは変わらないけどね

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/07(日) 10:20:54 ID:kMykP3XN
液体より粉末派だな俺は。

221 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/09(火) 01:59:50 ID:fMzmvyaZ
俺は関西風焼きそばソースを別に買っているのでそいつで。
サラダに添付されたドレッシング使わずに、自分の好きなドレッシングのボトルを
使うみたいな。

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/10(水) 18:06:10 ID:wyZxtgvk
どの商品だったか忘れたけどカレー味ってありましたよね?
液体スープだったような気がするんだけど

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/10(水) 18:07:25 ID:wyZxtgvk
一応30年位前の話ね。

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/10(水) 18:19:01 ID:UT8il2+F
>>222-223
ここで探してみるとか

ttp://i-ramen.net/

225 :bb:2008/09/11(木) 08:19:25 ID:Ylf9FBLj
SBのホンコン焼きそば取り寄せて味見したけど、僕はやっぱり日清焼そばが
好きです。

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/11(木) 19:35:06 ID:gKZhzJb6
>>220
それって、明星より日清ってことじゃないの?

俺も日清の方が好きだわ。
ソースがスパイシーな気がす。

227 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/12(金) 00:20:28 ID:dgXnB5Ye
粉末は水っぽくならなくてよいが、啜りにくい
逆に液体は啜りやすいが、若干水っぽい
まぁ、好みだが…

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/13(土) 04:49:23 ID:MTruCBqY
>>224
無かった

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/14(日) 22:38:02 ID:fLnmbRFx
日清が一番です

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/15(月) 06:54:27 ID:NfwbhifL
そう思ってた時期が私にもありました

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/17(水) 09:53:08 ID:aSmkT14i
遅ればせながらスーパーのLIFEで復刻版購入。
前に見た時は見つけられなかったんだけど、横の棚にあったのを見落としていたか
その時はなかったのか売れてしまっていたのか。
パッケージも中身も予想したほど今のと違わないなと思った。

LIFEといえば5袋パックが278円とチラシに載っていた。
ちょっと前だったら通常の値段だけどねえ、これ。

56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★