■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★大根どー食べる??★★
- 1 :困った時の名無しさん:02/11/03 00:09
- 特売で、2Lサイズが68円だったのよー!
三人家族(うちベイベ一人)で2本の大根、どう食べよう?
とりあえず、明日はおでんだが・・。
何色にも染まる大根、みなさんのレシピ教えて!
- 570 :困った時の名無しさん:2007/10/27(土) 13:29:16
- 大根おろしのポタージュ作ったけど中々いけた。
- 571 :困った時の名無しさん:2007/10/29(月) 02:48:27
- うちは大根おろしをご飯に混ぜ込んで、醤油かけてよく食ってた。
卵かけごはんの大根おろしバージョンといえばわかりやすいか。
辛いと旨いんだこれが。
- 572 :困った時の名無しさん:2007/11/06(火) 09:40:16
- 野菜の保存
http://www.honeybee-shop.com/hozon/hozon.html#05
- 573 :困った時の名無しさん:2007/11/22(木) 22:55:02
- 毎晩煮物作ってるんだが、最近大根が安くなってきたから大根の連投
だが、灰汁抜きがマンドクセ('A`)
3日分くらいまとめてあく抜きしといて冷蔵庫保存でも持つ?
- 574 :困った時の名無しさん:2007/11/23(金) 00:11:12
- 濃い目の味付けにするなら下茹でしなくてもイケると思う
- 575 :困った時の名無しさん:2007/11/23(金) 04:57:52
- 大根サラダ
- 576 :困った時の名無しさん:2007/11/23(金) 11:16:19
- 実家で大根作ってるんで大根の葉の炒め物作ろうと思うんだけど、
何と一緒に炒めるのが最強に旨いの?胡麻?じゃこ?ベーコン?
- 577 :困った時の名無しさん:2007/11/23(金) 16:03:46
- 食う人の好みだからなあ。
個人的にはツナ缶とが好き。
- 578 :困った時の名無しさん:2007/11/23(金) 19:40:42
- 東海林さだお氏のエッセイより。
大根を1センチ角位のさいころ型に刻む
↓
塩パッパ、味の素バサバサ
↓
冷蔵庫に置いて10分くらい
↓
完成!
やってみたら酒の肴になかなか(゚д゚)ウマー
ただし、大量に作りすぎると保存している間に
大根から水分が抜けて容器の底に溜まって(多分塩のせい)
(>д<)マズーになるから一度に食べきれる量だけを作るが吉。
- 579 :困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 00:05:40
- >>579
グロ注意!
- 580 :困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 02:16:00
- >>579
どう注意すりゃいいんだw
- 581 :困った時の名無しさん:2007/11/25(日) 20:35:55
- 前に食べた大根のサラダが美味しかった
タコをレモンでマリネしたらしいものが混ざってた
- 582 :困った時の名無しさん:2007/11/26(月) 00:20:18
- 粕汁だよ
- 583 :困った時の名無しさん:2007/11/26(月) 02:45:52
- コンソメ入れて煮るだけだけど
料亭みたいに、4cmくらいの厚みで面取りして炊くと
見た目も全然違うね
冷蔵庫で冷えたままかつおぶしかけて食べます
>>582
粕汁美味しいよね
- 584 :困った時の名無しさん:2007/11/27(火) 09:33:17
- 大根切ってコンソメで煮て、その後バターで両面焼くとうまー
- 585 :困った時の名無しさん:2007/11/28(水) 16:51:38
- 大根を1センチくらいの輪切りにして小麦粉→タマゴ→パン粉で揚げる
大根がジューシーでうまいよ!間にハムやチーズ挟んでもおk
- 586 :困った時の名無しさん:2007/12/04(火) 01:00:44
- 今日つくった大根葉のフリカケ2種類
・みじんにした葉をごま油で炒め、しらす、干しえびを入れ酒としょうゆで
味付け、水気が飛んだらごまたっぷり、七味を少々ふりかけて出来上がり
・フライパンにしょうゆと酒、砂糖を入れて煮立った所にみじん切りの
生姜とひき肉を入れ、軽く火が通ったら大根葉のみじん切りを入れ
水気が飛ぶまで炒め、仕上げにごまをふる
どっちも美味いよ
大量に作ったのでしばらくご飯のお伴はコレ!
- 587 :困った時の名無しさん:2007/12/04(火) 04:37:52
- >>546
大根おろしじゃないけど今日の料理ビギナーズに似たような鳥と大根のスープがあった
けど、煮込んだらビタミンCもへったくれもないんでわ?
- 588 :困った時の名無しさん:2007/12/16(日) 07:28:14
- うどん茹でたあとに水で洗って、大根おろし掛けてだし醤油で食べてる。
季節柄か大根辛くなくなってる。
夏はひーひー言いながら食べたもんだが。
切ってある大根を、上の青いところだけ選んで買った。
うどんには辛い大根おろしのほうがいいのかな。
- 589 :困った時の名無しさん:2007/12/16(日) 08:14:44
- 水でしめたうどんには、おろしは辛いほうがうまいと思う。
でも、あったかうどんなら、甘い大根おろし入れてもうまいよね。
- 590 :困った時の名無しさん:2007/12/19(水) 21:52:03
- 冷蔵庫に残ってて、そろそろやばいんでカレーに入れてみた。
水分多いせいか最後まで熱々。
味は大根そのものでした。
- 591 :困った時の名無しさん:2007/12/23(日) 21:50:46
- 丸大根をもらったのですが、これって普通の大根と味は変わらない
んでしょうか?お勧めの食べ方ありますか?
- 592 :困った時の名無しさん:2007/12/23(日) 22:12:44
- >>591
この間もらって食べました。
普通の大根よりも柔らかくてすぐに煮えます。
辛さも普通の大根より少なく優しい味です。
里芋、人参、豚肉などで煮物にしました。
- 593 :591:2007/12/24(月) 20:51:34
- >>592
ありがとうございます。いままで使ったことなくて。
夕食が終わったのでいまから煮物にして明日に食べます。
- 594 :困った時の名無しさん:2007/12/26(水) 21:28:16
- 大根なくならないから今日は大根フルコース(・ω・)
大根の味噌汁と大根の皮と人参のキンピラと大根の梅サラダと大根の挽き肉あんかけ
あんかけ大根が美味しくて嬉しかった
- 595 :困った時の名無しさん:2007/12/26(水) 22:48:31
- >>594
挽き肉あんかけのレシピきぼん
- 596 :困った時の名無しさん:2007/12/27(木) 18:38:35
- 揚げだし豆腐大根おろしあんかけ、おろし生姜と白髪ねぎをそえて♪
…リゾート地のレストランみたいだな。。。(-_-;)
- 597 :困った時の名無しさん:2007/12/28(金) 04:52:32
- >>595
適当に作ったから恥ずかしいけど
大根をダシで煮て挽き肉とお酒入れてアクとって砂糖いれてトウバンジャンをホンノちょびっと入れてオイスターソースいれて味噌入れてカタクリ粉だと思う
あんまりよく覚えてないや
まずかったらごめん
- 598 :困った時の名無しさん:2007/12/28(金) 05:16:59
- 連投ごめん しょうがのすり下ろしたやつも入れた
- 599 :困った時の名無しさん:2007/12/28(金) 09:30:25
- さて、そろそろ御節用のなますを仕込むかな。
がっつり漬かったのが好きなので。
- 600 :困った時の名無しさん:2007/12/31(月) 19:32:22
- 大根とホタテ缶のサラダ作るとき
ざるにあけて汁を切ったら
缶汁は捨ててますか?
- 601 :困った時の名無しさん:2008/01/03(木) 22:36:11
- 大根をしゃぶしゃぶに入れるのが好き。
色々試したけど、薄く短冊切りにしたのが一番美味しい!
- 602 :困った時の名無しさん:2008/01/04(金) 02:31:39
- 玄関に転がってる大根三本、どうしよう…
- 603 :困った時の名無しさん:2008/01/04(金) 03:05:45
- 適当に切って鍋にした。うまかった〜
- 604 :困った時の名無しさん:2008/01/04(金) 09:59:46
- >>602
みぞれ鍋にしてしまえ
- 605 :困った時の名無しさん:2008/01/10(木) 01:01:44
-
/冫、 ):::
_| ` /:::10ninata
ゞ 丶'ノヾ'"ヾ::nanntoakaorega
/;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
/;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
/;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
(;;/|l \;;;;;ノ リ:::
!=ロ=!,,;,,,ゞ:::
/ y ヽ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\〆ヽ:::::
|_|※;;;;\ :::::
\ ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
\ ※;;;/:::: ヽ;;〈::
\ |;;;;i:::: (::::ノ:
__ノ;;;;;):::::
(;;;;;;;/\
- 606 :困った時の名無しさん:2008/01/16(水) 02:09:26
- 味噌汁の具。
納豆の薬味。
鯖と一緒に味噌煮。
湯通ししたシメジと大根おろしにポン酢。
(↑塩ワカメ、しらす等を入れてもうまい。
また、ポン酢でなく酢+醤油+ごま油でも良)
- 607 :困った時の名無しさん:2008/04/05(土) 00:38:59
- ナマスにする
・細く切って塩で揉んで重しして漬ける。
・水を捨てて、酢と砂糖とトウガラシ入れて漬ける。
- 608 :困った時の名無しさん:2008/04/05(土) 16:21:58
- うちの母は、鬼卸しと、スライサーと、卸し金の
区別が付かないから、大根卸しは
いつもみぞれ卸しです。
- 609 :困った時の名無しさん:2008/04/06(日) 20:21:09
- 熟練主婦はやることが違うな
- 610 :困った時の名無しさん:2008/04/19(土) 22:06:47
- 餃子のたれ(ポン酢)に大根おろし+柚子胡椒を添える。
千六本にして、ハムとマヨで和える。
豚バラと大根炒めて、醤油でこってり煮る。
- 611 :困った時の名無しさん:2008/05/12(月) 16:27:20
- 大根を切ったら中が全体的にグレーか?薄紫か?水色?っぽい色だった
のですが、どういった現象でしょうか??まずそうだけど 喰えるのかな?
- 612 :困った時の名無しさん:2008/05/12(月) 16:49:50
- >>611
この辺の理由じゃね?
ttp://www.kobe.coop.or.jp/coopbell/topics/0503/0503Q8.html
確か食べても大丈夫だったと思うけど食感は悪いかも。
- 613 :困った時の名無しさん:2008/05/12(月) 17:06:25
- >>612
めちゃくちゃありがとう!!農薬とかやばいもんかと思ってた。
食べてみます
- 614 :困った時の名無しさん:2008/05/27(火) 14:11:08
- このスレで創作意欲がわき、残り野菜で作ってみた大根のミルフィーユ。
直径15cmの鍋に5mm厚に切った大根を敷きつめる
軽く塩コショウ、醤油で下味をつけたひき肉を大根の上に敷きつめる
さらに白菜をその上に敷きつめ、又ひき肉、大根、ひき肉を敷きつめる
一番上は白菜でふたをする感じ。
関西風のうどん用粉末だしで煮込めば完成。
大根は5mm厚の薄切りだから味もしみてガス代も節約!
ウマーな大根が完成!!!!簡単で、貧乏レシピだから材料費は500円以下で
3人分はできるw
- 615 :困った時の名無しさん:2008/06/02(月) 12:06:33
- どっかのレシピで見た炊き込みご飯がうまかった
具は一センチくらいの厚さでいちょう切りにした大根と、焦げ目を付けた油揚げ
味付けはめんつゆ、酒、だし(粉末でも液体でも)
全部炊飯器に入れて炊くだけ
噛むと大根から汁が出てたまらん
- 616 :困った時の名無しさん:2008/07/12(土) 22:40:01
- 千切りにしてドレッシングのみでOK
- 617 :困った時の名無しさん:2008/07/13(日) 15:15:34
- まるかじりもいいよ
- 618 :困った時の名無しさん:2008/09/13(土) 03:07:49
- 鮭に大根って定番なんだなあ。
焼きすぎるくらいよく焼いた塩鮭を熱々ご飯に乗せて、
大根おろしをじゃぶじゃぶにかけて食す。さっぱり湯漬けみたいな感じ。
塩気がたりないようなら、出汁醤油でおいしくいただきます。
飲み会の翌日朝には最適。
- 619 :困った時の名無しさん:2008/09/17(水) 22:48:19
- 大根一本を半分の長さに切って皮をむき、ピーラーで薄く削る。
んで、そのリボン状になった大根をすき焼きに入れて食べると美味しい。
白菜の代わりなので4人家族で2本はペロッと食べちゃう。
126 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★